発売日 | 2011年12月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 124g |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1877スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 6 | 2012年1月1日 23:51 |
![]() |
50 | 32 | 2012年1月3日 07:07 |
![]() ![]() |
10 | 3 | 2012年1月1日 18:09 |
![]() |
1 | 3 | 2012年1月1日 21:33 |
![]() |
6 | 5 | 2012年1月4日 22:25 |
![]() |
12 | 9 | 2012年1月2日 02:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

「画像 SDカード」で検索してみたら過去ログにでてましたよ。
スレッドの検索を理解すると「クチコミ」がかなり使えるものになりますよ。
書込番号:13967387
0点

ARROWS X LTE F-05Dのカメラで撮影した画像をSDカードに入れたいということでしょうか。
それとも、他のデジカメで撮影した画像をSDカードに入れたいということでしょうか。
書込番号:13967577
1点

すいません Fー05です よろしくお願いします!
書込番号:13967924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種で撮ったモノと言う事でしょうか?だったらファイルマネージャー系アプリで
移動させたらどうですか。
有名処でアストロ https://market.android.com/details?id=com.metago.astro&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5tZXRhZ28uYXN0cm8iXQ..
後は、カメラの設定でカードに保存先替えた方が良いと思いますよ。内部ストレージ圧迫するでしょうから。
(この機種ユーザーでは無いので、細かいことは返答できませんが・・・)
書込番号:13967961
0点

アクオス1976さん
まず、F-05Dのカメラの設定を確認してください。
カメラを起動すると、縦画面だと右下に、横画面だと右上に設定アイコンがあります。
設定アイコンをタップして表示されたメニューをスクロールさせると、下の方にデータ保存先設定があります。
データ保存先がSDカードになっている場合は、/mnt/sdcard/external_sd/DCIM/100FJDCFのフォルダに保存されますので、特に移動させる必要はないと思います。
データ保存先が本体になってる場合は、/mnt/sdcard/DCIM/Cameraのフォルダに保存されます。
このフォルダは、本体メモリ(内部SDカード)になりますので、ここに保存されている画像の移動やコピーは、「アストロファイルマネージャー」などのファイル管理系のアプリや画像表示アプリの「QuickPic」でSDカード内( /mnt/sdcard/external_sd )に適当な名称でフォルダを作成するなどして、行えばよろしいかと思います。
【 アストロファイルマネージャー 】
https://market.android.com/details?id=com.metago.astro&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5tZXRhZ28uYXN0cm8iXQ..
【 QuickPic 】
https://market.android.com/details?id=com.alensw.PicFolder&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5hbGVuc3cuUGljRm9sZGVyIl0.
書込番号:13968080
3点

以和貴さん分かりやすい説明ありがとうございました。
書込番号:13968332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
今日、XiエリアのドコモショップでUSENのスピードテスト試したら約2Mでした。
え?って思って自分のacroで試すと2.2M。
もしかしてLTEじゃない?って思ってよく見てもLTEの表示がしっかりありました。
で、一緒においてあるREGZAで計ってみると3.0M・・・。
何回か試しましたがARROWSは2Mから上がることはありませんでした。
店員に「こんなもんですか」って聞いたら、「いいときもあれば、よくないときもあるん
じゃないんですか」って言われました。
でも同じとこにいてFOMAより悪いってのは意味ないですよね。
こんなもんなんでしょうか?
1点

そりゃ、ベストエフォートサービスなんだから、理論値の数値が出るはずはない。
(ある意味詐欺的になる為、最近は実測値や平均値の表示を義務づけるとか?)
ADSLなんかと同じで、基地局との距離・障害物の有無・妨害電波の有無・同時接続数などで、
スピードは変わりますから。
それこそ、基地局のフェンス前で計ったとしても、カタログのスピードは出ないでしょう。
出る時もあれば、出ない時もある。と言う事でしょう。
書込番号:13967269
0点

>でも同じとこにいてFOMAより悪いってのは意味ないですよね。
>こんなもんなんでしょうか?
貴方のネット環境ではマストに最高値が出ますか?
愚問ですよ。
書込番号:13967333
1点

高速道路を走って一般道より遅く着いたら、「意味ない」ですか?
書込番号:13967375 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ARROWS X を使っています。
speedtest.netで計測したりしてますが山手線の駅とかでは8Mbpsでてます。千葉のXiエリアなら10Mbpsでてます。
明らかにfomaよりかは速いと思います。
これは私の実感ですが最近になって速くなってきてる印象があります。
なので総じて満足しています。
まわりにWIMAX持ってる人が何人かいますがそれよりかは遅いです。
でもご自分が満足できれば良いのではないでしょうか?
書込番号:13967389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちわ。
F-05Dを購入しましたが電池持ちが不安な以外は問題ありません。
さて、他のLTE端末の速度はどうでしたか?
F-05Dのみ遅いなら問題ですが.....
書込番号:13967663
1点

ahboさん
ひどい話ですね。
いくらベストエフォートとはいえ、FOMA回線より遅くなるLTEエリアとは・・・。
回線自体がまだ細いのかもしれません。
現行、LTE機種はLTEエリア内では強制的にLTE回線しか使えないわけで、その回線が遅いことがあると言うのは何のためにLTEにしたのか意味が無くなりますね。
ほとんどの人がFOMAより高速回線を期待しているわけですから、せめてその都度早い回線を自動的に選択して接続するような機能があっても良いのではと思ってしまいます。
LTEが現状では未熟で未開拓な時期ですから今後の展開に期待するとして、LTEの恩恵を受けれないエリアがある以上、今はLTE機種は選択しない方がいいのかもしれません。
書込番号:13967756
5点

スレ主様は最高値がでないなど一言もおっしゃってませんが・・・
確かにFOMAと同じ位置でその数値じゃ疑問ですよね。
他のLTE機種がどうだったのか私も気になります。
書込番号:13967814 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どうもこの手の話題が出ると、お約束のように「ベストエフォートだから愚問」というような愚答が返りますね。(汗)
理論値だからとLTEで万年1Mbps以下でも納得するんか?っていう疑問は置いといて。
Xi契約者が少ない現段階で3Gに負けるのは悲しいですね。
しかし無線ですからロケーションに左右されやすく、Xiエリアが狭い現在に於いては3Gアンテナまで100m、Xiアンテナまで1000mみたいな環境下あるでしょうから逆転現象が起きるのでしょう。
もしバリバリのXiエリアで負けてしまったのでは悲しすぎます。
一番気になるのはこの機種に限定なのかです。
今後もレポート期待してます。
書込番号:13968057
4点

なるほど 納得できました。
書込番号:13968144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リーガルさん、導因法師さん、SALTBEACHさんありがとうございます。
最初に「ベストエフォーがなんたら」とか「愚問」だとか返信があったのには驚きました。
自分は、Xiが同じ時間、同じ場所でFOMAより遅いのはどうしてだろうという疑問を伝えたかったのです。
acroからarrowsに変えたいと思っているので少しショックでした。
他のXiの機種はそのショップには置いてなかったため確認できませんでしたが。
ただ、高速道路を使って一般道路より遅く着くような高速道路は意味ないとは思いますけど。
書込番号:13968449
4点

私も高速道路の話には笑わされました。つっこんでほしかったのかなぁ?
個々の状況は分かりませんが、LTEは准4Gでまだ技術的にも安定してないのでしょう。その点、3Gは安定していますから、何らかの理由でこういった現象が特定の場所で起きるのではないでしょうか? アンテナの距離は関係ないと思いますが、遮蔽物とかによって。
書込番号:13968520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LTEは最低でも5、最高で25を観測しました。山手線近辺ですが。2というのは遅いですね。
書込番号:13968641
1点

サカナハクションさん
LTEの規格は距離関係ないのですか?
面倒なのでリンクはしませんが、この板の過去の議論で詳しい方がdocomoの実験データを示して、3Gに於いては距離が離れると速度が落ちることは事実。
無線LANも同じ理由で離れれば速度が落ちます。
Xiだって例外じゃないはず。
書込番号:13968659
2点

>つっこんでほしかったのかなぁ?
いや。
距離や混雑に左右されるのだから、
FOMAより遅い場所もあるんじゃないのと。
ピンポイントで少しでも負けたら「Xi意味無い」というのも、
せっかちな話だと言いたかっただけ。
書込番号:13968694
4点

3Gで2.2とか3.0とか出てる方が稀なんじゃないですかね
デモ機が集中してるDS店内じゃXiだってそんなもん(2.0)じゃないかって思いますけど…
情報操作とは言いませんが(特に)3.0なんてちょっとあり得ない気がします
ま、「Xiエリア内のドコモショップ」というだけでは何とも言えないと思いますけど
「悪」マークをつけるくらいならそのあたりもちゃんと表記して欲しいです
書込番号:13969087
2点

>どうもこの手の話題が出ると、お約束のように「ベストエフォートだから愚問」というような愚答が>返りますね。(汗)
至極当然の返答なので、愚答ではないです。
理論で話をしてるだけ(この件は)
書込番号:13969209
1点

USENのスピードテストってbrowserの能力に左右されませんか?我が家でIE9だと約28Mbpsが、chromeだと約37Mbps出ますね。どちらも5回計測です。
Speed Test http://market.android.com/details?id=org.zwanoo.android.speedtestを試してみては?
書込番号:13969237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SALTBEACH さんはこの機種が気になって仕方ないようですね
以前は3Gがハイスピード対応でないことにずいぶん拘っていらっしゃったようにお見受けします
今度はXiのスピードについて「ベストエフォートだから愚問」と切り捨てていらっしゃる
そして「一番気になるのはこの機種に限定なのかです」と…
わたしはスレ主さんの示された3Gの数値に疑問を持っています
果たして元旦の(既にXiエリアになっているような)人口密集地域で3Gが2.2から3.0出るでしょうか?
仮に真実だったとしても観測条件の示されない数値だけは何の信憑性もありません
Xiの2.0は少し遅い気もしますが3Gの3.0はまずあり得ないと思います
書込番号:13970792
1点

確かに。
そもそも前提条件に誤りがありそう。
Fomaで3も出る場所余り無いですね。
書込番号:13970975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

larkstonguesさん
私はこの機種だけが気になってるのではなく、ガラスマの動向が気になってます。
だからグローバルモデルには書き込みしてません。
逆にlarkstonguesさんは、私が気になってしようがないのかな?(笑)
私個人的には、実際発売されてみたらこの機種そんなに悪くない気がしてます。
会社の知り合いが買ったのをいじってますが、LTE接続になるとWiFiのような動きです。
因みにフィーチャーフォンであちこちでスピードテストを試してますが、3M位出るところ結構ありますよ。
もちろん出ない方が多いですが。
書込番号:13970979
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
スマホにして2週間ほど経つのですが、今日ホーム画面の時計の横に目覚まし時計のアイコンがずっと出ていて、目覚まし時計をoffにしたのに消えません。
電源を切っても消えずどうしたらいのでしょうか?
電源を切ると壁紙が初期化されるのもどうにかならないのでしょうか?
スマホに初心者の私に教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:13966775 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ホーム画面に時計のウィジェットを置いていますか。
(置いていない場合は、ホーム画面を長押しして、ウィジェットから「時計」をタップしてください。)
その時計のウィジェットをタップすると、アラーム設定画面が出ると思います。
アラーム設定画面の「目覚まし時計のアイコン」の下が緑色になっていた場合は、アラームが設定されている状態です。
「目覚まし時計のアイコン」をタップすることで、アラー ムのON/OFFができます。
また、「時刻」のところをタップすると、アラームの設定 画面が出ますので、アラームの「削除」ができます。
書込番号:13967059
4点

目覚まし時計のアイコンホーム画面の時計のところでoffにしたら消えました。
ご迷惑おかけしました。
電源を切っても壁紙が固定出来るのであれば教えください。
よろしくお願いします。
書込番号:13967067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以和貴さん、ありがとうございました。
いじっていたら消せました。
一度気になった消したくてたまらなかったんです(^-^;
優しく教えてくれて嬉しかったです。
また困ったときはここで聞きたいと思います。
書込番号:13967091 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
昨日ようやく予約したものを受け取りました。
いろいろ試しているのですが、
ステータスバーの左上の赤丸の数字が消えません。
取扱説明書では隠れた通知の件数とあるのですが、
通知とはどこにあるのでしょうか?
どなたか教えてください。
0点

ステータスバーを下方向にドラッグしてみてください。
書込番号:13966826
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
この機種に機種変更しようか検討中です。使用されている女性の方へお聞きしたいのですが、私はそんなに手が大きくないので、持ちやすさなどが気になります。片手で使用はやはり難しいですか?
大きすぎたなあと思ったりする方いらっしゃいますか??
1点

178cm 男で、手はバスケットボール片手で持てるぐらいありますが、
状況によっては片手では大変なときもあります。実際に店舗でモッ
クを触ってから購入された方がよいと思いますよ。
書込番号:13966170
1点

母が購入してしまいまして...大きいですが、軽くて薄いです。バックに入れて持ち歩くにはいいですね。片手での操作は慣れても難しそうです。アプリで手鏡するなら良いですよ。ご存知と思いますが、気をつけていてもやはりバッテリーはもちません。なにをやっても気休め程度でです。母は後悔しています。この点だけは良くご検討ください。
書込番号:13966348 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様
私は女性ではないですが、手は小さい方です。
今はXperia arcを使用していますが、F-05Dも興味がありホットモックで触りました。
普通にアプリなどを操作するには片手でも出来るかなと思います。
ただしメールなど文章を打ち込むのであれば片手はしんどいでしょう。
左手で支えて、右手で入力をするようにした方が間違いも少ないかと思います。
最近のスマートフォンは画面が大きくなる方向性になってきていますので、
どの機種を選ばれても片手だけの操作は難しいですかね。
この機種で気をつけることはXi端末ですので、まずはお住まいの地域がXiエリアの圏内なのか、もしくは近いうちに圏内に入るのか、それと通話プランなども検討材料に入れてみてくださいね。
あとはSeeDeeさんも仰られていますが電池の消耗でしょうか。
もちろん使い方は人それぞれですから絶対に持たないとは言い切れませんが、
他機種に比べると電池容量が少ないのは確かです。
冬モデルのスペックはどれを選んでもそれほどかわらないかと思いますので、実機を触ってみて決めるのが良いと思いますよ。
書込番号:13966557
1点

160cmの女です。
手は普通だと思います。
片手で持ってちょっと大きいかなぁ??と言う感じ。
でも、文字入力となると指の届く範囲に限界を感じ、フリック入力がしにくいですね。
『が』を入力しようとすると、『か』→濁点に移動する指を感知して『ご』になってしまいます…
フリック入力の感度を下げたら大分改善されましたが(^_^;)
大きさに関しては、その辺が不便なくらいでしょうか??
その他、卓上ホルダーとか、気になる所はありますが(^_^;)…
書込番号:13970853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は手が小さい(手袋は19p)です。
片手では正直操作は難しいと思います。
でも、スマホ自体大きいのが普通で、両手で操作するのが普通だと思っているので、特に不便は感じていません。
今までのように見ないで文字が打てないのは、サイズの問題ではないので。
書込番号:13980146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
レグザフォンから昨日、F-05Dに機種変していまだ設定に四苦八苦しております。
ATOKの設定についてお聞きしたいのですが、文字入力の切替パレットの位置がこの機種から変わっていますよね?
従来の設定に変更するのはどのようにすれば良いのでしょうか?
初期のレグザフォンや有料アプリのATOKは左位置にあったのですが、この機種から右上に変わっています。
※添付ファイルを参照下さい。
私はレグザフォンの時から左手片手で文字入力していたので日本語から英数に変更するときなど右上だと親指移動の距離が長くなり打ちにくいです。
またF-05Dの右上のパレットの大きさも文字パレットより約半分の大きさで誤字打ちをしてしまいます。
現在の位置に移動したのはスマホ左手持ち右手人差し指の両手入力のかた、もしくは右手持ちで右手片手入力の方に適した位置の様に思います。
実際、私以外の皆様がどのような入力方法なのかもしりたいですが、
変更の仕方を知っている方、いらっしゃったら伝授下さい。
宜しくお願い致します。
2点

この機種の標準文字入力ソフトは、ATOKでは無くて「ATOKのノウハウを生かして、富士通が改良したNX!input」なので、ATOKと同じ用にとは行かないんですよね。どうしてもATOKと、同じにしたいのなら、ATOKを購入するしか無いですね。
書込番号:13965192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ベロベロチーノさん、
私もF-05Dの変換するところの位置が使いにくく同様に思っていました。
左片手での親指入力たど右上に親指を位置したときに他位置も隠れて非常にみにくいとも思っていました。
Mootさん、
私、F-05Dの前にF-12Cを使っていましたがF-12CもNX!inputなんですよね(^^;)
なぜこの機種から場所を変えたか疑問です。
ちなみにF-12Cの前はT-01でATOK仕様、位置はF-12C同様でした。
ATOKの日本語変換が使えて頻繁に使う英数和の切り替えが左下で出来る方法が知りたいです。
simejiのソフトキーボードでATOKは使用可能なのでしょうかね?
書込番号:13965358
2点

今期の富士通東芝機種は全てこの配置に変更されていますが、左手操作時には確かに不便ですよね。
現状は先ほども書いたように、ATOKを購入するしか無いようです。
書込番号:13965537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Mootさんのおっしゃる通りです。私は、以前にこのサイトで教えていただいた有料版のATOKをF-05Dに入れて使ってます。動作は問題ありません。
書込番号:13965547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>富士通東芝
ドコモ向けにはもう存在していませんけどね(^_^;
書込番号:13965763
2点

自分も今回からATOKの配置が大幅に変更になったのが使いづらくATOKアプリを購入して使っています。
PCと辞書などを自動共有できる「ATOK Sync」が使え、PC側で登録の辞書がそのままシンクロされますのでスマホでも使えて凄く便利ですよ。
この機種から英数切替が右上に変更になったのは左手で持ちながら右手人差し指で入力する右利きの初心者向けに変わったようです。
http://s-max.jp/archives/1418300.html
書込番号:13966435
2点

私も、この機種の入力方式がどうしても馴染めず、とりあえずATOKのお試し版で設定した所、以前の機種の使い勝手に戻り、快適に。
有料版の1500円を払ってまで…は悩みましたが、最も基本的な部分なので、今では買って良かったと思っています。
尚、設定→言語と入力設定→入力方法の切替 でお使いの入力方式が確認できます。
デフォルトのNX!inputは私の指には全く適応しませんでした。
書込番号:13968452
1点

>6×9さん
最初は大きな出費でも一度購入してしまえば、他の端末に乗り換えても使い慣れた文字入力環境が得られるので良いと思いますよ。
私は発売記念キャンペーンで安く買えました(^_^;
書込番号:13968546
0点

6×9さん
未だ現使用になじめず決めかねていましたがATOKのお試し版なんてあったのですね♪
早速試用してから決めたいと思います。
ありがとうございます。
せいすけべいさん
ATOK Sync、PCとリンクして使えたら最高です。
ATOK試用版を使ってみてから決めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13968796
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)