端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全630スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 4 | 2012年3月17日 00:50 |
![]() |
23 | 6 | 2012年3月16日 18:07 |
![]() |
0 | 1 | 2012年3月20日 01:48 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2012年3月16日 00:16 |
![]() |
1 | 2 | 2012年3月15日 13:36 |
![]() |
1 | 3 | 2012年3月13日 22:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

写真閲覧アプリが判らないですがギャラリーで見る場合ピンチアウトで大きくなりますよ。(ズームで見るが拡大したいという解釈です。)
ピンチアウトは液晶画面に指二本置いて広げる動作ね。
こんなんでどうでしょ。
書込番号:14298478
2点

見るだけならギャラリーで写真表示して、画面を拡大するみたいに二本指でこう…うぃ〜ってするとなりませんか?
書込番号:14298498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連レスすみません。
ピンチアウトですね;
とっさに出てきませんでした。
書込番号:14298519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画像は、ギャラリーでご覧になっているのでしょうか。
すたみなおやぢさんやselphyさんのレスのとおり、ピンチアウトの操作で拡大するか、あるいは画面右下の「+、−」のズームボタンでも拡大できます。
なお、ギャラリーでは、画面サイズよりも縮小して表示することはできません。
書込番号:14300083
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

ARROWSかはわかりませんが、富士通はクワッドコアに省エネコアを積んだモデルを発表していたような。
今のXiモデルのバッテリーを倍持つように頑張ってるんじゃないかな?
書込番号:14295692
2点

かなり前に4コアのが出ると言う話があったと思います。
低消費電力で高速処理ってことなので、ほんとかどうか期待してます(笑)
書込番号:14295694 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現在公開されている仕様は下記の通りのようです
CPU:1.4GHzクアッドコアCPU(Tegra3)
OS:Android 4.0
画面サイズ:4.6インチ HD(1280×720)
カメラ:1300万画素
防水・防塵:○
端子:microUSB、3.5mmオーディオジャック
その他:指紋センサー搭載、LTE対応
Tegra3になる事でバッテリーの発熱と持続時間が大きく改善されれば嬉しいですが、期待していいのかな?
ソース
http://www.datacider.com/21106.php
書込番号:14295714
5点

すみません、ソースは下記の方がよかったですね。。。訂正失礼しました
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1202/28/news032.html
書込番号:14295719
4点

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/078/78301/
こんな記事もあります。
先日シャープの出したAndroid4.0端末を触ってみましたが、
やっぱ4.0はすごいなと思って期待しています・・・
書込番号:14297771
4点

折角のCPU低消費電力化を画面拡大と高機能化で食ってしまうようにも見えますね。
バッテリー持続時間と3G,LTE切替レスポンスの2つだけ向上してもらいたい。
余談ですが、卓上ホルダーで充電可能なケース買いに新宿行ったが、つや消しの黒〔マット仕上げ)はヤマダ、ビックも売り切れ。
ヨドバシの新しく出来た店には有った。
みな考えることは同じみたい。
書込番号:14297959
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
YouTubeアプリをダウンロードして曲のpvをみると動画と下に出てくる情報、コメント、関連動画などのページはみれるのに情報より左の欄の関連アーティスト、ミージックビデオ、アーティスト紹介の部分がネットワークに問題が発生しました(500)とかいてあって表示されません。電源何回もきったり再試行を何度試みても治りません。以前は普通に表示されていたのですがアプリのせいですかね?本体のせいですかね?直し方?みたいなのあったら教えて下さい!
書込番号:14293230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕は動画すら見れなくなりました。。どなたか同じ症状の方いますかね?
書込番号:14316331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
F-05Dも2011年12月17日に発売されてから3カ月がたちますが、色々と不具合もありそうですね。後継機種はいつ頃発売されるのでしょうかね。
みなさん、後継機種に欲しい機能は何を期待しますか?
0点

音声認識で、言った夢が叶う。
書込番号:14293447 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
この手のスレはググったら見付かると思いますし過去スレにも一部有ったと思います。
次回は夏モデルとなり例年通りだと5月のGW明けに発表会が各キャリアからライブ中継で明らかになり最短で5末〜8月頃に掛けまして順次発売となり店頭に並びます。その次は冬春モデルとなります。
今夏モデルではXperiのLTE対応も含めLTE対応機種が出揃うでしょうね?
又、この機種の後継やGALAXY SV等のハイスペック機種ではクアッドコア搭載モデルも出て来る様です。モバキャス「NOTTV」対応機種も増えますしNFC対応機種も出て来る様です。
搭載機能はQi規格に準じた置くだけ充電や富士通が得意な指紋認証も搭載予定の様です。
尚、搭載OSは夏モデルではICSが出揃うと思われます。
http://appllio.com/news/20120109-1340-fujitsu-quad-core-smartphone
http://ktaistation.blog.fc2.com/blog-entry-118.html
ご参考迄に・・・(*^_^*)
書込番号:14295200
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
初心者の質問で申し訳ありませんが。
今まで通常マナーONで、電話着信時にはバイブが動いていたのですが、
気が付いたら、動かなくなっていました。
本体設定→音、の設定を見ると、マナーモードは通常マナーONで[バイブON[となっていますが、バイブ(着信時にバイブレーションで知らせる)がグレーアウトされています。
どこの設定でこの設定が有効になっていないのかが分かりません。
電源ONし直しても変わらず。
どこの設定が影響しているかご教示頂けると助かります。
よろしくお願いします。
1点

通常マナーONの時は、バイブ(着信時にバイブレーションで知らせる)がグレーアウトです。
ハードリセットしても同様ですか?
バッテリー、SIMを抜いて、数秒後に元に戻して下さい。
書込番号:14292076
0点

>通常マナーONの時は、バイブ(着信時にバイブレーションで知らせる)がグレーアウトです。
上の表示は正しいという事ですね?
先ほど、再度電話を掛けてみるとバイブしました。。
何故!? 先ほど質問した時との違いは電源を入れ直したくらいです。
何かバグっていたのだろうか。。?
何か腑に落ちませんが、とりあえずバイブし出したので様子みてみます。。
書込番号:14292232
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
購入してホヤホヤの初心者です。
なかなか操作に慣れない事が多く、以下質問させてもらいます。
ある個人の電話帳ファイル(vcfファイル)をメールに添付して
もらったのですが、それを本体のアドレス帳に保存する方法が分かりません。
SDへコピーというメニューは出るのですが、本体にどうやってコピーするのでしょうか?
基本的にアドレス帳は本体にあるものを使っていると思っているのですが。。
一度SDへコピーしてSDから本体に再度コピーする必要があるのでしょうか?
以上、ご教示下さい。
0点

自己フォローです。
vcfファイルを"保存"ではなく"表示"にすると、「アカウントに電話帳を作成」というメニューが出てきたので、そこからとりあえず保存はできました。
でも、本体に保存されたのか、SDに保存されたのかは分かりません。。。
どなたか知っておられたら教えて下さい。
書込番号:14283776
0点

スレ主様
自己解決おめでとうございます。
docomoアカウントに作成でしたら基本的には本体だと思いますよ(*^_^*)
バックアップとかSDに保存しない限りdocomoアカウントは本体だと思います。
調べる方法は、その気になれば色々と有ると思いますが、気になる様でしたら面倒ですが、念の為にSDに電話帳データーを保存して復元を試されては如何でしょうか?
過去スレにも有りAndroidのファイル階層はご存知だとは思いますが・・・
AndroidのOSさえ理解されれば簡単に出来ると思います (*^_^*)
Androidは本体の保存領域(WEBから画像等をダウンロードしデフォルトで保存される場所)は、
mnt/sdcard/downloadとなってます。
逆に別売の(当初は試供品の2GBのMicroSDが付属されてると思います)MicroSDの保存場所は、
mnt/sdcard/external_sd となります。
アストロファイルマネージャー等のファイル管理系のアプリで確認されるとPCで言うWindowsの様にファイル階層が分ると思います。
※電話帳(vcf)データーの外部SDへの保存方法・・・
電話帳を開き端末のメニューキー⇒その他⇒インポート/エクスポート⇒SDカードにエクスポート
その後、電話帳を全件削除して・・・
電話帳コピーツールのアプリを起動する⇒自動的にアプリがSDカード内のPIMデーターを参照します。
mnt/sdcard/external_sd/SD_PIM のフルパスが参照されてる筈です。
そこで表示されてる保存された日時の該当ファイルを選択しインポートすれば完了です。
完了し電話帳を開きメール添付から追加登録されたvcfファイルの内容が登録されてれば本体に元データーが有った事になります。
参考までに・・・・(*^_^*)
書込番号:14284168
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)