ARROWS X LTE のクチコミ掲示板

ARROWS X LTE

  • 8GB
<
>
FCNT ARROWS X LTE 製品画像
  • ARROWS X LTE [Magenta]
  • ARROWS X LTE [Blue Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS X LTE のクチコミ掲示板

(4660件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全630スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
630

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

クチコミ投稿数:330件

価格を調べたら、機種変更が萎えました。
他の機種と同様のMOVAからの乗り換えの特典がまだ存在しないようなので、迷ってます。

iモード付きWindows7携帯にしようかなと思い始めました。OSのアップデートサポートは2015年まで確定されてるから製品寿命はあんしんサポートも入れて3年以上とアンドロイドOSより良さそう。
携帯としてはおサイフにGPSにiモード付のF-07C。


処理速度を2倍速にしたF-07Cの実質0円とF-05Dの実質2万8千円のどっちを選んだらいいですか? それとも3月まで様子見した方がいいですか?


今持ってるのは
UQ本家WIMAXモバイルルーター、URoad-8000
ドコモ、SH-12C
ドコモ、MOVA R692i
Willcom、ソキウスです。
私は、価格を期待してF-05Dを当日入荷分で予約済してました。
友達は、MOVA紹介でF-05Dを予約中です。

書込番号:13880501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Soh_SKMさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2011/12/12 08:28(1年以上前)

高機能変態機って、なぜか惹かれますよね(笑)

どちらが良いか、使用目的・状況にもよるので何とも言えませんが、Windowsのサポートはバグフィックスであって、アップグレードではありません。
Android機は4.0アップグレードする機種が多いようですが、Windows機は8にはならないか有料でしょう。

書込番号:13881900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:13件

2011/12/12 12:26(1年以上前)

確かに、iモード付きWindows7携帯も魅力的で、一回検討しましたが、
Windows7のデスクトップとネットブックを持っているので、Androidでリモートデスクトップを使ってみましたが、マウスとフルキーが使いやすいと思います。

Androidも使い慣れて、i-modeをやめて、F--05Dを選択、ネットブックはテザリングで使用と考えています。

書込番号:13882518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:330件

2011/12/13 00:51(1年以上前)

店頭に聞いたらまだMOVAからの乗り換え額が出てないそうなので、もしかして実質0円期待できるのかな?

書込番号:13885454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

音質について

2011/12/11 22:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 yosi422さん
クチコミ投稿数:2件

F-05Dの音質はどうですか?
ちなみにいまiphone4つかっています。
音楽を聞きながら通勤したいと思っているのでよろしくお願いします。

書込番号:13880497

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2011/12/11 22:32(1年以上前)

音質は分かりかねますが、間違えなくF05Dの電池切れるんじゃないでしょうか? アローズを購入するなら、iphoneを音楽プレイヤーにするか、音質重視ならウォークマンを音楽専用にするのが今現在最高の選択肢じゃないでしょうか?

書込番号:13880621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2011/12/11 22:36(1年以上前)

高音質エンジン[Dolby Mobile V3]なるものをつんでいるようで
デモがネット上で聞けます。
なかなかいいです。

http://www.dolby.co.jp/consumer/experience/demos/dolby-mobile.html

書込番号:13880648

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/12/11 22:38(1年以上前)

F-05Dは、ドルビーモバイルを搭載していますので、音質はかなり良いと思います。

ドルビーモバイルについては、以下が参考になると思います。
http://d.hatena.ne.jp/sakaki0214/20090707/1246923600
http://www.dolby.co.jp/consumer/understand/mobile/dolby-mobile-details.html
http://www.dolby.co.jp/consumer/microsite/mobile/learn-more/index.html

書込番号:13880664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:13件

2011/12/11 22:55(1年以上前)

音楽データを移すのが大変なら、iPhoneをずっと使ってればいいし、音がいいかどうかは実際に聴かないとわからないと思う。
私は、音質重視でウォークマンと携帯で使い分けてる。

書込番号:13880759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:3件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度4

2011/12/12 02:54(1年以上前)

ステレオミニプラグを直に差し込めないみたいですね
アダプターを使ったり外したカバーがぶらさがったりしそうなので
この機種で音楽を聴くのは諦めました

書込番号:13881561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度4

2011/12/12 10:31(1年以上前)

イヤホンプラグ挿すところはありますよ。
http://okguide.okwave.jp/touch/cafe/32405
(上記サイトではイヤホンの穴がある蓋をあけていませんが)

書込番号:13882209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:3件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度4

2011/12/13 00:19(1年以上前)

シュガッター さん

↑そうでしたか!直にステレオミニプラグが使えるのは嬉しいです
あの変なアダプター経由でつなぐのは嫌なんですよね
けど、でも、やっぱりパッキン付きのカバーがブラブラしてしまうのですよね
今使っているF-12Cは穴が剥き出しで…
これはこれで「ホントに防水なん?」って思っていたのですが…

書込番号:13885331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

Xiと本機種について教えて下さい。

2011/12/12 17:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 うぶおさん
クチコミ投稿数:91件

今現在スマホ(SH-03C 11ヶ月で今月22日で丸一年)利用中ですが、不具合に嫌気が差したので、
本機種へ一年残して機種変更しようと考えています。

そこで、何かと分からぬ点があるので、お教え下さいませ。

・ケータイ補償サービスに入っていますが、docomoHPだと「本サービスに2010年1月1日以降にご契約のお客様」として「2012年1月1日以降に機種変更されるお客様」は2000へポイントとありますが、今月に機種変更する場合はどうなるのでしょうか?

・本機種はXiですが、地方在住なのでほぼFOMA利用となりそうです。
 その場合、パケホーダイはFOMAでもXiでも関係なく適応なのでしょうか?

・Xi端末を買うと、ポケットチャージャー01がもれなくもらえますが、今仕様の機種がもうすぐ1年経ちますが、そうなれば500docomoポイントでポケチャ01がもらえます…
 1年経過して500ポイントで引き替えた上で、その後直ぐに機種変更すればもう一台となりますが、どちらがお得でしょうかね?(聞くまでもない?)

・価格は近くのヤマダで60480円とのことでしたが、24回払いで購入した場合…
 本体価格−docomoポイント÷24=月々の金額−月々サポートで合っていますか?
 

教えてくんで済みませんが、151に繋がらないのでよろしくお願い致します。

書込番号:13883424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2011/12/12 17:58(1年以上前)

スレ主様

わかる範囲で答えますね。
間違っている場合もあるかもしれないので、ご了承ください。

まず保障サービスですが、やはり2年経過しないとポイントは貰えないかと思います。

パケ・ホーダイはXiプランにに変わります。
来年の4月までは4410円で、5月以降は5985円となります。
通話プランもXi専用に変わります。
2年縛りであれば、Xi2ねんで780円
Xiカケホーダイで700円(ドコモへの通話は無料)
ただし今までのように無料通話はなくなり、固定電話や他キャリアへは21円/30秒となりますのでご注意ください。

Xi端末はかなりの電池消耗が予想されます。
この機種はそこに加え電池容量が1400mAと少ないため、持ち運は期待できないかと思います。
予備電池なと備えはあるに越したことはないでしょう。

価格の考え方はそれでいいかと思います。

この機種はかなり人気は高いと思います。
スレ主様は現在予約はされているのでしょうか?
もしまだであれば当月購入は厳しいかもしれません。
もちろん探せばあるかもですが。

参考になればとおもいます。

書込番号:13883484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2011/12/12 18:08(1年以上前)

現在。Xi契約でGALAXY S2 LTEを使用していますので、その際に聞いたことを含めて記載しますが、仕事場近辺以外はXiエリアではないんですが…。
・ケータイ補償サービスに入っていますが、docomoHPだと「本サービスに2010年1月1日以降にご契約のお客様」として「2012年1月1日以降に機種変更されるお客様」は2000へポイントとありますが、今月に機種変更する場合はどうなるのでしょうか?
A:未適用になります。

・本機種はXiですが、地方在住なのでほぼFOMA利用となりそうです。
 その場合、パケホーダイはFOMAでもXiでも関係なく適応なのでしょうか?
A:適用になりますが、2012年4月30日以降は、Xiスタートキャンペーン終了に伴い、基本料金+パケホーダイを合わせると平均でFOMAよりも2000円〜3000円高くなります。また、FOMA回線で使用していても、2012年10月1日からは7GBを超える通信の場合は、Xi特有の通信速度制限に引っかかり、下り最大1287kbpsと、MOVA並の速度になります。この際、追加で2GBごとに2625円(選択制)払わないと128kbpsのままで、月末まで使うことになります。また無料通信も有りませんので、カケホーダイに入っても、他社携帯や、一般電話には30秒20円と高額な通話料が適用されます。


・Xi端末を買うと、ポケットチャージャー01がもれなくもらえますが、今仕様の機種がもうすぐ1年経ちますが、そうなれば500docomoポイントでポケチャ01がもらえます…
 1年経過して500ポイントで引き替えた上で、その後直ぐに機種変更すればもう一台となりますが、どちらがお得でしょうかね?(聞くまでもない?)
a:ポケットチャージャーは1800円定価ですから、これは個人判断でしょうね。


・価格は近くのヤマダで60480円とのことでしたが、24回払いで購入した場合…
 本体価格−docomoポイント÷24=月々の金額−月々サポートで合っていますか?
A:合ってますが、月々サポートはXiパケホーダイダブルか?フラットの契約が必須です。

書込番号:13883515

ナイスクチコミ!1


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2011/12/12 18:09(1年以上前)

1287kbps×
128kbps◎
です。すいません

書込番号:13883518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/12 20:30(1年以上前)

ケータイ補償加入におけるポイント付与の条件は「同一機種で2年以上使用した場合」で、機種変更時のみに使用できるポイントが付与されます。

HPでの表記ですが、2010年1月1日以降の契約では付与ポイントおよび条件が変更されている為にそのような表記になっています。
つまり、「2010年1月1日以降にご契約のお客様」で「2012年1月1日以降に機種変更されるお客様」は2年以上継続使用しているというのが前提です。
※2010年1月1日以降に契約して2年経つのは最短でも2012年1月1日なので。

スレ主さんはまだ1年未満ですので、今月だろうと来月だろうと条件にはあてはまらず付与の対象外です。(最短でも2013年1月でしょう)


Xiパケホーダイは、FOMAエリアだろうと関係なく適用されます。


1年経過後のポケットチャージャーの提供条件ですが、プレミアステージなら500ポイントですが、1st〜3rdステージの方は1000ポイント(2年以上で500P)です。
いずれにしても購入するよりは安いので、2個欲しければ待ってもいいしその辺はご自由に。


価格に関して
60480円なら頭金なしですのでそんな感じです。
ただし、厳密にいうと月々サポートはそこでは引かれません。
(毎月の利用料金−月々サポート)+((60480円−ドコモポイント)÷24)
が正しいです。

書込番号:13884037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/12 23:18(1年以上前)

ご存知かもしれませんが月々サポート中で他機種に変更すると現在使用している機種のサポートがなくなってしまいます。
そのため機種変更時に現在使用している機種のサポート残金を支払う必要があります。
残り一年だとだいたい一万円を変更時に支払わないといけません。
その後は新機種の分割金と現在使用している機種の分割金を毎月支払います。

書込番号:13884987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/13 00:09(1年以上前)

from南国さん
そうですね。それがありましたね。
ただ、「月々サポート」ではなく「端末購入サポート」ですね。

スレ主さんは今年の1月に購入しているようですので、2月が1ヶ月目ですから今月は11ヶ月目となり8820円かかります。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/support/kaijyoryou.html

スレ主さんはご存知でしょうか?

書込番号:13885293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信33

お気に入りに追加

標準

ARROWS F-05Dについて!!

2011/10/24 02:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

<大至急>docomoスマートホンについて!!!
docomoのスマートフォンについてですが、受信時最大速度と送信時最大速度がありますが、この2つはどんなときの速さですか?
サイトを開くときの速さですか?
それぞれ教えてください。

また、現在12月に出るdocomoの富士通のARROWS F-05Dを購入予定ですが、1つだけ気になる点があり、受信最大速度が7.2というとこです。(他社のクロッシイが14の中での7.2の約半分)

普段の中で、7.2を越えることはほとんどありませんか?それともほとんどが常に7.2以上ですか?(もしそうならARROWSはすごく遅いと思うから…)

そしてスマートフォンの通常時受信速度はどのくらいですか?
また、どんなことをするときにこの最大受信速度の値が高くなるのですか?満員電車の中とか混雑した場所とかですか?それとも大きなデータを受信するときですか?

現在 自分が買おうとしてるARROWSのものが受信最大速度が7.2というのが本当に悩みです。もしスマートフォンのほとんどが受信最大速度が7.2以下で動いてるならばおそらくきにならないでしょうが、普段から常に受信最大速度が7.2を越えてたら遅く感じそうですよね(つд;*)

じゃあ他のにするか、買わずに次のを待てば?ってなりますが、nextのall in oneってのに引かれました。また、メディアスは検討してないし、今年中に変えたいので結論ARROWSになるわけです。


もしクロッシイのエリアに入ったらARROWSも他のクロッシイ対応スマートフォンも受信、送信最大速度ともに最大値は同じになりますか?

長くなりましたが無知な私に回答お願いします。他になにかアドバイスがありましたらお願いします。

購入してから受信最大速度が7.2ですごく遅いと感じるのが嫌なので…

書込番号:13670557

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件

2011/10/24 03:10(1年以上前)

近々のスレッドに参考になる書き込みありますが気がつきませんでしたか?
携帯からなのでリンク貼りにくいのですぐ下を探してみてください。

恐らく気にしないで購入して大丈夫だと思います。気がつかない程度じゃないかな。

書込番号:13670613

ナイスクチコミ!5


flatoutさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:24件

2011/10/24 07:06(1年以上前)

☆1 通信速度は、送受信時の技術規格上の最大値であり、実際の通信速度を示すものではありません。
ベストエフォート方式による提供となり、実際の通信速度は、通信環境やネットワークの混雑状況に応じて変化します。

☆2 FOMAハイスピードエリア内であっても、場所によっては送受信ともに最大384kbpsの通信となる場合があります。
FOMAハイスピードエリア外のFOMAエリアにおいては、送受信ともに最大384kbpsの通信となります。

書込番号:13670798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:113件

2011/10/24 07:30(1年以上前)

例えばこちらからヤフーのサイトを見たい場合にまずURLを選びますよね。
そこからサイトへつなぎにいくまでが送信速度で、つながってから閲覧出来るようになるまで、何かデータをダウンロードしたりしているときの速度が受信速度になります。

確かに最大値が冬モデルてこの機種が低いのは疑問ではありますが、実際に最大値が出ることはほぼないかなと思います。

地域にもよるので比較にはならないかと思いますが、私は大阪で、arcを使用していますが、受信時の平均で2〜3くらいです。
受信は14.4に対応していますが、最大でも5はいかないです。


速度が速くなるときは回線が混み合ってないときです。
大きいデータの時や満員電車などではないです。電車など移動しているときなどは、電波が安定しないので通信は不安定になり、通信速度は遅くなります。電池の減りも早くなります。

この速度は3G回線時の速度ですから、wifi接続やXiでの接続となれば他機種と変わらないと思います。

Xiのエリアはまだまだだと思います。
契約についてはショップでしっかり確認したほうがいいですね。

今はキャンペーンで、xiパケフラットが4410円ですが、来年5月からは5985円になり、通常のパケフラットよりも500円ほど高くなります。
後は基本料は780円と安いですが、無料通話が無くなるので他のキャリアと電話が多い場合は注意が必要です。
ドコモ同士は700円追加すれば無料で通話にはなります。

長々と書きましたが、購入前には確認はきっちりしてくださいね。

書込番号:13670841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2011/10/24 08:33(1年以上前)

ということは実際に7.2でも十分に収まってるということですか?
また、もしそうならば通信速度が14と比べて遅くなると言われてるのはなぜなんでしょうか?

また、7.2を越えるときってありますか?
更に、仮に7.2を越えた場合(例えばですが11.3とかの値の場合)は、7.2のスマートホンは使えなくなるのですか?

回答お願いします。

あと ARROWSとメディアスの違いは受信最大速度以外になにかありますか?(全てを含めて)

もしないのであれば受信最大速度もメディアスのが良いのに今回のメディアスの機種がARROWSと比べて全く話題にならないのが不思議に思います。

何かがARROWSとメディアスは違うのですか?(受信最大速度以外で)

書込番号:13671015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2011/10/24 09:05(1年以上前)

この機種の気をつけるべき所はそこじゃなく、試作機の動作全体がカクカクで使い物にならないので、製品版でちゃんと改善されているかだと思います。

書込番号:13671089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件

2011/10/24 09:39(1年以上前)

さっか-大好きmarysさん、おはようございます。

たとえ7.2Mを超えるような通信環境であっても、MAXが7.2Mです。
現在そういう環境は、使用している人口が少なく、基地局まで近い場合じゃないでしょうか。
ハイスピードの規格がどういうものかわかりませんが、今までの通信回線の規格だと理論値の半分位が目安じゃないでしょうか。
7.2Mの場合、4M位がMAXなんじゃないかな?
14MはMAX8Mくらい!?

> メディアスの機種がARROWSと比べて全く話題にならないのが不思議に思います。

大きいのは発売時期じゃないでしょうか?
正月休みにゆっくりいじりたい人が多いので、年内発売のハイスペックオールインワンであるこの機種が話題に上がってるのでしょう。

> 何かがARROWSとメディアスは違うのですか?(受信最大速度以外で)

どちらも発売前で詳しい情報は乏しいけど、発表でわかってることは、

ROMの容量
ARROWS 8GB
MEDIAS 16GB

バッテリー
ARROWS 1400mAh
MEDIAS 1520mAh

メインカメラ
ARROWS 1310万画素
MEDIAS 810万画素

サブカメラ
ARROWS 130万画素
MEDIAS なし

動画
ARROWS フルHD
MEDIAS HD

こんな感じです。

あとARROWSには、HDMIアウトプット、FMトランスミッタ、電子辞書が搭載されてますが、MEDIASには恐らく搭載されないのではないかな。

2月まで待てるのであればMEDIASも良いのではないでしょうか。

書込番号:13671163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件

2011/10/24 09:51(1年以上前)

もうひとつARROWSとMEDIASの違いがありました。

CPUがどちらも1.2GHzのDualCoreですがチップメーカーが異なってます。
この辺の違いは私には全くわかりません。(汗)
誤差の範囲だと思います。

書込番号:13671191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:113件

2011/10/24 10:31(1年以上前)

スレ主様

今まで使用していて、7.2Mbsを超えた事はないですね。
自宅ではwifiにしています。

MEDIASとの違いですが、細かな所はモックが出て実際に触らないとわかりづらいですかね。

発売時期が遅いのもあるでしょう。
後はこのサイトでしか判断していないので、どれくらいの人が実際に不具合でているかわかりませんが、N-04Cが不評だったことからNEC製品を敬遠しているのかもしれません。
最近の口コミを見ているとOSが2.3になってからは安定しているようですが。

今までの状況からすると、国内メーカーの全部入り(ワンセグ、オサイフ機能、赤外線)が入るとOSのメジャーアップデートが遅れたりする事が考えられますね。

書込番号:13671313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2011/10/24 11:55(1年以上前)

みなさんほんとにありがとうございます。

知識の乏しい私には少し理解に苦しむとこがあったのですが、受信最大速度が7.2のARROWSが、これより高い数値を受信するのは可能なんですか?

ただ7.2のスピード内で受信するだけですか?それとも7.2より大きいと受信はできないのですか?

書込番号:13671560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:113件

2011/10/24 12:00(1年以上前)

スレ主様

> 受信最大速度が7.2のARROWSが 、これより高い数値を受信するのは可能なんですか?

それは無理です。

受信は出来ないのですか?と質問されていますが、そもそもこの数値は受信するときの速さです。要するにダウンロードなどするときに数値が高い方が速くなるということです。
受信出来ないとかはないですよ。

書込番号:13671572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件

2011/10/24 12:04(1年以上前)

確かに全部載せMEDIASの初期は不具合多かったようですね。今は落ち着いているみたいです。

逆に富士通はF12Cはワンセグがありませんでしたので、今回が初の全部載せ。

私は富士通の全部載せF06Bで痛い目にあいました。(汗)
不具合連発の上、ワンセグは感度悪いし、FMトランスミッタは出力弱く、どちらも使い物になりませんでした。

初の全部載せ富士通東芝、全部載せで既に洗礼を受けたNECカシオ。

はたしてどちらが吉なのか、結果がわかるのは来年の春頃!?(汗)

書込番号:13671588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件

2011/10/24 12:10(1年以上前)

> ただ7.2のスピード内で受信するだけですか?

そうです。
あくまでも送受信の最大速度です。

書込番号:13671599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件 ガジェット・ブーム 

2011/10/28 11:34(1年以上前)

はっきり言えば実用上全く気にしなくていいかと思います。そういった数値は理論上はこんなに速度が出るんだよというだけです。

というかXiが搭載されてるのが利点の一つなのになぜそんなに気にするのか…。

書込番号:13688970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2011/11/01 00:27(1年以上前)

SALTBEACHさんの上記の発言について抗議します

>今までの通信回線の規格だと理論値の半分位が目安じゃないでしょうか。
>7.2Mの場合、4M位がMAXなんじゃないかな?14MはMAX8Mくらい!?
という発言は全くのデタラメです
確かに7.2を8とすれば4が半分なのは小学生でもわかりますが
14Mの8どころか半分の7もあり得ない数値です
「理論値」の「半分位が目安」などという間違った無責任な発言は放置しないでちゃんと
訂正しご自分の無知と無責任さについて謝罪するべきが人の道ではないでしょうか?
例えばあなたの発言を信じて「自分の携帯は14機ですが半分以下の6も出ません」
などと悪評のスレッドを立てられたら今度はどのような言い訳をなさるつもりですか

書込番号:13705565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件

2011/11/01 01:12(1年以上前)

捨てIDって便利ですね。(汗)

絶対値ではなく目安ですよ。(汗)
半分ではなく、半分位です。

条件が不明ですが私がアップしたスピードテストの結果からそんなに的外れではありません。

買わない理由探しではなく、冬モデルの検討です。
メリット、デメリットを把握して購入を検討するのは当然じゃないですか?

普通に持論をぶつけて私の間違いを反論すればいいじゃないですか。捨てIDで抗議だけの書き込みは、サイトの趣旨とかけ離れすぎてますし卑怯です。

申し訳ありませんが、そういう匿名を利用した相手との議論は結論を見いだせず荒れるだけなので返答出来ないことをご了承願います。

書込番号:13705723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:29件

2011/11/01 10:18(1年以上前)

SALTBEACHさん

あなたの発言できになる点があったので。

>捨てIDって便利ですね。(汗)
何故捨てIDとわかるのですかね?
やっぱりドコモが一番さんに対して失礼な発言だと思いますが。

>ハイスピードの規格がどういうものかわかりませんが、今までの通信回線の規格だと理論値の半分位が目安じゃないでしょうか。
>7.2Mの場合、4M位がMAXなんじゃないかな?
>14MはMAX8Mくらい!?
?マークが付いてはいますが、この書き方だと14Mに比べて7.2Mはどういった状況下であっても完全に半分の通信速度ととれます。
前にも書きましたが推測でここまで書きこんでしまうのは、知らない人にとってよくない情報だと思います。


>買わない理由探しではなく、冬モデルの検討です。
他のスレで他の人からも指摘があったと思いますが、あなたはこの機種を購入対象外としているのですよね。
でしたらこの機種のスレに書きこむのを控えた方がよいのではないですか。
スレが荒れてしまっているのが事実ですから。


スレ主さん、他の方々に対して、スレの趣旨と違う書き込みとなってしまい申し訳ありません。

書込番号:13706645

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件

2011/11/01 11:06(1年以上前)

ぶらっくあぶそるーとさん

私のことが個人的にどうしても納得いかないようですね。(汗)

> 何故捨てIDとわかるのですかね?

このIDで過去に通常の書き込みがなされてないからそう感じるのです。

確かに私は機種の残念な部分を批判しましたが、ハナから人を批判したりしていません。
個々の用途によってデメリットを納得して購入出来れば後の不満リスクを軽減できます。

私以外の憶測や推測での書き込みごまんとありますよ。
専門家や評論家でも意見が対立しますし、仮説で話をします。その根拠は経験則だったり推測だったり様々。

また購入しない方の書き込みもごまんとあります。そもそもルール上そんな必要ありませんし、匿名の世界ですから「買う」と嘘もつけます。

悪い情報があったならば、買う買わない関係なく、誰もが書き込むシステムであることで、購入を検討している人には有益な情報になります。

もちろんその情報が疑わしい場合、信憑性を議論する。
その議論事態が荒れと感じる方がいるかもしれません。

どちらにしても、こういう講釈を続けても理解できない方には意味がないのでやめにしましょう。

こういう書き込みだけにするのも気が引けるので、余談ですが日曜日から栃木〜岐阜までの紅葉旅行中であり、せっかくなので、郊外のスピード実態をつかむためにスピードテストを行いながら周遊してます。
携帯電話からの長文は大変。(汗)

日中の前橋では約3M、深夜の日光は1〜2M、奥日光は何ヵ所かで試しましたが1M切ってました。

驚いたことにお昼頃の前橋が速かった。round1前橋店付近です。機種は7.2Mのガラケーです。

書込番号:13706793

ナイスクチコミ!1


KT0329さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:126件

2011/11/01 11:32(1年以上前)

>> 何故捨てIDとわかるのですかね?

>このIDで過去に通常の書き込みがなされてないからそう感じるのです。

それは、無茶です。
最初の書き込みは、誰でも突然です。

書込番号:13706874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/11/01 11:34(1年以上前)

ずっとこの機種のスレッドを閲覧していて感じたのですが
SALTBEACHさんはいつも質問や問いかけには応えず
話題を別の方へそらしてしまいますね
これは意識してなのか、それとも文章読解能力が足りないのか
どちらにしても「またこの人こんなこと言ってる」って感じです

書込番号:13706878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:13件

2011/11/01 12:14(1年以上前)

SALTBEACHさん
実際に測定しまわるのでしたら、高速な結果が出た場合基地局アンテナが近くに存在してないか、建築物や障害物が乱立してないか、人通りは少ないとか、時間帯でも変わってきます。
完璧に14M対応機種じゃないとダメと納得したいなら、その時その場所の通信条件も調べておく必要があります。
理論値に近い数値を出してみたいなら、基地局の目前で測定してみてはいかが?

書込番号:13706998

ナイスクチコミ!2


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

DS金沢駅前店

2011/12/12 13:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 mie-pochiさん
クチコミ投稿数:16件

17日朝予約のため開店前に店前に並ぶと自分の前に一人の女性が並んでいてその女性の整理番号が「1」番、私が「2」番だった。前の女性も同じブラック希望。私も同色。2番目なので発売日購入出来ると思い開店後予約。しかし、当日購入予約できず。各色1台しか入荷しないとのこと。初回入荷が少ないとは聞いていたが各色1台って本当にあるんでしょうか?

書込番号:13882662

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2011/12/12 16:40(1年以上前)

一台とはひどい…
ただ店員が言ってるんだから、そうなんでしょう
信じられないのなら発売日前日にでももう一度電話で聞いてみては

書込番号:13883247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2011/12/12 16:56(1年以上前)

回収しやすくしてるのかも。

書込番号:13883297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/12 17:08(1年以上前)

私はいつも機種変更の際、ドコモショップの法人営業の担当に依頼しています。
予約受付開始前のものでも受け付けてくれて、その際は発売日の納品もほぼOKです。
その担当さんの話を総合して推理すると、金沢駅前店(中部特機産業さん)が法人営業部を持っているかどうかはわかりませんが、もし法人営業部があるのなら、法人用と店頭用で台数調整をしていることもあるんじゃないでしょうか。
法人からたくさん予約が入ると、営業としてはやはり確保せざるを得ない、みたいなことも言っていました。
場合によっては店頭では「初回受付分はすべて予約がいっぱいになりました」的な言い訳をすることもあるそうですが、さすがに先頭の人にはそうも言えないので、各色一台ずつは最低店頭用に用意した、ということじゃないですかね。
あくまでも推理です・・・・

書込番号:13883341

ナイスクチコミ!2


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2011/12/12 18:19(1年以上前)

ドコモショップの友人によると。Xiスマホの購入は、契約変更を伴うので、契約サーバーの混雑を考えて、トラブル回避の意味合いからも。店舗ごとと言うよりも、地域ごとに入荷数を厳しくコントロールしているそうです、しかもこの機種はMicro Simへの交換も伴い、id利用者の場合はカード情報の移行も内部的には必要なんだそうで、かなりコントロールされているので、家電量販店のような、docomo商品管理部の目の届きにくい店舗のほうが入荷数は多くなりそうだそうです。家電量販店の場合は本部一括納品なんだそうで、それをどこの店舗に何台ふるのかは本部判断なんだそうですね、しかし店舗数でドコモ側は判断するので、こういった事象が起きるそうですよ。

書込番号:13883557

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

付属品 microSDHCカード

2011/12/11 19:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 Mk.Uさん
クチコミ投稿数:9件

この機種には何GBのマイクロカードが付属しているのでしょうか?
L-01Dには16GB付属しているらしいのですが2GBなら少ないのでしょうか

書込番号:13879725

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件

2011/12/11 20:48(1年以上前)

Mk.Uさん

初めまして!こんばんは(*^_^*)
この機種はカタログにも記載は有りますが、2GB(試供品)が付属しますよ!

少ないかそうで無いかは、その方々の使い方によって異なりますので何とも言えません。
ただ単に写真等の画像データの保存とか一時的に電話帳とかデータのバックアップだけにお使いなら十分でしょうし・・・通常は定期的にPCにバックアップ取ったりするでしょうし、それなら十分過ぎる容量では無いでしょうか?
容量が多いか少ないかは使い方にも左右されると思いますよ!

昔は外部メディアの付属さえ有りませんでしたから最近は良くなってるのでは無いでしょうか?機種によっては外部メディアのメモリーカードは付属しない機種が有ったり様々だと思います。

有り難い事に試供品とは言え2GBが付属してますので利用されてみて容量不足になれば16GBなり32GBなりより容量の大きいMicroSDカードをお求めになり差し替えてお使いになられたら良いのでは無いでしょうか?(*^_^*)

書込番号:13880014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/12/11 22:16(1年以上前)

カードの容量は本当にその人の使い方次第ですね!

私は現在、Xperiaの初代機SO-01Bを使用してますが、試供品として16GBのmicroSDHCが付いて来ました。
色々と触っているうちに色々なアプリを取り込んだりして音楽プレーヤーとして使用したり、動画を保存したりで軽く2GBは超えていました。

パソコンと併用して使うなり、動画や画像、音楽データをそんなに扱われないならばとりあえず様子を見られても良いかと思います。
でも、財布が許すようならば持っていて損はありませんね!

書込番号:13880509

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mk.Uさん
クチコミ投稿数:9件

2011/12/11 22:34(1年以上前)

みなさん、有難うございました。

人それぞれ使い方によってちがいますよね

でもずっと使うなら2GBでは小さいようなきがします。

書込番号:13880632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2011/12/12 13:41(1年以上前)

スレ主様

ずっと使用するなら2GBは少ないでしょうね。
アプリもSDカードに移せるものもあります。
ワンセグや動画などもとなれば足りなくなると思います。
16GBの値段もかなり安くなってきていますし、購入しておいてもいいかなと。
付属品のSDカードは試供品であり保証がありません。
壊れてたらDSでも対応出来ません。
SunDiskなどのメーカーを使うのがいいでしょう。
ただし、メーカー品でも壊れたら中のデータは無くなる可能性は高いので、PCなどにバックアップは取るようにしておくのがいいですね。

書込番号:13882765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)