端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全630スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 11 | 2012年2月26日 22:24 |
![]() |
62 | 6 | 2012年2月26日 10:52 |
![]() |
3 | 3 | 2012年2月26日 01:05 |
![]() |
0 | 1 | 2012年2月26日 16:16 |
![]() |
2 | 2 | 2012年2月27日 22:03 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2012年8月30日 07:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
Wi-fiでwebを観覧してると画面が止まり、ページが見つかりませんって表示され、電波は灰色に変化します。3G回線も灰色になりSIMが入っていない時に表示されるアンテナに×の表示が出てネットも電話も出来ないようになります。説明が下手くそですいません。誰か同じようになった方おられますか?
1点

以下を試してみてはどうでしょうか。
・Wi-Fiルーターを再起動
・F-05Dを電源OFF→電池パック・SIMカードを取り外し、
少し時間を置いてから再度装着→電源ON
書込番号:14204831
0点

scスタナーさん早速ありがとうございます。説明不足ですいません。一通り自分で出来る処置はしておりDSに持って行き修理も2回出しました。中身も新品になりましたが同じ現象はおこります。DSでも確認するときに1度なりました。店員は修理に出せといいますが2カ月で3回も修理出すのはおかしいと思ってます。
書込番号:14204889
0点

SIMカードを交換してもらってはどうでしょうか。
書込番号:14204993
0点

scスタナーさんありがとうございます。修理に出した時に代替え機種がミニsim対応じゃない機種だったのでsimも今まで2回交換しています。
書込番号:14205675
0点

Wi-Fiルーターと端末のどちらの不具合かを判断するためにも、
別のWi-Fi環境で試してみてはどうでしょうか。
書込番号:14205966
0点

DSで試した時にも同じ現象がなりました。ちなみに他のXi端末、メディアスでもなりました。Xiの回線がwi-fiの邪魔してる可能性はあるのでしょうか?ちなみにF-05Dはアプリを沢山入れたら通話の音声がとぎれます。メーカーからの答えはアプリを沢山入れないでくださいでした。スマフォでアプリが入れられないのって意味がないような気がします。
書込番号:14206013
1点

私も購入当初はそんな現象があったように思います。
楽しくていろんなソフトいっぱい入れてたのでソフトの相性の問題かなと思ってました。最近では必要最低限のソフトと問題ありそうなものはインストールしていないので不具合はあまりないんですが、たまに新しいソフトインストールすると他のソフトがエラーになったりします。
スマホのソフトどうしの相性問題はしかたないのでドコモが言っている事はしかたないと思いますね!
ソフトいっぱい入れるとどうしても動作が鈍く、不安定になってしまうので、ドコモの責任よりソフトメーカーの問題だと思いますね。
一度何もインストールしない初期の状態で使ってそれでもダメな時は携帯かルーター、もしくはwifiの混雑状態かもしれませんね。
書込番号:14207808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフト側に問題があったり自分の管理が悪くていっぱいの状態で使うのは自分にも責任がありますよね。でも修理に出して帰ってきてからはアプリ1つも入れてないんです。家のwi-fiで使ってるのも一旦全部初期化してアローズだけにしましたが同じ現象は起こりました。やれる事は一応やったのですがもう手段が見つからずここに載せました。
書込番号:14207886
1点

同時にBluetoothや電子レンジといった同じ周波数帯のものを使用すると似たような現象が起きます。
また、Wi-Fiルータとの相性もあります。
更に、スマホ全体に言えるかもしれませんが、アンテナの感度が悪く、パソコンが電波を受信している場所でも、これでは受信が出来ない事もあります。
私も似たような現象に悩まされましたが、ルータをNECのWR9500Nに買い換えたら、かなり軽減されました。
それでも、時々、ルータを再起動したりすることがあります。
DSで現象が発生したのは、複数のアクセスポイントが干渉した可能性があります。
解決策になっていませんが、私の体験が参考になればと思います。
書込番号:14208237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大ガミラス総統デスラーさんありがとうございます。家ではBluetoothは使ってなくて電子レンジも10mぐらいは離れた所にあります。代替え機種をSH-12Cを使ってますが電波マックスではありませんが止まる事は無く快適に使えております。防水機能、Xiの影響で感度が悪い可能性とかこ答えも他で頂きました。お答ありがとうございます。
書込番号:14208305
0点

初期状態でならおかしいですね。
過去レスでXiと3Gの切替がうまくできなくグレーアウトしてXiも3Gも圏外で再起動するまで使えないトラブル報告があったと思います。
それと何か関係あるかもしれませんね。
書込番号:14208983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
AC電源の出力段が、5V1.6Aなのに、クレードルの入力限界は5V1.5Aこの意味理解して使ってる人どれ位居るんでしょうか?
docomoに尋ねても、富士通に訪ねても、動作しているので問題ないとの返答。
でも、表記上(中身も開いて調べましたが)オーバーロード状態なの理解して使ってる人どれ位いるんですか?
クレードルはリコール対象になるべきだと思うのですが。
多数の声が集まらないと変わらない様でして、色々な人からの声をdocomoへ反映させて頂ければなと思いまして。
3点

電圧が異なっていれば問題ですが、電流は負荷条件(クレードル側)で必要電流が
決まります。最大に電流が流れても1.5Aまでで、単純にAC電源側のケーブルや
トランスに余裕を持たせているだけです。全く問題ありません。
【AC電源最大定格電流>クレードル最大定格電流】は設計上の必須条件です。
電気の基本を確認してから行動された方が良いと思います。
本スレは削除する事をお勧めします。
書込番号:14200593
28点

答えは、普通です。という事ですね。
スレ主の理屈だと、
GalaxytabのUSB充電器で、GalaxySなどを充電すると、すぐにブッ壊れる理屈になるよ。
ドコモも富士通も、
思いこみの激しい客の、人の揚げ足取りのような論調だったのでしょうから、まともに、相手をしていないでしょう。
書込番号:14201464 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

電源の定格出力よりも
クレードルの要求電流が大きいと、最悪ACアダプタが発火します。
書込番号:14203909 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

電気的知識が乏しいのであれば、質問をすれば皆さん親切に教えてくれます。
いくら掲示板とは言え素人考えでリコールなんて感覚で書くのは、大人として、どうでしょうか?
ドコモショップの方々、ご苦労様です。
訴えられたら負けるような書き込みは止めましょう
書込番号:14205739 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

生半可な知識を盾に、しかもリコールだなんて、どの業界もクレーマーに付き合わされ、お気の毒ですね(笑)。
規格には誤差を想定して設計されているので、許容範囲内の電圧であれば何の問題もありませんし、発火することもあり得ません。
書込番号:14205855 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
本日、ARROWS X LTEを購入し、以前から持っていたソニーのMW600と接続しようとしたところ、スキャニングを何回やっても読み取ってもらえません。ソニーのメーカーサポート携帯機種にはARROWSはありませんが、プロファイル等は問題ないと思うのですが…。再起動等しても繋がりません。御教授願えませんでしょうか???ちなみにプロファイル等は以下の通りです。
【ARROWS X LTE】
□Bluetooth 規格 V2.1+EDR
□プロファイル HSP、HFP、OPP、A2DP、AVRCP、SPP、HID、PBAP、HDP
【MW600】
■ Bluetooth標準規格: Ver.2.1 EDR 2Mbps対応(最大通信距離:約10m*1)
■ Bluetoothプロファイル*2: A2DP、AVRCP、HSP、HFP
宜しくお願い致します。
1点

以下を参考にしてみてはどうでしょうか。
http://www.sonyericsson.co.jp/product/accessories/mw600/faq.html#faq04
http://www.sonyericsson.co.jp/support/use_support/manual/pdf/mw600_manual.pdf
書込番号:14199986
1点

初めまして、スレ主様
私もF-05Dで、MW600を使っていますが問題なく接続できています
MW600の初回での設定は簡単にできますが
2回目以降の設定になると、機器同士認識するまでの長い間
MW600側の電源ボタンの長押しが必要となります
ご参考まで
書込番号:14200710
1点

SCスタナーさん、クイックXXさん
ご回答ありがとうございました!
おかげさまで接続でき、快適に運用できています^^
また宜しくお願い致します!!
書込番号:14204668
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
明日購入を考えております。
教えてください。
現在他携帯にてPOP/IMAPメールを9個管理しております。
今後も増える予定なのですが、本機のプロバイダメール管理は
最大何個まで可能なのでしょうか?
0点

プロバイダメールの上限については、
ドコモお客様サポートに問い合わせたほうがよいと思います。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/inquiry/index.html
以下のようなアプリもあります。
K-9 Mail
http://octoba.net/archives/20110223-android-1442.html
書込番号:14207198
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
目覚ましをセットして、朝アラームがなります
アラームを止めます
少し、端末を触ってそのまましておくと
いつまでたっても、バックライトがついたままになっております
一段階、5秒ぐらいで光源は暗くなりますが
そのあとは、ついたままの状態になっています
端末側の設定は、15秒で消灯になるように設定してあるんですが
今日の朝も、ずうっと点灯したままでした
この現象は、朝のアラームがなるとおこります
再起動すると、直るんですが
これって、端末の故障じゃなくて
アプリの問題なんでしょうか?
プリインスートルされてる目覚ましアプリなんですけどね〜
それとも、他に問題があるんでしょうか?
同じ症状の方、分かる方教えてください
よろしくお願いします
2点


すっきり目覚ましだとそうなると思います。
蛇足ですが、すっきり目覚ましを設定すると
設定時刻付近で、バッテリー消費が大きくなるようです。
書込番号:14212871
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

交換が、一番いい方法かもしれません。
私は、不具合もなかったのですが、DSで無料で、5個もらいましたよ!
いくらでも、タダでもらえますので、店員さんに頼めばいくらでももらえます!
書込番号:14198713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同じようになりましたが、
以和貴さんが書いてくれたスレの
“具体的に論理的にさん”のレスが参考になりました。
キャップひとつで本体交換は嫌ですよね・・・
書込番号:14198800
2点

充電キャップの細い本体とつながっているとこが戻らないんですよね?
俺は何回かドコモショップへ行きました。毎回、交換したのですが。。。
3回目にメーカー修理になり外装カバー全て交換したらなおりました
書込番号:14205618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモショップでは無料交換してもらってなおりましたと言われたので、その場で店員さんに見てもらいながらそっと引っ張ってみると・・・戻りは悪く時間の問題で再発明らか。治ってません。
原因が同じなら部品を換えても同じですよねと尋ねたら「個体差」「メーカー預かり2週間」と仰るのでお断りしました。
大容量バッテリーを付けているためTOPのキャップ開け閉めは必要なので、手元の楽器用グリースを精密ドライバーの先につけて繋ぎ部分に塗ってみたところ、詰まる感じはなくなりました。但し、何かにひっかかる時が・・・マシになるのでご参考まで!
書込番号:14997887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)