発売日 | 2011年12月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 124g |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1877スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
168 | 45 | 2012年1月23日 22:35 |
![]() ![]() |
18 | 8 | 2012年1月14日 23:08 |
![]() |
3 | 5 | 2012年1月14日 19:10 |
![]() |
3 | 14 | 2012年1月15日 00:07 |
![]() |
6 | 9 | 2012年8月7日 14:16 |
![]() |
2 | 7 | 2012年1月15日 18:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
メール3通、通話1分だけでバッテリーが12時間でなくなりました。画面もほとんど見ない状態で。ドコモショップではスマートフォンはバッテリーのもちは悪く他の機種もこれくらいですとのこと。待ちうけ時間はクロッシーでも200時間あるのに12時間しか持たない。
10分の1くらいしかもたない。これでも故障ではないとショップの店員は言い張る。
6点

そんなものじゃないですか?
私も、朝、満充電の状態で家を出て(通勤時や休み時間に
ちょこちょこと触ったりしてますが)、夕方帰る頃には
バッテリは10%くらいまで減ってますよ。
一応、WiFiは切ったり、アプリの同期は止めたり、タスクも
止めたりしていますが、それでもその程度です。
バッテリのもちが悪いのは以前から指摘されていましたし、
覚悟して買ったので私自身は特に気にしていません。
一応、docomoでもらった、チャージャーは毎日持ち歩く
ようにはしていますが・・・
気になるようなら、一度点検に出してみたらどうですか?
書込番号:14020451
6点

先日、充電をしないで、翌日の14時頃で、残量が10%となり、電池残容量の警告が
表示されました。
前日の6時にクレードルが取って持ち歩いていたので、約32時間は持った事になります。
その間、電話が40分、メール受発信が7通、ブラウジングが1時間程度です。
節電対策として、アプリケーションから、不要なPGMは手動で落としています。
万歩計だけは、ダイエット中の為、稼動させています。(笑)
17日の購入以来、電源を落としていなかたりします。
(いつ落ちるか実験中で、一部アプリは稼働時間が644時間経過中)
デフォルトの状態で運用の場合、見る見るうちに、電池容量を消費します。
特にGPSや、WiFi利用は消耗するように感じます。
節電対策をお勧めします。
アプリをとめたりするのが面倒であれば、タスクキラー等のソフトを導入することも
有効だとおもいますが、場合によっては、不安定になることもあります。
機能をフル活用したいのであれば、ポケットチャージャーを持ち歩くしか対策が
無いかもしれませんね。
書込番号:14020633
7点

例えば、1リットルで20キロ走る車で実際の燃費が15キロ、乗り方によっては10キロメートル走るのであれば、私も許せる範囲です。
しかし、200時間の待ちうけが可能であるものが12時間しかもたない異常な状態、悪くても2分の1の100時間待ちうけ可能であって欲しいものです。
私が1リットルで20キロ走ると表示して販売していた車を購入し、2キロも走らなかったらエンジンの交換か返品します。
書込番号:14020958
4点

スレ主様
>200時間の待ちうけが可能であるものが12時間しかもたない異常な状態、悪くても2分の1の100時間待ちうけ可能であって欲しいものです。
お気持ちはわかりますが、カタログの数値はあてにしないのが一番です。
それを言い出したらどのスマートフォンを選んでも同じことになる可能性がありますよ。
普通にていても電波の状況は必ずしも安定はしていません。
スレ主様が12時間でなくなったのは同じ場所にずっといての事でしょうか?
電車や車などの移動時間が多ければ、常時電波を掴みにいこうとする為に消耗は早くなると思います。
とくにXi地域であればさらに早くなるのではと。
私はXperia arcですが待ち受け時間はカタログ値では400時間です。
使用状況によっては6時間くらいでバッテリーがなくなる場合もあります。
基本的には1日持てばいい方ですかね。
バッテリーの問題は判断が難しいかもしれませんが、DSの店舗を替えてみてはどうですか?
違う回答が得られるかもしれませんし。
ただ現状のスマートフォンはある程度バッテリーの消耗は覚悟して購入しないと難しいでしょうね。
ご納得いかないようでしたらオークションに出品してみてはどうでしょうか?
他の機種に替えたほうがいいのではと思います。
書込番号:14021042
6点

バッテリーのもちが悪い説明はDSで受けています。
設定も変更してもらっています。
商品説明の性能と実際の差があまりにも大きすぎる。
このような商品にクレームを入れることは普通のことで我慢や
泣き寝入り、あきらめをするような事は私にはできません。
メーカーや販売店は消費者を騙して商品を売っているように感じる。
クレームが商品を良くすろと思っています。
書込番号:14021132
3点

スマフォと車では、製品としての
熟成度合いが全く異なるので一概
に比較するのはあまりに短絡的で
はないでしょうか。
燃費公称値20kmが実際は2kmなら
誰しも返品!は当然でしょうが、
もしも仮に"自動車"という乗り物が
世間に販売された当初でしたら…
それでも納得我慢して燃費向上を目
指して乗り続けるユーザーは少なく
ないと思います。
残念な状況ですが、スマートフォン
という製品はまだまだ熟成段階の途
中にあります。
書込番号:14021136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バッテリーのもちが悪いことは覚悟はしていましたが
想像以上の悪さにはガッカリです。
使えばバッテリーを消費するのは当然ですが
使わない状態で12時間で使えなくなってしまっては困りますね。
朝から携帯して夜には予備バッテリーをつないでかっこ悪く通話
しなくてはならないとはスマートではありません。
書込番号:14021239
4点

私の場合は、何もしなければ約1時間で1%バッテリーが減っていきますね。
単純計算では、約100時間の待ち受けが可能です。
スマートフォンは今までの携帯とは違い、待ち受け時に裏で動いている
アプリの数・種類によって、待ち受け時間が大きく変わります。
クルマで言えば、最高に燃費走行した場合の距離をメーカー公称として
表示しているようなものです(机上値ですが)。
燃費を気にせずエンジンを回し続けると、燃費なんて簡単に数分の一に
なってしまって当然ですよ。
まずは、スマートフォンの機能について正しく知るべきです。
不具合を声高に喚いてる人って、ほとんどの場合が自分の無知から
招いている事象ですからね。
書込番号:14021257
9点

この機種を今後も使うのであれば、おそらく大容量バッテリーが発売されるかと思いますのでそちらを購入して様子を見られてはどうですか?
スマートフォンに関してバッテリーはこれからの課題でしょうから、現状ではある程度割り切らないと仕方ないでしょうね。
今後の端末に期待しましょう。
書込番号:14021276
1点

アプリを使用していない、節電設定を行っている
その状態で仕様の10分の1位のバッテリーのもちで
ある事に平気でいる事には疑問を感じます。
仕様で50時間の待ちうけ可能であれば少しは
納得いきます。
書込番号:14021328
3点

>節電設定を行っている
ドコモさんのオリジナルの省エネソフトを使っているのでしょうか?
あれ評判悪いですよ。
もし使用しているなら削除してみてください。
改善すると思いますよ。
書込番号:14021353
5点

>アプリを使用していない、節電設定を行っている
具体的に、何をどのようにしているかを書いていただかないと
判断のしようがありません。
スマホはPCと同じようなものですから、アプリが常駐していれば、
それは使用している事と同じですし、節電設定も、これはすれば万全、
というものも無いと思っています。
私自身は、バッテリの持ちよりも、他の機能を優先して、この機種を
選んだので、納得して使っていますが、どうしても納得できない
と思われるなら、返品するなり交換するなりされた方がよろしいかと
思います。
また、先ほども申し上げましたが、まずはDSに預けて、故障があるのか
ないのかをハッキリと診断してもらった方がいいのではないですか?
書込番号:14021444
5点

クレームをつけるならば、もっとまともな情報が必要です。
・純正以外のアプリは入れていませんか?
・タスクマネージャで常に動作しているアプリは
ありませんか?
・実行中のサービスで、常に動作しているものは
ありませんか?
・全く画面を見ないのわけではないですか?
勝手に情報をやりとりするアプリ、
常駐するアプリであれば、どんどんバッテリーを消耗します。
投稿の条件だけでは、スマホはそんなもの、としか言えないですよ。
あとは別のDSに行ってみて下さい。複数店舗で判断されれば、
異常ではないかどうか納得できるでしょう。
書込番号:14021448
6点

スレ主のおっしゃっている事も一理ありますね。
自分もバッテリーに関しては納得した上で本機を購入したので後悔はしていませんが
富士通のWEBカタログにも記載してある”連続待受時間 LTE 約200時間”は
実際と雲泥の差がありますからねぇ・・
これは富士通だけの問題ではないですが、これだけカタログ値と差があると
正常品と異常品の区別も付かないですしね。
書込番号:14021453
2点

いろいろ対策取っても今の倍に待ちうけ可能になる事さえ
絶望的であることは明らかです。
書込番号:14021458
2点

スレ主さん
>いろいろ対策取っても今の倍に待ちうけ可能になる事さえ絶望的であることは明らかです。
他の方がアドバイスしてくれているのに、自分の言いたいことだけ言うんですね。
皆さんいろいろ工夫しながら使われていると思いますし、12時間以上持っている方もいますよ。
確かにカタログ値とはかけ離れているかもしれませんが、これはこの機種だけではありません。
そこまで文句だけ言うのであれば、まだスマートフォンは使わない方がよろしいかと思いますよ。
書込番号:14021486
9点

スレ主さん
私の、100時間程度は持つという報告は無視ですか?
スマートフォンは、単なる移動電話ではありません。高度な情報端末です。
使う側にスマートさ(賢さ)が無いと宝の持ち腐れです。
具体的に、ご自分のF-05Dがどのような状態になっているのか把握出来ていない。
他人のアドバイスにも全く耳を貸さない。
そんな使い方では確かに「今の倍に待ちうけ可能になる事さえ絶望的」ですよ。
基本的な機能のみのベーシックフォンに戻られた方が、ご自身の為かと。
書込番号:14021547
13点

皆様いろいろありがとうございます。
私が言いたいのはバッテリーのもちが異常に悪い。仕様と実際が違いすぎる。
これが当たり前?
機械ですから不具合、故障があるのは普通です。
しかし、不具合とも故障ともつかない事が当たり前では製品は良くなりません。
書込番号:14021566
3点

みなさん設定がどうとか工夫がどうとか書いておられますが
それ自体に違和感を感じませんか??
そのまま使ってはまともに機能しないので
使うユーザーが気にしないといけない商品って・・
(気にしてもカタログ値とは雲泥の差)
書込番号:14021628
5点

>taka∵さん
残念ながら、それがスマートフォン(全般)の現状ですね。
メーカー側は親切心(?)で、初期設定時にいろんな機能を付けている。
ところが実際は不要なのに、裏で電力を消費するアプリも多い。
まだまだ熟成されてない、黎明期の情報ツールです。
使いこなしでバッテリーの持ちに数倍の差が出るのですから
どういう機能があって、それにどれだけ電力を消費するのか
ユーザーは知っておくべきだとは思いますよ。
でないと、スレ主さんのように不幸になるだけです。
ちなみに私の省電力設定でも、不便さを感じる事はありません。
日本国内ではGSMは切る、GPSも使う時だけONにする。
その他いろいろありますが、何かを犠牲にしているワケではありません。
書込番号:14021690
7点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
この機種が初めてのスマホなんですが
動画のダウンロードわできないんでしょうか?
友達わエクスフェリアお使っているんですが
ダウンロードできているのに自分わできなくて(T_T)
誰かおしえてください(゚Д゚;)
書込番号:14019751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

× 友達わエクスフェリアお使っている
○ 友達はエクスペリアを使っている
流行ってるんですか?
わざと「は」→「わ」、「を」→「お」に変えてるので意味がわからないので教えられません。
書込番号:14020430
12点

友達に聞けば即解決。
文字のみのやり取りより簡単。
書込番号:14020491
3点

YouTubeなど、動画サイトの動画は何らかのアプリを使用しないと無理のようですが、
通常のサイトの動画は、動画リンクを長押し→リンクを保存、で保存出来ますよ。
ここからは便乗質問で申し訳ありませんが、
私も一つ分からないことがあるのでこの場を借りて質問させていただきます。
そのときデフォルトでは本体メモリに保存されるようなのですが、
これをSDカードに変更することは出来るのでしょうか?
どなたか分かる方、ご教授の程よろしくお願い致します。
書込番号:14020564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>一騎当千!さん
お使いのブラウザに依りますが、
設定メニューにてデフォルトの
ダウンロード先を指定出来ると
思います。
書込番号:14020883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん
返信ありがとうございます。
ブラウザはプリインストールされている標準のものを使用しているのですが、
う〜ん……
分かりません(>_<)
設定のどこを探してもダウンロード先の設定欄が見当たらないんです…。
せっかく教えていただいたのに、見つけられずすいません。
詳しい設定方法がお分かりでしたら、またご教授よろしくお願い致します。
書込番号:14021681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんの年齢や文章の書き方の流行り等に関係なく、
こういった場所で他の人に質問する際の助詞の書き方は、
やはりキチンとされた方が無難ですね。
友達とのメール等では、どんな書き方しようが個人の自由ですが。。。。
で、本題ですが、私はアプリ使ってます。
マーケットで検索かければ引っかかりますので、是非どうぞ♪
書込番号:14021750
1点

>一騎当千!さん
この標準ブラウザについていろいろと
検索してみましたが、仰るとおりダウ
ンロード先は変更出来ないようです。
マーケットの殆どの無料ブラウザアプリ
では変更出来るんですが…。
失礼しました。
書込番号:14021918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>放浪人! さん
>りゅぅちんさん
ご教授ありがとうございました。
他のブラウザアプリを試してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14023345
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
F-05Dで伝言メモをお使いの皆様にお聞きしたいのですが、
皆さんの端末は録音されたメッセージは最初からすべて録音されますでしょうか?
私の端末は、メッセージの最初の1〜2秒が録音されません。
電話帳に登録している方からならそんなに困らないのですが
登録していない方で、冒頭に名前を名乗られると
再生の際、肝心の名前がわからず困ってしまいます。
この機種の仕様なら仕方がないとあきらめますが、
私の端末だけの問題であれば、ドコモショップに相談しようかと思います。
(出来ればリフレッシュ品との交換は避けたいですが・・・)
1点

私のも同じく1、2秒最初が入っていない事があり、てっきり相手がすぐに話しすぎたものかと思っておりましたが、同じような方がいると言うことは何か仕様なのですかね?
私も初めの名前が聞き取れず困ったことがありました。アップデートで何とかなるといいですが。
書込番号:14019834
1点

初めまして。
そろそろスマホへ乗り換えようと思い、こちらの機種を第一候補に考えています。
この機種には「伝言メモ」機能はないと聞いていたのですが、装備されているのでしょうか。
個人的には是非欲しい機能です。
よろしくお願いします。
書込番号:14021599
0点

GRAYISH LANCERさん
同じく、最初の1〜2秒が録音が録音されません。
仕様と言われてしまえば、それまでなのかも知れませんが、アップデートで改善して欲しいですね。
書込番号:14021630
0点

すし太朗さん
>この機種には「伝言メモ」機能はないと聞いていたのですが、装備されているのでしょうか。
伝言メモ機能は搭載されていますよ。
http://faq.nttdocomo.co.jp/faq/p/detail.do?seq=297707&scn=CS14U030&sts=LNK_K&kw=F-05D%81%40%93%60%8C%BE%83%81%83%82&fi=0&ff=0&ci=493881685&c1=665612933&c2=790097602
書込番号:14021643
0点

皆さん返信ありがとうございます。
どうやら私の端末だけの問題ではないようで、ちょっとホッとしました。
あとはアップデートで改善されればいいですが。
応急処置でオリジナルの応答ガイダンスを録音して
「ピーのあと1〜2秒後にメッセージを・・・」とでもしておきますか(笑)
書込番号:14022330
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
既出でしたらすみません。
旧REGZAフォンからの機種変更です。
microSDカードにメールをインポートしていざアローズ本体にメールを移行しよう!とエクスポートを試みましたが、本体からSDへの取り込みしか出来ないようです…
何か方法はあるのでしょうか?
書込番号:14019359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

microSDカードのフォルダの指定は合っていますか。
spモードメールを起動→取り込み→取り込み先の選択(受信BOX等)
と進むと、追加ファイルの選択画面になり、ここでmicroSDカードを選択します。
デフォルトでは“/mnt/sdcard/private/docomo/mail/inport”のフォルダになっていますので、
「上へ」を4回タップし、画面をスクロールさせて「external_sd」をタップします。
これで、microSDカードが選択されたことになります。
ここからさらに、メールを保存したフォルダを指定します。
デフォルトのままだと、“/private/docomo/mail/inport”のフォルダに保存されていると思いますので、
同様に画面をスクロールさせながら、
private→docomo→mail→inport
とタップして、emlファイルを選択すればいいと思います。
書込番号:14019447
2点

ありがとうございます!
お陰様で無事にエクスポートが完了できました!!
本当に無知でお恥ずかしい限りです(>_<)
更に素人の質問で申し訳ございませんが、エクスポートが終わったので、ひとまず容量削減の為にもSDカード内のメールのデータを削除したいのですが、どのように操作すればよいのでしょうか?
書込番号:14019707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼ながら操作を間違っていませんか?
本体からSDカードなど外部に書き出す事をエクスポート、外部から本体に取り込む事をインポートと言います。
もしかして、書き出したつもりが書かれていなくて、取り込むつもりが書き出していたという事はありませんか?
単に言葉の誤りであったら、申し訳ありません。
書込番号:14019710
0点

あ、失礼しました!
単に言葉の誤りです。
インポートとエクスポートが逆になってました(笑)
無事にSDカードのメールデータを本体に移行できましたので、SDカードのメールデータのみを削除したいんです。
本当に素人な質問で恐縮ですが、ご教示願います。
書込番号:14019826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

M.N-Laurynさん
ファイルの削除は、「アストロファイルマネージャ−」などのファイル管理系のアプリで行っては如何でしょうか。
https://market.android.com/details?id=com.metago.astro&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5tZXRhZ28uYXN0cm8iXQ..
アストロファイルマネージャ−を起動し、メールを保存したmicroSDカードのフォルダを指定します。
デフォルトでは、”/mnt/sdcard”のフォルダが選択されていると思いますので、そこから
external_sd→private→docomo→mail→export(またはinport)
とタップします。
画面上部が”mnt/sdcard/external_sd/private/docomo/mail/export”(またはinport)と表示されていると思います。
一つのファイルを削除する場合は、そのファイルを長押しすると「削除」がありますので、タップしてください。
複数のファイルを削除する場合は、画面の上部にあるアイコンの「マルチ」をタップし、削除するファイルをタップして選択するか、または「すべて選択」のアイコンをタップし、続いて「削除」のアイコンをタップしてください。
なお、フォルダごと削除する場合は、”export”のフォルダを長押しすると「削除」がありますので、タップしてください。
書込番号:14020036
1点

ありがとうございます!
削除できました♪
便利なアプリがたくさんあるんですね。
というより、ファイルをアプリで管理するという事自体初めて知りました。
本当に参考になります。
また何か不明点があればご質問させてくださいm(_ _)m
書込番号:14021039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
勝手に申し訳ありませんスレおかりします<(_ _)>
以和貴様
書いていただいている通りに進んで行ったのですが
保存したメールを保存したフォルダを指定の所で
private→docomo→の次のmailが出ません
どこか間違えてるのでしょうか?
書込番号:14021994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

punyarinさん
F-05Dには、内部SDカード(本体ストレージ)と外部SDカード(microSDカード)があります。
内部SDカードは“/mnt/sdcard/”のフォルダ、外部SDカードは“/mnt/sdcard/external_sd/”のフォルダになります。
F-05Dでメールを保存したのであれば、デフォルトでは内部SDカードに保存され、
また、内部SDカードの無い他機種でmicroSDカードにメールを保存したのであれば、外部SDカードに保存されていますので、
保存した場所が間違っていないか確認してください。
書込番号:14022059
0点

以和貴様
早速のお返事ありがとうございますm(_ _)m
ドコモの前の普通の携帯でSDに保存したものなので
外部になるんですよね?
全然ダメなんです(:_;)
書込番号:14022174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

punyarinさん
普通の携帯でSDカードに保存したメールはvmg形式なので、そのままでは取り込むことができません。
パソコンで「VMGtoEML」などのソフトを使用するか、あるいはアプリの「携帯メール変換君」を端末にインストールし、eml形式に変換後にspモードメールアプリで取り込むことになります。
【VMGtoEML】(XP、Win2000、Win98用)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se302197.html
【VMGtoEML2】(Windows 7、Vista、XP用)
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se493074.html
【携帯メール変換君2 Light お試し版 スマホメール】(無料)
https://market.android.com/details?id=dolce.henkankun2_light&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImRvbGNlLmhlbmthbmt1bjJfbGlnaHQiXQ..
【携帯メール変換君2 Pro スマホメール】(有料)
https://market.android.com/details?id=dolce.henkankun2_pro&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImRvbGNlLmhlbmthbmt1bjJfcHJvIl0.
書込番号:14022261
0点

以和貴様
そおなんですか(*_*)
気長にやってみます(^_^)
ご丁寧に本当に
ありがとうございましたm(_ _)m
スレ主様もお借りさせていただき
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:14022279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以和貴様
先ほどはありがとうございましたm(_ _)m
アプリ購入して子供からもらった大切なメール保存できました(*^_^*)
でも…送信 未送信メールを保存する事が出来ません(*_*)
もう一度教えていただけないでしょうか
申し訳ありません
書込番号:14023011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

punyarinさん
多分、送信メールや未送信メールは、受信メールと一緒に、受信メールのインポートフォルダに取り込まれていると思います。
同様に送信メールや未送信メールも、spモードメールの取り込み先の選択で、送信BOXや未送信BOXを選択して取り込み作業を行い、受信メールなどの不要なメールを後から削除する方法もありますが、メールの数が多いと大変な作業になりますね。
なお、保存したVMG形式のファイル名からは受信、送信、未送信メールの区別はできないと思います。
また、受信BOX、送信BOX、未送信BOX間のメールの移動もできません。
他の方法としては、今までに使用されていた携帯電話をお持ちになっているようなら、送信メールをmicroSDカードに保存し、変換、取り込みの作業を行い、続いて、未送信メールの保存、変換、取り込み作業を行ってはどうかと思います。
送信メールの取り込み作業が終了したら、一旦microSDカードに保存したvmg形式やeml形式にファイルは削除した方が、未送信メールの取り込み作業時にファイルの指定がやり易いですね。
このことを考えると、メールの保存数が少ないと思われる未送信メールの方から作業した方がいいと思います。
ファイルの削除は、[14020036]で紹介しました「アストロファイルマネージャ−」で、できます。
因みに、vmg形式から変換したeml形式のファイルは、アプリの「EML Viewer Beta」を端末にインストールして、「アストロファイルマネージャ−」からeml形式のファイルをタップして、「EmlViewer」で閲覧することができます。
https://market.android.com/details?id=com.jssoftware.emlviewer&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5qc3NvZnR3YXJlLmVtbHZpZXdlciJd
書込番号:14023550
0点

以和貴様
度々の質問に丁寧に分かりやすくありがとうございますm(_ _)m
別々に取り込んでみたらやりやすそうですね(^_^)
本当にありがとうございました
感謝いたします(*^_^*)
書込番号:14023619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
いつも皆様の投稿を参考にさせて頂いております。
今回は初めての質問となりますが宜しくお願い致します。
突然ですが充電中でも操作中にも変わらず奇妙な現象に遭遇致しました。
購入してから今迄は問題無かったのですが昨夜位からアンテナマークがグレーアウトしたり・・。まぁ、自宅内ではWi-Fiに切り替えて利用してましたし・・・。
ですが今晩は突然ですが、アンテナマークがグレーアウトしただけではなく(通信サービスなし)表示のホーム画面になってしまいました。
皆様は、この様な奇妙な現象を経験されましたか?暫く様子を見て最悪DSで相談してみようと思いますが、経験された方がおられましたら、どの様にされましたでしょうか?実際にDSにて対処された方は端末の交換とかになってしまうのでしょうか?(>_<)
1点

以下が参考になるかもしれません。
http://xperia-fan.jp/community/contents/%EF%BC%88%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%81%AA%E3%81%97%EF%BC%89
書込番号:14019264
1点

私もWi-Fiには苦労させられました。
ノートパソコンと並べて使っていて、ノートパソコンは「電波強」なのに、この機種ではグレーアウトしたりしていました。
[13984813]にて質問したところ、アプリで対応する方法を教えて頂いたので、検索の上、ご参照下さい。
(当方、リンクの貼り方が良くわかっていなくてお手数掛けます)
ただし、「通信サービスなし」は経験ありませんので、アプリでの対処法を試した後、再発するようならDSに持ち込むのが良いかと思います。
書込番号:14019289
0点

皆様、有り難うございます。
しかし本当に奇妙です。
アンテナマークがグレーアウトでネットワークは当然ながら繋がっていない筈です。(泣)
事実、ブラウザを開いても「ページが見付かりませんでした」とオフライン状態のエラーメッセージが表示されてます。
メールも受信せずで手動で問い合わせをしてみましたら「ドコモUIMカードが有りません」と表示されてしまいます。間違いなく挿入されており今迄は問題無く利用出来ていたのに・・・
しかし試しに自宅の固定電話から自分の不具合のF-05D宛てに電話したら着信します。
何故でしょうか?
皆様のご意見を参考に色々と試して様子を見たいと思います。
有り難うございました。
書込番号:14019588
0点

別サイトからの情報によりますと、この機種のUIMは接触不良になりやすいそうです。
挿入する時に指紋がついても、動作が不安定になる事もあるそうです。
対策はUIMを取り出して眼鏡拭きで拭いて、接点に触れない様に挿入する事だそうです。
聞きかじりですが、試してみる価値はあるかもしれません。
書込番号:14019692
2点

有り難うございました。教えて頂いた様にSIMとバッテリーを付け直し再度起動したら一応はアンテナマークが緑色に認識して復活しました。
これで暫く様子見ながら使ってみますね!
書込番号:14019764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も昨晩、都内のビル内で同じような現象「ご加入の通信サービスがありません」という表示と共に一切、発信もマップサービスも動かなくなりました。ビル内で電波の状態が悪いのかと思い外に出ても状況は改善しませんでした。
電源を切って再投入したところ現象はなくなりました。
今朝ほど早速、近くのDSに持ち込んでチェックしてもらったところ、本体の接点が悪いかUIMカードが悪いのかわからない。とりあえずUIMカードを新しくするので様子を見てくれとのことでした。また現象が出たら本体を交換するので再度ご来店くださいとのことです。対応はとても親切でした。
この様な現象は初めてですが暫く様子を見てみます。
書込番号:14020497
1点

シルキーウィンドさん
有り難うございます。
当方とは違うメッセージみたいですが、その様な事も有るのですね?
私も以前にフィーチャーフォン時代には良く同様のケースが有り、DSの店員さんに店舗のテスターでチェックして貰い原因は良く分かりませんが、取り敢えずSIMを交換しておきますので様子を見て下さい・・・と言う対応をして貰った経験は有ります。
今回はスマホにして間もなく1週間位ですが従来のSIMは3世代目の白SIMで最近の新機種では大きくて使えないのでスマホデビューと共にMiniSIMの新品に交換して貰ったわけです。そんなに早くSIMが悪くなるのでしょうかね?端末との相性とか?不思議ですが暫く様子を見て再発したらDSに持ち込みたいと思います。
でも経験上、DSって現象が確認出来ないと交換とかして貰えなかったと思いますので、次回再発時は今回の様にSIM挿し直し端末再起動とかしないでエラーメッセージが表示されたまま持ち込んだ方が良いですよね?(*^_^*)そのままでは使えないので不便ですが・・・(泣)
書込番号:14020814
0点

私も同じような現象になり、DSにてUIMカードを交換してもらいましたがダメでした。
既に1度、再起動無限ループで本体交換しているため、お願いしてF-10Dに無償交換してもらいました。
前機種同様、バッテリーの持ち、発熱に悩まされていますが・・・。
書込番号:14906222
0点

私も1度経験があります。
SIMカードを入れ直し、再起動で元に戻りました。
とりあえず、それから何ともありません。
ちなみに、発売日購入です。
DSに行っても、再現性がないと「様子を見て下さい」というのがオチじゃないでしょうか。
書込番号:14906440
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
WiFiで自宅LANへ接続し、レコーダーに録画している地デジ番組を視聴した時、数分で「ビデオを再生できませんでした。2002」となり、一時的にWiFi接続が切断されます。自宅の環境は無線ルーター:バッファローWZR-HP-G450、レコーダーはソニーBDZ-AX2000です。F-05Dやルーターの設定を色々試しても症状が変わりません。また、切断される時間はまちまちで、2分位のときもあれば10分位の時もあります。ちなみにテレビ(ソニーLX900)をクライアントにして同じくWiFiでレコーダーの番組視聴は切断されなく視聴できます。
原因について分かる方がいらっしゃればアドバイスをお願いいたします。
0点

Bluetoothと電波干渉して、Wi-Fiが切断されてしまっている
ということでもないのでしょうか。
書込番号:14018731
0点

バッファー容量がアンドロイドの場合少ないので
先読みが追い付かなくなり、切断されると推測されます。帯域的にも2,4gだと厳しいですので、AVCの
出来るだけ低いレートで録画再生をお勧めします。
書込番号:14018753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速のご返信ありがとうございます。
BluetoothもGPSも切っており、電子レンジも使っていないのですが切断されます。
DiXiM Playerとの相性問題でしょうか?
書込番号:14018794
0点

アドバイスありがとうございます。
しかし、同じでした・・・。
低レートの録画をDiXiM Playerの設定で低画質で再生しても「バッファリング中」の表示は出ないで、いきなり「接続中」が出た後に「ビデオを再生できませんでした。2002」となります。
書込番号:14018940
0点

以下を試してみてはどうでしょうか。
・アプリケーションの管理で、DiXiM Playerのデータを消去
・F-05Dを再起動
・無線LANルーターのチャンネルを変更
書込番号:14019572
1点

SCスタナーさん、アドバイスありがとうございます。
再起動と無線LANルーターのチャンネル変更は既に試していましたがダメでした。
アプリケーションの管理で、データを消去は試したことがなく、これだーと思いやってみたが、残念ながら結果は同じでした。
うー・・・。
書込番号:14022836
0点

単純にWi-Fiが時間経過で切断されてるのでは?
AndroidはWi-Fi設定画面でメニューボタン押すと、詳細設定よりスリープ時の挙動の設定が可能ですが、そちらは設定済みでしょうか?
書込番号:14026570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)