発売日 | 2011年12月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 124g |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1877スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2012年1月6日 22:40 |
![]() |
1 | 12 | 2012年1月14日 05:55 |
![]() |
5 | 9 | 2012年1月10日 09:32 |
![]() |
1 | 1 | 2012年1月5日 19:56 |
![]() |
9 | 4 | 2012年1月6日 12:33 |
![]() |
9 | 8 | 2012年1月6日 12:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
MOBILE-OUTLETでMUGEN POWERのバッテリーについて問い合わせたところ、
お問い合わせ頂いた「ARROWS X LTE」の大容量バッテリーの件ですが、
2月頃の販売となる予定です。
との回答をもらいました。
どの程度容量が増えるかはわかりませんでしたが、
これでバッテリー問題が少しでも改善されるといいですね。
7点

前のREGZAの時みたく、防水性能が無効にならないことをお願いしたいですね。
書込番号:13985156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレさま
貴重な情報ありがとうございます。防水でなくてもいいので、早く欲しいですね。Regzaでは、大容量バッテリーを入れて、すっかり形状がメタボになったものを使ってました。
書込番号:13987435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

変な質問ですがそれってまた、買わなければゲットできないものなんですか?
それとも無償で配布とかですか?
素人ながらの質問ですいません。
書込番号:13988744
0点

パブロンゴールドさん
内部部品は純正品を使わないと、保証がなくなるはずです。
なので、無償で配布など絶対ありません。
2割以上の持続時間が延びるのなら買う価値はあるかもですね。
書込番号:13988831
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
SH-12CにAgePhoneを入れて、
NTTひかり電話の子機として家では使っています。
携帯の電話帳がそのまま使えるから、
とても便利なんだけど、
これって、F-05Dでも使える?
LTE&テザリングに魅力があって、
機種変更しようかと思っています。
どなたか、レポお願いします。
0点

http://dangun.iza.ne.jp/blog/entry/2549136/
この人のコメントは、
「F-05Dをひかり電話の子機として使用できた」
と理解していいのかな?
書込番号:13983607
0点

ちなみに、NTTの「スマホdeひかり電話」のアプリと、
AGEphoneって同じと考えていいんでしょ?
書込番号:13983633
0点

こんにちは
NTTの光NEXTのルーターにWiFiでスマホを繋げられると言う前提での話ですが、
私のUK版DHD及びF-05D共に以下の利用は出来そうです。
1: 標準の電話アプリを使用しての発着信。
menu-->設定-->通話設定-->インターネット通話設定、で設定する。
2: AGEphoneを使用しての発着信。
AGEphone内で設定する。
スリープ時に着信受けをする場合には、WiFiをスリープ時にも繋げておく必要が有ります。
私の場合はスリープ時にはWiFiを切っておくので、着信には利用しません、
発信時のみAGEphoneを起動して利用します。
Androidスマホで、NTTの光NEXT利用なら、大体いけそうに思えますが?
書込番号:13985815
0点

スマホで光電話は便利ですね、SC-03Dで使用してます。
しかし、スリープ状態でWiFiオンにしていると電池の減り方がハンパないです
発信のみで使用してます。着信待受けに利用はしんどいです
書込番号:13986186
0点

やはり、基本的に発信用ですね。
今日、最初に入った近所の店に、たまたま在庫があって、すんなり購入出来ました。
後で、レポートします。
書込番号:13986842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

F-05DにAGEphoneを入れてみました。
結果は、立ち上げ直後はサーバー登録成功状態で、
発信時にAGEphoneを選択できるけど、
選択直後にエラーになって、
その後は、ずーっとサーバー登録中のままで、
結果、使えない。残念。
書込番号:13987623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼。
F-05D ではAGEphoneでの発信はテストしていませんでした。
今やってみると、確かに’バックグラウンドの*****'とかのエラーが出ますね。
標準電話アプリでは発信出来ました。
KENGO55さん、光のルーター内での電話設定は正しくされていますか?
書込番号:13987931
0点

標準電話アプリって、つまり、携帯電話回線でかけることですよね。
ひかり電話の設定は、あまり詳しくない。
でも、SH-12Cで、なんもせずに使えたので、
AGEphone側の問題じゃないのかな?
去年の夏モデルでは使えるけど、
冬モデルでは同様のエラーになる見たいですね。
書込番号:13988084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

違います。
ANDROID標準でインターネット電話の機能が有ります。
1: 標準の電話アプリを使用しての発着信。
menu-->設定-->通話設定-->インターネット通話設定、で設定する。
ここで、各種設定をします。
発信の際は、事前に設定したとうりに、携帯電話回線使用かインターネット電話使用かを選択する事が出来ます。事前設定では、発信時に選択か全て携帯電話回線使用か全てインターネット電話使用かを設定しておきます。
また、発信時には、インターネット電話でも電話アプリかViberかAGEphoneかとかの選択もします。
書込番号:13988178
0点

おー、そうなんですね。
ちょっと勉強してみます。ありがとう。
書込番号:13991492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今更ですが、
機種変更前のSH-12Cが、WiFiで使えるから、
ひかり電話の子機、兼、その他便利ツールとして、
使えることに気付いた。
やはり、アンドロイドは、今までの携帯とは違うなぁ!!
書込番号:13996162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3CXphone
だと使えるので、AGEphoneが改善されるまで、
こちらで我慢します。
音質的にはAGEphoneの方が良さそう
書込番号:14019926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
以前、このスレでF-05Dは全部入りだからブラウザとか見てるとカクカク動くとかスムーズにいかない等の投稿を見たのですが実際はどうなんでしょうか?
ブラウザ以外でも使用時にストレスを感じますか?
1点

なぜ、この質問で涙アイコンなのですか??
F05Dは発売前は色々言われていましたが、良く出来上がっていると私は思います。
全部入ってこれなら文句ないですね。
今からだと少し待たなければ買えないかもしれませんが待つ価値はありますよ。
書込番号:13983335
1点

パブロンゴールドさん、返信ありがとうございます。
何故涙かって?購入を決めた途端に回りから色々言われるからです(泣)
カクカク動くらしいとか、 今度出るNECの端末のがいいんじゃないかとか。
せっかく予約して待っている状況なのに・・・。
書込番号:13983363
1点

昨年、レグザとギャラクシーが同時期に発売された時と同じ状態です。ギャラクシーはスペックが良かったため、2.3に移行出来たのですがレグザは最初から色々積みすぎて動きが悪く電力消費も大きくなる現象が起きていたため、2.3の移行がかなり遅れました。でも、かんがえてみてください。日本のメーカーはスマートフォンに関しては海外メーカーより遅れています。そんな状態で色々詰め込めば動きは悪くなります。要は、モバイル端末は全てトータルバランスなんです。必要のないものを無理につければうごきやバッテリーの持ちがわるくなる、(ただ今回のバッテリーはXiが大元の原因)今回は勉強と思った方がいいでしょう。ただ、それなりに使い方は有るので考え方次第だと思います。因みに、ギャラクシーs2は4.0への移行がもう確定しました(3ー4月までに)
書込番号:13983582
0点

特に気にしなくていいと思いますよ(^^)v
不具合は出ますが
完全な機種なんてないと思います
ただ、気になるのでしたら早くから予約して
新しいものを買うより
様子見してからがいいとおもいます。
書込番号:13984036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

YouTubeをいくつか見てみましたが、カクカクする印象はありませんでした。
常駐アプリなどにもよると思いますが、気になる程の画像劣化もありませんでした。
デュアルコアですし、LTEの圏外ならばそれを使えばいいし、家の中ではWi-Fiを使えば速度の問題もありませんので、普通の動画なら問題ないと思います。
但し、実験したのはYouTubeだけなので、海外の動画サイトを見るとどうなるか迄はわかりません。
書込番号:13984873
0点

本機種は当初問題のあった発熱、バッテリーなどもアップデートにより改善されています。
動きもサクサク動くようになっており特に不満がない機種のようです。
国内メーカ品の弱点であったスペックもグロスマと比べ遜色がなくなってきており
また、付加価値のガラケー機能も充実しグロスマを購入する理由がなくなってきています。
一部のグロスマ信者が騒いでいますがこの流れは変わらないと思います。
書込番号:13986882
0点

nyannyan2011さん
何かグロスマについて勘違いされているようで…
書込番号:13986937
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
DS新田東店は頭金の値引(3ツのサービスに入って)+??になってしまい納期も100人以上待ちなので入荷2・3月と言われ。。。ケーズ仙台港店で購入しました。予約したら丁度年末に入荷の電話が入ったので助かりました。
量販店なので頭金なし60,480円から一括購入値引10,500円。正月値引5,250円、ドコモポイント3,885で
40,845円です。サービスも入らなくていいし良かった。エコポ商品券の15,000円があったので残りはカードで購入。サポート割が1,365円×24ケ月なのでいい感じです。おねだりしたらケースもつけてくれて。初売り用のたくさんの景品は実家にあげよう(笑)
1点

オプション縛りなどもなしですか?
うらやましい限りです。
僕は1/1に変なところで買ってしまって未だに苦労しております。
書込番号:13983545
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
あれ、薄いの嬉しいかも。
au、薄型軽量のAndroidスマートフォン「Arrows ES IS12F」を発売へ。
http://plus.appgiga.jp/ky777/2012/01/05/11250/
1月7日だからもうすぐですね。
女性でWiMAXいらない人とか特にお勧めですね。
1点

スレ主様
それはauですよね(^^;)
ドコモであればArrowsμ F-07Dになりますね。
書込番号:13983219 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

docomo版も新機種・・・
「ARROWS」の新機種でREGZA PHONE「T-01D」の兄弟機種と思われる「ARROWS」ブランドと思われてる「F-08D」が発表を控えてますね!認定機関も既に通過してますし発表も近いのでしょうか?
docomoの今冬Dシリーズ追加機種で未発表の残り4機種のスマホと1機種のタブレットが楽しみですね!
その内に含まれるXperia新機種2機種も間もなくグローバル版の発表会ですね!(*^_^*)
書込番号:13984178
2点

あ、ほんとだauですね。
新機種の発売は嬉しいけど、買って半年で次の端末が欲しく
なっちゃうのも、嬉し痒し?ですね。
書込番号:13986422
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
非常にこの機種気に入っているのですが、どうしてもバッテリーの減りが早すぎるのが気になってしまい、モバイルバッテリーは持ち歩いているものの、やはり電池自体の容量がなんとかならないか、と悩んでいます。
現時点でサードパーティー製のこの機種で使える大容量バッテリーの発売予定などの情報はあるのでしょうか。
自分で調べた限りは見あたりませんでした。
2000とまでは欲張らないまでも1700mAくらいのバッテリーは欲しいところです。
書込番号:13982995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末のリリースから2〜3か月後位にMugenPowerから発売される
のが通例です。
先ずは中容量>大容量
その前に安価な中華製が出ると思いますが....
F-05Dは人気モデルなので、もう少し待てば沢山発売されると思います。
私はarcでMugenPowerの1700mAhを使っています。
書込番号:13983256
1点

ついんたさん
情報ありがとうございます!
もう少し待てば出てきそうなんですね。安心しました!
2年使うとなると超大容量の発売まで待つのも賢いかもですね。
書込番号:13983451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正以外のバッテリー使
用で故障した場合は保証
の対象外になってしまう
ので一応書いときます
書込番号:13983471
1点

サードパーティ製のバッテリーで純正よりも長持ちするモノは見たことがないです。
mAhもいい加減で、数値上は倍近くあるのに、実際には使い込んだ純正電池の半分も持たないことなんてあたりまえにあります。
書込番号:13983505
2点


ほほう…
aupenさんは、どれだけの機種でどれだけのメーカーの社外バッテリー試したんですかね?
できれば情報開示してほしいですね。
どんなメーカーのでどのようなテストしたのかとか。
今どき「数値上は倍近くあるのに、実際には使い込んだ純正電池の半分も持たない」なんて逆に難しいと思いますが。
他の人が変なもの掴まされないようにお願いします。
書込番号:13984588
2点

まあ、確かにPSPの海外製のバッテリなんかが有名ですね。
純正の倍以上の容量を表記しておきながら純正とほぼ変わらないか、それ以下というケースはザラです。
とりあえずサードパーティーと言っても
海外製の怪しいのでなければ大丈夫かと思いますが。
それにこの端末はPSPのように世界中で販売されているわけではないですので、
基本国内のメーカが作ると思いますし。
書込番号:13984645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PC
HP TC1100 互換バッテリ社名: ROWA バッテリの持ち 5年使った純正バッテリの2/3程度
買ったバッテリ数 3つ。いずれも同じ。クレームするも毎回「使ってるうちに良くなる」と同じ回答。いくら放電と充電を繰り返しても変わらず、むしろ劣化していく。
その他メーカ不明の互換品を米国から輸入。こちらもほぼ同じ。
デジカメ
sanyo DSC-MZ3 互換バッテリ社名: ROWA セルはサンヨーのモノを使用と記載 中古で購入した出所不明の純正バッテリの半分程度
買ったバッテリ数 5つ。いずれも同じ。クレームするも毎回「使ってるうちに良くなる」と同じ回答。いくら放電と充電を繰り返しても変わらず、むしろ劣化していく。
ネット上では「互換品もそこそこ使えるよ」という似たような書き込みを数十回ミルが、いずれも同じような書き方で、きっと工作員だと思っています。
書込番号:13986480
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)