発売日 | 2011年12月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 124g |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1877スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2012年3月17日 17:55 |
![]() |
19 | 10 | 2012年6月18日 11:08 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2012年3月17日 00:50 |
![]() |
23 | 6 | 2012年3月16日 18:07 |
![]() |
10 | 7 | 2012年3月26日 18:05 |
![]() |
0 | 1 | 2012年3月20日 01:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
F-05Dを購入して、まだ2週間程度の初心者です。
実は、諸事情により、Googleアカウントの変更をしたいと思っています。
いろいろとレビューなども見ましたが、詳しく探せておらず、またメーカーのマニュアルですと初期化しないといけないと書かれており、困っています。
別のアカウント(できればこれのみに変更したい)を作成はしておりますが、既存のアカウントを削除する怖さもあったりして、現状はデータの同期をするにとどめています。
どなたか、初期化しないでアカウントを変更するノウハウを伝授いただければと思います。
1点

同期をオフにして、アカウントを追加すれば良いのでは?
また、連絡先なども同期しているのなら、パソコンから連絡先のバックアップしてデスクトップに連絡先ファイルをエクスポートして、アカウントを作り直せばインポートできます。
書込番号:14302528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も最初に登録したGoogleアカウントを変更したくなり色々調べたり試したりしてみましたが、最初に登録した初期アカウントは機械にガッチリ紐付けされてしまい削除できない仕様になっているようです。
別なアカウントを登録してから初期アカウントだけ同期を切るという程度ならできますが、機械サイドとしては初期アカウントを正式アカウントとして認識しているのでどうしてもそちらを使用しないといけない場面があり完全に無かったことにするという訳にはいきません。
私の場合それでは嫌だったので、電話帳と移せるアプリをSDカードに退避させて本体初期化しGoogleアカウントを登録し直しました。
書込番号:14303042
1点

やはり初期化しかないですね・・・
まだ2週間しか使ってないので、そんなにデータがあるわけでもありませんし、一気に初期化しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14303233
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
6時間前位に発症しました.
3時間くらい電池抜いてみたり,
SIMカード抜いてみたりしましたが今のところ直らず.
朝になったらDS行ってきます.
動画
http://youtu.be/OvMOZSWvvmc
電源オン→緑ランプ点灯→docomoロゴ表示→Xiロゴ表示→
NEXTseriesロゴ表示→ARROWSロゴ表示→ダウン...→
再起動が始まり緑ランプ点灯...の繰り返しです.
何か情報がありましたら助言願います.
(情報がない方や,スレに対する批判はいらないです.そういう方はただの情報共有だと思ってください.)
(レビューにしなかったのは,あるなら情報が欲しかったからです.)
以上です.
2点

過去レスに「エンドレス再起動」でいろいろ情報載っていますよ。
私も一度その症状で交換になっています(泣)
書込番号:14300693
3点

過去エンドレス再起動を立ち上げたレス主です。
お気持ちは非常に共感出来ます。
ここを参考してください。
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=14065930/?cid=mail_bbs
書込番号:14300802 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Ma〜くんさん
優真さん
ありとうございます。
過去ログ2月分までざっと確認しましたが、
なかったので、投稿しました。
1月からこの症状が出ていたのですね。気づきませんでした。
大変失礼いたしました。
口コミが多すぎて見つけたい記事が埋もれると
探すだけですごい時間かかって、投稿戸惑います。
でも、今回は大変気持ちがブルーの中、
情報いただけて嬉しかったです。今日一日頑張ってきます。
ありがとうございました。
書込番号:14300914
1点

スレ主様
お疲れ様です。
私も購入後、2カ月ほどで同様の現象でリブートの繰り返しになりOS起動不可となりました。
で、結論的にDSにて端末交換となりました。(*^_^*)
過去スレにも現象含めて書きましたから検索して頂ければ対応内容も分かると思います。
そこにも記載しましたが、基本的にはDSでは不具合の場合は端末のみの交換となりますので注意して下さいね!
私の場合はDSの店頭カウンターで端末交換して貰っても新しい端末でもOS起動不可でした。
で、ここでの過去スレで学んだ事を念頭に置いてDS店員さんにバッテリーとの相性も有るのでは?と提案し試しにバッテリーも交換して貰った所、問題無く一発で起動しました。
で上司と相談された結果、端末もバッテリーも交換となりました。で店員さんから逆に「では、今回の不具合はバッテリーが悪かった可能性が・・・」と言われて旧端末に新バッテリーで試されてもOS起動不可でした。
つまりバッテリーと端末の相性も有る様です。
ご参考までに・・・・(*^_^*)
書込番号:14301215
2点

皆様ご返信ありがとうございました.
開店とともにDSへ行ってきました.結果を一様報告致します.
まず私の行ったDS春日部店では,
「その様な症状の報告はまだない」とおっしゃっておりました.
昔からそうですが,連携が取れていないというか,
情報収集がどうしてここまでされていないのか改めて驚かされました.
(危害があるようなケースでないからかもしれませんが,小事のようで大事でもあると思いますので,びっくりしました.)
また,私の場合は,DSで強制的に初期化をすることで正常に起動するようになりました.
DSとしては,これでおしまいという流れになりましたが,
初期ロットのため再発が怖いという内容をお話しさせて頂いたところ,新品交換をして頂けました.
やはり,いれているアプリが問題でないか,何か変わったアプリを入れなかったか,という話になりました.
スマホになってから,この内容を理由にすることが多くなったDSが,ちょっと残念です.
しかも,しばらく,アプリを新規でいれていなく,久しぶりに先週新規で「しゃべってコンシェル」を入れていたので,
それが原因ですか?っと聞こうとしましたが,「はい」というわけがないので,聞くのは我慢しましたw
当然,SD内以外のデータは無くなりますので,自分好みの設定(デスクトップの配置など含め)のやり直しを考えると,
あれもやらなきゃこれもやらなきゃという状況で,気づいたら休日が終わろうとしてますw
もっとも残念なのが,こういう時いつもつきまとう「おさいふケータイ(FeliCa)」の呪い.
ワオン,ナナコ,エディ,スイカ,ヤマダ,ビック,iDなど自分が使っている(使ってしまっている..)
サービスに全部電話しなければならない...
機種変や,故障でも端末がどうにか動けば,センターお預け等ができるので,まだ良いのですが,
今回のようなケースでは,一部除いてほぼ全てが再発行という手続きになるのが辛かったです.
そして,本日最大の残念は,「スイカ」JR東日本さん...
たまたま,モバイルスイカに約5000円チャージしてました.
当然,再発行して継続しようと思うと,500円の手数料がかかるという事態.
最初の契約規約にも書いてることなので,どうしようもないようですが,ただでさえ端末故障で泣きそうな自分に,
お金までとられてしまい,とほほの一日でした.
他にも,もっと悲惨なケースが山ほどあると思いますが,
「ドコモが悪い」「JR東日本が悪い」「私が悪い」という話は置いとくとして,
保証内の故障なら,出費だけは避けたいのは,皆さん同じだと思います.
DS春日部店も,昔は,モバイラーズチェック500円分や1000円分などを,
「出費がでること」,「お客様が悪いわけではないのに足を運んで貴重な時間を無駄にしたこと」の
お詫びという意味で「気持ちですが」と言って頂いたことがよくありました.
それが,今や「お客様がいれたアプリが影響している可能性が...」という
言葉で全てをかたずけられてしまう時代になり,残念致し方ないです.
長くなって申し訳ないですが,最後に伝えたいことがありますw
JR東日本以外の,ワオン,ナナコ,ヤマダ,ビック,iDは,手数料がかかりませんし,対応も素晴らしかったです.
そして,ちょっと納得がいかなかったので,モバイルスイカの担当の人に以下のように話しました.
私:「スイカ再発行は手数料500円がどうしてもかかるということですが,ちなみに私が,「ではお願いします!」と言ったら,どういった作業をされるのでしょうか?」
と聞くと担当者が↓
担当者:「まず,私が前にある端末で,再発行手続きのボタンをクリック致します.そして,明日以降お客様が端末で手順に従って操作をするということになります.」
ボタンクリックするのに500円かかっているそうです.
まあ,他にもあると思いますが,他社は手数料無料なのでおかしな話です.
無駄に長い分でごめんなさい.この端末にかかわること以外の内容が多いのに,ここに書き込んで申し訳ありません.
この機種からうまれた出来事,結果報告という意味でお許しください.
しつこいですが↓をよろしくお願い致します.
(情報がない方や,スレに対する批判はいらないです.そういう方はただの情報共有だと思ってください.)
(レビューにしなかったのは,あるなら情報が欲しかったからです.)
書込番号:14302697
2点

本日私も同じ状況になりました。
初期ロットであります。
スレ主さんと同じで、しゃべってコンシェルジュを前の日にダウンロードしていました。
しゃべってコンシェルジュが悪さしているんですかね〜
明日ドコモショップ行ってきます。涙
書込番号:14310592
1点

何か入れませんでしたか?って言われたら、
おっきな声で「あ!しゃべってコンシェル入れました!!!」
っとでも言ってやってください(笑)
辛いですよねぇ。
お察しします。
書込番号:14314576
0点

僕も昨日の夜充電切れ→エンドレス再起動の症状が出てしまいました。
僕も昨日しゃべってコンシェルのアプリを入れたんですが同じ方が何人もいると怪しいですね。。
とりあえず今からDSいってきます。
書込番号:14353500
2点

私もつい昨日、エンドレス再起動で交換しました。
現在、edey、waon、yamadaポイントの復旧作業に追われてます。
私もDSで「このような現象はよくあることなんでしょうか?」と聞いたところ、「このような現象は初めて聞きました」という回答…。
この掲示板をのぞいてからDSに行ったので「う〜ん(汗)」という感じでした。
本当に、アプリや設定等を最初からやり直すのって大変ですよね。。
書込番号:14695188
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

写真閲覧アプリが判らないですがギャラリーで見る場合ピンチアウトで大きくなりますよ。(ズームで見るが拡大したいという解釈です。)
ピンチアウトは液晶画面に指二本置いて広げる動作ね。
こんなんでどうでしょ。
書込番号:14298478
2点

見るだけならギャラリーで写真表示して、画面を拡大するみたいに二本指でこう…うぃ〜ってするとなりませんか?
書込番号:14298498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連レスすみません。
ピンチアウトですね;
とっさに出てきませんでした。
書込番号:14298519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画像は、ギャラリーでご覧になっているのでしょうか。
すたみなおやぢさんやselphyさんのレスのとおり、ピンチアウトの操作で拡大するか、あるいは画面右下の「+、−」のズームボタンでも拡大できます。
なお、ギャラリーでは、画面サイズよりも縮小して表示することはできません。
書込番号:14300083
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

ARROWSかはわかりませんが、富士通はクワッドコアに省エネコアを積んだモデルを発表していたような。
今のXiモデルのバッテリーを倍持つように頑張ってるんじゃないかな?
書込番号:14295692
2点

かなり前に4コアのが出ると言う話があったと思います。
低消費電力で高速処理ってことなので、ほんとかどうか期待してます(笑)
書込番号:14295694 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現在公開されている仕様は下記の通りのようです
CPU:1.4GHzクアッドコアCPU(Tegra3)
OS:Android 4.0
画面サイズ:4.6インチ HD(1280×720)
カメラ:1300万画素
防水・防塵:○
端子:microUSB、3.5mmオーディオジャック
その他:指紋センサー搭載、LTE対応
Tegra3になる事でバッテリーの発熱と持続時間が大きく改善されれば嬉しいですが、期待していいのかな?
ソース
http://www.datacider.com/21106.php
書込番号:14295714
5点

すみません、ソースは下記の方がよかったですね。。。訂正失礼しました
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1202/28/news032.html
書込番号:14295719
4点

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/078/78301/
こんな記事もあります。
先日シャープの出したAndroid4.0端末を触ってみましたが、
やっぱ4.0はすごいなと思って期待しています・・・
書込番号:14297771
4点

折角のCPU低消費電力化を画面拡大と高機能化で食ってしまうようにも見えますね。
バッテリー持続時間と3G,LTE切替レスポンスの2つだけ向上してもらいたい。
余談ですが、卓上ホルダーで充電可能なケース買いに新宿行ったが、つや消しの黒〔マット仕上げ)はヤマダ、ビックも売り切れ。
ヨドバシの新しく出来た店には有った。
みな考えることは同じみたい。
書込番号:14297959
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
PCに取り込んだ楽曲を本機種にケーブルにて入れました。その楽曲は無事にプリインされている、「音楽」というアプリで再生できたのですが、停止したときについてご質問させていただきます。
「音楽」アプリで楽曲を再生して停止させる時、停止ボタン(よくあるコンポとかでは■ボタン)が無く、一時停止ボタン(いわゆる「││」っていうボタンです)で停止させるしかないのですが、それで終わっておいてもいいのでしょうか?それとも停止ボタンっていうのが存在するのでょうか?
一時停止で終わっていたら電池が減るような気がするのですが…。しかも一時停止ですので再生時間のところが点滅していますので余計に電池を食いそうな気がします。現状では一時停止ボタンで終了して、タスクマネージャーで「音楽」アプリを終了しています。
上記の停止ボタンについてご教示をお願いします。
書込番号:14295416 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Android音楽再生アプリの殆どで【一時停止】
ボタンしかないように思います。
(動画再生アプリでも同様に【停止】ボタンは
見かけませんね)
電池の減りにはさほど影響ないとは思いますが
気になるようでしたら、アプリ終了しておけば
良いと思います。
書込番号:14295560 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

りゅぅちんさんのお答えの通りと思います。アプリ終了の方法は、ホームキー長押しからか、あるいはタスクキラ−というアプリを使うことになります。ただし完全に(?)音楽がバックグランドになると、 実行中のアプリの中に音学アプリが表示されず、 これらの方法でも終了できない時があります。アンドロイドの仕様(バグ)かもしれません。私はあまり気にせず、一時停止で対応してます。
書込番号:14295750 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

●りゅぅちんさん
ご回答ありがとうございます。【停止】ボタンは無いんですね。【一時停止】で終了するのは何か気持ち悪いですが…。
タスクマネージャーでの終了は本機種を購入した際に店員さんに教わり、マメにしております。なんせ電池の減りが早いので…。
●hikarikodamaさん
ご回答ありがとうございます。「タスク終了」をすることにより、【一時停止】は気にしないようにします。ただ、
>>ただし完全に(?)音楽がバックグランドになると、実行中のアプリの中に音学アプリが表示されず、これらの方法でも終了できない時があります。アンドロイドの仕様(バグ)かもしれません。
という部分がよく分かりませんでした。音楽がバックグランドとはどういう状態でしょうか?あまり気にしなくてもいいならそれはそれでいいんですが…。
書込番号:14297102
1点

スレ主様
まぎらわしいこと書いてごめんなさい。音楽再生中に端末右下のバックキー(物理キー)を何回か押してホーム画面に戻ると、当然、音楽アプリは画面から消えますが、その状態でも再生は続いていると思います。私はこの状態を「バックグランド演奏」と勝手に読んでます。この状態で音楽アプリを終了しようとタスクキルの画面にしても、(多くの場合)実行中のアプリとして音楽アプリが認識されてないと思うのです。これはアンドロイドOSの仕様?(バグ?)と思ったので書きました。私だけの現象かもしれません。いずれにせよ大きな問題ではないと思います。お気になさらないよう。
(ごめんなさい、先ほどまちがえて別のスレに返信してしまいました。<(_ _)>)
書込番号:14299231
1点

>カズカズーさん
僕も当初は【停止】が無い事に違和感があり
ましたが、スマフォの音楽プレイヤーでは着
信等で中断されるのは必至なので、シンプル
に【一時停止】で統一するのもアリかなと。
>hikarikodamaさん
>この状態で音楽アプリを終了しようとタスク
>キルの画面にしても、(多くの場合)実行中の
>アプリとして音楽アプリが認識されてないと
>思うのです。
>これはアンドロイドOSの仕様?(バグ?)と思
>ったので書きました。
バックグラウンド状態でも『アプリケーション
設定』を開くと"実行中のサービス"として正常
に認識されたままなので、バグだとすれば、
Android OSではなくタスクキル処理の方でし
ょうね。
書込番号:14300458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん
・バックグランド状態でアプリキル画面で音楽アプリが見えないことがあるが、『アプリケーション設定』を開くと"実行中のサービス"として正常に認識されている。
これ私も同じです。私だけかもと思ってましたが違うようですね。情報ありがとうございました。
なお、ホームキー長押し→アプリキル画面で音楽アプリが認識されてない時は、アプリキラー(私が試したのはCommantalb)でも認識されてないようです。やはりこういう仕様のようですね。
書込番号:14300690
0点

>りゅぅちんさん
>hikarikodamaさん
お礼が遅くなり申し訳ございません。ご回答、ありがとうございました。「一時停止」に慣れたいと思います。
タスク終了に関してもなんとなく理解できました。電池浪費を防止するためにタスクはこまめに切るようにしていますので、このスタンスは崩さないように気を付けます。
お二人、ご回答ありがとうございました。
書込番号:14350018
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
YouTubeアプリをダウンロードして曲のpvをみると動画と下に出てくる情報、コメント、関連動画などのページはみれるのに情報より左の欄の関連アーティスト、ミージックビデオ、アーティスト紹介の部分がネットワークに問題が発生しました(500)とかいてあって表示されません。電源何回もきったり再試行を何度試みても治りません。以前は普通に表示されていたのですがアプリのせいですかね?本体のせいですかね?直し方?みたいなのあったら教えて下さい!
書込番号:14293230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕は動画すら見れなくなりました。。どなたか同じ症状の方いますかね?
書込番号:14316331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)