発売日 | 2011年12月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 124g |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1877スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2012年2月29日 16:44 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2012年3月13日 14:15 |
![]() |
2 | 2 | 2012年2月29日 11:08 |
![]() |
1 | 4 | 2012年2月28日 22:36 |
![]() |
1 | 2 | 2012年2月29日 00:56 |
![]() |
3 | 4 | 2012年2月28日 16:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

挿入の方向やセット位置の「コツ」を掴んでください。
比較的、赤ランプ点灯しますよ。
書込番号:14219397
0点

セット後、携帯電話本体上部を指で前後左右に軽く動かす・・・
自分はこんな感じでやってます^^
書込番号:14219430
0点

1,バックケース(ハードタイプ)を利用する。
2、ファームアップする。
3、充電台にまっすぐ、少しだけ強めに挿す。
ちなみに2については、ランプの点灯が早くなり
不安解消されたということです。(実際の作動は以前も充電されていたが、管理ツールが
動き把握するまでランプが付かない仕様だった為、不安を覚える方が多かったことによる
対策のようです)
書込番号:14220178
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
こちらの機種を
使い始めて2ヶ月たちます。
最近ブラウザを使用すると
戻るボタンがまったく反応しなくなり
ブラウザを終了しても直りません…
再起動すると直りまがすが
これは何が原因なのでしょうか?
回答お願い致します。
書込番号:14218347 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同じです、30分に1回くらいの頻度です
ブラウザはandroid標準ブラウザです。
タスクマネージャで余計なアプリが起動していないことを確認しています
携帯再起動しないと復帰しません
書込番号:14243226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぷるみさんさん
返信ありがとうございます!
症状同じですね(´д`)
僕のも標準ブラウザです!!
頻繁に再起動しないと
いけないので困りますよね…
何か解決する方法が
あればいいのですが…
書込番号:14246922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の方は原因がわかりました
入力方法をsimejiにしていると起きます
NXinputに一旦戻せば、再起動しなくても、戻るボタンが効くようになりました。
simejiでなくても、デフォルト以外の文字入力アプリをいれてるようでしたら試してみてください
書込番号:14282864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
さきほどシステムアップデートをしました。
アップデートをしてからキーボードで手書き入力をしようとしたのですが、
手書きに切り替えても、フリック入力のまま入力されてしまうようになりました。
このアップデートの影響かは分かりませんが、
昨日までは手書きでも反応していました。
ボクのほかにも手書きで入力できなくなってしまった方はいらっしゃいますか??
0点

僕のは特に問題無いですが?
書込番号:14217204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決しました!
どうやらフリックの入力感度が下がっていたことが原因のようでした。
感度を上げたらいつもどおりに書けるようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:14217316
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
こんばんは
いつもお世話になっています
今回2点聞きたいのですが
先に質問があればすみません(探したけれどわかりませんでした)
@今現在車のナビが故障していてこのスマホをナビとして使用できますか?
できれば車と接続すものではなくてスマホだけでナビとして使えると嬉しいです
操作が簡単で無料か安いものがいいです。
A今、スマホでHUFUを契約して洋画や海外のドラマを見ていますがこれをテレビで見るためにはどうすればいいでしょうか?
よろしくお願いします
0点

@
「ドコモ ドライブネット」を申込めばよろしいかと思います。
スマフォがナビになるようです。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/information/drive_net/index.html
A
HDMIケーブル(Dタイプ対応)を利用すれば、スマートフォンのコンテンツを
テレビに出力可能です。
書込番号:14218058
1点

こんばんは。
私も気になるので、調べてみました。
ナビについては『スマホ ナビ アプリ 無料』で検索すると結構でるので、ご自分が合うものを探した方がいいかもですね。
HULUについては、f-05dとtvをHDMIでつなげはTSUTAYAや写真などのコンテンツは見られるようですが、HULUについてはわかりませんでした。;
ごめんなさい。
書込番号:14218067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
音は着信音と通知音の設定はありますが、より細かくは出来ないのでしょうか。
たとえば
−E-mail着信音
−SPモードメール着信音
−Gmail着信音
を分けるなど。
また昔あった、番号通知なしの動作設定(なし、不能、公衆など)は出来ないので
しょうか。
iチャネルはありますが、昔あったプッシュ型のメッセージ着信などはないのでしょうか。
たとえば臨時ニュースの着信など。
よろしくお願いします。
1点

spモードだけはわけられますよ。
設定のところで受信→着信音で通知音とは別に音が選べます。
書込番号:14215320
1点

spモードメールの着信音は、アプリを起動し、
「メール設定」→「受信」→「着信音」
で設定できます。
また、E-mailやGmailついては、マルチアカウント対応の「K-9 Mail」を使用しては如何でしょうか。
E-mailやGmailの別だけでなく、アカウント毎に着信音やLEDの色を設定できます。
http://octoba.net/archives/20110223-android-1442.html
書込番号:14215370
0点

Gmail アプリの場合は、メニューキー→その他→設定→
[アカウントの設定]で設定したいアカウント「〇〇@gmail.com 」をタップ→
一番下までスクロール[通知設定]の「通知するラベル」→[同期ラベルの通知設定]の「受信トレイ」→
[受信トレイの通知]の「着信音」をタップして選択→OKをタップ。
で設定完了です。
書込番号:14215502
1点

みなさん、ありがとうございました。
できました。
標準のEmailも同様にたどっていけば、通知音を選択できるところがありました。
書込番号:14215619
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)