端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全630スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 11 | 2012年10月20日 21:07 |
![]() ![]() |
3 | 12 | 2012年9月16日 05:36 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2012年9月16日 19:05 |
![]() |
14 | 9 | 2012年9月12日 08:31 |
![]() |
41 | 20 | 2012年9月12日 13:29 |
![]() ![]() |
4 | 9 | 2012年9月9日 21:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
この機種から他機種に交換してもらえた方ってみえますか?
私は、5回ほど本体交換や修理をしていますが、他機種への交換に応じてもらえません。
もし、他機種への交換ができた方がみえましたら、どの様な経緯でしたか?
困ってます…
書込番号:15139287 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

店長を呼べ!と言って店長と交渉してみては?
それか仕事に支障がでてます、と泣きながら交渉してみては?
ある程度の話術に自信がないと無理だと思います
書込番号:15139319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もエンドレス再起動になり、2回ほど新品と交換となりましたが他機種への交換はできないと言われました。
私の場合は、本体の代金を分割にしているため、払いきるまでは無理らしいです。
結論から言うと、不具合機種だろうが代金は払え。ってことですね
書込番号:15139413 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この機種に限らず共通参考ですが、ご自身が既成事実、目的、シナリオをはっきりさせないといけません。
あと押し引きの心理戦。
店長とか権限のある人は逃げて窓口に露払いさせますから、まずはそれを蹴散らすくらいの勢いが必要でしょう。
洗車大好き( ゚∀゚)o彡°さんで言う「店長を呼べ!」(権限・裁量のある人)な感じ。
(逆の立場になって受けてその場で結論は出せないでしょう?)
弁に自信の無い方は国民生活センター系の窓口がお手伝いしてくれると思います。
この時も既成事実、目的、シナリオをはっきりさせておくことです。
「そりゃ酷いですね」と言ってくれるくらい相談員に説明できれば代理弁が有効になると思います。
ただし、個人的には5回の本体交換か修理でダメというところで、もう少し原因の絞込みができなかったのか?という思いはあります。。。
書込番号:15139564
2点

私は以前こちらの掲示板にお世話になっていたものです。
現在は別機種利用していますが、
以前はこちらの機種を使用していました。
結果から言いますと、
私は他機種交換を提案され、他機種交換を行いました。
特に自分からは言ってはいないのですが、
現象があまりにひどかったので、提案されたことと思います。
ちなみに
ARROWS X LTE F-05D ⇒ AQUOS PHONE ZETA SH-09D
に交換となりました。
F-05DはMNPで4月に購入し、
現在も24か月分割払いを行っております。(月々サポートはF-05Dのままです。)
詳しくは私の過去スレッドを参考にしていただければと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14921747/
他機種になって後々考えると、
「F-05Dはなんでこんなにひどかったのか。」と考えさせられます。
現在は不具合なく、SH-09Dを利用しております。
書込番号:15139596
6点

私も2回修理、2回交換した後、ドコモショップの店員さんの勧めで他機種(サムソンS3)に交換しました。
あまりの安定動作に、びっくりしました。当然、ネットやテザリングすれば、使った分、電池は減りますし、40℃超の高温になることも日常です。ただ、アプリによっては裏で相当動いている様子で、F-05Dでは何が動いているのか判らなかったのに、S-06Dでは、簡単に判るので対処できて良いです。F-05Dの何が悪いか解らないという点が最大の難点でした。その点、今は最高です。
大変でしょうが、感情的にならず、粘ばり強く交渉してください。
ご健闘を祈ります。
書込番号:15142750
2点

私の場合は、一度再起動無限ループで本体交換、その1ヵ月後に「通信サービスなし」
(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302300/SortID=14019170/)
となり、F-10Dに機種交換してもらいました。
特にこちらから交換を希望したわけでもなく、たった1ヶ月で2回壊れ、DSの店長も不憫に思っての機種交換だと思います。
F-10Dに交換してからは、発熱・バッテリー激減はありますが、それ以外は今のところ不具合は発生しておりません。
とりあえず、その店の店長に話をしてみて、それでも駄目だったら違う店に行ってみては?
書込番号:15146315
2点

多数の方の返信ありがとうございます!
結構、いらっしゃるんですね(汗
ちなみに、ドコモショップ何店でしょうか?
書込番号:15146643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も立ち上げの無限ループになってしまいドコモショップに行きました
同じ理由での2回目の端末交換です
よくある症状らしく、症状を伝えたらすぐに端末交換を打診されました
古い機種でいいから他機種に変えてほしい旨を伝えましたができないとのこと
docomoショップの人も、立ち上がらない以上なすすべなく、交換かメーカー修理の取次しかできないようです。
同様の症状が多く発生しているのを把握しているにもかかわらず対応しない富士通が問題かと。。。
書込番号:15149562
2点

私も以前、このF-05Dを約半年使用していましたが、勝手に再起動(待ち受け時とシャットダウン時)とイヤホンマイク接続時に勝手にメディアプレーヤー起動と電話中にいつの間にか切れているとSDカード内の写真が消えると言う症状で2回端末交換してもらいました。
が、結果的には一切症状が改善せずなので、現在はギャラクシーS3に機種変してもらいました。
私も修理の提案は有りましたが、私は不具合の原因はどうでもよくて、まともに作動してくれればいいのでと言うことで端末交換を2回で3回目で機種変していただきました。
料金面は追い金なし、月々サポートはF-05Dのまま、保証期間もF-05Dのままです。
一切、ごねたり声を荒げたりしていません。
DSによって、対応の温度差は凄く有るみたいですね。
ギャラクシーS3にしてからは、バッテリーも十分1日持ちますし、すこぶる快調に動いてくれてます。
書込番号:15156248
1点

再起動トラブルと戦ってます。3月に購入し10月に初めてこのトラブルに遭遇。ネットに同じトラブルの情報が氾濫してた。ドコモショップで本体交換し充電後翌日また再起動発生!!
アプリも殆どダウンロードなしで初期に近い状態で発生。
現在、修理点検に出しているが直る気がしないよ。代替えで借りてる機種は(シャープ)安定して使えてる。この機種に対するドコモの対応はどうなってるだろうな。全く!!
書込番号:15230513
1点

一昨日、他機種へ交換して頂けました。
機種はギャラクシーS3です。XPERIA GXも選択可能でしたが、ギャラクシーにして正解だったと思います。
でも、交渉3店舗目でやっとでした。
書込番号:15230539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo



ドコモショップへ持っていったほうがよさそうに思います。
書込番号:15069531
1点

動作確認(事象の確認)した上で、例えば、電池パックの交換、本体の交換・修理
などが考えられるとは思います。
書込番号:15069567
0点

普通に使っていて(充電していて)の不具合だと思いますので、
ショップで(新品)購入された端末であれば、無償で対応してもらえると思います。
書込番号:15069609
0点

>持っていったらどうなるんですか?
お店にいる人が見てくれます。
>お金かかりますかね?
1年以内で傷がなければかかりません。
書込番号:15071528
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
今年の1月に購入。不具合なく使用。
7月の頭くらいの夜に、突然電源が落ちてエンドレス再起動が…
翌日、DSへ持って行き、特に本体自体にキズなどな いため無償の修理可能だが、修理に出しても異常がな ければそのまま戻ってくるからココで初期化した方が 良いと進められその場で初期化し起動する。
そして、昨日の朝に突然電源が落ちて再びエンドレス再起動…。 仕事終わりにDS行ったら充電差し込み口に少しキズ があるので、本体に不具合があったとしても(たとえ差 し込み口が原因でなくても)、有償で修理対応か新品交 換(有料の保証サービス)になると言われました。
差し込み口を傷つけてしまった私も悪いのですが、購入して一年未満ですし、DSで相談して2ヶ月でこの有様ってのもありますし、 まわりでもこのようなことが多く起こっていると言う ことなので、なんか納得できず初期化かけて帰宅・・ ・。
今は何とか動いてますが、またこのようなことが起こ るのは怖いです。 やはり、お金を払い修理に出すべきでしょうか・・・(T_T)
書込番号:15058603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お金を払って修理する価値があると思ったら 修理
価値がないと思ったら 放置か他機種
主さん次第じゃないの?
書込番号:15058672
2点

昨年12月の発売と同時に購入し、スマホデビューした初心者です。
このサイトには大変お世話になっています。
私の場合で恐縮ですが、突然電源が落ちて再起動したことが、充電中に1回、何もせず机の上に置いていて発生したのが1回ぐらいでしょうか。理由は分かりません。(後に述べることが原因かも)
アプリを数個同時に起動してしまい、PCでいうハングアップしたため、自分で強制再起動したことが2回ほど。この時は、このサイトの推奨により、バッテリー、SIM、RAMカードを全部外し、暫くして再起動かけております。その内の1回は裏蓋が熱かったので、負荷を掛け過ぎてバッテリーが熱を持ったのではと考えています。
2日前にもハングアップしましたが、そのまま放置しておき、30分ほどして様子を見てみると、直っていました。もしかすると以前のハングアップも、放置しておけば直っていたかも、と反省しています。処理に時間がかかるんですかね。ところが普通待てなく、強制再起動かけちゃうんですよね。
設定関係のアプリを入れ過ぎ、どれが必要で必要でないか整理がつかなくなったこと及び電話帳の中身も数が多くなり整理がつかなくなったことから、初期化したことが1回。初期化は大失敗でした。後でのアプリのインストールに大幅な時間を取られてしまいました。また、電話帳はPCのGoogleで管理し、同期を取れば簡単だ、ということも、このサイトで教えてもらいました。
長くなって申し訳ありません。数回のトラブルはありましたが、私は他の皆さんがあったような"大きな"トラブルはありません。使いこなしていないということもありましょうが、この機種に非常に満足しています。または、"当たり"の携帯を引いたのかもしれません。
さて、主のスレッドについてですが、初期化した後、今何とか動いているなら、このままお使いになったらどうでしょうか。修理なんて出す必要がないと思います。
> 突然電源が落ちてエンドレス再起動が…
この機種ばかりでなく他の機種も含めて、過去の書き込みを読ませて頂き、自分なりに何が原因なのか考えたこともありましたが、自分のもので発生していないので正確には分かりません。
しかし、症状から、OS、若しくは付随する基本的動作を司っている部分に不具合が発生したのでは、と想像してしまいます。
インストールしているアプリがイタズラした(この機種との相性でしょうか)か、基本部分を書き換えてしまったか、などです。折角初期化したのですから、一気に以前と同じアプリを入れず、必要で使わざるを得ないアプリから順次インストールし、様子をみながら使ったら如何でしょうか。何らかのアプリを入れて数日後にエンドレス再起動が発生したなら、原因はそのアプリの可能性有りと分かります。(その時は、ここにスレッド書いて下さい。)
もう一つ考えられるのは、アプリのバックグラウンド動作でしょうか。初期化した状態でさえも、使わないのにバックグラウンドで動いているアプリが一杯あります(富士通さん、お願いですからアンインストールさせて下さい)。更に個人的にインストールしたアプリがバックグラウンドで動き、熱を持つとか、こんなことはないとは思いますが、他のアプリとバッティングして、CPUの稼働タイミングが狂い、OS若しくは基本部分が変わってしまうとかです。これも必要なものから一つ一つインストールして様子を見ていけば、原因が少しは見えてくるのではと思います。
> 充電差し込み口に少しキズ があるので、……
充電に支障のない多少の傷なら、あえて修理に出す必要はないと思います。それが原因でエンドレス再起動なんて考えられないからです。
このコーナーで、差込口が壊れた、コードが抜けてしまったなどの書き込みがありますが、個人的には、製造過程の問題であり、ドコモは無条件で無償修理に応ずるべきものだと思っております。この精密な機械を多くの手をかけて製造しているのでしょうが、その中にはベテランもいましょうが、初心者といった組立の苦手の人もいるでしょう。その他に機械的原因もありましょう。ちょっとしたミスで不良品が出来上がり、検査をすり抜けた物が販売されたのではないかと想像してしまいます。一部の不誠実なドコモの対応にお怒りになる人がいて当然と思います。
スレ主さんは、もし問題なく充電できるならそのままお使いになったらどうかと考えます。それでも同じ問題が何回も発生するなら、その症状の状態でDSに持ち込んだら良いと思います。
以上、初心者ではありますが、意見を述べさせて頂きました。
他に考えられる原因があるかもしれませんし、想像して記入している部分が多々ありますので、間違いがあるかもしれませんが、ご容赦下さい。
書込番号:15059861
3点

shopを変えてみるのも一つの手。
もし保険に入ってれば、5000円は、掛かるけどリフレッシュ品が届く。
まぁ〜貴女次第ですけど。
私ならshopを変えてみる。
書込番号:15064745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

交渉次第では無いでしょうか。
また、色々見聞きして、自身も知識を付ける事も大事かと思います。
書込番号:15065731
2点

私も同様のトラブルに見舞われました。
充電中に突然再起動がかかり,エンドレス状態に。
この症状時には,モバイルSuicaの定期も利用不可になるため,切符を別途購入し,ドコモショップに。
同日で3人目ということでした。メーカーと電話確認しながら対応してもらいましたが、原因はまだ不明。結局工場出荷状態に初期化されました。
これだけ,多くの利用者がこのトラブルに見舞われているにも関わらず,ドコモに掛け合っても,ドコモからメーカに対応を促すでもなく,利用者に注意喚起するでもなく,対応はお決まりの下記の如く,
ドコモ離れの理由はここにもあると実感。
ーーーーー
お問い合わせの件につきまして、ドコモの製品は、
商品化に際して多項目におよぶ正確性・信頼性などのテストを
実施しており、問題がないことを確認しております。
また、何らかの問題が起きてしまった場合には、
電話機を直接拝見することができるドコモショップを窓口として、
その都度、対応させていただいております。
ただ、ドコモでは「おサイフケータイ」にかかわる
ご利用規約を設け、アフターサービスを実施しており、
このたびのご指摘いただいた状況により、責任を負いかねるのが
実情でございます。
◇「スマートフォン向け おサイフケータイご利用規約」
につきましては、以下のサイトをご覧ください。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/convenience/osaifu/notice/smart_phone/
誠に恐れ入りますが、電話機のご利用に際し引き続き
支障をきたしている場合には、お近くのドコモショップで
再度、点検をお受けいただき、その結果を踏まえ
今後の対応について窓口の担当者とご相談くださいますよう
伏してお願いいたします。
書込番号:15074445
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
いつもお世話になっております。
今回も教えて頂きたいことがあります。
ドコモが提供しているスケジュール&メモアプリを使用していますが、SDカードへの
バックアップやセンターとの同期を行うと常に「失敗しました」といメッセージが出ます。
いろいろ調べましたが対処法がわかりません。
バックアップが出来ないと不安です。
よろしくお願い致します。
1点

googleカレンダーやジョルテカレンダー、evernoteなど、勝手にクラウドと同期してバックアップしてくれるものを使うという選択もあります。
いちいち自分でバックアップしなくても、常に最新のものがバックアップされます。PCと簡単に連係できるなど、メーカーアプリより機能も上で、使い勝手も良いです。
Android2.xのママで使うなら、アプリを追加しても、RAMが足りなくなることもありません。
書込番号:15045697
4点

Wi-FiをOFFにしないと、この機種では同期出来ないようですよ。OFFになってますか?
書込番号:15045700 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アドバイスありがとうございます。
ご指摘のWi-Fiはoffになっています。
googleカレンダーは使用しています。バックアップを取りたいのはメモ帳の
方なんです。ここに各種パスワードやIDを入力しているので・・・・
これに変わるようなお薦めのアプリはありますか?
でも同期はどもかくとして、どうしてSDカードへのバックアップが出来ないのでしょうか?
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
書込番号:15045737
1点

(可能であれば)一度、スケジュール&メモのアプリのデータを削除してみるとか、キャッシュをクリアすると正常化できる可能性があります。
ただし、アプリのデータを削除すると初期値に戻り、設定はなくなります。
これを使っていないので判りませんが、過去のメモのインデックスが消え既存のメモが読み込めなくなる可能性もあるので、これは最終手段としてください。
バックアップが存在していれば元に戻せる可能性がありますが、現状「〜失敗しました」では不安定要因に過ぎません。
ノートアプリは複数使っていますが、最終的にメモとして生き残っているのは単純なTextエディターになりました。
汎用性とアプリ自体軽いのが一番なんです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.paulmach.textedit&feature=search_result
これ自体は共有の仕組みを持っていませんので、Dropboxなどと共有する場合は他のアプリを利用します。
それが面倒な場合はEvernoteなど、アップロード〜同期までを行うアプリ(サービス)を使います。
ただ、同期をするタイプだと常駐をはじめるのと、アプリ自体が多機能で重たいのであまり好みではありません。
他にも同様のサービスはありますよ。
書込番号:15046984
1点

念のために。バックアップするには、加入する必要があります
ケータイデータお預かりサービス
http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/data_security/
http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/contact/spmode/e_site/index.html
書込番号:15047083
1点

ありがとうございました。
早速、ケータイデータお預かりサービスに登録しましたが
状況は変わりませんでした。
他のノートアプリを探してみます。
良いものがあったら、スケジュール&メモのアプリのデータ削除にトライをしてみます。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:15049876
1点

最近インストールしたもので多機能、常駐なしだとDream Note
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1107/21/news073.html
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kaznog.android.dreamnote
が使いやすいと思いました。基本ローカル保存ですけど、共有をうまく使えばバックアップできる(かな?)と思います。
以前のものだとAK Notepad
http://andronavi.com/2010/05/13957
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.akproduction.notepad
がいいと思いますが、常駐を行うので外しました。
クラウドのCatch.com(GoogleやFacebookアカウントで使用可能)と同期を行います。
タグに#(ハッシュタグ)が使えるので慣れると非常に便利です。
同じデベロッパーのCatch Noteは多機能になり過ぎて重いので、今は使っていません。
書込番号:15050399
0点

改善されませんでしたか。何故なんだろう?
試しに、ケータイデータお預かりサービスに登録して同期してみましたが、エラーなく同期作業が行われました(3G回線)
私は、残しておきたいメモ用途では、「GNotes - Sync Notes with Gmail」を使用してます
http://android-k.com/story/28935/
書込番号:15050796
1点

お騒がせをして申し訳ありません。
お預かりサービスに登録後、何度か同期のトライをしたら昨日成功しました!!
相変わらずSDカードへのバックアップはできませんが、第一段階はクリアです。
数々のアドバイス心から感謝いたします。
ご紹介頂いたアプリにも挑戦してみます。
書込番号:15053882
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
10月からパケット量の従量制限が始まることもあり、DOCOMO Wifiを設定しようと思い立ちました。
しかし、「プライベートアドレスが割り当てられました。接続が制限されています。」という主旨のメッセージが出てきて、全く接続できません。
ちなみに、会社ではWifiに接続していますが、全く問題がありません。
また、「docomo Wi-Fiかんたん接続」は電波レベルを表示するようですが、一切表示しません。
ドコモショップに行って確認してもらおうと思いましたが、お姉ちゃんが10分くらい触った挙句、マニュアルを取り出し、最初から設定してみます、と言いだし、これでは1時間以上かかる、と思い、自分でやります、とそのマニュアルをもらい、店を出てきました。
店に行く前に、ネット上でマニュアルを見て設定しているので、紙のマニュアルを見ても設定に問題はありません。
また、山手線で「トレインネット」の実験をしていて、設定してみましたが、同じメッセージが出てきて、接続できません。
解消方法を教えてください。
よろしくお願い致します。
1点

ドコモWi-Fi簡単アプリを使ってみて下さい。
書込番号:15042859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

で、なんでお店で確認してもらわなかったの?
何時間掛かろうとも、設定手順と通信が確認が出来れば端末に異常が無い事は解るでしょ?
家出の設定手順に問題が無くても通信が出来なければ無線ルータ側の不良か設定ミスって判断もできる。
どうして、時間や手間を惜しんで解決への道を遠ざけるのか理解できない。自分で出来るのならそれでもいいんだけど。
それで設定方法が間違っていないのであれば不良品の可能性もあるでしょ?
やはりお店で確認してもらえば良いんじゃないの?お店でOKなら手順が違うだけです。
書込番号:15043932
1点

>「docomo Wi-Fiかんたん接続」は電波レベルを表示するようですが、一切表示しません。
と書きましたが、補足します。
タップすると、電波の状況が現れるようですが、私の場合は設定画面(エリア情報の検索やパスワードの設定画面)が出てきてしまいます。
それから、店を出たのは、前に不具合が出たときに、結局初期化になったのですが、その結論に至るまでに3時間弱かかったからです。
今回は、そんなに時間がなかったのと、こちらで同じ状況になった方に聞ければ、と思ったためです。
すぐに店に行け、と書くなら、書きこまなくて結構です。
書込番号:15044276
3点

念のため確認ですが、docomo WiFiは契約済みですか?
また、「docomo WiFiかんたん接続」アプリは最新版ですか?
IDとパスワードを聞いてくるということは、契約していないか、ちゃんとIDとパスワードをアプリに設定していないかだと思います。
書込番号:15044601
4点

コメントを書き込んでから気付いたのですが、デスクトップに、間違って「docomo WiFiかんたん接続」の『ショートカット』を置いてませんか?
接続時に使うのは、『ショートカット』ではなく「docomo WiFiかんたん接続」の『ウィジェット』です。
詳しくは、ドコモショップでもらったらしいマニュアルに書いてあると思います。
書込番号:15044638
3点

直ぐに見せに行けなんて一言も言ってないけど?
マニュアル通りで間違っていないって言うのであれば、端末不良か無線ルータ側の不良でしょ?
しかし、
>また、山手線で「トレインネット」の実験をしていて、設定してみましたが、同じメッセージが出てきて、接続できません。
その発信側が不良とは考え難いので端末側の問題って考えるのが自然でしょ?
>店に行く前に、ネット上でマニュアルを見て設定しているので、紙のマニュアルを見ても設定に問題はありません。
と豪語しているのだから端末の不良なんじゃないの?って事ぐらいは直ぐに思う事でしょ?
疑うとしたら間違っていないと思い込んでいる可能性まで視野に入れて見直す事でしょうね。
思い込むと見えなくなるものです。他の方も突っ込んでいるような内容も含めてね。
もしも端末不良の場合は、結局ショップしか判断できないですよ。
書込番号:15045137
2点

>接続時に使うのは、『ショートカット』ではなく「docomo WiFiかんたん接続」の『ウィジェット』です。
ありがとうございます。
その通りでした。
試してみます。
ただし、「docomo WiFiかんたん接続」から接続できても、普通のWifi接続が出来なければ、トレインネットに接続できないのは解消できませんが。。。
書込番号:15045278
2点

>端末不良か無線ルータ側の不良でしょ?
会社で普通にWifi使っているから、端末の不具合はあり得ないでしょ。
あんたの書き込みは役にたたないから、出てこなくていい。
書込番号:15045288
3点

ここを参考にしてみて下さい。
トレインネット
http://www.yamanoteline-trainnet.jp/smartphone/guide.html
書込番号:15045292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

だからちゃんと読んでね。
だったら設定のもんだでしょ。
書込番号:15045426
3点

通常時トレインネットは、1編成みたいですね。
私もホームページ見てわかりました。ただ会社で出来てが不思議?
書込番号:15045433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ですね。単純に設定の問題でしょうね。
普通ならご使用のルータもしくは使用されている機器の詳細及び設定内容を晒してからの話ですがw
Wルータ?
動的IP振分?
衝突?
余所で繋がったからと言って端末不良は無いとは言い切れませんよ。
相性の一言で済ませられる人ならOKなんでしょうけどね。あるルータとは相性が悪くて繋がらない。
良くある事です。諦めるか修理にでも出すか。あくまでも一例です。問題ないかもしれません。
視野を狭めれば損をするだけです。
書込番号:15045485
2点

端末に詳しい人なら簡単かも知れないけど…
自分も中々設定出来ませんでした。
何度インホメに電話した事か…
ここは、そのための書き込みだから、優しく書き込みましょう。
聞く方も教える方も。
自分もここの書き込みで助けて頂ました。
書込番号:15046145 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

エラーの内容がうる覚えですが、自分も中々ログインできなくて、
使えないサービスだ!ってイライラしてた記憶が・・・。
結局、設定変更でIDとパスワードを自分の好きなのに変えたら
今までのは何だったんだ?って思うくらい
あっさりログインできた記憶があります。
書込番号:15046864
1点

「ホント役に立たない書き込みばかり」の人は無視して。。。
「docomo Wi-Fiかんたん接続」の件は大変失礼しました。
本日朝、最寄りのJR駅で『ショートカット』ではなく『ウィジェット』で簡単に接続できました。
お恥ずかしい限りです。
どうもありがとうございました。
ただし、同じJR駅で、普通のWifiからの接続では相変わらず接続できません。
「docomo Wi-Fiかんたん接続」で接続できるので、IDやパスワードの設定はあっていると思うのですが。。。
「プライベートアドレスが割り当てられました。接続が制限されています。」という主旨のメッセージが出てきて、解決した方がいっらしゃいましたら、引き続き、よろしくお願い致します。
書込番号:15048551
2点

動的IPなんじゃねーの?
静的IPにすりゃーいいんじゃねーの?
役に立たないのだから無視されても良いけど、そのエラーで検索くらいしろよ。
直ぐに出てくるからさ。単語の意味が解らんのなら勉強して見たら?
書込番号:15049500
1点

ちょっとアホ臭くなったんで最後にするね。
WiFiが繋がらない。
スマホだけでは出来ない。
でもそちらの情報は晒したくない。
でも繋がるようにしたい。
スマホの設定は間違っていない。
詳細な設定内容は教えない。
・・・
そんな内容じゃなく
【スマホ側の設定】
WiFiに関する各設定を詳細に書き込む
【無線ルータ・もしくはその類のモノ】
型式、無線LAN設定などを詳細に書き込む
とかじゃねーとな。
俺はアホだから役に立たないけど、答えられる人ですら遠回りすることになる。
毎度毎度言っていることだけど、情報を知ろうとするのなら、それ以上の情報を提供しなければならない。
って事だけを言いたかったんで私はいつも態とこんな書き込みです。
設定は間違っていない!と豪語するのであれば(またそれが正しいとすれば)、それ以外の部分を疑う必要がありますよね?だったらそれ以外の情報を晒したらどうですか?思い込みでID&パスがミスでした・・・って書き込みも腐るほどあるから。
で、動的にIPアドレスが割り当てられて認識が出来ないとかじゃねーの?てか適当だけど。全く情報がないから本当に適当。でも、プライベートアドレスが割り当てられたんでしょ?主さんはその辺の意味とか理解しているから情報を提供しないのでしょか?ルータの種類によっては設定内容も異なるし、単にスマホだけの設定を弄れば直るってものでもありませんよ。設定と言われてスマホ側の設定と思い込まないように。まぁ、ルータ側がどうなのかも全く解らないからスマホ側の設定だけでもOKかもしれませんがね。本当に情報不足です。
それこそ、DBHさんとかがその辺を聞いてあげたら良いと思うけど、聞かないよね?
聞けないかw
DBH=ダニエル・ベーコン・ハーディングさんね。BS乙!
まぁ、頑張ってね。
書込番号:15049526
5点

Wi-Fiルータのアクセス制御に引っかかってい る?また、一度に接続できる回線数は決まっている ので、 許容数をオーバーしているのかもしれませんね。
docomo簡単アプリで接続で繋がるのだから問題は、無いかとおもいますが。
自分も上手く繋がらない時ネットに接続かけた時は、たまに表示がでます。
今は、さほど気にしてませんが。
この程度しか書き込みが出来なくて申し訳ありません。
何とか上手く行くと良いですね。
書込番号:15050762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最後とか言っといて、ごめんね;;
管理人さんさ〜。ベーコンを食べて消してくれたのは有難いけど、出来れば関連する内容の2つ上の私のコメも消してくれっつーの。このレスも含めてね。情報少ないから動的IP程度しか言ってないコメだし、同じことはその前のコメでも言ってるから消しても同じことだろ?
て事で最後にします。
書込番号:15052877
1点

Wi-Fiの設定で、docomoをロングタップしてネットワークを切断をして、docomoWi-Fi を再接続してみたらどうさょうか?
僕は、それで接続出来ました。
書込番号:15054701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
はじめまして。
友人かTVでもYouTubeが見れるとききました。
スマホやPCに疎く、どのようにしたら見れるのかわかりません。
どなたかわかりやすく教えてください!
書込番号:15038151 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いまいち質問の意図が分からないんだけど…
TVで見たいの?
スマホで見たいの?
書込番号:15038240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません…
TVの大きな画面でみたいんです。
書込番号:15038258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど…
ではお持ちのTV機種の
口コミに投稿しないと
ここでは教えてもらえませんよ……
ちなみにここはスマホの口コミです。
書込番号:15038279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

micro HDMIケーブルで端末とテレビを接続し、端末の「設定」→「マルチメディア」→「HDMI設定」→「HDMI」にチェックを入れれば、テレビに出力されます。
書込番号:15038283
1点

追伸
もしかして……
スマホをTVにつないで
見たいのかな?
書込番号:15038285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おっと…
以和貴さんから答え
が出ちゃいましたね…
ありがとうございますm(_ _)m
私の思量が浅かったようです(>。<)
書込番号:15038301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

a.indigo-blueさん
因みに、microHDMIケーブルは次のような、『HDMI(Aタイプ)-マイクロHDMI(Dタイプ)』になります。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%ADHDMI-3%E5%B1%A4%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB2m-PL-HDMI02E-AD/dp/B004NRNGNE/ref=pd_sim_sbs_e_3
幻−夢さん
横から失礼しました。
書込番号:15038343
1点


みなさまありがとうございました。
試してみます。
書込番号:15043747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)