ARROWS X LTE のクチコミ掲示板

ARROWS X LTE

  • 8GB
<
>
FCNT ARROWS X LTE 製品画像
  • ARROWS X LTE [Magenta]
  • ARROWS X LTE [Blue Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS X LTE のクチコミ掲示板

(4660件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全630スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
630

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 mmikipnさん
クチコミ投稿数:15件

いつもお世話になっています。

少し前にDSでAndroid4.0にアプデしてもらってから、
添付付きのメールが送信できなくなりました。送信中がずっと長く続き、やっと100%だと思ったら送信できませんでしたと出ます。たまにちゃんと送信はできるんですが(´・ω・`)
何故添付付きのメールが送信されないんでしょう…。

あと電池の減りがアプデする前よりはるかに早くて困ってます。
節電アプリも使用しているし、何故でしょう。

書込番号:15480726

ナイスクチコミ!1


返信する
h.ch5963さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/15 11:54(1年以上前)

当然SPメールですよね?

やられたかと思いますが再起動又はカメラから撮影をして共有からSPメールに添付したら如何ですか。

それでも駄目ならドコモインホメ151に電話するのも一つの方法かと…

書込番号:15481122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度4

2012/12/17 02:07(1年以上前)

spモードメールなんか使うから悪い
コミュニケースって調べてみ。

書込番号:15490139

ナイスクチコミ!0


ナヴェさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:17件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/12/17 13:43(1年以上前)

大切なデータをバックアップして、初期化してみてはどうでしょう??
一応、チェックを入れればデータを削除せずに初期化できます。

2.3から4.0への更新時に何らかの異常が発生しているのかもしれませんね。
例えば、本来は4.0に対応していないアプリが入っているなど…

書込番号:15491534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

タスクマネージャについて

2012/12/14 22:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

クチコミ投稿数:41件 ARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

自動メモリー掃除機と高級タスクマネージャを使われている方いますか?
F05自体にもタスクマネージャがあって、一括終了できますよね。

アプリの働きとして重複してたりするでしょうか?
ずっとF05のタスクマネージャで事足りると思っていて、タスクキラー系のアプリはいれてなかったんですけど、バージョンアップをきっかけにいろいろアプリの見直しをやっている中で、上の2つのアプリを入れてみたんです。
もし同じようなものなら、どちらかアンインストールしたほうがいいのかな?と。。。
それともどちらも必要ない?

キャッシュクリーナのアプリは別にいれてます。これはまた別物ですよね。
いまいちはっきり理解していない部分があって、教えていただきたいなと思います。

書込番号:15479056

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2012/12/14 23:26(1年以上前)

自動メモリー掃除機も高級タスクマネージャもタスクキラーですから、同じものです。同時に入れても、メモリを使うだけで、むしろ本末転倒です。
そもそも空きメモリが極端に減って、動きが鈍くならなければ、わざわざタスクキラーを使う必要はありません。Android2.3のまま使っているのであれば、RAMはたっぷりあるはずですから、余計なことをする必要はないです。こまめに消してもかえってバッテリを使い、次に使うときに起動が遅くなるだけです。
Android4.0にアップしたのであれば、RAMが少なめになります。この場合、最良の対策は、インストールして動かすアプリを可能な限り減らすことです。

キャッシュクリーナーやタスクキラーは、RAMが512M程度で、ROMも少なく、かつCPUが貧弱な機種なら必要だったかも知れませんが、もう、そういう時代は終わりつつあります。とくにRAMが2GのAndroid4.x系の機種では、その手のアプリはほぼ不要になります。

書込番号:15479251

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件 ARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/12/15 13:26(1年以上前)

コメントありがとうございました。

では、とくに必要ないということなんでしょうか。

たしかに、今まで使ってなくて困ったということはなかったですが。
playストアの評価のコメントに、バッテリーのもちが良くなったというものが多く目にとまり、今回いれてみようかなという気になったんです。何の機種でかはわからなかったので、ここで質問させていただきました。
正直、まだいれてみて日も浅く良くも悪くも変化が感じられるところまでいっていないので。
ただ、高級タスクマネージャのウイジェットで、空きメモリが表示されてちょっと便利かなと思いました。タップすると、一気に230Mくらいに空きが増えるので、ちょっと気分的に気持ちが良いのですが、これもよけいなバッテリをくうということなんですよね。きっと。

とりあえず、自動メモリー掃除機は削除しようかなと思います。



書込番号:15481502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/12/16 10:31(1年以上前)

なるほど。
私も重複アプリを削除して高級タスクだけにしてみます。

書込番号:15485911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

SDカード内の写真破損について

2012/12/07 09:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

クチコミ投稿数:4件

ご質問です。
この機を使って、撮影した写真を直接SDへ落とすよう設定しております。
暫くすると意味もなく、サムネイルが見つかりませんと表示され全部の写真や動画にアクセスする事が出来なくなりました。前回なった際は格安SDカードのせいかと思い、新たにSDを購入(Kingstone製)し使っておりましたが、やはり一部で写真・動画のサムネイルが見つかりませんとなり、アクセス出来なくなりました。
同機を使っている方で、同じ症状の方はいらっしゃいますか?

因みにインストールしているアプリはFB/LINe/Dropbox/Gyao/だけです

書込番号:15444346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件

2012/12/07 10:16(1年以上前)

スレ主様

Dropbox利用されてるならオンラインストレージにUPされていなかったのでしょうか?
又、詳細の記載が有りませんでしたがビューア(画像閲覧)のアプリは何をお使いでしょうか?
ギャラリーでしょうか?又、アプリは最新にUPDされていますでしょうか?

他のビューアでお試しが未だでしたら一度、Quickpic等の他アプリで試されては如何でしょうか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder&hl=ja

ご参考までに・・・(*^_^*)

書込番号:15444448

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/12/07 10:34(1年以上前)

microSDカードを変えても同様の事象が起こるとなるとおそらく本体側の不具合を疑った方が良いかもしれません。
私も過去にN-04CとSH-09DでmicroSDカードが破損して使用不可になりましたけど、本体が原因でした。

書込番号:15444516

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2012/12/07 16:06(1年以上前)

とりあえず原因切り分けのために、保存先を
一旦内部ストレージへ変更して暫く運用して
みてはいかがでしょうか。

同様の症状が出なければ、SDカードの不備と
いうことになりますね。

書込番号:15445483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dkfmxbdkさん
クチコミ投稿数:3件

2012/12/07 23:16(1年以上前)

私も二週間程前に同じ症状が起きました。
その時はSDの不具合かと思いパソコンのファイル復活ソフトで復元しました。
しかし同じような人がいるとなると本体のせいでしょうかね。(泣)
因みにSDは東芝製を使用しております。

書込番号:15447346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/12/12 12:38(1年以上前)

>おばひろくんさん、回答有難うございます。
ビューアはギャラリーを使っております。一応、UPDされてるか確認しましたが最新Verでした。
お勧めの、Quicpicで試しにやってみます。

書込番号:15468306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/12/12 12:44(1年以上前)

>おびいさん、私もdocomo shopへ行き本体では??と聞いてみましたが、このような事由は本体とは関係ありませんねの一転バリ(#`Д´) これで修理に出したところで「何もありませんで戻ってく来ますよ」と高圧的な態度で応対され、頭にきて店を出た次第です。

近々、違うshopに行ってみようと思ってます。

本体が原因であれば機種交換して貰おうと思います。

書込番号:15468331

ナイスクチコミ!0


texcyさん
クチコミ投稿数:7件

2012/12/13 10:15(1年以上前)

私の購入は昨年の12月末です。
その時はキングストン製のSDでは認識すらしてくれせんでした。
ドコモに問い合わせたところ、ドコモで購入していないSDカードの事は
わかりません。の1点張り。

キングストンに問い合わせしたら新しいSDカードを送ってくれました。
それを入れてもやはり認識してくれません。

なくなく東芝製に変えてみたら認識してくれて今日まで無事使えています。

ただ別の返信に書きましたが昨日ギャラリーをふと覗いたらすべての画像がなくなっていました。

書込番号:15472170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/12/13 19:09(1年以上前)

>texcyさん、自分は今年の1/28に購入しました。付属の2GBでは足りないと思い秋葉原でSB推奨の8GBのSDを購入し使っておりました。それが10月末に撮り貯めた娘の写真を見ようとギャラリーを覗いたら、同じように画像がなくなっておりました。

その後キングストン製のSDで16GBの購入し、当初は調子良かったのですが、先週一部の画像が見えなくなりました。

友人はpanaのSDで同じ症状になったと聞きました。

ドコモ購入等は関係ないと私は思っております。

書込番号:15473919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信23

お気に入りに追加

標準

充電の減りが…

2012/12/08 21:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

機種不明


こんばんは。


Android4.0にアップデートしてから
充電の減りが異様に早いんです。


何もいじっていないのに
30近く減ったりします。


キャッシュなど定期的に削除していますが
あまり効果はなくて…


アップデートする前は
1時間で3%くらいでした。


電池が長持ちする方法ありませんか?
ご回答よろしくお願いします(>_<)


書込番号:15451325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:12件

2012/12/08 22:34(1年以上前)

機種不明


>>ナヴェさん


キャッシュはこんな感じです。
アプリを1回アンインストール
した方がいいのでしょうか(:_;)


書込番号:15451896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/12/08 22:36(1年以上前)



>> @kn.com630さん


羨ましいです(T_T)
何かされましたか?


あと、最適化って何でしょうか(>_<)
無知ですみません(泣)


書込番号:15451910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/12/08 22:38(1年以上前)



>> おしんこ1211さん


羨ましいです(^0^)
何か節電のコツとかあるんですか?


書込番号:15451928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/12/08 23:44(1年以上前)

NX!エコは使ってますか?もし使ってないなら試してみてください。
結構節電してくれます。

あと、プリイン含めたアプリすべてをアップデートした後に、
電源を落として、電池抜いて少しおいて、再起動。

キャッシュの削除はあまり、影響がないと思います。。。

書込番号:15452343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度3

2012/12/09 00:00(1年以上前)

最適化というのは、システムなどが効率的・高速に動作するよう、内部の構成を整理したり調整することです。
たいてい自動でやってくれると思うので、
しばらく待ってみるのも良いかもしれません。

使わないアプリが裏で動作していませんか?
そのようなアプリはアンインストールした方が良いですよ(^^)
アンインストール出来ないアプリは無効化してしまいましょう。

書込番号:15452430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度4

2012/12/09 03:23(1年以上前)

電話帳サービスとか暴走してるんじゃない?

batteryMIXで確認してみたら?

書込番号:15453038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/12/09 08:36(1年以上前)

画面がオフのときに通信を遮断するアプリと、タスクキルのアプリを使っています。
もっと良いアプリが無いか時々探しています。

書込番号:15453518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/12/09 11:20(1年以上前)



>>どろぼうねこさん


NX!エコさっそく使ってみました♪
効果があるの願います(>_<)


書込番号:15454266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/12/09 11:22(1年以上前)



@kn.com630さん


まだアップデートしてから
1週間くらいなので
待ってみます(^_^)/


アンインストール、無効化は
やってみました☆


ありがとうございます(*^^*)


書込番号:15454279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/12/09 11:24(1年以上前)



>>ぱんなさん


稼働プロセスはこんな感じです。


電話帳サービスって何ですか(>_<)?
通話とかも含まれるんですか?


書込番号:15454287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/12/09 11:26(1年以上前)



>>おしんこ1211さん


そのアプリ教えて頂けると
ありがたいです(T_T)


書込番号:15454297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/12/09 11:28(1年以上前)

機種不明


>>ぱんなさん


すみません画像貼り忘れました(:_;)


書込番号:15454308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


r7bypassさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:55件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/12/09 11:43(1年以上前)

原因はLINEでは?
SkypeやViberでもいつでも着信できる状態ですと最初のグラフのように減り続けます。

書込番号:15454375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ナヴェさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:17件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/12/09 13:01(1年以上前)

ぷーどるえみみんさん

キャッシュというのは、アプリや端末が快適に動作する上で必要なものです。
具体的に言うとメモリとCPU等の処理装置の間に読み書きが早いキャッシュが割り込み、動作を改善するものです。
例えるなら、作業場と倉庫の間に道具置き場を置いている感じですね。

それを削除するとまたキャッシュから作り直します。

書込番号:15454789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:20件

2012/12/09 15:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

3GやWi-FiをOFFにして、再起動し満充電し Bttery mixのログを削除して数時間放置後プロセスを確認します。
そうすることによって3GやWi-Fi以外でどれぐらい Btteryが消費しているのかが分かります。
他の方と比べるのでしたら3GやWi-FiをOFFの状態で比べないと電波状態でかなりの差が出ると…
私は、2.3 4.0ともに0%まで300時間程度でした。
無効化しているのは7個です。

書込番号:15455481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:20件

2012/12/09 17:38(1年以上前)

機種不明

ちなみにラインもコムも入れていますが稼働プロセスは、こんな感じです。
電話帳サービスが暴走はしないものの気に食わない!
コミニケーションの表示項目は電話だけにしてるんですけどね〜

書込番号:15455939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/12/09 17:52(1年以上前)

スマホの節電と高級タスクマネージャを使っています。どちらも日本語版で分かりやすいですよ。
ただこの選択が、私にも主様にも最適かどうかは自信がありません。
皆様の書き込みを参考に日々改善に努めています。

書込番号:15456023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DarkKaosuさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/09 20:42(1年以上前)

こんばんは^^

最近、私の携帯も電池の消耗が激しいので
以下のソフトを導入する事で電池の消耗が減りました。

Battery+
https://play.google.com/store/apps/details?id=tmurakami.batteryplus

ただ、通信の何分間とか遮断させるソフトなので
常時通信させたい人の場合は不要なソフトになります。

※.現在も電源節約方法を模索中です^^;

書込番号:15456833

ナイスクチコミ!0


DarkKaosuさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/09 20:55(1年以上前)

機種不明

何度もごめんなさい。

私の環境では以下の内容になります。

・GPSをオンの状態
・LTE・3G 回線を使用(15分に2分間だけ接続)
・root化
・SetCPUを使用してCPU数を変更(上限を600MHz)

などなどを設定して様子を確認すると
以下の画面の内容でした。

書込番号:15456912

ナイスクチコミ!0


心斎橋さん
クチコミ投稿数:74件

2012/12/10 12:46(1年以上前)

NXエコを使用すると、rootを取らずにcpuクロック上限を600mhzに制限できます
が、ゲーム等をしない環境下では、あまり節電効果は生じませんでした
一方、ゲームや動画再生等で重いアプリを使う場合、きちんと動作しなくなります
結局、使用をやめました

書込番号:15459541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

Android2.3でのメモリー管理について

2012/12/06 19:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

メモリーの管理状況がいまいちわかりにくいです。
以下の4つのメモリーはどういう関係になっているのでしょうか?

1)設定−ストレージで見れる「内臓ストレージ」の合計容量4.10GB
2)設定−ストレージで見れる「システムメモリ」の合計容量1.92GB
3)設定−アプリケーションで見れる「ストレージ使用状況」(内部ストレージと
      出る)の合計容量約1.9GB
4)設定−アプリケーションで見れる「実行中のサービス」(RAMと出る)
     の合計容量750MB

アプリFMR Memory Cleanerで見れる空きメモリ容量は、上記から計算できるどの
空き容量とも、かなりの数値一致しません。

どなたかわかりやすく教えてもらえませんか。

書込番号:15441952

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2012/12/06 22:02(1年以上前)

いわゆるPCのHDDにあたるROMが8G、メモリにあたるRAMが1Gです。
ROMの8Gは、アプリインストール用のシステムメモリ約2G(→(2))と、データ保存用の内蔵ストレージ4G(→(1))にわけられます。ストレージ使用状況は(1)の利用状況でしょう。あわせても8Gになりませんが、残りはシステムが使います。
アプリ一覧(4)で見れるのはRAMで、1Gに足りない分は、やはりシステムが使います。各種アプリで見れる空き領域とは必ずしも一致しません。そういうものです。

書込番号:15442643

ナイスクチコミ!0


Lafielさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:9件

2012/12/06 22:30(1年以上前)

私は4.0にアップしてしまったから、・・・。
ですが、容量から何であるのかはわります。

先ず、F-05Dのディスク構成です。
1.SSD 8GB(HDDに近い物で、磁気ディスクの代わりにICチップへ記録するものです。性能表のROMに当たります。)
2.RAM 1GB メインメモリです。(”4)設定−アプリケーションで見れる「実行中のサービス」(RAMと出る)の合計容量750MB”に相当します。)
3.マイクロSDカード 

これが、ハードとして備え付けられたドライブになります。

次に、1.SSD ですが、内部の容量をパーティションで区切られています。
要は、用途(目的)別に8GBの容量を区切ります。

内訳です
1.約2GB:リカバリ領域(普段は直接見ることはできません。見るには特殊コマンドからになります。)
2.約2GB:OS領域(Android本体等)
(”2)設定−ストレージで見れる「システムメモリ」の合計容量1.92GB”に相当します。)
3.約4GB:SD領域(SDカードではありません。アプリ用領域です。アプリの情報が入っています。例:効果音、セーブデータ)
(”1)設定−ストレージで見れる「内臓ストレージ」の合計容量4.10GB”に相当します。)

上記から判るかと思いますが、F-05Dを立ち上げて使える状態からは2.及び3.のみ表示されます。
注:マイクロSDカードは省略して説明しています。


次に、容量と一致しないとのことですが、それが普通です。
1.
リカバリ領域(約2GB)は隠されているので、その分が少なくなっています。
なので、その分を加算すると一致します。
次に、”4)のRAM”ですが、自由に使える容量のみが表示されています。
残りはAndroidを立ち上げる時にAndroid用に予約済みです。
早い話、Android専用の為、表示されていません。

2.
容量は2のn乗計算になりますが、表示方法では以下の様になる為です。
1024バイト=1kバイト
1024kバイト=1Mバイト
1024Mバイト=1Gバイト
のように表示します。つまり24の部分を切り捨てています。
これに加え、フォーマット自体に容量が消費されます。

ここまでが、アプリでは無く性能表との差異になります。


アプリの場合、ドライブやBIOSからの情報を直接表示している為かと思います。
PCのHDDではS.M.A.R.T.から情報を受けて、警告などを出してくれるソフトがあります。

BIOS:Basic Input/Output System の略。
S.M.A.R.T.:Self-Monitoring, Analysis and Reporting Technology の略。

詳しくはWIKIへ
http://ja.wikipedia.org/wiki/BIOS
http://ja.wikipedia.org/wiki/S.M.A.R.T.

とりあえず、こんな感じです。

書込番号:15442792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件

2012/12/07 11:03(1年以上前)

P577Ph2mさん、Lafielさん、ありがとうございます。
だいぶすっきりしてきました。私の理解では

1)設定−ストレージで見れる「内臓ストレージ」の合計容量4.10GB

は、いわゆるデータエリアで、プログラムはいない。世の中のファイルマネージャーで
見れる場所。

2)設定−ストレージで見れる「システムメモリ」の合計容量1.92GB
3)設定−アプリケーションで見れる「ストレージ使用状況」(内部ストレージと
      出る)の合計容量約1.9GB

これらは同じ場所をさしていると理解しました。いわゆるアプリの場所。ファイルマネージャーでは見れない。


4)設定−アプリケーションで見れる「実行中のサービス」(RAMと出る)
     の合計容量750MB

が、アプリの実行場所、いわゆるメインメモリ1GB。当然、ファイルマネージャーで見れない。

OSであるアンドロイドのいる場所(約2GB)も見えないと理解しました。

Windowsではメインメモリ以外、OSも含めてすべてのファイルをエクスプローラーで見れるのがわかりやすいのだと思います。

間違ってたら、また指摘してください。

書込番号:15444601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:17件

2012/12/07 12:20(1年以上前)

>Windowsではメインメモリ以外、OSも含めてすべてのファイルをエクスプローラーで見れるのがわかりやすいのだと思います。

確かにそうですね。
ですがOS領域が見えると色々不具合があるんですよ。
ですからandroid端末を購入したらユーザーの権限は管理者ではないので、
見れないと言うのが正解ですね。

ウィンドウスでもadminとかuserとかの権限があるでしょ?
あれと一緒です。

書込番号:15444824

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2012/12/07 15:42(1年以上前)

便乗質問をお許しください。

>Lafielさん

ユーザーがアプリをインストールした場合に
そのアプリ本体(apk)+データの格納場所は、
ROM8GBの内訳(1),(2),(3)のうち何処になりま
すか?

仮に(3)の「SD領域4GB」だとすると、
写真やムービー、音楽等ユーザーファイルを
内部ストレージへ大量に保存してしまうと、
その分アプリをインストール出来なくなる…
ということになりますが。

もし(2)の「OS領域2GB」だとすると、
この機種はアプリとは別に、ほぼ4GB分の
ユーザーファイルを内部ストレージへ保存可
能、という認識で宜しいでしょうか?


機種によっては、アプリ領域とデータ領域が
明確に区切られてる仕様の場合がありますの
で、ARROWSはどうなのかな?と思い質問さ
せて頂いた次第です。

書込番号:15445418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Lafielさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:9件

2012/12/07 18:46(1年以上前)

>ハイビジョン好きさん

ヤッチンFDさんの仰るとおりですね〜。
なので、Windows7でも見えなくする事が出来ます。
スマホと同じく、リカバリ領域や起動設定等がある場所にはアクセス出来ないようになっています。
確認方法
スタート>コントロールパネル>右上の検索バーで”管理”を検索>管理ツール>コンピューターの管理>ディスク管理
と入ります。
そうすると、HDDのパーティション設定で見えてきます。
起動設定等がある場所は容量も100MBとものすごく少ないです。
この部分は、確か、全てで入ることが出来なかったと思います・・・。
要は自由度ですね〜。



>りゅぅちんさん
ROM8GBの内訳(1),(2),(3)を次のように設定します。
(1)リカバリ領域 約2GB
(2)OS領域 1.92GB
(3)SD領域 4.10GB
(4)SDカード 任意の容量
SD領域はマイクロSDカードではありません。
(1)はF-05Dで見ることが出来ません。

インストールされる場所ですが、(2)と(3)両方です。

(2)にアプリの基本情報等が、(3)にアプリの効果音等がインストールされます。
なので、(3)に写真や音楽を入れれば、その分インストール出来る数は少なくなります。
ただ、アプリによっては(3)から(4)へ移すことが可能です。
(本体設定>アプリケーション>個別アプリ>SDカードへ移す で出来ます。)

このあたりの仕組は、OSによって変わり、機種によって変わることはありません。

理由は、OS領域に全て入れると、アプリの大型ファイルの断片化によるトラブルを防ぐ事かと思います。


注意事項ですが、ドコモWiFiの様にウィジェットはSDカードへ移すと、機能しなくなります。
例えば、ドコモWiFiでは、WiFiの接続スイッチの機能が停止します。
なので、アプリ毎にどうするのか考えて、設定する必要があります。

書込番号:15446009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

4.0UP後のDocomo Wi-fiかんたん接続について

2012/11/11 22:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 beatles2さん
クチコミ投稿数:353件

4.0UP後、Docomo Wi-fiかんたん接続での接続が出来ない事象が2回発生しています。
バージョンアップ当日に4.0にしてから、一昨日の朝、自宅の最寄り駅での接続まではOKだったのですが、夜同じ駅で接続しようとしたら、「ログインエラー」というメッセージが出て、接続できませんでした。
昨日、Docomoショップに行き、確認してもらったところ、再度インストールして再設定します、とのことで、一旦は直りました。
何か別のアプリと干渉している、とのことでしたが4.0にバージョンアップ後、アプリはインストールしていません。
本日朝、同じ駅で接続できましたが、夜同じ駅で接続しようとしたら、「ログインエラー」で同じ現象。
同じ事象が発生している方はいますか?
テザリングしているので、なるべくWi-fiで通信量を抑えたいのですが。。。

書込番号:15328108

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2012/11/13 12:35(1年以上前)

自分は、プライベートなIPアドレスを取得しましたので、接続出来ません的な表示で接続出来ない事が多々あります。

docomoのWi-Fiにて。

普通に接続出来る場合もあります。

書込番号:15334451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Lafielさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/19 19:24(1年以上前)

Android2.0では、ID・パスワードのリトライ間隔問題があるので、新幹線で断続的に使えなくなりました。
4.0になって、直っています。

次に、ファイルの断片化による不具合の可能性があるので、デフラグをお勧めします。
方法は、以下のURLにて。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302300/SortID=15329856/#tab

書込番号:15362661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/11/19 20:46(1年以上前)

SSDは、デフラグで故障すると聞きました。

誰か結果報告していただける勇者はいませんか?

書込番号:15363078

ナイスクチコミ!0


Lafielさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/19 21:26(1年以上前)

SSDの欠点に上げられる項目ですね〜。

SSDの欠点は、
1.単位当たりの価格が高い
2.フラッシュメモリを用いる為、書き込みと消去ごとに素子が劣化していく
3.故障時、HDDと違って、データ復旧が絶望的
の三点が主です。

どろぼうひげさんの意見は”2.”に該当します。
確かにSSDの欠点ですが、ディスク全体で満遍なく使っていくように、SSDドライブ本体にコントローラーチップが入っています。ですので、そこまで、気をつける必要はないかとと思います。
USBメモリやSDカードも同じフラッシュメモリです。
ネットブックに使われる16GB SSDでの実験で、6TBの書き込みで1GB分が漸く壊れるそうです。
以下URLも参考に。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/

なので、SSDが壊れる頃には、本体の寿命がくるかと・・・。
実際、これが理由で月に一回程度と紹介したわけです。
またwindows7では、SSDを使うことも考慮されていますので、断片化が起きていない場所はスキップします。
私自身、PCでSSDのRAIDを使用して3年近く経ちますが、容量減少は起きていません。

書込番号:15363293

ナイスクチコミ!0


Lafielさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/19 21:34(1年以上前)

リンクがうまく貼れていませんでした。すみません。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1378767758

書込番号:15363336

ナイスクチコミ!0


Lafielさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:9件

2012/12/05 02:40(1年以上前)

他の人の為のレス書いていて、ミスに気づきました。

私が紹介した、デフラグはアプリ領域とSDカードのみしか出来ないです。
なので、GooglePlayでデフラグソフトをDLしてOS領域をデフラグしてください。

ミスした原因ですが、アプリ領域はSD領域とAndroidでは表示されていました。
それで、SDカードと思い込んでいました。orz

書込番号:15434544

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)