端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全777スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2012年1月20日 01:40 |
![]() |
1 | 3 | 2012年1月19日 02:21 |
![]() ![]() |
10 | 8 | 2012年1月19日 00:53 |
![]() |
8 | 5 | 2012年1月18日 20:39 |
![]() |
0 | 6 | 2012年1月18日 19:47 |
![]() |
7 | 4 | 2012年1月18日 17:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
画像がとても美しいと満足。ただ、気付いたことが...! JPEGのメール添付ファイルを"開く"と美しく見ることができます。ところが"保存"した後に、「マイコレクション」を開いて見ると"ぼやけた画像"になって(保存)います。
何故?私の知識では理解できません。
綺麗に保存できる方法があれば、教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
書込番号:13996482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おそらく綺麗な画像で保存はされているはずです。
おそらく問題なのがアプリの「マイコレクション」です。動作が重く、読み込みが間に合っていないんだと思います。富士通オリジナルアプリなんですが、AndroidMarketでも評価は低いアプリです。
もう一つのアプリ「ギャラリー」も容量の大きい画像はぼやけた表示になりがちです。
我慢して「マイコレクション」や「ギャラリー」を使うよりは、他のアプリを代用するのが一番です。
そこでオススメするのが「QuickPic」という定番アプリです。AndroidMarketから検索してみてください。
1000枚近く保存してあるフォルダーでも瞬時に表示してくれます。もちろん表示は綺麗です。
「マイコレクション」と比べると、縮小表示が味気ない感じですがそこは質実剛健と言ったところでしょうか(汗)
書込番号:13996652
1点

Admin_Rootさん、
感激です。ありがとうございます。
早速試してみます。
書込番号:13996830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Admin_ROOTさん、ありがとうございました。
Quick Pi 素晴らしいです。写真の保存には最適です!
書込番号:14039796
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
Wi-Fiと、3Gのアンテナの表示の色についてですが、以前は、緑色だったのに、最近は、白色になってますが、これってどんな意味があるのでしょうか?
自宅でなので、アクセス環境は変わっていません。
よろしくお願いします!
書込番号:14038244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

説明書によると、Googleアカウントにログイン出来ていないときは白色だそうです。
一度設定のアカウントを確認してみては?
書込番号:14038326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定→アカウントと同期→バックグラウンドデータ
に、チェックが入っていれば緑色に、外れていればグレーになります。
要するに、Googleアカウントでログインしているかどうかで、色が変わります。
書込番号:14038332
1点

ありがとうございます!
緑になりました!
で、これって、どっちがいいのでしょうか?
メリット、デメリットはありますか?
基本的に、速度を上げたいのですが。
バッテリーの持ちに、影響ありますか?
書込番号:14038410
1点

りゅうっちさん
通信速度やバッテリーの持ちをよくするなら、「バックグラウンドデータ」のチェックを外しておいた方がいいです。
因みに、電波アイコンの色については、取扱説明書33ページの左下に注釈がありますので、ご覧ください。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/f05d/F-05D_J_OP_02.pdf
書込番号:14038497
3点

以和貴さん、ありがとうございます。
チェックを外した場合、速度は、遅くなりますか?
書込番号:14038535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あっ、すみません。
速度も上がるのですね。
失礼しました。
書込番号:14038541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
このスマホにしてから、スカイマークの予約のところで、出発日などの日付が開かないのですが、
なにかダウンロードしないとダメなのでしょうか?
うまく表現出来ないのですが、わかるかたいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
2点

スカイマークはスマホに対応していますか?
(スカイマークに確認された方がよろしいかと・・・)
他の航空会社は対応しているようです。
書込番号:14036690
1点

スカイマークのトップページ右側にある黄色い枠内の「空席照会・予約」のことであれば、
一度そのままの状態で「空席照会>>」をタップし、次の画面で「日付・航路を変更」ボタン
をタップすればいけるかもしれません。
書込番号:14036952
2点

スレ主様
HP確認しましたが、OS2.3〜は対応しているとなっていますね。
私はXperia arcですが、問題なく予約画面に入っていきました(OS2.3.4)。
もしかしたらですが、OS2.3でもArrowsXはOS2.3.5でしょうか?(間違ってたらすいません)
それで対応していない可能性もありますね。
一度スカイマークへ問い合わせてみてはどうでしょうか?
書込番号:14037072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

選択のセレクトボックスのところでしょうか?
標準ブラウザだと無理っぽいですけど、
Opera(miniでもOK)とか他のブラウザだといけるっぽいですよ。
書込番号:14037106
1点

たくさんご意見いただきまして、ありがとうございます。
そうですね、明日にでもまずスカイマークに連絡してみます。(基本ですよね。。。汗)
それから、operaなど考えてみます。
ありがとうございました!
書込番号:14038240
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
先週 米国に持った際、日時設定を「自動取得」にしてるにもかかわらず
滞在期間中ずっと日本時間のままでした。
他に設定があるのでしょうか?
ちなみに滞在期間中 何度かデータ通信もONにして通信可能な状態にしていました。
ご存知の方いればよろしくお願いします。
0点

電源のoff/onをしてみましたか?
docomoが明示している補正のタイミングは電源をいれたタイミングです。
その他にもあるようですが、公開されていません。
書込番号:14030338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機内モードON→OFFも試してみてはどうでしょうか。
書込番号:14030597
0点

ペペッチェさん
早速アドバイスありがとうございます。
はい、何度か電源をOFFする機会があったのですがそれでも補正されませんでした。
書込番号:14030601
0点

SCスタナーさん
アドバイスありがとうございます。
残念ながら帰国してしまったので試すこと出来ないのですが
今後行ったときには是非参考にしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:14030608
0点

データローミングをオンにしましたか?
ローミング先を固定しましたか?
この2つをしないと時刻データを持ってきません。
海外の場合、いつが自国データ送信なのか私も知りませんが、12月ヨーロッパでは
早くて10分遅くて3時間ほどで自動補正されました。(イギリス⇒フランス)
書込番号:14032940
0点

アドバイスありがとうございます。
本文中にも書きましたがデータ通信(データローミング)はONにしていました。
またローミング先もAT&Tで固定でした。
遅くて3時間ですか。。。
おそらく時間の問題だったのでしょうか。
3時間ぶっ通しでデータローミングONにはしていなかったので。
役に立ちました。ありがとうございました。
書込番号:14038043
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
MediasからArrows X LTE F-05Dに買い替え。
Sim Lock解除でき、海外で Prepaidの SIM を使えると思い購入。
しかし、F-05D のSIMは小さく、当然その差込口も小さい。
国によって当然違うでしょうが、この機種に会うサイズのSIMは海外で購入可能なのでしょうか?
1点

香港版のiPhone4がミニシムでしたので、海外でもあるのでは?
書込番号:14037321 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

国によるとおもいますが、普通に売っていますよ。
書込番号:14037342 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモでは“miniUIM”と呼んでいる“microSIM”は、iPhoneやiPadでも既に採用されていますので、海外でも入手可能です。
以下は、一例です。
http://leg-ofguy.livedoor.biz/archives/1027750.html
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20101008_397486.html
書込番号:14037359
1点

Mootさん、志田さん、以和貴さん、
ありがとうございます。実は、書き込み前に、151(docomoサポート)に電話し、小さいのは国際規格のようなものか、問い合わせましたが、窓口から上司のような人と相談の上の回答が「国際規格ではなく単に軽量にする為に小さくした。」とのこと。SIM free関係はあまり教えたくないのか?それにしても直ぐ分かる事ぐらいチャント教えてくれればいいのに。
ヒドイですね。
書込番号:14037489
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)