発売日 | 2011年12月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 124g |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1877スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2012年2月24日 12:33 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2012年2月24日 10:20 |
![]() |
3 | 5 | 2012年2月24日 22:36 |
![]() |
6 | 2 | 2012年2月24日 06:12 |
![]() |
2 | 11 | 2012年2月23日 16:52 |
![]() |
12 | 6 | 2012年2月23日 13:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
初期設定の場合はギャラリーに
保存されているモノとかって本体に保存されているんですよね?
これをSDカードにする事って出来ますか?
やり方教えて下さい。
書込番号:14196594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ギャラリーで表示した場合、本体、SDカード問わず、対象となるファイルを全て拾ってきます。
ただ、本機種の場合は標準カメラで撮影した場合
・/sdcard/external_sd/dcim/100fjdcf
に保存にされるばずですが・・・。
書込番号:14196754
1点

【追記】
ギャラリーを使うよりQuickPicをお勧めします。
保存されているフォルダ名までフルパスで表示されますので、どこにあるか一目瞭然です。
書込番号:14196771
1点

>ギャラリーに保存されているモノ
このあたりが初心者によく見受けられる勘違いですが、
「ギャラリーに保存」ではなく、本体およびSDに保存されているものを
「ギャラリーが表示」しているのです。
書込番号:14196806
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
年末にスマホデビューしたのですが、最近気づいたことを質問します。
私は帰宅後wi-fiに切り替えて使っています。
つい最近からポッドキャストもスマホで聞こうと思い設定して就寝時にDしています。
ちなみに以前はipod touchでやっていました。
ついでだからと古いものもと、大量にDLしていたのですが、DL始めてから一日のパケット数(バイト)が1.4GBになっていました。
DL始める前は、会社でテザリングを使用している為約300MB程度だったのですが、いきなり1.4GB?・・・wi-fiなのに?
2-3日アプリ削除したり設定変えたりしたのですが、変化無し・・・
もしかして端末がスリープ時にはWi-Fiが切れているのかと思い、昨夜3G回線を切って就寝したところ、今朝は300KB・・・・???
やはり端末がスリープ状態だとwi-fiは切れてるみたいなのですが、皆さんはいかがですか?
0点

端末設定→無線とネットワーク設定→Wi-Fi設定→メニューキー→詳細設定を確認しましたか?
書込番号:14196360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
スリープ時のWiFi接続設定は「設定→無線とネットワーク→WiFi設定」でメニューボタンを押し、
メニューから詳細設定を選ぶと設定できますよ。
書込番号:14196364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スリープ時の設定は見つけられない可能性があります。
書き込み番号 [13918825] 参考にしてください。
書込番号:14196392
1点

Mootさん
Tadpole〜おたまじゃくし〜さん
早速の返信ありがとうございます。
最後のメニューボタンがあるとは・・・・勉強不足でした。m(_ _)m
早速確認した所、ありました。出来ました。(笑)
質問してみるもんですね、ありがとうございました。
ついでになんですが、プリインストールされているアプリを削除したらどうなるんでしょうか?
端末が立ち上がらなくなることがあるのでしょうか?
友人がプリインストールのecoモードを削除したらしいのですが以来立ち上がらなくなったそうで、ショップで修理してもらったみたいです。原因は不明みたいでした。
書込番号:14196397
0点

bmw118i さん
ありがとうございます。
ほんとに見つけづらいですね・・・最後のメニューボタンが特に
書込番号:14196403
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
いつもここを読んでためになっています。
また、時々回答みたいな事をしますが、トンチンカンな事を言ってご迷惑おかけしています。
メールの個別着信音を設定出来ないのは分かっていますが、OSのせいなのか、spモードのアプリのせいなのか、spモードのシステムのせいなのか教えて頂けますか?
OSが原因だったら、4.0へのアップデートの時に改善が期待出来ますし、アプリが原因だったら、アプリのアップデートまたはマーケットに対応アプリがでる事が期待出来ます。
spモードのシステムが原因だったら、期待しても無駄という事になります。
今後の状況を考える手立てとして、ご教示頂けますと幸いです。
書込番号:14195673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

spモードアプリがメールの個別着信音の鳴り分けに対応していないのが原因だと思います。
GmailやSMSでは、アプリの「アリーマ」を使用すれば、グループ、個人別に着信音の鳴り分けができます。
また、rootをとれば、spモードメールもアプリの「spモードメール通知」を使用することで、振り分けフォルダ毎の着信音の鳴り分けができます。
書込番号:14195718
1点

auのシャープのスマートフォンなどではキャリアメールの個別着信音の設定ができる
ということからすると、メールアプリ側の対応次第で可能ということになると思います。
書込番号:14195740
1点

>以和貴さん
>SCスタナーさん
ご回答頂きありがとうございました。
spモードのアプリが非対応という事でしたが、対応したアプリがない理由というのはお分かりになりますか?
やはり、作ってもroot化必須になってしまって、危険な状態になってしまうからなのでしょうか?
愚問を重ねてしまって申し訳ございません。
書込番号:14196379
0点

spモードメールはキャリアメールであり、送受信にはSIMに書き込まれている情報を利用しますので、簡単にアプリを作ることはできず、spモードメールアプリ以外のアプリは存在しないのではないでしょうか。
書込番号:14196811
1点

>以和貴さん
ご回答ありがとうございます。
サードパーティーも期待できませんか。
そうするとドコモのアップデート待ちですね…
書込番号:14198985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
機種変して約2週間経過しましたので、良くも悪くもレポート報告致します。
気に入っているところ・・・
・デザインや機能的には(まただ使いこなしていないのですが・・)とても満足しています。
困っているところ・・・
・購入してから一度も満充電になった事が無い。
・卓上ホルダでの充電は、置くだけでセット出来ない。
・前日より6時間以上経過しても充電完了せず、数値は75%の時がある。
・ランプが消灯しているが、数値は85%の時がある。
・Wi-fiは電源の入り切りで接続出来るが、使っていると突然offになりフリーズする。
・カメラの撮影中、メールやネット接続中に電源オフになる事がある。
・充電中にランプが一瞬消える時があるが、間隔や回数は不定期です。
・「端末の状態」が(エラー:プロセス.comandroid.phoneは応答していません。)になる。
ドコモ(サービスセンター、ドコモショップ、スマホ対応窓口等)からの対応は・・・
・ドコモ提供以外のアプリを使用するとトラブルの原因になるのでアンインストールすると解決 する可能性がある。(アプリはインストールして欲しくないとの説明でした。)
・新しい機種と交換致しますが、症状が再発しない保証は出来ないとの説明でした。
・卓上ホルダにはある程度の遊びがある為、通電する位置にセットして欲しいとの事です。
個人的な感想ですが、iPhoneも初代から3代併用しているのですが、電池の持ち以外はほぼ満足ですね! ・・・もちろん故障などのトラブルは無いことが前提ですが(笑)
いろんな書き込みを見ましたが、機械物だし当たり外れもあるだろうし故障もするだろうけども最終的には、ユーザーが決めれば良いのかな?と思います。
故障続きで嫌なら機種を変更するも良し、機種交換及び修理で改善されるのを待つも良し・・。
私は気に入っているので機種交換等しても使います。
最後に一言・・・インフォメーションセンターの対応及びレベルの低さには呆れました。
(機内モードにすると電池が長持ちします・・・電話なの?)
(電圧の高低によって充電出来ないが、数値的には規定は無い・・・基準は?)
(その症状は通常では無いのでたぶん故障だと思います・・・だから電話したの!)
言っている事が意味不明で、自分言っている事を理解しているのではなくマニュアルなどで対応しているだけなのでしょうか? 窓口の受けた人によって説明も違うしねぇ。。。がんばれ!
6点

卓上ホルダーは何故使い難いものを提供しているのでしょうかね?
そして、ホルダー対応のカバーを付けると、簡単に充電出来るのが謎です。
しかも、説明書を見ると充電時はホルダー使用が推奨。
ホルダーを改善出来ないのでしょうかね?
書込番号:14195697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大ガミラス総統デスラーさん 書き込みと情報ありがとうございます。
私のホルダーは、ドコモの窓口にて店頭で販売している専用品をセットしても普通に差し込むだけでは通電しなくて、前後左右の調整が必要でした。
店頭からセンターへ電話して確認したところ、いろんなケースを想定してホルダーに余裕を設定しているようで、調整して通電確認をして充電して欲しい・・・との回答でした。
ちなみに今朝は、残量約50%からホルダーにて充電したところ5時間で100%になりましたが、充電中(赤いランプ)は消えませんでした。
書込番号:14195944
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
ここでたびたび質問させていただいています。さて、今回は「ホーム」ページについてご質問させてください。
ブラウザーを立ち上げた時に例えばYahoo JAPANのページが最初に来るように設定していたとします。そこから色々なページを見て、ふと最初のページに戻りたい時はどのようにすればいいのでしょうか?
パソコンでは家マークをクリックするだけですが、スマホにはそのようなものはないのでしょうか?
ご教示をよろしくお願いします。
書込番号:14191485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

標準ブラウザには、パソコンのような機能はないので、新規ウィンドウを開くか、ホームページをブックマークしておくのがよろしいかと思います。
書込番号:14191582
0点

>以和貴さん
ご回答ありがとうございます。ホームページをブックマーク、なるほどその手がありましたね。頭が柔軟でないので全く思いつきませんでした。新しいウィンドウっていうのは試してみたんですが結構面倒だなぁと思ってたんです。
ちなみにブックマークなんですが順番って変更できるんですか?いくつかあってよく使うページを一番上に持ってきたいんですが…。追加質問でお手数ですがお分かりでしたらお願いします。
書込番号:14191681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

既に開いているウィンドウを全て閉じることでも、ホームに設定したページが表示されます。
書込番号:14191846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

標準ブラウザなら、表示する回数の多いページ順に並んでいるので、
ホームに設定されているページが一番上になると思います。
書込番号:14191926
0点

マーケットにあるブラウザーではホーム設定ができるものが多数あります。
ちなみに定番では、以下を参照してください。
https://market.android.com/details?id=com.boatgo.browser
https://market.android.com/details?id=net.adgjm.angel
書込番号:14191927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カズカズーさん
>ちなみにブックマークなんですが順番って変更できるんですか?
ブックマークの一覧を表示させて、「MENUキー」を押すと、「並び替え」がありませんか。
書込番号:14191930
0点

>志田祐介さん
ご回答ありがとうございす。そんな技があったとは知りませんでした。早速やってみました。これも簡単でいいですね。
>ハンター99さん
ご回答ありがとうございます。確かにブックマークの最上位にホームに設定したページが来ました。ただ、ブックマークは好きな順番に整理できないんでしょうかね?
>ペペッチェさん
ご回答ありがとうございます。リンクまで貼っていただいてのご紹介までありがとうございます。ブラウザに関しては今のところ不自由がないので、標準ブラウザでいこうと思っています。
>以和貴さん
再質問のご回答、ありがとうございます。ただ、ブラウザを立ち上げて「ブックマーク」を見て、「MENU」を押しても「並び替え」がありません。
・最後に表示したページをブックマークする
・リスト表示
しか出てきませんでした。自分の好きなように並び替えるのはできないのでしょうかね?
書込番号:14192227
1点

標準ブラウザのブックマークメニューは
・最後に表示したページをブックマークする
・リスト表示/サムネイル表示
ですね。
残念ながら標準では備わっていないようです。
アプリで標準ブラウザのブックマークに対応の『ブックマーク、からの?』というのがありますのでお試しください。
書込番号:14192651
0点

カズカズーさん
失礼しました。
「MENU」を押しても「並び替え」がありませんでしたか。
私の使用しているF-05Dは、只今検査入院中で、GALAXY S2の標準ブラウザで確認したことなので、機種によって違うようですね。
因みに、普段はペペッチェさんが紹介されている「Angel Browser」を使用しています。
ブックマークのフォルダ分けやスピードダイヤルなどの機能もあるので、便利ですよ。
書込番号:14192756
0点

カズカズーさん
標準ブラウザで機能的に問題ないのであれば、標準ブラウザでよろしいかと・・・。
使用していて、「ちょっと重い」かな・・って感じた時には「Angel Browser」や「Boat Browser Mini」を試してみてください。
すこぶる軽快に動作すると思います。
書込番号:14192797
0点

>わぶんさん
ご回答ありがとうございます。ご紹介いたただいたアプリ、検討してみます。ただ、素早くブックマークを開けたいわけでもないので慎重に検討します。
>以和貴さん
ご回答ありがとうございます。機種によってブラウザの種類も違うんですね。ブラウザ変更の件、は使いにくくなったら検討してみます。
>ペペッチェさん
ご回答ありがとうございます。ご紹介いたただいたブラウザ、また検討してみますね。ありがとうございました。
書込番号:14193576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
とても間抜けな質問で恐縮です。
パターンロックでスマホをロックしていましたが、目を離したすきに子供がいたずらをして端末ロックがかかってしまいました。
「端末をロックしました」
「Googleアカウントでログインしてロック解除」
のメッセージの後にユーザー名(メール)とパスワードの入力が求められるのですが、それぞれ入力しても「ユーザー名またはパスワードが正しくありません。」と出てしまいます。
確認のためPCでGoogleにログインしましたが、ロック解除に使ったユーザー名とパスワードでログインできました。
パスワードを「0000」「1111」にしたり、SPモードのパスワードにしたりしましたがダメでした。
どなたか対処方をご存じの方いらっしゃいましたらお教えくださいませんか?
6点

支障なければ初期化した方が早いんじゃないないかな!
書込番号:14190168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ユーザー名(メール)は @gmail.comまで入れましたか?
パソコンは入れなくてもログインできると思いますので・・・
書込番号:14190222
0点

以下が参考になると思いますが、auの場合はショップで解除してもらえたようです。
ドコモショップでも同様に解除してもらえる可能性が高いと思いますので、
ドコモショップへ持っていってみてはどうでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000159860/SortID=14024993/#14026526
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291309/SortID=14101247/#14113932
書込番号:14190456
3点

SCスタナー様
過去の口コミでauの方に回答ありましたね。
幅広く検索すれば良かったです。
今日中の解決はあきらめて、明日ドコモショップに行ってみます。
ご意見ありがとうございました。
豊後とり天様
Ma〜くん様
Googleアカウントのパスワードの再設定をして、新パスワードでも試してみましたがダメでした。
ということは、ロック解除のパスワードはGoogleログイン時のパスワードではないということですよね?
お手上げです。
上記のとおり自力で解除するのはあきらめました。
お二人ともアドバイスありがとうございました。
書込番号:14190662
1点

Googleアカウントでログイン出来るはずなんですけどね。
ただ、もともとGoogleアカウントでログインされていましたか?
(電波アイコンとかが緑色の場合、ログイン状態。)
Googleアカウントでログインしていないと、解除できないような記載が取説(HPの完全版のほう)にはありましたが。。。
書込番号:14191457
1点

ご報告遅くなりました。
今朝ショップで解除してもらいました。
解除方法は、oharashousuke_san様のおっしゃる通りGoogleアカウントとパスワードで良いそうです。
一応これらのメモを持って行きショップの人に入力してもらったところ、なぜかすんなり解除できました。
何回もパスワードを入力し直したりしたので、操作自体のロック?みたいなものがかかってしまって、時間が経ったのでまた操作を受け付けるようになったのかも、とのことでした。
つまり明確な理由はショップの人も分からないようでした。
なんだそれ、というような顛末ですが、無事に解決しました。
皆様、貴重なお時間を間抜けな私の為に割いてくださってありがとうございました。
以後、気を付けます。
書込番号:14193106
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)