端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全630スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2012年2月3日 06:33 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2012年2月2日 23:28 |
![]() |
8 | 6 | 2012年2月2日 17:49 |
![]() |
4 | 2 | 2012年2月1日 20:40 |
![]() |
44 | 7 | 2012年2月2日 00:22 |
![]() |
6 | 4 | 2012年2月5日 03:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

コチラが参考になるかと思います。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000302300/SortID=14097084/
書込番号:14101639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
アドレスごとのメール着信音の設定方法が分かりません…。電話着信音設定は電話帳から出来たのですが…。宜しくお願い致します_(._.)_
書込番号:14100635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SPモードメールですかね?
今の所個別着信音の設定は出来ません。
今後のアップデートに期待するしかないですね。
書込番号:14100870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
初めてのスマートフォンです。
すでに何人かの方が指摘されていますように、確かに車で充電しながらナビとして使おうとすると、充電されるどころか、バッテリー残量がどんどんと減っていきます。
私の場合、カーオーディオのUSB(充電機能付き)から充電し、スマホも充電を知らせる赤いランプが付いております。
それでもバッテリー残量が減っていくのは、充電量より放電量の方が上回るからでしょうか。
これはもうスマホの仕様でどうしようもないことなのか、それともシガーソケットから充電するなど別の手法であればバッテリーを減らすことなくナビとして使えるのか、アドバイスをお願いします。
もう1点、画面回転をオフにしていても、ワンセグ視聴のときは画面回転してしまうのですが、これも本機の仕様でしょうか。
どうぞよろしくお願いします。
0点

カ―オーディオの充電容量は、残念ながら消費電力を上回っている可能性大です。
1A前後の供給能力がないときびしいですね( ̄○ ̄)
書込番号:14096300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カープラグから交流のコンセントに変換する物を使い、本体付属の ACアダプタF05に接続すれば、1600mAで給電出来きます。
書込番号:14096450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドライブネットクレイドル(ドコモ、パイオニア)でのカーナビ利用を考えていたのですが、使えないのでしょうか?ショックです!!
書込番号:14096553
0点

>画面回転をオフにしていても、ワンセグ視聴のときは画面回転してしまうのですが、これも本機の仕様でしょうか。
仕様です。
縦に固定したい場合は、有料になりますがアプリの「Orientation Control」で“Forced Portrait”に設定すれば可能です。
https://market.android.com/details?id=com.coinsoft.android.orientcontrol&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5jb2luc29mdC5hbmRyb2lkLm9yaWVudGNvbnRyb2wiXQ..
書込番号:14097152
0点

ドライブネットクレイドルを使用しています。
ナビ使用中でもバッテリーが減ることはなく、問題無く充電されています。
値段は少し高いですが、ナビとして十分実用的だと思います。
書込番号:14097267
5点

パソコンもカーナビもUSBの正式な仕様は5V500MAです。
スマホは、1A(USB仕様の2倍)は必要ですので、マイクロUSBは
パソコンのUSB仕様に準拠しているものの、同じではありません。
USBの拡張電源を足してスマホでは利用する為、USBケーブルの中で使えるのと
使えないのが出るのも同様な理由です。
書込番号:14099469
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

ホームボタン長押しで、タスクマネージャーから終了させることが出来ますよ(^_^)ノ
書込番号:14096090 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

40℃超えるくらいなら問題ないかと思いますが、58℃まで上がるのは異常のような感じもしますね。
昨日もスレ立ててましたが、まずはDSに行って相談した方がいいですよ。
書込番号:14094890 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

とんぴちさん、まめすぎてびっくりします(^^;)
いとってぃさん、そろそろいい加減皆さんの言われるように、すべての疑問点を持って、ドコモショップ行ってくればいかがですか?
書込番号:14094982 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

わかりました(゚o゚;いまは48℃です(゚o゚;
書込番号:14094984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キツイようですけど、
なぜ、そんなに温度が気になるのですか?
何度だろうが使ってればいいんです。
危険な温度になれば、システムが判断して「シャットダウンします」って通知してくれますよ。
対応はそれからでも遅くないです。
この温度になれば、危険だ!ってアナタに判断できますか?
書込番号:14095810 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

48℃が長い時間発生しているのであれば、低音やけどになる危険があります。
(ポケット等の肌に近い場所で持っている場合)
DSに早めの相談が吉。
書込番号:14096491
1点

厳しい言い方で申し訳ございません。
いとっていさんのスレを見させてもらいました。
結論から言えば、ドコモショップに端末を検査してもらい、異常が見つからなければ、その後の作業は、証拠を残すことです。
例えば、画面のちらつき等であれば、デジタルカメラなどで記録する。
また動画で残しても効果があります。
そのような方法で、ドコモショップにて、精密検査をすることをおすすめします。
なお、ドコモショップは全国各地にありますから、1店舗だけではなく、複数の店舗で検査をしてもらうほうが、良いと思います。
書込番号:14097136
2点

>いとっていさん
いとっていさんのたてた別スレも見ました。
なぜドコモショップで相談しないんですか?
ここで異常では無いと言われたら納得しますか?
厳しい様ですが、うじうじ考えていてここで数々のご不満や不具合を質問していても何も解決しません。
失礼を承知で書きますが、いとっていさんが神経質な方で引きこもりだということくらいしか推測できません。
いとっていさんさんは数々のご不満を解決したいんですよね?
いとっていさんの問題を解決するにはドコモショップに行くしか無いんですがなんでそれを理解しない、実行しないのでしょうか?
書込番号:14097280 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

SDガードのどこに保存されるかはわかりませんが、
ワンセグ起動→メニュー→録画リスト
から見ることはできませんか?
因みにディーガから持ち出ししたワンセグもこれで見れました。
書込番号:14094881 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ワンセグ録画の保存先は、
/mnt/sdcard/external_sd/SD_VIDEO
になります。
書込番号:14094902
2点

便乗して質問なんですが、SDカードに録画されたワンセグデータは、別に買った新しいSDカードに移すことは可能でしょうか?もしかして著作権の都合上できない?
もしできるなら手順も知りたいです。(^_^)
書込番号:14100690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

別機種ですが、SDカードの容量を増やして前のSDカードからデータをコピーしたとき、ワンセグ録画番組は再生できませんでした。
書込番号:14109606
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)