端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全630スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2012年11月26日 15:38 |
![]() |
2 | 4 | 2012年11月25日 14:25 |
![]() |
3 | 6 | 2012年11月17日 17:29 |
![]() |
7 | 7 | 2012年12月5日 02:39 |
![]() |
0 | 3 | 2012年11月14日 23:21 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2012年11月13日 21:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
セキュリティーのフェイスロックを使ってみてから、フェイスロックの電池の使用状況か74%近くなっています。どうしたらいいんでしょうか?
書込番号:15393581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

・フェイスロックを使わない
・他のアプリをガンガン使って%を下げる
書込番号:15393792
1点

フェイスロックとか使ってる人はじめて見たwww
書込番号:15394308
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
アプデ前まではPCとUSB接続し画像などをPCにバックアップ出来ていました。
アプデ後同じ操作をしようとしたところSDの中身が見れずUSB接続を終了させると必ずアプリが未インストールアプリとでます。
何が原因でしょうか?SDが悪いのでしょうか?
本体ではSDの中身はみれます。
0点

スレ主様
お使いのケーブルはデーター通信対応の製品でしょうか?
充電だけしか出来ないケーブルでは無いですよね?基本的な事ですみませんがお使いの製品の詳細が未記載なので私も含めて見られてる方には原因の切り分け上、必要な情報は記載して頂いた方が助かりますし確実なアドバイスやコメントがし易くなると思います。
又、仮にデーター通信対応のケーブルを利用されてると仮定してOSがUPD前の2.3(GB)の時とUPD後の4.0(ICS)になってからと一部システムが変更されていますので操作手順も異なります。2.3の場合はケーブルで接続後はステータスパネルからストレージを有効をタップされていたと思いますが、4.0ではケーブルで繋ぎステータスパネルを開くと「USB接続」「マスストレージとして接続」の2項目が表示されてると思います。
「USB接続」をタップしてUSBストレージをONに切り替えて下さい。
するとPCの外部ストレージとして認識されてPCのマイコンピューター上にFドライブ、Gドライブと言った様な感じで表示されます。
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15375690
0点

おばひろくんさん
データ通信用のケーブルを使用し操作方法も同じようにしていますが、
バックアップなどの操作を何もせずUSB接続しただけでも未インストールアプリ〜の表示がでます。
書込番号:15375744
0点

いまいち、状況がつかめないので、はっきりと断定は出来ません。
何となくですが、セキュリティーが影響しているように感じます。
難しいことは、とりあえずパスします。
先ず、スマホとPCの再起動をして、リトライしてみてください。
完全再起動方法
スマホは電源の長押しから再起動を。(電池パックの入れ直しをすれば100%再起動になります)
PCは、スタート>シャットダウン、電源が完全に落ちた後、電源を投入し通常通り起動。(7を想定しています)
画像の赤丸を選択してください。
特に、ノートPCでは、スリープになるものがあるので注意してください。
電源投入後は通常通りスマホを接続してOKです。
これで、問題解決する可能性があります。
書込番号:15388518
1点

自分も同じ症状でした
アップ前の時は使えたケーブル(ゲームに同封されていたケーブル)も4.0にしたら使えませんでした
試しにdocomo純正のケーブルを使うと認識しました
一度、純正ケーブルか無ければdocomoショップで純正ケーブルを貸してもらって
確認をおすすめします
書込番号:15389699
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
4.0にしてからgoogle playにつながらなくなりました・・・
アンテナマークもしろのままで
アカウントと同期の項目もonなのですが google playのアイコンを押すと
『サーバーエラー』と『再実行』とだけでます・・・ wifi にしようと3g/lteであろうとかわらず
白のままです・・・
これの解決策とか知っていたら是非教えてください@@;
ぐぐってもあんまり同じ症状の人がいないようなので質問させていただきました@@;
お願いします^^;
1点


>SCスタナーさん
はやい回答ありがとうございます!
これへ待てばくるのでしょうかね…汗
でもブラウザー版からだとしてもアプリのインストールができないので望み薄です汗
一応ブラウザー版のgoogleplayでみるとgoogle+はインストール済みなのですがアプリ一覧にはいないんですよね汗
もうなにがなんだか(゚ω゚)
書込番号:15351034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


無事に直りました!ありがとうございます!!
無効にできるということで大切な奴まで無効にしてました汗
助かりましたありがとうございます!
書込番号:15351920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期化した?
あと、アプリケーション一覧からGoogleplayを開いて
「キャッシュの削除」「データー削除」「アップデートのアンインストール」
の3つをすべて試してみてください
書込番号:15352023
0点

いろいろありがとうございます!
調子に乗って無効化しまくっていたのが原因でした汗
大事なものまで無効化してしまっていたので…
書込番号:15353204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
他の機種でもありましたが、OSのアップデート直後はバッテリーの減りが早くなったとの報告もありました。
落ち着けば改善してくるかもしれません。
あとはこの機種は持ち合わせていませんが、4.0になったことで、プリアプリが増えているのではないでしょうか?
そのあたりが裏で稼働している可能性もありますね。
書込番号:15347930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一度、初期化してみては?
自分は初期化してプリインアプリをほとんど無効化しました。
書込番号:15348227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さま こんにちは。
ほんと、減り早くなりました。ソフトは同じだけ入れてあります。
アップデート後、再起動や初期化しましたがダメですね。
ランチャーの動きは早くなりましたが、タッチの反応がだめです・・・なぜ?
当然だろうけれども、OS事態も大きくなっているので、メモリ消費がはげしいのでしょうか。
メモリ空き容量が常に100M着るかな。
いずれ改良版(レビジョンアップ)すると思いますので、それまで我慢、新しいECO機能使ったり、使わないソフトの無効化。
今、色々試しています。何が良いのか。改善策見つかれば報告出来るのですがね。
まだまだ最適化されていないソフトが沢山ありそうですね。
本当に困ります。
タッチ感度と電池消費さえ治れば楽しめそうな気がしているのですが、どうでしょうか
書込番号:15348455
0点

私は問題ありませんでした。
ですので、ファイルの断片化が原因の可能性があります。
以前、アプリの購入が出来なくなるトラブルがあり、デフラグをした結果改善しました。
スマホは、OSがAndroid(UNIX-LIKE)で電話機能搭載のPCと考えるのが良いかと・・・。
次に、スマホに搭載されている記憶領域はSSDです。自作PCショップの店員さんの話ではSSDも定期的にデフラグをする必要があるとのことです。
やり方を説明します。(Windows7前提)
1.F05DをWindows7のPCにUSBケーブルでPC本体にダイレクト接続します。(ハブなど経由不可)
2.初めてPCに繋ぐ場合はドライバのインストールがあるのでしばらく待ち、PCのタスクバー(時計の近く)に使用準備完了と出ます。
3.次に、スマホの上部からスライドさせ情報バーを出します。(WiFiやGPS、マナーモード等の切替えできる画面)
4.実行中の一覧の USB接続 をタップした後 USBストレージをONにする をタップし、確認画面がでたら OK をタップします。
5.次に、PC側でスタート>すべてのプログラム>アクセサリ>システムツール>ディスク デフラグ ツール の順に進み ディスク デフラグ ツール を起動させます。
6.次に、 現在の状態 にあるスマホのドライブを選択し、ディスクの最適化をクリックします。するとデフラグが始まります。(時間がかなりかかります)
7.作業が終われば、全てのウインドウを閉じ、PCのタスクにあるハードウェアの安全な取り外しで、F-05Dを取り外します。次に、スマホに表示されている USBストレージをOFFにする をタップします。
8.最後にUSBケーブルを抜いて完了です。
ちなみに、GALAXY Tab 7.0 Plus SC-02D等ではPCのデフラグソフトが認識できないので、初期化しか方法がありません。ただ、ルート化すれば出来るでしょうけど・・・。
上記はAndroid2.3です。
3.0では、手順4で ”実行中の一覧の USB接続 をタップした後”を ”実行中の一覧の USBマスストレージ をタップした後” に説明を書き換えて進めてください。
注意事項
1.PCから取り外し時は、必ずPCで、ハードウェアの安全な取り外しを行い、その後、F-05D本体でUSBストレージをOFFにしてください。順番も守ってください。間違えると、スマホ内のデータが破損することがあります。
2.F-05Dを買ってから一度もした事が無い等デフラグを数ヶ月以上していない場合、かなり時間がかかります。私は、10時間かかりました。ですので、PCの電源管理で省エネモードなどを解除してください。やり方は、スタート→コントロールパネル→右上の検索欄で”電源”をタイプした後エンター→プラン設定の編集→”コンピュータをスリープ状態にする:”の右側の欄で”なし”を選択→変更の保存 です。デフラグ終了後、元に戻してください。
私は、一ヶ月に一回のペースでしています。特に、アプリをインストールした時や更新した後でしています。
また、言うまでもなく自己責任で進めてください。
書込番号:15348506
3点

先ほど、google playを見てみました。半年前にはデフラグソフトがありませんでしたが、出ています♪
デフラグで検索してアプリを入れてみてはどうでしょうか?
これならば、厄介な設定は必要ありません。
ただし、デフラグは、トランプカードをシャッフルした状態から、各カードを購入した時の順に整理する作業です。時間がかかりますし、タップのや表示の遅延、電池の消費量増大があります。
また、かなり時間がかかるのは、初めの一回で、一ヶ月に一回のペースでは、使用状況にもよりますが、数十分で完了します。
逆に言い換えれば、定期的にすればそれほど時間がかからない事になります。
用語を一応説明しておきます。
UNIX-LIKE : UNIXのようなOSです。つまりUNIXをベースに開発されたものです。UNIXはOSで、業務用に使われることが多いです。スパーコンピュータの京はLinuxで動いているので、Androidのお兄ちゃんお姉ちゃん的なOSです。
SSD : solid state drive(ソリッドステートドライブ)の略。ハードディスクが磁気円盤に記録するのに対し、SSDはフラッシュメモリ(USBメモリと同じ物)に記録します。衝撃・振動に強く、消費電力もHDDの約1/10かつ速い。逆に、値段が高く、劣化しやすい、かつクラッシュ時のデータ救済はほぼ絶望的です。
書込番号:15348720
1点

デフラグアプリですが、本当にしているのかどうかかなり疑問です。
なので、PCを使うと確実に出来るので、PCの方をお勧めします。
なので、有料アプリはやめた方が良いように思います。
書込番号:15362630
1点

他の人の為のレス書いていて、ミスに気づきました。
私が紹介した、デフラグはアプリ領域とSDカードのみしか出来ないです。
なので、GooglePlayでデフラグソフトをDLしてOS領域をデフラグしてください。
ミスした原因ですが、アプリ領域はSD領域とAndroidでは表示されていました。
それで、SDカードと思い込んでいました。orz
せめてAPP領域とかにしてくれ〜www(涙)
書込番号:15434543
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
OS4.0にバージョンアップした人にお伺いです。
OS4.0バージョンアップ前のメール送受信は消えてしまうのでしょうか?
送受信した記録は残りますでしょうか?
どうしても残しておきたいので
SPモードメール Gメールどちらも残しておきたいのです。
バージョンアップした人教えて下さい。
0点

私の場合は、どちらのメールも消えませんでしたよ。
書込番号:15341393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はspモードメールですが、消えませんでしたよ。
メールだけでなくアプリ、設定、歩数計カウントすらそのままでした。
ですが、事前にメールのback upくらいは取っておいた方がいいでしょう。
書込番号:15341419
0点

スレ主様
基本的に日頃からのバックアップは大切だと思いますが、OSをGB(2.3)からICS(4.0)にVUPしたからって変わるのはOS部分だけですから撮影済みの画像や送受信メール等のデーターは、そのまま残りますよ!
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15341427
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
先日Android4.にはバージョンアップしたのですが、すべてのアプリが強制停止になりDOCOMOショップに行ったところ、原因不明ということで新しい物と交換になりました。
すべてのアプリや画像が消えてしまい、以前のように復元してやっと自分なりに使いやすくなったところですがーー、
次はWi-Fi(L-04D)に接続したときの速度が遅くなりました(T_T)
交換後の初日は以前よりサクサク使えてたのですが、次の日からYouTubeでもブラウザでも遅すぎてタイムアウトしてしまいます。
これって何ですか?Wi-Fi(L-04D)でもxiと同じように7GB過ぎたら規制がかかるんですか??ちなみに本端末でLTE.3GでYouTubeなど見るとサクサク行けます。キャッシュなど消してますので容量には問題ありません。
書込番号:15330188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Wi-Fi(L-04D)でもxiと同じように7GB過ぎたら規制がかかるんですか??
L-04DはWi-Fiルータであって、元々Xiか3Gで接続しそこから、各機器へWi-Fiで接続しています。
Xiデータプラン フラット契約であれば7G制限があるので、たぶん超えて128k接続のでしょう、
データ容量の確認をしてみてください。制限でなければL-04Dの故障の可能性もあります。
書込番号:15330411
2点

ここで聞くより、ドコモに聞いた方が早くて確実です。
書込番号:15331542
0点

L-04Dのパケット使用量はMyDocomoのサイトから調べられますよ。
まずはお調べあれ。
書込番号:15331743
1点

皆様、ご回答ありがとうございます。
DOCOMOに問い合わせたところ、Wi-Fiルーターを通しての通信でも7GB超えると制限がかかってしまうようです。My docomoで調べたところ7GB越えてました。
通信し放題と聞いたからWi-Fiルーターを購入したのに、結局は抑えて使わないといけなくなりますね(´ー`)
ありがとうございました!!
書込番号:15335978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんか微妙に勘違いしているような気もしますが・・・。
Wifiを通しての通信量には何の規制もないですよ?
ただ、L-04Dそのものにも当然(LTE)7GB規制がありますので
L-04Dの速度が落ちる−>Wifiでの速度も落ちてしまう
だけでしょ?
F-05Dは何の関係もないですよね?
家庭内などのWifi経由ならば何十GBでも使いたい放題ですよ。
書込番号:15336465
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)