ARROWS X LTE のクチコミ掲示板

ARROWS X LTE

  • 8GB
<
>
FCNT ARROWS X LTE 製品画像
  • ARROWS X LTE [Magenta]
  • ARROWS X LTE [Blue Black]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS X LTE のクチコミ掲示板

(15148件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全1877スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

アップデート

2012/02/28 12:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 mffkさん
クチコミ投稿数:5件

電源がONしない不具合を改善するアップデートって、どうアップデートするんだ?

http://www.fuguai.com/problem/detail?cid=201&mid=12494&cmid=24208&cnid=31797

書込番号:14215005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
黒猫亭さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/02/28 13:06(1年以上前)

「画面がONとならない」とは書いてあるけど、「電源がONしない」とはどこにも書いてないですよ?

そもそも電源が入らない状態になったら、まずはDSへ。

書込番号:14215051

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/02/28 13:13(1年以上前)

http://www.fuguai.com/problem/detail?cid=201&mid=12494&cmid=24208&cnid=31797 では?

新しいソフトウェアを自動でダウンロードし、あらかじめ設定した時間(デフォルトは午前2時〜午前4時)に書換えが行われる。
なお、待受中に「MENU」⇒「設定」⇒「端末情報」⇒「ソフトウェア更新」を選択し、画面の案内に従って操作を行うことで即時更新することも可能。

とあるけど…。

http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/utilization/product_update/list/f05d/f05d_software.pdf 遣る前に規定量以上のバッテリー残量は要るかも…。

>電源がONしない不具合を改善するアップデートって、どうアップデートするんだ?

画面X→電源○は単なる誤記と思う…。

書込番号:14215078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/02/28 13:16(1年以上前)

>画面X→電源○は単なる誤記と思う…。

○と×が逆に書いてました…。お詫びと訂正します…。

書込番号:14215087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信16

お気に入りに追加

標準

ソフトウェアアップデート

2012/02/28 10:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 ES2.2さん
クチコミ投稿数:10件

本日開始したようですね。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/f05d/index.html

ダウンロードはすぐに終わり、アップデートも3分〜4分程度でした。

改善点に
・携帯電話(本体)にACアダプタを接続しても、まれに充電できない場合がある。
とありましたが、アダプタ直接挿入した時の反応がよくなりました。
※即LED点灯、電池マーク変化

出先なので、クレードル挿入した時の反応はまだ未確認ですが、そっちの反応もよくなっていればいいのですが・・・(接点があたっていても反応しない時がある問題)

書込番号:14214581

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/28 10:57(1年以上前)

ES2.2さん、情報ありがとうございます。

更新でバッテリーどれくらい減るのかなと思っていたら、消費は3%くらいでした。

書込番号:14214657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/28 11:38(1年以上前)

クレードルに挿した瞬間に赤ランプ点灯で感動!

書込番号:14214750

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2012/02/28 11:59(1年以上前)

電源はよくなったかも、でもやっぱりイヤホンマイクを接続したままでほっておくと、勝手に音楽アプリが鳴り始めるのは改善されない、なんとかしてほしい!

書込番号:14214815

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:26件

2012/02/28 12:23(1年以上前)

充電って、クレードルの構造的問題で普通の携帯のクレードルは前後の位置調整の突起はあっても、この機種みたいに左右の位置調整の突起が無いから上手く差し込め接触部分に反応するのに。
 
左右の位置調整の突起があるから上手く接触部分に当たらないのが問題じゃないのか?
 
ソフトウェアで治るとか驚きだわ。
確かにランプのつく何秒か遅いのはあるけど、そもそものクレードルを回収して作り直してほしいわ。
 
まぁ、あくまで充電に関しての意見だけど。

書込番号:14214886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:26件

2012/02/28 12:43(1年以上前)

メモリーブースターで解放しても400後半だったのに、ソフトウェア更新したら600MBに跳ね上がった(*゚▽゚)ノ

書込番号:14214958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:26件

2012/02/28 12:46(1年以上前)

メモリーブースターを使わなくても常時620MBです。
動きが早い状態で安定してます。

書込番号:14214972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/02/28 20:18(1年以上前)

このアップデートにより、たくちゃんやさんが言われているように、確かにクレードルに挿してからの赤ランプ点灯が瞬時になりました!ジャケット装着状態でこれはすごい!
あと、待ち受けのロック画面の「NTT DOCOMO」のロゴが動くようになった・・・のでしょうか?

書込番号:14216485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/28 21:49(1年以上前)

クレードルにさしてから充電開始までのレスポンスは良くなったと思います。
私はプレイリストの中身(曲名)が電源のon/offで消えてしまう不具合が、今回改善されることを期待していたのですが。この点は今回は対象外だったようで、残念です。私としては重要な部分なのですが。

書込番号:14217003

ナイスクチコミ!0


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2012/02/28 21:58(1年以上前)

なんかやたらとブラウザの読み込みが速くなった(ような気がする)。
気のせいかとも思ったが、半日以上使用してもその印象は変わらない。
特に不具合も出ていないし、体感動作速度が速くなったのは非常に良かった。

書込番号:14217086

ナイスクチコミ!1


スレ主 ES2.2さん
クチコミ投稿数:10件

2012/02/28 22:19(1年以上前)

家に帰ってきたのでクレードルの反応確認してみましたけど、かなり改善してますね(^^)v
カチッとはまった時の空振りが無くなったと思いますね。

全体的な動作も一日使った感想として、軽くなったような気がします。これは気のせいかもしれませんが…(^^;)

まだ直ってない問題もあるようなので、今後さらなる改善があることを願いたいですね。

書込番号:14217207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/02/28 22:39(1年以上前)

動作の軽さについてですが、ベンチマークアプリのシステム検定器で試したところ、以前スコアが4300〜4400でしたが、4400〜4600になりました。
個体差や測定時のバラツキもあるようなので何ともいえませんが、とりあえずチューニングされているのかもしれませんね。

書込番号:14217341

ナイスクチコミ!2


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2012/02/28 22:40(1年以上前)

今気が付いたが、休止状態で卓上ホルダーに挿してもすぐに充電開始されるね。
これまで休止状態では充電開始されなかったんだが、きっちり修正されている。

書込番号:14217353

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2012/02/29 10:49(1年以上前)

12月下旬に、会社の同僚から聞いたのですが、
富士通系の社員からの情報で、
「ARROWS Xのバッテリーの持ちを改善するように、チューニングを行う事になった。」
と言っていたそうなのですが、体感された方いらっしゃいますか?

私は、今、アップデートしているところです。。。


書込番号:14219117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:26件

2012/02/29 18:57(1年以上前)

バッテリーの持ち具合は変わらないですね。
まぁ、1日は持ちますが。

書込番号:14220648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


VAN小僧さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度4

2012/02/29 20:37(1年以上前)

確かにバッテリー持ちが良くなってます。通勤時往復2時間Bluetoothで音楽を聴いて動画再生、ネット、メール等を1時間程してると残り10%程だったのが40%も残るようになりました。なにかの間違いかと思うほどです。

書込番号:14221086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/02/29 21:21(1年以上前)

アップデート後の様子ですが、
操作に対する反応がよくなってるようです。
ネットも少し早くなってる?って感じです。
一番の改善点は充電反応ですかね。
クレードルに挿したらすぐ充電状態に入ります。
あと、全くの同一条件ではないですが、
バッテリーのもちはよくなっているような感じです。
Batterymixでトレンドを見る限り
待ち受け状態での減りが改善されてるようです。

書込番号:14221322

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 S_PULSEさん
クチコミ投稿数:268件

パケット通信費を抑えるため考えているのですが、
パケット通信はWI−FIのみは可能でしょうか?
メールもWI−FIでの受信で。。。
外出先では電話のみの使用で、自宅に戻った際にはスマホ機能フル活用できれば、
パケット通信費を抑えることができるのではないかと考えています。
(ソフトウェア等のアップデートはWI-FI環境で行うことを考えています)
つまらない質問で申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。

書込番号:14213885

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:3件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度4

2012/02/28 02:53(1年以上前)

可能です。
設定→無線とネットワーク→モバイルネット
ワーク→データ通信を無効
…にしておけばパケットをオフにしたまま
自宅のWi-Fi運用+3Gの通話のみ使えます。
ただ、ドコモのメールアドレスをWi-Fiにで運用
するには設定が必要です。
再起動や不具合が起きた時にリセットされ
パケット漏れを起こさないよう、アカウントと
同期からバックグラウンド通信も切っておいた
方がいいかもしれません。
ドコモの公衆無線LAN(2013年まで無料)も
申し込んでおけば、駅などで通信出来ます。
ご参考までに。

書込番号:14213942 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:56件 パケット0円生活 

2012/02/28 07:10(1年以上前)

私も自宅はWiFiフル活用で、普段はデータ通信(3G)をオフにしてパケット節約しています。
私の活動範囲は常にWiFiが無いので、メール通知が来た時だけ3Gオンでメール受信しています。

少しくらいの3Gオンでは、設定に気をつければパケットを多く消費されることは無いようです。

設定については、以下のサイトを参考にしてください。
https://sites.google.com/site/androreview/packet0yen

書込番号:14214171

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 S_PULSEさん
クチコミ投稿数:268件

2012/02/28 17:18(1年以上前)

ドントキの猪木さん、ガンバロイド さん、アドバイスありがとうございます。
WI-FIのみでのパケット通信が可能であることがわかりました。
とても参考になりました。

書込番号:14215792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

カバーや保護シートの利用について

2012/02/28 00:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

クチコミ投稿数:1件

様々なスマホを調べ皆様のレビューも参考にしつつ悩みに悩んだ結果先日ARROWSを予約しました。

質問なのですが、皆様はカバーや保護シートなどは利用しておられるのでしょうか?
別の機種のレビューだったかもしれませんが、保護シートによっては通話のときに触ってしまい通話が切れることがあると聞きました。
またカバーが充電スタンド?に合わなかったという話も聞いたことがあります。

よろしければカバーや保護シートを利用しておられる方がいましたら、どの種類なのか教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:14213583

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:26件

2012/02/28 00:51(1年以上前)

メーカーによっては、センサーのところは穴が空いているシートがあります。
レイアウトという割高のメーカーですが、オススメです。
レイアウトray outの保護ケース買うと二枚付属してきます。

書込番号:14213721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/28 00:53(1年以上前)

こんばんわ。当機種を使用して約1ヶ月ぐらいになります。カバーですが、私は以下の物を使用しています。当機種を購入した日にカバーも購入しました。

http://ray-out.co.jp/products/f05dc6/

理由は卓上ホルダーにそのまま挿せることと、液晶保護シートが2枚もついててお得感があることです。カバーは好みがあると思うんですが、手に持ってても滑りませんので良いと思います。

カバーもそうですが液晶保護シートについても不具合等はありませんし、全く問題ないです。量販店とかにも売ってますので一度見てみてください。オススメです。

書込番号:14213731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kousavvyさん
クチコミ投稿数:6件

2012/02/28 01:13(1年以上前)

保護フィルムは画面が常に露出しているので貼ることをオススメします。ただし、よく選んで購入しないと、タッチの感度が悪い物や画像が汚く見える物を買ってしまうのでよく調べてから購入した方がいいですよ。私はhttp://www4.atwiki.jp/f-05d/pages/19.htmlやアマゾンのレビューを参考に購入しました。


ケースは必ず必要というわけではありませんが落としたとき等の衝撃吸収に役立つので買って損は無いと思います。しかし、質問主さんのおっしゃる通り、スタンド式充電器が使えない物もあるのでやはり事前に調べてから購入した方が確実ですよ。

書込番号:14213796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:14件

2012/02/28 01:20(1年以上前)

私もレイアウトのものを使用しています。
3Hハードコーティングされているのと、そのまま卓上ホルダーに差し込めるからです。
画面には、DSで購入したものを貼っています。購入時に販売員の方が貼ってくれたので、調子はいい方だと思います。

書込番号:14213818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/28 02:43(1年以上前)

みなさん、レイアウトをお勧めですが、ハードタイプをお探しならラスタバナナのハードタイプケースの方をお勧めします。
レイアウトのハードタイプケースはワンセグアンテナの縁が覆われておらず、この角から落とした場合ダメージも大きいかと思います。
しかしラスタバナナはワンセグアンテナ部分まで角が覆われており、万一の落下にも安心出来そうです。
もちろん、レイアウトと同じように充電スタンドにも入ります。
ただ、液晶保護シートは一枚です。カメラ部分の保護シートも付いて来ます。

書込番号:14213933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/28 02:50(1年以上前)

上のケースの内容ですが、兄弟機種のISW11Fの話しでした。
勘違いで申し訳ないです、

書込番号:14213940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/02/28 11:49(1年以上前)

自分は、ray-outのハードコーティング・グラデーション・シェルジャケット(RT-F05DC4)を
使用しています。

http://ray-out.co.jp/products/f05dc4/

ray-outのハードケースは、どのシリーズも卓上ホルダ対応と明記されているので
購入しました。
自分の卓上ホルダは、こちらの掲示板で書かれているような接触不良等が無く、
差し込めば確実に充電開始するので卓上ホルダ対応のケースは重宝しています。
また、添付の保護フィルムもタッチ感度も問題なく使えています。大雑把な性格の
自分でもきれいに貼れました。
ちなみに単品の保護シートには、いまだセンサー部分の切り欠きがないものも
店頭に並んでいるようですが、ケース添付の保護フィルムは切り欠きもあり、
その点でも安心です。

ARROWS X LTE F-05D まとめWiki の方に、卓上ホルダによる充電可否のまとめも
ありますので参考になるかもしれません。

http://www4.atwiki.jp/f-05d/pages/21.html


書込番号:14214781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:26件

2012/02/28 12:05(1年以上前)

ラスタバナナは、ハードケースに関しては材料の切断面が鋭利なため、取り外しの時に本体側面を傷つけしまうため、オススメしません。
みなさんも書き込んでいるように、レイアウト【ray out】がオススメです。

書込番号:14214834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2012/02/28 21:55(1年以上前)

ケースはray-out製を薦めますが、保護シートはマイクロソリューションPRO GUARD AF を薦めます。
ray-out製に付属しているシートとはできが違いますよ。
まず透明度が全然違う。
タッチしたときの反応が自然。
シートが薄いのだと思います。
だからといって強度にも全く問題なし。
とにかく別次元に良いものですよ。

書込番号:14217061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/01 11:14(1年以上前)

nisino様
書き込みを見てすぐにアマゾンで購入して、先ほど届きました。
いま、装着してみましたら、すばらいい〜〜の一言です
今まで気泡だらけで見るのもいやでしたが、きれいに張れて気分もすっきりしました。又大きな布もついててきれいになりました。
ありがとうございました。値段も998円で安かったです。

書込番号:14223592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 2.ndさん
クチコミ投稿数:1件

いつの間にか富士通のHPが更新されていました
http://www.fmworld.net/product/phone/dlna/f-05d/
BDZ-AT500では DR しか対応していないとなっています(怒

発売当初はAVC録画のERも対応となっていてそれを信じて購入したのに
どなたかメーカーと戦っておられる方いらっしゃいますか?

書込番号:14213320

ナイスクチコミ!2


返信する
ES2.2さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/28 09:53(1年以上前)

本当ですね。私もHPの表示を信じて購入したのでショックです。

同じように3005エラーが発生する為、以前にドコモのサポートに問い合わせをしたところ、ドコモからは回答できない内容です(メーカーへの問い合わせも出来ません)と言われて、ドコモショップで確認した際は、やはりメーカーHPの記載内容なのでドコモ側では確認できないが、ファーム更新で修正されるのではないかと言われていました。

修正されるのを心待ちにしていた結果が、動作確認済み機種/モードの記載変更というのはかなり残念な対応です。。
時間多少かかってもいいので、AVC側の再生について対応をしてもらいたいですね。

書込番号:14214477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/28 20:59(1年以上前)

いつの間にかそんな記載に変更になったんですね。
そもそも動作確認してたのか、疑いたくなるような状況ですね(>_<)
私はAT700使用していて、同様の状況でしたので、サポートに問い合わせたところ、アプリのアップデートでの対応になるとのことでした。

早い対応を願いますね

書込番号:14216689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電話帳について

2012/02/27 22:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 チルドさん
クチコミ投稿数:34件

ガラケーからこの機種に機種変更したのですが電話帳を移動してもらったのですがシークレット登録していた電話帳がこの機種では表示できません、検索ですべてのグループから検索という項目をタップすると表示されるようになります、どうしたら表示かのうなのですか?スマホではシークレットモードはないのですよね、詳しくわかるかたおしえてください。アプリを使わないとシークレットモードにはできないのでょうか?
ちなみに機種変更前はSH-01Aをつかってました。

書込番号:14213044

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:14件

2012/02/27 23:30(1年以上前)

シークレットモードを使っていなかったので、もしかしたら的外れかもしれませんが、検索で表示された時に編集できませんか?
編集出来るなら、その時に別のグループを指定したら、見れるようになりませんか?

書込番号:14213362 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 チルドさん
クチコミ投稿数:34件

2012/02/28 09:08(1年以上前)

お答えありがとうございます、それでも無理でした、ただもしかしたら電話番号入力しないとだめなのでしょうか?シークレットにはIDとか電話番号以外のものを入れております、
なので受話器のマークはでません、

書込番号:14214379

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)