ARROWS X LTE のクチコミ掲示板

ARROWS X LTE

  • 8GB
<
>
FCNT ARROWS X LTE 製品画像
  • ARROWS X LTE [Magenta]
  • ARROWS X LTE [Blue Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS X LTE のクチコミ掲示板

(4660件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全630スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
630

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

LTE

2011/12/30 17:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 tkg55さん
クチコミ投稿数:3件

ユーザー様に聞きます。

実際いまの時点でLTEいりますか?


学生なのですが
デザリングも使わないのでSHとものすごく迷ってます!


ゲームやブラウザ閲覧たくさんすると思うのでどちらがいいかお願いします。

書込番号:13959640

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2011/12/30 18:27(1年以上前)

スレ主様

過去にも同じような質問をしているようですね。
お礼なりきちんとしてからスレは立てるべきですよ。

>ゲームやブラウザ閲覧たくさんすると思うのでどちらがいいかお願いします。

LTEとなれば電池の消耗はかなり激しいかと思いますよ。
いまであればSH-01Dでいいのではないでしょうか?

書込番号:13959763

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:8件

2011/12/30 19:21(1年以上前)

はっきりいっていらないと思います。

ただし、使えるなら使いたい。といったところでしょうか。


通信エリアがまだまだなので、お勧めするポイントではないと考えています。


データ通信をたくさんしたいとおっしゃいますが、今の携帯電話の速度に不満がありますか?
1つのWEBページを表示するのに、何秒なら待てるのですか?


LTEエリア内でも待つときは結構またされますよ。
(時間は計ったことはありませんが、約数十秒位かな)


迷うなら買わないほうがいいかもしれません。

書込番号:13959935

ナイスクチコミ!2


三石さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/30 19:33(1年以上前)

↑ほんとですね。

きっとF-05Dを勧めてほしいのでしょうね。

スレ主さん
F-05Dがいいと思います。是非購入してください!!

書込番号:13959971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件  大幅値下げランキング 

2011/12/30 21:20(1年以上前)

>実際いまの時点でLTEいりますか?

これ聞いてる時点でスレ主さんには不要だと思われます。

書込番号:13960410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2011/12/30 21:41(1年以上前)

必要に迫られLTEを買った人なんてまだいないでしょう。
勘違いして後悔した人はアホみたいに多いようですが。

書込番号:13960512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:10件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2011/12/31 07:53(1年以上前)

テザリングをしないのであれば、3Gでよいと思います。ただ、LTEを使ってのWEB閲覧は高速で感激ものです。ゲームはほとんどしないので想像ですが、どの程度ネットを使うゲームかによって違うのではないでしょうか。

書込番号:13961867

ナイスクチコミ!0


taka∵さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/31 10:46(1年以上前)

LTE機を買った人は
行動範囲がLTEエリア内であれば速度の恩恵を受けるし
また、今後のエリア拡大の先行投資と考えているので満足だと感じているだろうし
非LTE機を買った人も
対応エリアの問題や電池の持ち、端末代などで満足していると思うので
使う本人がどう考えているか?で千差万別だど思いますよ。
選考する為の情報は溢れていますしね。

おそらく他の人に聞いたところで答えは出ないと思います。

書込番号:13962340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/01 07:37(1年以上前)

この機種を選択するポイントの一つに、ドコモ同士がかけ放題、のXi プランは見逃せません。
fomaで友達と長時間話す方は、データ速度云々よりも魅力を感じているのでは?
うちの家内も通話とメールしかしませんが、この機種にしました。
メール以外ほとんど使って無いので、ダブル2です。

書込番号:13965540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ハンズフリーイヤホンで音楽を聴く方法

2011/12/30 08:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 kuri22さん
クチコミ投稿数:2件

ハンズフリーイヤホン(bluetooth)で通話することはできましたが、
ワンセグや音楽を再生したときの音は聞こえてきませんでした。

ハンズフリーイヤホン(bluetooth)は通話のみの対応で、
その他の音声出力には対応していないのでしょうか?

それとも通話以外の音声出力にも対応させるためには、
別途設定することが必要なのでしょうか?

イヤホンはバッファローのBSHSBE04を使用しています。

ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。
よろしくお願いします。

書込番号:13957948

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/12/30 09:11(1年以上前)

BSHSBE04では、音楽などは聴けない仕様になっています。
http://buffalo-kokuyo.jp/products/phone/bluetooth/headset/bshsbe04/

音楽などを聴くには、例えば同じバッファロー製品でしたら以下のような、
プロファイルとしてA2DP(オーディオ)に対応したものが必要となります。
http://buffalo-kokuyo.jp/products/multimedia/headset/bluetooth/bshsbe16/

書込番号:13957984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件

2011/12/30 10:02(1年以上前)

上記で言われてる通りです。

ARROWS X LTE F-05Dの端末自体は、Bluetoothプロファイルは「SPP」「OPP」「HFP」「HSP」「HI D」「A2DP」「AVRCP」「PBAP」「HDP」等に対応してますが、お使いのBluetoothイヤーレシーバーは、HSP(ヘッドセット)、 HFP(ハンズフリー)プロファイルしか対応していません。

Bluetooth機器をお求めの際にはご自身が何をしたいか良く考えてお使いになる事が大切です。購入してから、これが出来なかったとか・・・悔しい思いをしない為にも・・
(*^_^*)プロファイルさえ対応してれば最初のペアリング設定で対応プロファイル同士を接続出来ます。

以下を参照下さい。

-Bluetoothプロファイルの主なプロファイル一覧-
・GAP (Generic Access Profile)
 機器の接続/認証/暗号化を行うためのプロファイル。
・SDAP (Service Discovery Application Profile)
 他のBluetooth機器が提供する機能を調べるためのプロファイル。
・SPP (Serial Port Profile)
 Bluetooth機器を仮想シリアルポート化するためのプロファイル。
・DUN (Dial-up Networking Profile)
 携帯電話・PHSを介してインターネットにダイヤルアップ接続するためのプロファイル。
・FTP (File Transfer Profile)
 パソコン同士でデータ転送を行うためのプロファイル。ファイル転送プロトコルのFTPとは 無関係。
・HID (Human Interface Device Profile)
 マウスやキーボードなどの入力装置を無線化するためのプロファイル。
・HCRP (Hardcopy Cable Replacement Profile)
 プリンタへの出力を無線化するためのプロファイル。
・BPP (Basic Print Profile)
 プリンタへ転送・印刷するためのプロファイル。
・OPP (Object Push Profile)
 名刺データの交換などを行うためのプロファイル。
・SYNC (Synchronization Profile)
 携帯電話・PHSやPDAと、PCとの間で、スケジュール帳や電話帳のデータ転送を行い、自動的 にアップデートするためのプロファイル。
・LAP (LAN Access Profile)
 Bluetoothを利用して無線LANを構築するためのプロファイル。
・FAX (FAX Profile)
 PCからFAXを送信するためのプロファイル。
・HSP (Headset Profile)
 Bluetooth搭載ヘッドセットと通信するためのプロファイル。モノラル音声の受信だけでは なく、マイクで双方向通信する。
・HFP (Hands-Free Profile)
 車内やヘッドセットでハンズフリー通話を実現するためのプロファイル。HSPの機能に加  え、通信の発信・着信機能を持つ。
・BIP (Basic Imaging Profile)
 静止画像を転送するためのプロファイル。
・PAN (Personal Area Network Profile)
 小規模ネットワークを実現するためのプロファイル。
・A2DP (Advanced Audio Distribution Profile)
 音声をレシーバー付きヘッドフォン(またはイヤホン)に伝送するためのプロファイル。  HSP/HFPと異なり、ステレオ音声・高音質となる。
・AVRCP (Audio/Video Remote Control Profile)
 AV機器のリモコン機能を実現するためのプロファイル。
・PBAP (Phone Book Access Profile)
 電話帳のデータを転送するためのプロファイル
・OBEX (Object Exchange)
 オブジェクト交換 (OPP、BIP、FTP、SYNC) で用いる認証方式の一つ。データ転送プロファ イルの一つで、実装しているとデータ送受信時にOBEX認証パスキーの入力を接続相手に要求 する。
・ICP (Intercom Profile)
 同一ネットワーク内にあるBluetooth搭載携帯電話同士を公衆電話網を介さずに直接、接続 させるためのプロファイル。
・HDP (Health Device Profile)
 健康管理機器同士を接続するためのプロファイル。

書込番号:13958113

ナイスクチコミ!3


スレ主 kuri22さん
クチコミ投稿数:2件

2011/12/30 13:12(1年以上前)

お二方とも丁寧なご回答ありがとうございます。

プロファイルの対応を確認して購入したいと思います。

書込番号:13958766

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 画角について

2011/12/29 23:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

クチコミ投稿数:1件

カメラの仕様についてですが、画角をご教示頂けますでしょうか?
カタログなど調べましたが見つかりませんでしたので、参考までによろしくお願いします。

書込番号:13956883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/29 23:41(1年以上前)

本当に調べましたか?
しっかりとカタログ、docomoのHP、富士通のHPに書いてあります。

調べもしないで「カタログなど調べましたが見つかりませんでした・・・」と書くのはどうかと思います。

以上

書込番号:13956946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:13件

2011/12/30 00:03(1年以上前)

ぜらちん@寒天さん

私も見つけられませんでした。
何処に書いてあるか教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:13957030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 ARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5 創業建武三年 元祖写真屋本舗 

2011/12/30 00:24(1年以上前)

 書いてないような気がしますね。

 で、探すのも面倒なんで今手持ちのデジカメと画角を比較するという適当な方法で調べたらだいたい35mm換算で28mmくらいじゃないかと。(W端で)

 我ながらいいかげんな情報だな。

書込番号:13957100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/30 00:29(1年以上前)

申し訳ありません。
「画質」と「画角」を見間違えていました。

たしかに書いてありません。
本当にすいません。

書込番号:13957128

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/12/30 07:54(1年以上前)


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2011/12/30 11:29(1年以上前)

まず自分で調べるのは社会人のイロハのイ。
それでもダメなら聞く。

当たり前の指摘すら非難されるとは。

書込番号:13958405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

通信速度について

2011/12/29 12:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

クチコミ投稿数:3件

スマホ初購入検討してます
正直一長一短で迷ってます。
Xi定額パケホーダイの価格も下がりFomaとの差が
あまり無くなりXi端末にしようと思ってます。
最初Arrows Xを知った時、これしかないっ!と思いました。
しかしXi圏外時の最大受信速度が7.2Mbpsで
他の機種の半分しかないのが分かりました
Xiエリアは全国カバーが終わってなく、計画も春までの予定しか出てませんし
カバーエリアでも人口が多くchオーバー時はFomaて通信すると思います。
勝手な想像ですが、利用シーンではFoma通信になることが
半分くらいあるのではと思ってます。
そんな中、Arrows Xでは、Xi未対応機種より速度が遅いという状態になると思います

いやらしい発想なのですが、Arrows Xの速さを自慢したかった私としては
その点がすごく引っかかってます。
みなさんその辺をどうお考えか教えていただければ幸いです。

ちなみに住んでる場所は東京隣接県で職場は東京です。

書込番号:13954554

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/29 12:36(1年以上前)

◯Xi圏外時の最大受信速度が7.2Mbps・・・
もうこの話題は過去ログに腐るほどありますので自分で探してください。いい加減この話題はやめて欲しいです。
  

書込番号:13954569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2011/12/29 12:46(1年以上前)

返事ありがとうございます
スレッド数が多すぎで探しきれてませんでした
それだけ人気機種ってことですよね
もう一度過去スレ探して見ます

書込番号:13954596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件

2011/12/29 18:08(1年以上前)

〉それだけ人気機種ってことですよね

違います。

簡単に書きます。
この話題はいい加減くどいですが、7.2
Mbpsは理論値であって実測値ではありません。

7.2Mbps以上装備していても、7.2Mbpsでることは、まずありません。

従って意味のない議論です。

以上

書込番号:13955648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2011/12/29 22:08(1年以上前)

最高でもいいとこ3M位ですね。
それよりも混雑しているときは何と100Kにも満たないのが現実。
http://mpw.jp/speedtest/select_agent.php?career_id=1

今はXi契約が少ないので早いですが増えてくれば遅くなります。
逆にXiに移行していったらFOMAは今より早くなるかもしれません。

書込番号:13956544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/12/29 23:55(1年以上前)

勉強不足のスレに
さらなるご返事ありがとうございます
7.2にこだわる意味が無いのが良く分かりました
他の機能やデザインなど、自分の気に入ったものを探します
ありがとうございました

書込番号:13957005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:3件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度4

2011/12/30 07:41(1年以上前)

さんざん論議が交わされたテーマですが
購入者で7.2を不便に感じている人は居ないはずです
拘っているのはカタログスペックを見るだけで購入もしないで
あれこれ(たいていの場合、否定的な)コメントをする人だけです

少なくとも7.2機種を買って「やっぱりハイスピード機にすれば良かった」
と後悔しているスレッドは見たことありません

書込番号:13957810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:8件

2011/12/30 20:07(1年以上前)

自分の場合は神奈川県内で使用していますがLTEで最大5Mbpsの記録があります。

3Gでは1Mを超えた速度を計測できたことはあまり無いです。


で、3GとLTEでWEBページの表示にどれほど差があるかといえば
おっ!LTE早いじゃん。3Gでも遅くは無いけどね。と言ったところです。
 ※早いか遅いかの感覚は、個々人でかなり違います。

スレ主さんは現在ガラケーを使っていると思いますが、
ガラケーでのiモードの速度に著しい不満が無いのであれば、
 Xi未対応でも問題ないと思います。


無線での通信速度は、理論値がいくら速くても、様々な影響により
いくらでも遅くなってしまいます。

速度が速いことは良いことだとは思いますが、そこに注目しすぎて、
端末の個性や使いやすさ、自分の好きな色・形、
そういったものを犠牲にするだけの価値が今のXiの通信速度にあるのかは疑問ですね。

スレ主さんにとって良い選択ができることを祈っています。


Arrows X悪くは無いですよ。

書込番号:13960091

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

音が出ない

2011/12/29 08:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 Blue321さん
クチコミ投稿数:241件


録画した番組を再生の際、確認だけだったので声(音量)を最小にしました。
すると。。。
無音になりましたが、その後音声UPにして、ももとに戻りません。

散々悩んだ挙句、一旦電源を切って再度起動すると直りました。
ほかにもこのような方はいませんか。

こういうの、ファームウェアで直るのかしら。
よく発生するので困っています。

書込番号:13954032

ナイスクチコミ!1


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2011/12/29 10:34(1年以上前)

端末側面の音量ボタンの「DOWN」を長押ししたのではないでしょうか。
「DOWN」を長押しするとマナーモードになります。
解除する場合は、もう一度「「DOWN」を長押しします。
取扱説明書の23ページには音量ボタンの機能について、「▼を1秒以上押す:マナーモードの設定/解除」と記載されています。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/f05d/F-05D_J_02.pdf

違っていたら、すみません。

書込番号:13954243

ナイスクチコミ!2


スレ主 Blue321さん
クチコミ投稿数:241件

2011/12/30 11:51(1年以上前)

以和貴さん

ご丁寧にありがとうございました。

確かにそのとおりで解決できました。私が悪かったようです。


ただ、音量最小をすることはよくあり、急ぐとき、つい長押ししてしまいます。
それでもとに戻すことが音量大ボタンでできないのは初心者にわかりやすくないと思うのですが。

書込番号:13958484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

セキュリティアプリについて

2011/12/29 07:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

みなさんセキュリティアプリは、何をお使いですか?
私は、ドコモさんのマカフィー製無料アプリを使用しています。
今後、このまま使うかアプリ購入して使用するか検討中です。
購入するとしましたら、ノートン、カスペルスキー、マカフィーの3社で考えてます。
購入されて使われているかたがいましたら感想を教えて下さい。

書込番号:13953911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:10件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2011/12/29 08:58(1年以上前)

私はウイルスバスターを使ってます。ノートンを使ったことがあるのですが、バッテリーの消費が大きかったのでやめました。ウイルスバスターはバッテリーの負担が小さいのが気に入ってます。

書込番号:13954031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件  大幅値下げランキング 

2011/12/29 13:02(1年以上前)

私もPC_harmonyさんと同じくウイルスバスーターです。

動作は軽いですね。

書込番号:13954643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/12/29 14:27(1年以上前)

私はカペルスキーとキングストンを併用してます。バッテリーはあまりへりませんよ。スキャンはキングストンが速いかな?と思います

書込番号:13954924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:10件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2011/12/29 16:07(1年以上前)

キャラメル449911さん
ふたつのセキュリティアプリを併用して大丈夫なのでしょうか。パソコンでは、ふつう併用は誤動作の原因になるとして推奨されてません。スマートフォンでは誤動作はしないのでしょうか。

書込番号:13955256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/12/30 01:07(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。
ウイルスバスターのお試し版をダウンロードして見ました。
機能面が良さそうなので30日間使ってみて判断して見ます。
また、セキュリティーアプリを入れている方で感想を聞かせてください。
宜しくお願いします。

書込番号:13957271

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)