端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全630スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2012年10月22日 04:09 |
![]() |
24 | 3 | 2012年10月20日 21:08 |
![]() ![]() |
26 | 11 | 2012年10月20日 21:07 |
![]() |
61 | 51 | 2012年10月19日 11:56 |
![]() |
8 | 4 | 2012年10月10日 17:59 |
![]() |
3 | 2 | 2012年10月9日 11:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
電源が、強制で切れ再び電源を入れるとメール音設定していてダウンロードした音三曲がなくなっています?もう元には戻らないんでしょうか?8ヶ月使って初めてです。
書込番号:15233279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「いきなり強制的に電源落ち」というのは
作業中のPCのコンセントをいきなり抜く!
ようなものですから、ファイルの一つや二つ
飛んでも不思議ではないかもしれません。
ファイルマネージャ等でその曲ファイル自体
が確認できなければ消えた可能性大ですが、
音設定が外れただけの場合も考えられます。
消えたファイルについては、PC上で復元ソフ
トを使えば行えますが、成功するかどうかは
五分五分といった感じでしょうか。
↓こちらがご参考になれば。
(実行される際はご自身の責任で)
http://blog.washo3.com/memo/sd%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E5%BE%A9%E6%97%A7%E6%96%B9%E6%B3%95/
書込番号:15236234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
ネットに事例がないので投稿します。
確か5月頃からだと思いますが、私のと旦那さんのスマホが充電ランプが点灯しているに充電されない状態が度々出るようになりました。
ランプが点いているのを信用して放置してしまうと、2時間後にまだランプが点いていて10%未満ということも…(T-T)
普段は卓上ですが、あまりにひどい時は直差しに切り替えて大変不便な状態です。DSでは目の前で確認できないと先に進めないし…
同じ事例は他に出ていないのでしょうか?
13点

アプリが消費してる事が、過去にも挙げられています。
実行されているアプリを調べた方がいいです。
使っていないプロセスは、停止した方がいいです。
通信の切替が頻繁だと消費します。
書込番号:15218588
3点

私のも先日のアップデート後充電ランプは点いているのですが完全充電できない事態に
なりました。
とりあえず電源落としてさらに電池も一度抜き入れ直したら直りました
今はなんともありません
書込番号:15226065
3点

返信ありがとうございます。
実行中のプロセスですが、電池消費が気になる為よく確認していますが、大きく消費するものはありません。
また、更新に関してもその前からなので他の原因もありますか?ほぼ卓上のときなので、以前から指摘されているスタンドの設計問題なのでしょうか?
書込番号:15230545 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
この機種から他機種に交換してもらえた方ってみえますか?
私は、5回ほど本体交換や修理をしていますが、他機種への交換に応じてもらえません。
もし、他機種への交換ができた方がみえましたら、どの様な経緯でしたか?
困ってます…
書込番号:15139287 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

店長を呼べ!と言って店長と交渉してみては?
それか仕事に支障がでてます、と泣きながら交渉してみては?
ある程度の話術に自信がないと無理だと思います
書込番号:15139319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もエンドレス再起動になり、2回ほど新品と交換となりましたが他機種への交換はできないと言われました。
私の場合は、本体の代金を分割にしているため、払いきるまでは無理らしいです。
結論から言うと、不具合機種だろうが代金は払え。ってことですね
書込番号:15139413 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この機種に限らず共通参考ですが、ご自身が既成事実、目的、シナリオをはっきりさせないといけません。
あと押し引きの心理戦。
店長とか権限のある人は逃げて窓口に露払いさせますから、まずはそれを蹴散らすくらいの勢いが必要でしょう。
洗車大好き( ゚∀゚)o彡°さんで言う「店長を呼べ!」(権限・裁量のある人)な感じ。
(逆の立場になって受けてその場で結論は出せないでしょう?)
弁に自信の無い方は国民生活センター系の窓口がお手伝いしてくれると思います。
この時も既成事実、目的、シナリオをはっきりさせておくことです。
「そりゃ酷いですね」と言ってくれるくらい相談員に説明できれば代理弁が有効になると思います。
ただし、個人的には5回の本体交換か修理でダメというところで、もう少し原因の絞込みができなかったのか?という思いはあります。。。
書込番号:15139564
2点

私は以前こちらの掲示板にお世話になっていたものです。
現在は別機種利用していますが、
以前はこちらの機種を使用していました。
結果から言いますと、
私は他機種交換を提案され、他機種交換を行いました。
特に自分からは言ってはいないのですが、
現象があまりにひどかったので、提案されたことと思います。
ちなみに
ARROWS X LTE F-05D ⇒ AQUOS PHONE ZETA SH-09D
に交換となりました。
F-05DはMNPで4月に購入し、
現在も24か月分割払いを行っております。(月々サポートはF-05Dのままです。)
詳しくは私の過去スレッドを参考にしていただければと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14921747/
他機種になって後々考えると、
「F-05Dはなんでこんなにひどかったのか。」と考えさせられます。
現在は不具合なく、SH-09Dを利用しております。
書込番号:15139596
6点

私も2回修理、2回交換した後、ドコモショップの店員さんの勧めで他機種(サムソンS3)に交換しました。
あまりの安定動作に、びっくりしました。当然、ネットやテザリングすれば、使った分、電池は減りますし、40℃超の高温になることも日常です。ただ、アプリによっては裏で相当動いている様子で、F-05Dでは何が動いているのか判らなかったのに、S-06Dでは、簡単に判るので対処できて良いです。F-05Dの何が悪いか解らないという点が最大の難点でした。その点、今は最高です。
大変でしょうが、感情的にならず、粘ばり強く交渉してください。
ご健闘を祈ります。
書込番号:15142750
2点

私の場合は、一度再起動無限ループで本体交換、その1ヵ月後に「通信サービスなし」
(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302300/SortID=14019170/)
となり、F-10Dに機種交換してもらいました。
特にこちらから交換を希望したわけでもなく、たった1ヶ月で2回壊れ、DSの店長も不憫に思っての機種交換だと思います。
F-10Dに交換してからは、発熱・バッテリー激減はありますが、それ以外は今のところ不具合は発生しておりません。
とりあえず、その店の店長に話をしてみて、それでも駄目だったら違う店に行ってみては?
書込番号:15146315
2点

多数の方の返信ありがとうございます!
結構、いらっしゃるんですね(汗
ちなみに、ドコモショップ何店でしょうか?
書込番号:15146643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も立ち上げの無限ループになってしまいドコモショップに行きました
同じ理由での2回目の端末交換です
よくある症状らしく、症状を伝えたらすぐに端末交換を打診されました
古い機種でいいから他機種に変えてほしい旨を伝えましたができないとのこと
docomoショップの人も、立ち上がらない以上なすすべなく、交換かメーカー修理の取次しかできないようです。
同様の症状が多く発生しているのを把握しているにもかかわらず対応しない富士通が問題かと。。。
書込番号:15149562
2点

私も以前、このF-05Dを約半年使用していましたが、勝手に再起動(待ち受け時とシャットダウン時)とイヤホンマイク接続時に勝手にメディアプレーヤー起動と電話中にいつの間にか切れているとSDカード内の写真が消えると言う症状で2回端末交換してもらいました。
が、結果的には一切症状が改善せずなので、現在はギャラクシーS3に機種変してもらいました。
私も修理の提案は有りましたが、私は不具合の原因はどうでもよくて、まともに作動してくれればいいのでと言うことで端末交換を2回で3回目で機種変していただきました。
料金面は追い金なし、月々サポートはF-05Dのまま、保証期間もF-05Dのままです。
一切、ごねたり声を荒げたりしていません。
DSによって、対応の温度差は凄く有るみたいですね。
ギャラクシーS3にしてからは、バッテリーも十分1日持ちますし、すこぶる快調に動いてくれてます。
書込番号:15156248
1点

再起動トラブルと戦ってます。3月に購入し10月に初めてこのトラブルに遭遇。ネットに同じトラブルの情報が氾濫してた。ドコモショップで本体交換し充電後翌日また再起動発生!!
アプリも殆どダウンロードなしで初期に近い状態で発生。
現在、修理点検に出しているが直る気がしないよ。代替えで借りてる機種は(シャープ)安定して使えてる。この機種に対するドコモの対応はどうなってるだろうな。全く!!
書込番号:15230513
1点

一昨日、他機種へ交換して頂けました。
機種はギャラクシーS3です。XPERIA GXも選択可能でしたが、ギャラクシーにして正解だったと思います。
でも、交渉3店舗目でやっとでした。
書込番号:15230539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

ほら、そろそろ爆発しそうでしょ?
だから態と前もって言っておいたんですけどね^^
過去スレとか見なくても新参者(ID的にはw)ばかりですからお猿さんでも簡単に・・・でしょ?
ハナから解っているのだから爆発はしないようにね。
書込番号:14855488
0点

>過去スレとか見なくても新参者(ID的にはw)ばかりですからお猿さんでも簡単に・・・でしょ?
いやっ、私この方の書き込みたまに見かけてましたよ。
何で投稿数が消えてるのかは知らないけど。
>pippi777さん
確かに痛々しいけど、そういっちゃうと反発喰らいますよ。
荒らそうとする輩も出てきますし。
相手にしない方が良いですって。
>ハナから解っているのだから爆発はしないようにね。
せっかく例の方達が新機種へお引越ししてくれたのですから、
みなさん大人の対応しましょうよ。
書込番号:14855546
1点

皆さん 気長に待ちましょう
でも正確な情報を提供してもらいたいです
書込番号:14855576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

気長に待っていた積もりです?
日にちが出れば期待しませんか?
言った本人からの訂正も無いし。
書込番号:14855591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

読み返してみると・・・
25日っていってるけど、7月とはいってないなw
しかも今年とも。
まあたぶんほとんどの人は、ガセだと思って信用してなかったと思うけどね。
信用してた人がいたとしたら、それはそれで・・・って気がするけどw
書込番号:14855661
1点

「7月移行順次」なので8月かもしれないし9月かもしれないですね。
書込番号:14855890
0点

何か、結局、導入困難な為にOSアップデートは中止にしますという有耶無耶な感じになりそうな予感。
まぁ、どちらにしても、この機種の凄まじい電池持ちの悪さから逃れるためにSH-09DかiPhone5までの繋ぎの意味でOSアップデートに期待しているだけに残念だわー。
何とかアップデートしてください富士通さん。
書込番号:14855939 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

シングルコアのrayですら4.0にいつでも出来るのに、
まだなのF05D?
書込番号:14860595
1点

本題に戻しますが結局いつでしょうか?
書込番号:14864275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先にも説明したと思いますが、そんなものは誰も解りません。本当に知りたいのであればDSにでも聞いてみては如何でしょうか。そこで出ない答えをここで聞くなんて場違いだと思いますよ。あえて言うとしたら、7月以降順次って事だからもう時期には入っている。後は順番待ちってとこですかね。そもそも他で問題が出ているのでそちらがアップしない限りは順番が来ないかもって事くらいは誰でも想像できそうですけどね。
書込番号:14864314
1点

docomoのRayは4.0アップデート不可、海外版のRayと改造ROMだと可能。
勿論docomoのRayを改造して4.0にすると保証がなくなるばかりか無いはずの端末になるので、通信料もどうなるのか不明ですね。
書込番号:14870753
1点

的確な御意見ですねナヴェさん。
そうです。
するなら自己責任。
ドコモの保証よりも、自分でカスタム出来るので
構いません。
水没しない限り、復帰は出来ますからね。
書込番号:14870857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シングルコアのrayですら4.0にいつでも出来るのに、
なるほど。
改造前提のいつでも出来るのにぃ〜なのですね。
時期にアンドロイド4.0にアップできますので静かに待つだけです。
書込番号:14870930
1点

でもまぁ1万円くらいで買った中国のタブレット「MOMO9加強版」が2012年3月の時点で2.3→4.0のアップグレードに対応したのを考えると遅すぎるのかもしれないです。
既に4.1も出てしまっているので4.0にアップグレードしたところで型落ちになってしまいますね…
書込番号:14871212
0点

momo9とは熱い所を♪
一時期、赤札天国で買おうか真剣に悩みましたね。
しかし4.1以降はフラッシュ非対応ですから、
なんだかなぁと・・・
書込番号:14871327
0点

10月ですが一向にアップデートされる気配無いですね
書込番号:15207818
1点

ベヘリット♪さん
ソフトウェアアップデートとOSアップデートは全くの別物ですよ。
書込番号:15224466
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
今年の3月からF-05Dを使用しています。グーグルマップナビなんですが。購入直後の使用を始めたころは、普通のナビと同様に使用できて、リルートもスムーズに行ってくれて、なんて便利なんだろう、と思っていました。10月にはいって、久しぶりにナビを使用したら、リルートしてくれなくなっていました。リルートは便利なので、またできるようにならないか、と思っています。ネットで調べたら、ある機種に限って、そのような現象が起きているようです。どのタイミングかわかりませんが、いくつか前のアップデートでそうなったようです。対策としては、海外のページを利用して、ダウングレードするとか載っていましたが、しらないページにあるアプリをインストールするのは、怖いです。無料のアプリなので、これからのアップデートに期待するしかないのでしょうか。どなたか、いい対策を知っている方、ご教授お願い致します。よろしくお願い致します。
1点

自分も同じ状態です。
とりあえず自分の対処は、マップをアンインストールするとアップデートが1個前?に戻り、
リルート可能となりました。
自動更新を許可するのチェックを外し使用しています。
・・・で、どうでしょうか?
書込番号:15184792
3点

flatoutjpさん、ありがとございます。アンインストールとは、アップデートのアンインストールのことでしょうか、それとも、再インストールのことでしょうか。アップデートのアンインストールだと、あまりにもバージュンがもどってしまいます。再インストールであるなら、少し前のバージュンは、どのように入手するのでしょうか。お手数ですが、お教え願えれば幸いです。よろしくお願い致します。
書込番号:15185539
1点

ヒューヒューとポーポーさん、すみません。。。
自分はリルートさえしてくれれば良しとしてましたので、バージョンの件は気にしていませんでした。
確かに最新の6.12.0からアップデートのアンインストールだと5.8.0になってしまい1年以上前のバージョンですね!
お役に立てなくて申し訳ありません。
書込番号:15185768
2点

flatoutjpさん、ありがとうございます。察していただいたとおりです。何か、ほかにいい手はないでしょうか。どなたか、ほかの方法を知っている方、ご教授お願い致します。よろしくお願い致します。
書込番号:15186158
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

これで分からない場合、Android テザリングで検索してご自分でお調べください。
http://wzero3.iinaa.net/Android_tethering.html
書込番号:15167569 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

以下のサイトの「質問:テザリングの使い勝手はどう?」を参照
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1201/25/news118.html
書込番号:15180983
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)