発売日 | 2011年12月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 124g |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
保護フィルムは初めに買ったとき貼ってありますがみなさんはこれをはがして別のフィルム貼っているのでしょうか?
いちよう別のフィルムは買ってあるのですが初めに貼ってあったのでしばらく使うつもりでいます。
個人の自由だと思いますがみなさんの意見をよろしくおねがいします。
0点

汚れ、傷防止の気泡だらけのフィルム?
飛散防止フィルム?
飛散防止フィルムなら剥がしてはいけません。
気泡だらけのフィルムなら破けるので、しっかり保護するほどの性能がありません。
俺は気泡だらけのフィルムは剥がして、保護フィルムを貼りました^^
書込番号:13963520
1点

私も、飛散防止フィルムの上から市販の保護フィルムを貼っています。
なお、受話口の横にある近接センサーを保護フィルムなどで覆うと、電話を切ろうとしても画面が真っ暗なままになる場合もありますので、ご注意ください。
書込番号:13963600
1点

フィルムの上からフィルム貼ると言う発想は思いつかなかったです。
グットアイデアですね^^
でも2枚も貼ってタッチ精度みたいのは大丈夫なんですか。?
書込番号:13963727
0点

パブロンゴールドさん こんばんは
保護フィルムを貼ると感度は悪くなる方向になることは、間違いないと思いますが、実際に保護フィルムを貼って使してみても、体感的にはほとんど変わらないと思います。
書込番号:13963777
1点

おしえて君ですみませんさん、、似和貴さん、情報ありがとうござました^^
早速、飛散防止フィルムの上から別のフィルム貼ってみます。
ありがとうござました。
書込番号:13963877
0点

近接センサーを覆う物もあるらしいのでもしセンサーまで覆うようならカットしないと誤動作起こすそうてす。
書込番号:13964250
0点

パブロンゴールドさん
最初に表に着いてるフィルムは必ず剥いでください
飛散防止フィルムではありませんので
飛散防止フィルムは良く見ても貼ってあるのか貼ってないのか分らない様なフィルムです
もちろん簡単に剥がす事も出来ません
よって、透明度の低い購入時に貼ってあった傷防止フィルムは必ず剥ぎ取ってから
別個に購入した保護フィルムを貼ってください
ようは、飛散防止フィルムの上に保護フィルムを貼る事になりますね
透明度の低い傷防止フィルムは飛散防止フィルムとは違うので勘違いなさらないように
書込番号:13964939
2点

さきほど無事に貼りました。
飛散防止フィルムは画面の枠のみに付いてるフィルムですよね?
その上に別に買ってあったフィルムを貼りました。
そのフィルムは上のドコモのロゴから下はメニューボタン等の3つのロゴのとこまで貼るものです。
しっかりセンサーのとこは形抜きされているフィルムなので大丈夫だと思います。
皆様ご指導ありがとうござました。
書込番号:13965152
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
初投稿です。
説明書を見てもよく
分からなかったので
質問します。
ホーム画面の電話帳の
ピックアップメンバーは
消せないんですか?
あと、ダウンロードアプリなどを
ホーム画面に表示できますか?
全くの無知ですいません。
書込番号:13963318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ピックアップメンバーの所を長タップすると、削除のポップアップが出るので、削除出来ます^^
また追加したいときは、ウィジェット追加で追加出来ます。
書込番号:13963535
0点

追記です。
ダウンロードアプリはアプリ一覧の所で削除と同じ要領で長タップすると「ホームに追加」が出ます^^
書込番号:13963562
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
前回
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302300/Page=7/SortRule=1/ResView=all/#13952068
これで使っていたのですが、卓上充電機に挿したらホームボタンが押せないので押せるように加工してみました。 是非参考にしてあげてください。
前回の卓上充電機からの加工ですのでご了承ください。
なにかあればコメントくださいませ。どうぞお願いします。
6点

なるほど!
とても便利そうですね
てか器用で羨ましいです
書込番号:13969104
0点

larkstonguesさん
こういうのしか逆に出来なかったりします(笑)
ありがとうございます(*・ω・)
書込番号:13969371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
本日F-05Dを購入しました
miniUIMを取りだしたいのでリアカバーを開けようとしたのですが、うまくあけることができません;
クイックスタートガイドをみながら、取り外し部にツメをひっかけて垂直にあげてみたんですが思うようにあがらず、力を入れすぎてバキッといきそうで怖いです。。
皆さんはどうやってあけてますか?
8点

ひっくり返し、全て横に爪をスライドさせる感じで、
下の裏蓋を爪を差し込んで浮かせたら、
爪を左右に動かして下側を浮かせます。
下側が浮いたら、浮いた隙間に爪を下側へうごかして左右を外します。
最後に上に爪を差して、外しています。
あんまりはずすと、防水の為の密閉が出来なくなるので、直ぐに充電が完了したバッテリーパックとの交換や、SDカードのバックアップ以外にはしていません。
慣れたら、バッテリパックの交換は、暗くても出来きます。
書込番号:13963604 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
イトーヨーカ堂下鶴間店に、黒なら在庫ありです。
店員「私もびっくりです」と。
書込番号:13992006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日の話ですが
大阪の梅田ヨドバシは2色とも在庫あります。
驚いたので再確認したけど2色ともあると言われました。
書込番号:13992254
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
電池の残量が殆どない時にYouTubeの動画を連続してを見ていたら突然フリーズ。電源ボタンを押しても全くうんともすんともいわなくなりました。電池を外し再起動をかけたら復旧しましたが、これはなぜですか?またこういうときは勝手に再起動するのを待った方がよいのでしょうか?詳しい方よろしくお願い致します。※YouTubeは普通の動画で特別なものは見ていません。
1点

単純に起動しうる電池の容量が無くなったからだと思いますよ。
書込番号:13963053
3点

熱暴走でしょうね。
ノートパソコン並みのCPUを作動させているのに
防水もあって熱の逃げ場が無く勿論冷却ファンもないので
あっという間に温度が上がってしまいます。
これは携帯電話ではありません。
音声、データ通信付きのミニパソコンです。
このあたり理解して使わないと満足できないと思います。
書込番号:13965023
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)