端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全630スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2012年3月24日 14:49 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年3月20日 17:21 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年3月20日 11:39 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2012年3月19日 10:39 |
![]() |
7 | 1 | 2012年3月18日 14:22 |
![]() |
11 | 3 | 2012年3月18日 16:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
F-05D やっと手に入れました。
PCで作成した物やダウンロードした動画をSDカードへダイレクトに
保存する方法がわかりません。PCに接続しても内部メモリしか現れません。
動画は容量が大きいため、SDカードへ保存したいのですが・・・
一度内部へ保存、その後ファイルマネージャーソフト等で移動するしか
方法がないんですかね。
皆さんはどうされているのしょうか?
0点

普通にPCに接続すると内部ストレージとSDカードが別々にドライブとして認識されてますよ。
書込番号:14319857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

jake_noseさまのおっしゃるっ通り、USB接続するとFドライブ、Gドライブとして認識できてます。
SDカード…入ってますよね?
一度抜き差ししてみてはいかがでしょうか?
書込番号:14319888
0点


捕捉です。
取扱説明書97ページの方法は、ホームアプリが「docomo Palette UI」の場合ですので、
他のホームアプリを使用している場合は、USBケーブルでパソコンと接続したら、
画面上部のステータスバーを下にドラッグして、「USB接続」→「USBストレージをONにする」をタップしてください。
書込番号:14319976
0点

皆様、素早い返事ありがとうございます。
SDカードをPCでフォーマット、UIMカード抜き差しを行い電源を入れ
再度F-05Dにて初期化を実施しました。
これにより皆さんのおっしゃるように、ドライブが2つ現れました。
なんでSDカードがPCに表示されなかったのはわかりませんが、とりあえず
使用できるようになりました。
よかったです。ありがとうございました。
書込番号:14320951
0点

既に解決状態ですが、無線LANによるファイル管理アプリをご紹介してみます。
詳しい導入・操作方法は下記のHPに投げますが、ご自宅に無線LAN環境があるのでしたら、
USBケーブルより転送速度は劣るものの、導入が楽、かつケーブルが不要なためオススメです。
・WiFi ファイルエクスプローラー (無料版は端末からPCへのダウンロードのみ対応)
http://andronavi.com/2010/10/50081
書込番号:14321793
0点

自分も同じ現象で困っていました。ヤフー知恵袋で調べたところ下記の操作で解決しましたので参考までに報告します。
F-05DとPCをUSBケーブル(同梱品)で接続したら、「USB接続中」の通知アイコンが表示されます。そのアイコンをタッチするとストレージが表示されます。本体とSDカードの二つです。SDカードが装着されている前提です。
なお、本末端クイックスタートガイド’11.12では、本体付属品として、「PC接続USBケーブル T01」と記載されていますが、同梱品は、ドコモの表示のケーブルでした。
これが接続しても表示しない原因かと複雑な思いで悶々としていました。購入後2週間。
皆様は、T01ですかドコモのケーブルですか。
また、F-01タブレットもおなじです。
書込番号:14337565
0点

うろうろ254さま
同梱のケーブルはドコモのでした。
因みにポケチャのケーブル、100均のケーブルでも問題ありませんでした。
書込番号:14338125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモと書いてあるのがT-01でしょ。T-01はドコモの製品なんだから。
書込番号:14338839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
デコ絵文字をサイト上から保存しようとすると
ダウンロードに失敗しましたと通知されてしまい保存されません。
初歩的な質問ですみません。
どうしてでしょうか?
書込番号:14318212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

的外れでしたらすいません。
デコ絵文字はドコモの提供しているものでしょうか?
もしそうならばwifiで接続されていませんでしょうか?
確かドコモの無料で取れるデコ絵文字は3Gからしかダメだったと思います。
違うかった場合はスルーしてくださいね。
違う場合はデコ絵文字のサイトも教えてもらえるとアドバイスしやすくなるかと思いますので。
書込番号:14318364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無料でブログに載せている絵文字だったのですが
もしかして対応してないのでしょうか?
FOMAで使用しているものがスマホで使えるわけじゃないのでしょうか?
知識がなさすぎてすみません(T.T)
書込番号:14319098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
FOMAからSDにおとしたデコ絵文字を
メール作成時に一覧で見れるように使用したいのですがやり方がわかりません…
FOMAの時はデコ絵文字ばかり使用していたので
使いたいのですがまったくわかりません。
過去の質問も読んだのですがサッパリです。
わかる方教えてくだい。
書込番号:14317100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種は違いますが
http://s.kakaku.com/bbs/K0000302320/SortID=14215395/
こちらのやり方はいかがですか?
分かりやすいと思います。
書込番号:14317620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出来ました!わかりやすい説明ありがとうございました(*^^*)
書込番号:14317699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
前日、このAROOWS X LTEを買ったのですが
LINEというアプリをしていて急に強制終了になり
そのあと、画面が反応しなくなりました
充電すると画面がつくのですが
タップしても反応がありません
なので、電源の入れ直しもすることもできません
バッテリーをいれなおすとなおるともきいたことがありますが
どこをどうしたらいいのかわからずじまいで・・
やはりDSにいって直してもらうべきなのでしょうか?
よろしくおねがいします
1点

電源をOFFにすることができないようですので、バッテリーと念のためSIMも外し、5分以上放置してかた元の戻して電源をONにしてださい。
それでも、改善しない場合は端末を初期化しては如何でしょうか。
初期化しても改善しない場合は、ドコモショップへご相談ください。
書込番号:14311333
1点

・・・申し訳ありません
僕は初心者なので、バッテリーのはずしかたもSIMというものがなんなのかわかりません
本当にすみません
そこらへんもわかりやすくしていただけるとありがたいです
書込番号:14312438
0点

>そこらへんもわかりやすくしていただけるとありがたいです
取扱説明書を読んでみましょう。
(この端末の取扱説明書は電子化されています。)
スマホ(アプリ)でも見られますが、ドコモのサイトからPDF形式のものがダウンロードできます。
お好きな方で確認しましょう。
※SIMのことを取扱い説明書ではminiUIMカードと記載しています。
書込番号:14312489
0点

わかりました
やってみます
それでも無理ならDSいってやってもらうことにします
ありがとうございました
書込番号:14312501
0点





スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
この質問、、、、、自爆だよ(笑)
書込番号:14307760
4点

ああ、これで泣いてたんすね。
今後は過去ログを検索されてから質問されるといいですよ。
とりあえず
http://www4.atwiki.jp/f-05d/pages/1.html
↑
某掲示板の有志の方が立ててるまとめサイト。
そのスレッドからの転載
↓
バッテリーがもたないって行っている奴は、まず以下をやってくれ
1.ecoモードをアンインストール(ecoモードはecoじゃない!)
2.バッテリーの活性化&残量計測を正しくする為に、リフレッシュをする
(勝手にシャットダウンするまで使ってそのまま電源入れずに満充電するのを数回やる)
3.充電しながら使わない(バッテリーが傷む)
(どうしてもやりたいなら、月1回くらいでリフレッシュする)
4.使ったアプリはちゃんと終了する
(Homeキーは切り替えるだけ/Backキーを何回か押して終了する)
5.国内にいるときは海外用の通信モードをオフにする
設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→3G・LTE/GSM切替→3G・LTE
6.バックライトを明るくし過ぎない(綺麗に見える範囲でなるべく暗めに)
設定→表示→バックライト→明るさ
7.歩数計を止める
設定→自分からだ設定→ウォーキング/Exカウンタ利用設定→歩数計利用→チェックマークを外す
8.使用していないホームアプリのウィジットを全て外す(必要最低限だけを自分で置く)
最初からホームアプリが3つ入っています
・docomo Palette UI
・NX! comfort UI
・ランチャー
この3つ分以下を繰り返す
アプリ一覧→ホーム切替→(ホームアプリ名)→起動 して、ウィジットを全て削除
(紛らわしいのもあるので判らなければアイコンも含めて全て削除)
(削除したいものを長押しし、画面にゴミ箱が表示されたら、長押ししたままゴミ箱へダンク!)
(もし、アンインストールしますか?と聞かれたらいいえを選ぶ)
(左右にページがたくさんあるので全部やる)
9.NX! comfort UIは更にシーン毎にホーム画面があるので、余計なシーンを削除する
MENUボタン→シーン切替→2つめ以降のシーンを削除
10.docomo Palette UIは重いのでNX! comfort UIに切り替える(もちろん他のホームアプリでも可)
・アプリ一覧→ホーム切替→デフォルト起動設定されているホームアプリの枠の中の[設定変更]
→[デフォルトでの起動]の[設定を消去]→Homeボタン→[常にこの操作で使用する]にチェックマークをつける
→NX! comfort UI→余計なホームアプリが動いたままなので一度再起動(電源ボタン長押し電源を切る)
11.ドコモアプリの定期アップデート確認を停止する
設定→ドコモサービス→アプリケーション管理→[定期アップデート確認]のチェックマークを外す
アップデートチェックしたくなったらアプリ一覧→dマーケット→Menuキー→アプリ情報→アプリバージョンを確認する
※ ドコモ製アプリはむやみにアップデートしないこと(不具合が多いです/最悪DS逝き)
書込番号:14308033
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)