端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全777スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2012年3月8日 21:08 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2012年3月7日 22:37 |
![]() |
0 | 2 | 2012年3月7日 22:20 |
![]() |
0 | 2 | 2012年3月7日 14:49 |
![]() |
2 | 4 | 2012年3月7日 13:47 |
![]() |
0 | 4 | 2012年3月7日 13:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
フォトスクリーンの設定をフォルダーで設定しているのですが、
本体を再起動するとフォルダー設定が解除されてしまいます。
というか設定しているフォルダーではなく、全然別のフォルダーの内容が表示されてしまいます。
再起動の度にいちいち設定しなおしているのですが、何か解決できる方法ご存知の方いましたら教えてください。
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
かなりの初心者なので分かりにくい表現などあるかもしれませんが、質問させてください…
Android MarketがPlayストアに変更になりましたが、ホームに置いていたアイコンやアプリ一覧にあるアイコンをクリックしても『アプリケーションが起動できません』と出てしまいます…。
ホームボタン長押しで出てくる「最近使用したアプリケーション」にあるアイコンからPlayストアに入るしか手段がありません。←他のアプリを使えばいつか消えてしまいますよね…
どのようすれば、今までのようにホームや一覧にあるアイコンをクリックするだけでPlayストアを起動できるでしょうか?
お手数をおかけして申し訳ございませんが、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:14255860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホーム画面長押しからPlayストアのウィジェット貼り付けで良いと思いますよ。
書込番号:14255910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
普通に従来のAndroid marketアイコンから更新できませんか?
私は今朝一番に従来のMarketアイコンからアプリをダウンロードしようと思いタップしたら
「Google Play Store」に変更になる旨の案内画面になりウィザード通りに進めば自然に更新出来ましたが・・・(*^_^*)
但し従来のホーム画面に置いていたMarketアイコンは消えたのでダウンロードアイコンから、Playストアのアイコンを移動して元の場所に移動しました。←この様な作業は必要だと思われますので試して下さい。
一応、手順を下記に記載しておきます。
Androidマーケットの名称が「Gogle Play」に変わることに伴い、Android 2.2以上を搭載した端末のAndroidマーケットアプリの更新が行われています。更新版アプリはOTAで配信されているので、一般アプリと同じようにAndroidマーケットから更新するといったことはできませんが、設定メニューを起動し、「アプリケーション」→「アプリケーションの管理」→「マーケット」をタップ。「アップデートのアンインストール」をタップしてAndroidを過去のバージョンに戻します。その後、Androidマーケットアプリを起動するとすぐに「Playストア」に更新されると思います。
アプリのバージョンは3.4.6に上がります。旧Androidマーケットから変わるのは、名前とアプリロゴだけ・・・のようです。ちなみに、初回起動時に「Google Playから最新ニュースや特典情報(!?)を受信する」というオプションが表示されるようなりました。
ご参考までに・・・・(*^_^*)
書込番号:14255947
1点

LBS09様>
ご返信ありがとうございます。
ホームボタン長押しからウィジェットの貼付はどのようにしたらいいですか?
アイコンを長押ししても左の設定ボタン(?)を押してもできません…
何度も申し訳ございませんが、教えていただけないでしょうか?
書込番号:14255956
0点

もしくはドロワー一覧(アプリの一覧画面)から、Playストアを長押し選択してデスクトップ貼り付けでもOKです。
書込番号:14255961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホーム「ボタン」ではなく、ホーム「画面」です。
画面を長押しするとウィジェットという文字が出てくると思います。
(機種によっては英語でWidget)
それをタップしてPlayストアを選んでください(^_^)
書込番号:14256002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おばひろくん様>
ありがとうございます。
教えていただいた手順で無事に起動することができました!
本体設定→アプリケーションでアプリを見るかとができるというのをすっかり忘れていました(汗)
ありがとうございました。
書込番号:14256010
0点

LBS09様>
ありがとうございます。
ホーム「画面」長押しでウィジェット登場させることができました!
これでアプリのダウンロードが楽になります。
ありがとうございました。
書込番号:14256045
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
POPメールの設定で5分おきにチェックする設定にしていますが
社内のWiFi内に居る為にdocomoのネットワークをOFFにしていると
自動的に受信されません。
何かしらの携帯操作を行うと受信されます。
設定で可能なのか?(現在まで見つけられておりません)
もしくは、他のアプリで目的を達する事が出来るメールソフトがあるのか?
ご存知の方ご教授いたけると幸いです。
0点

見当違いだったらすみません。
スリープ状態でのWi-fiが切断されているとか?
初期設定ですとたしかスリープ時は、Wi-fi切断されているはずなので・・・
設定方法は、設定→無線とネットワーク→Wi-fi設定→ホームキーの左のメニューキー→詳細設定→画面消灯時のWi-fi設定→画面消灯時にWi-fiを切断しないになってますか?
書込番号:14248227
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
応援学割を適用した場合、タイプXi にねんが3年間0円、Xiパケ・ホーダイが3年間1,050円OFFになりますよね。
Xiパケ・ホーダイ ダブルで契約していた場合、パケットを全く使わなかった時は定額料2,100円‐1050円で1050円になるということでいいのですか?
ソフトバンクだと月々割の割引対象に分割機種代は入らないのですがドコモの月々サポートは分割機種代からも引かれるのですか?
0点

応援学割のパケット割引は、料金から1050円引きではなく、上限額を1050円引き下げるものです。
だから、スレ主さんのいう2100-1050円はできないと思いますよ。
書込番号:14253810
0点

スレ主様
パケットの1050円はおたまじゃくしさんが仰っているように上限額の値引きだと思います。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/ouen_gakuwari_2012/about/index.html#p04
月々サポートは分割でも適用になりますね。
書込番号:14254002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
アプリ一覧にアラームがありませんがどのようにアラームを起動
すればよいのでしょうか?
今まではウィジェットの時計をタップしてアラームを起動していましたが
今回世界天気時計というアプリが気に入りこちらを使いたいのですがタップの
動作は週刊天気で変更できないようなので困っています。
お手数ですがよろしくお願いします。
0点

私は便利ツールの中の
「スッキリ目覚まし」を使ってますが
これじゃダメすか?
書込番号:14250688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ウィジェットの時計をタップしてアラームを起動できますよ!
書込番号:14250835
0点

「スケジュール」アプリでも設定出来ますよ。
書込番号:14253792
1点

ご返信ありがとうございました。
単独での使用は無理なようなのでアラームを設定
する時はスケジュールからするようにします。
ありがとうございました。
書込番号:14253828
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
一つ気になることがあり質問させてください。
以前ソフトバンクの003SHを使用していたのですが
その時DIGAで録画した映像を持ち出しでSDに入れて
見ているときには、特に何も気にならなかったのですが、
F-05Dで持ち出し映像を見てみると、
再生が始まる時に一時的にカクカクしてしまいます。
003SHの時に使用していたマイクロSDは付属品でしたが
F-05Dでは、クラス10の物を利用しているのでSDカード
は、少し速くなっていると思うのですがどうしてでしょう?
再生が始まってしまえば殆ど問題はないのですが、
再生を始めるときに1、2秒固まったようにカクカクって
してしまいます。
CPUは速くなっているし、SDの性能も上げたつもりだけど
なんでかな?って思っています。
OMAP4430はグラフィック性能が少し悪いって噂を聞いたの
ですが、それが原因なんですか?
0点

再生に使用しているアプリにもよると思うので、
MX動画プレイヤー(無料版あります)で試してみてはいかがでしょうか。
(すでに使っていたらすみません)
書込番号:14253190
0点

ラファアさん
返信ありがとうございます。
再生ソフトは標準で入っているものを使っています。
DIGAの持ち出し映像は再生ソフトからは見えなくて
ワンセグを立ち上げてからの録画リストの中に入っているので
そちらから再生しています。
他の方法で、持ち出しデータを見られるように出来るのでしょうか?
一度DVDにしてリッピングした映像をSDに入れれば
再生ソフトから見えるので持ち出しでSDに入れるより
リッピングしたほうが良いですか?
でも、二度手間になるからなるべくなら
持ち出しで見たほうが楽なんですが…
書込番号:14253353
0点

遥音ぱぱさん、すみません。
別のSDカードにコピーして再生されたように感じたので、てっきりリッピング等の方法でコピーフリーにしているものと早合点してしまいました。(コピーしたとは書いてなかったですし、別の番組で試されたのですね)
おっしゃるように、ワンセグ持ち出しの番組だと付属のアプリでしか再生できないですよね。
(期待させてしまってすみません)
再生開始のときだけカクカクするということなら、OMAP4430の性能とかではなくて、アプリの問題でしょうということが言いたかったのですが、
アプリ内でバッファに十分にデータをためてから再生を開始するように処理をかえればスムーズに再生できるはずですが、SDカードとの相性もあるのでメーカーのほうでは不具合という認識はないのかもしれません。
メーカーのサポートに要望して、バージョンアップを待ってみてはいかがでしょうか。
書込番号:14253782
0点

ラファアさん
返信ありがとうございます。
自分のほうこそ言葉足らずで勘違いさせてしまい
申し訳ありませんでした。
今度、ドコモに話してみてバージョンアップに
期待してみます。
有りが東西ました。
書込番号:14253826
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)