端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1877スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2013年8月8日 17:38 |
![]() |
2 | 3 | 2013年8月11日 18:29 |
![]() |
1 | 3 | 2013年7月29日 00:26 |
![]() |
1 | 1 | 2013年8月27日 22:22 |
![]() |
2 | 2 | 2013年7月11日 20:17 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2013年7月5日 07:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
先日、家電量販店にいったところ、まだ店頭に並んでいました。
ドコモのページでは、すでに生産終了となっているのですが、かなり生産してその在庫がだぶついているのかもしれません。また、昨日、久々に秋葉原へ行ったら、このモデルが19,800円で電子部品やジャンク品などを扱っている店の店頭においてありました。2013年春生産モデル新品となっていました。これが本当でしたら、かなり長い間生産していたということになりますね。たしか、千石通商だったと思います(不確かですが、秋月電子並びの店でした)。
私はこのモデルを使っていましたが、バッテリが寿命なのか稼働時間が短くなってしまったので、1月ほど前にS0-04Eに乗り換えてしまいました。今まで使っていた機種なので気になり投稿しました。
0点

何故か未だに2000円ほどの月サポが設定されてますからね。
数千円程度で一括機種変で出てたりもしますから、とりあえず月サポ付けたい場合なんかには需要があるんじゃないでしょうか。
書込番号:16449274
0点

OMAPの方がTegraより良かったということではないでしょうかね。
うちのF-01Dもさほど悪くありませんし。。。
書込番号:16449634
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
ホームボタンを押して初期画面を表示させようと思っても、アイコンが表示されるまで五秒位かかるようになってしまいました。
再起動すると一時的に直るのですが、すぐ再発します。
都度アプリのキャッシュを削除しても改善しません
何かするべきことがあればアドバイスお願いします。
書込番号:16424651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まずは初期化何じゃねぇの?
書込番号:16424655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期化が嫌なら、SIM・SDの抜き差し→再起動。
書込番号:16424790
0点

それ、メモリ(RAM)が足りてなくて、docomo pallet UIが裏タスクにまわってる間に、終了しちゃってます。
自分のもその状態です。
改善するには、起動(常駐)してるタスクを減らすしか無いです。
メモリが1GBしかなく、しかも4.0では、ビデオメモリとして300KBくらい差し引かれてるので。
アプリのキャッシュは別件ですので、この件には関係ないです。
書込番号:16459795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
マニュアルどうりsimをセットすれば、通常のテザリングと変わりません
書込番号:16407942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やってみたことが無いのでわからないですが、ドコモの隠しAPNに繋がれてしまう可能性はあるかもしれないですね。
とりあえず試してみた結果はどうだったのですか?
書込番号:16409411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモスマホ全般で言えることですが、アドリンタマネギさんの仰るようにMVNOのSIMではwifiテザリングは隠しAPNに繋がれてできないです。
root化すれば、できるらしいですがメーカー保証外になりますし、最新のファームでは現時点ではおそらく穴を塞がれてrootが取れなかったかと思います。
この機種は、アンドロイド同士でbluetoothテザリングは可能かも知れません。私もこの機種は持ってますがまだ試してませんが、現在使用しているP-02Eでは可能でした。本体側をfox-fi、相手側にpdnetというアプリを入れて行ってます。
書込番号:16413946
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
ソフトウェア更新にご注意を!
端末が勝手に再起動することが多くなってきたので、ソフトウェア更新を試みました。
WiFi接続中で、設定→端末情報→ソフトウェア更新、としたところ、原因不明ですが、更新に失敗したようで、端末を修理窓口に持っていくようメッセージが現れ、まったく操作できなくなりました。更新前、特にアプリも起動しておらず、WiFiの電波強度も問題なかったのですが...
ドコモに端末を持って行ったところ、修理になるとのことで、同モデルの貸出機を借りてきました。
問題が一点、Mobile Suicaを使用していたのですが、再発行の手続きとなり、500円の費用が発生してしまいました。紛失と同じ扱いです!
Mobile Suicaを使用していて、ソフトウェア更新をされる場合は、機種変のようにSuica情報を退避されることをお勧めします!
何も落ち度はないのに、500円を損失することになり、釈然としません。
おそらく、Arrowsの後継機種を買うことはないと思います。
0点

取説を読むとWiFi接続中はソフトウェア更新はできないとなっていますが、WiFiのみで可能なのでしょうか?
書込番号:16514785
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
既出かもしれませんが、最新のアップデート後のはずが
再起動博覧会になってしまいました。
DSへ冷やかしで対処法聞きに行っても、
「残念ながら初期化しかないです、今からします」
と通り一辺倒だったのでその場で取りやめ持って帰ってきました。
ダメもとでICS化のファイルを、リカバリーモードの
SYSTEMUPDATEで読み込ませてみると、すんなり復活しました。
今まで初期化ばかりしてましたので、あっけにとられています。
今、大至急バックアップを取っています。
1点

同じく先程自動アップデート後に再起動祭りになりました。
ここを見てリカバリーモードでICS化ファイルアップデートで復活しました!!本当に有難うございます!
メール、最新の電話帳、アプリ、お財布、ライン…全部もどってきました、本当によかった(泣)
これに懲りて私も大切なものバックアップ祭りを行いたいと思います。
参考までに(実行は自己責任で…)
@http://spf.fmworld.net/fujitsu/c/update/nttdocomo/f-05d/update1/top/download/index.html
からアップデートファイルをダウンロード
A解凍でF05D_TO_SP_ICS2 ファイルをゲット
BマイクロSDへ直下(直下以外は読み込みませんでした。謎です。)
CF-05d本体にマイクロSDを入れ、リカバリーモード起動(下の右ボタン+左ボタン+電源長押し)
Dシステムアップデート実行
その後いろいろ表示されてましたが、自動再起動で少し表示の感じは変わったものの、ほぼ問題無く復活しました。
書込番号:16349975
1点

miltilさんの方法で自分も更新出来ました。
ありがとうございます。
書込番号:16355502
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
先日のアップデート後にカメラを起動するとカメラ画面が固まり撮影も出来なくなります。
タスクマネージャーで終了後にカメラ起動させると接続出来ませんのエラーが出ます。
電源を入れ直すか数分たつとカメラ起動しますがまた画面が固まり同じ事の繰り返しになります。
Androidはまだ2.3.5を使用してますが誰か同じ現象の方いますか?
時間が出来たらDS行ってきますが、対処方法があれば教えてください。
書込番号:16326334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

改善されるかわかりませんが、「設定」→「アプリ」→「すべて(上部のタブ)」→「カメラ」で“データの消去”を試してみては如何でしょうか。
書込番号:16326449
1点

以和貴さん
早速の返信ありがとうございます。
試してみましたが症状が変わりませんでした。
ちなみに、lineカメラも接続エラーになり動きません。
たまにしか使わないけど、使えないと不便ですね。
書込番号:16326742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

修理に出しても、初期化されて戻って来るので。
backupして、初期化したら、カメラは直りませんか。
書込番号:16326776
1点

こんにちは。
不具合のイライラ、お察しいたします。
たまたま私もAndroid2.3のままアップデートしたので、カメラ起動試してみました。が、指摘されておられるような不具合は生じませんでした。
私の場合は、アップデート前からの不具合(Bluetooth接続エラー・切断時の再起動、充電開始時の再起動など)が解消しませんので、間もなく本機種とお別れすることにしました。
書込番号:16327881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MiEVさん、はなたれぱんださん
返信ありがとうございます。
151で電話問合わせしてみましたが、この様な症状事例は連絡無いようです。
DSに持って行ってくれとの事でした。
とりあえずはバックアップして初期化してみるしかなさそうですね。
書込番号:16327942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期化しました。
初期化直後は症状変わりませんでしたが、朝起きてからダメもとで起動したら動いちゃいました。
なぜ直ったか分からず不安ですが、返信下さった方ありがとうございました。
書込番号:16331049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)