発売日 | 2011年12月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 124g |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1877スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2011年12月30日 12:01 |
![]() |
10 | 7 | 2012年1月10日 23:07 |
![]() |
63 | 16 | 2012年2月8日 02:15 |
![]() |
4 | 5 | 2011年12月29日 09:34 |
![]() |
15 | 25 | 2012年1月8日 08:20 |
![]() ![]() |
1 | 13 | 2011年12月30日 18:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
Amazonでケーブルを買ったのですが、HDMI出力できない。。。
どなたか成功された方、ケーブルメーカーを教えてください。
私は以下を買いできませんでした。マルチメディア−HDMI設定−HDMIで正しいはずなのですが。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005DPIPIG
2mを買いました。
0点

「設定」→「マルチメディア」→「HDMI設定」→「HDMI」
にチェックが入っているか確認してください。
他機種では、自動で出力されるものもありますが、この機種では「HDMI」にチェックいれなければ出力されません。
書込番号:13952937
0点

大変失礼しました。
マルチメディア−HDMI設定−HDMI
で既に確認済みでしたね。
端末を再起動させてみては、如何でしょうか。
また、HDMI端子が奥まできちんと差し込まれているかも念のため確認してください。
書込番号:13952988
1点

完全に電源を完全に切って、再び電源を入れて、設定してもやはりダメでした。
試したのは日立の液晶TVと、三菱のパソコン用液晶です。
セットしたとき一瞬だけ何か信号が送られるようなのですが、失敗。
本体か、ケーブルか。
ほかのケーブルを試して見ます。ケーブルが原因であることを祈るばかりです。
書込番号:13958522
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
SONY BDZ-AT700との連携を試していますがうまくいきません。
番組一覧から録画した番組を選んで「バッファリング中」と出た後に
「ビデオを再生できませんでした 3005」と表示されて再生ができません。
どの番組を選んでもダメでした。
どなたかこの組み合わせでうまく連携できている方いますか?
ちなみにプリインストール版のDiXiM Playerで試しています。
0点

同じく、SONYのBDZ-L95で類似現象が発生しているので、相乗りさせてください。
録画モードをDR〜ERまでTESTをして、DRは再生可能でしたが、AVCになっているXR〜ERまでは「ビデオを再生できませんでした 3005」表示になります。
おそらく、DRで録画された番組であればBDZ-AT700でも再生可能なのではないでしょうか?
DiXiM Player側の対応と思いますので、あまり期待できないですが、ファームアップデートでXR以下も再生出来るようになる事を望んでいます。。
SONY機種で動作確認されている、BDZ-AT500では実際にDR〜ERで再生出来ているのか試された方いらっしゃるでしょうか。
書込番号:13952637
1点


自分は、sonyのAT500を使用しています。DLNAですが、DRで録画したものしか再生できません。昨日、有楽町のスマホンラゲージで確認いたしましたが、今現状ではできないようなことを言っていました。ソフトのバージョンupを待つしかないようなことも!
お出かけ転送についても調べてもらいましたが、できないといっていました。今まで通勤時にドラマなどを見ていたのでそれができないのが少しショックです。何か方法はないのですかね?
書込番号:13954030
3点

端末はSH-01Dなのですが、
BDZ-AT900からDLNAはやはりDR録画しか再生できませんでした。
仕様なのでしょうか;;
>>sarapapamamaさん
機種変前はF-01Bでお出かけ転送していたのですが、
MicroSDをF-01Bに差してお出かけ転送して、SH-01Dに戻したら見れました。
古い方の機種とF-05Dでできるかわかりませんが・・・。
MicroSDの差し替えが面倒ということもありますし。
FOMAカードがなくてもお出かけ転送はできると思うので、
古い方の機種をお出かけ転送用兼音楽プレイヤーとして使うとか(^-^;
あまりいい方法思いつかなくてすみません。
書込番号:13954888
1点

みなさん、ありがとうございます。
現状ではDRモードで録画するしか無いということですね。
それにしてもメーカーはどんな動作確認をしたのでしょうかねぇ。
sarapapamamaさん、貴重な検証結果をありがとうございます。
AT500とAT700はHDD容量の違いはありますが
ファームウェアはほぼ同一と想像されますので諦めるしか無いですね。
お出かけ転送とかも楽しみにしていたのですがこれも諦めます。
今後、DiXiM Playerが対応してくれることを期待しますが・・・
無理かなぁ(^_^;)
それにしてもDLNAって「規格(企画)倒れ」だと感じてしまいました。
書込番号:13962343
0点

F-05DとBDZ-AT700で同じ事象で困っていました。
(この機能を使いたくて、F社のWebで確認してから購入したのですが・・・)
確認した録画モードですが、
DR:OK
SR:NG
LSR:NG
LR:NG
ER:NG
です。(XSRとXRは、普段から使わないので試していません)
ちなみに、東芝RD-BZ710も持っているのですが、こちらは録画モードAVC(8.0)で視聴できています。
相性ですかね?
DiXiM Playerの製造元のページには、
バンドルされていた機器に関するご質問は、
それぞれの機器メーカーまでお問い合わせください。
とあり、F-05Dの製造元であるFujitsuのページには、
商品の仕様・販売・保守につきましては通信事業者様まで
お問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
とあります。
で、docomoショップに行って聞いてみたら、散々待たされた挙句、
当方ではわかりかねます。
メーカーに確認してください。
とのこと。
で、docomoにメールしたら、
DLNA対応機器のメーカーにお問い合わせください。
だそうです・・・絵に描いたようなたらい回し状況になってしまいました。
書込番号:14003156
3点

dropvolleyさん、情報をありがとうございました。
おっしゃるとおりDRモード以外では再生は不可能なようです。
サポートがたらい回しなのも同様です。
初めからDLNA連携が目的で購入したわけではないのですが
搭載されている機能を利用するのは当たり前ですよね。
DLNAという規格自体を疑ってしまいそうです。
それにしてもメーカーである富士通はAT500で
本当に動作確認をとっているんでしょうかねぇ。
書込番号:14007361
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
まだ、ソフトウェアの更新があるかどうかは不明ですが、何度やってもやってますが一度も成功しません。
うまく接続出来た方じはいらっしゃいますか?
ちなみに、LTE・3G・無線LANすべてやりました。
「サーバーへの接続に失敗しました・・・」か「接続できませんでした」か「ローミング中もしくは県外時は更新できません」のどれかが出ています。
バッテリー満充電・充電中共にX
UPデートが無い場合は、更新の必要なしのメッセージが出るそうです。
2点

N-04Cも発売日に購入して更新をしてみたところ、同じメッセージでした。
接続に失敗する、という事はまだアップデートのデータが用意されていないって事なんでしょうかね
書込番号:13952428
1点

アップデートが過去に一件もない場合は、そのようになります。
この機種に限ったことではなく、他機種でも同じです。
書込番号:13952540
6点

接続できませんと表示がでて、ステータスバーに!マークがでてダウンロードを中止しましたとでます。
書込番号:13952546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

F-01Dも同じ状態です。ドコモショップで聞いたら同じ事例が出ているそうです。
書込番号:13952724
0点

更新がないから接続できないんでしょ?
何か問題あんの?
書込番号:13952787
8点

>flatoutさん
UPデートプログラムは無くてもセンターにつながり、無い場合、無い事のアナウンスが出ると説明書に記載があります。
常識的には、繋がらない事が問題だと思っています。
今回初物ですし、レグザでトラブル発生の件もあります。
また、同メーカーですし、そのせいかは知りませんが発売も遅れ、しかもやや問題が残っている機種と認識しております。
通常は、ファームウェアーも発売日に完璧という事は無く、すぐにバグ取りのバージョンが出るものです。
このような理由から、UPデートがあるのかないのかが解らない為質問させていただいた次第です。
今回の回答からしてflatoutさんは、UPデートが無い事をご存じという事ですよね?
是非その情報源をお知らせ願いませんか?
私以外の方も、おそらく確かな情報が知りたいと思います。
書込番号:13953513
0点

http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/index.html
Updateがあるならここに情報がでるでしょ。
ここにF-05DがないってことはUpdateが無いって事です。
繋がらないってことはサーバが開通していないてこと。
それとスレ主は直ぐにUpdateが出るってイメージを持っているみたいですけど
そんな事無いですよ、すぐ出るものもあるかもしれないけど、
発売から何ヶ月か後に出るものだってあります。
書込番号:13953561
5点

この機種は現時点まだソフトウェア更新が有りません。
以下のサイトから、製品アップデート情報が掲載されています。
最新の製品アップデート情報
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/index.html
提供中の製品アップデート情報
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/index.html
ただ、以前利用していた機種N-01Cはソフトウェア更新の確認すると、アップデートが無い旨表示されていました、私もF-05Dを発売日に購入したのですがスレ主さんと同じく
「接続できませんでした」及びステータスバーに!マークが出ます。
書込番号:13953572
3点

以和貴さんのご回答が全てだと
思いますが。
アップデートのアナウンスがあって
からのお話しかと…。
書込番号:13953676 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

夏モデルF-12Cからの機種変ですが、F-12Cの最初も同様に接続されませんのメッセージでした。
アップデートがない場合はそのような表記になるようです。
マニュアルとは不一致です。
F-05Dも同様だと思われます。
ドコモのHPでアップデート開始の告知があったら問題なく接続されると思います。
書込番号:13953731
0点

>UPデートプログラムは無くてもセンターにつながり、無い場合、無い事のアナウンスが出ると説明書に記載があります。
日本語が苦手なのでしょうか?
マニュアル(P138)の文章を正確に書くと「すでにソフトウエア更新済の場合は、ソフトウエアの更新のチェックを行った際に[更新の必要はありません。このままお使いください。]と表示されます。」となっています。
「すでにソフトウエア更新済の場合は、」←見えますか?
今回の場合、ソフトウエアの更新が一度も行われていないので、表示されなくても正常です。
最近は外国人の方も多くて困りますね。
書込番号:13954289
4点

>nisinoさん
あなたも質問の意味が理解できていないようですね?
私は、質問をしているのであって、質問の回答以外の事は全く希望していないのですが・・
単なるヤジの方は2ちゃんねるに行けば良いと思います。
あなたこそ外国人??
書込番号:13955307
1点

ドコモの技術担当に確認を取り正式な回答を得られました。
実際には、修正プログラムが提供されてからドコモ管理のサーバーを経てユーザーに提供されるので、それまでは何も行われないのが現状と判明。
メーカーではなくドコモの不備との事です。
説明書にUPデート提供前の記載が無いのも、ドコモの不備による記載漏れなので、今後は改善を検討するそうです。
書込番号:13955407
4点

噛みつき所はしっかり噛みつく!
色んな方々からの的確なご回答に
対しては何の一言も無しの見事な
オールスルー主さん。
せめて最低限のマナーだけは…。
「じゃ最初からドコモに聞けよ」
と言いたくなるのは私だけ?
あ、これも噛みつかれちゃうな…
まぁどうでもイイけど。
書込番号:13955902 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>あなたも質問の意味が理解できていないようですね?
>私は、質問をしているのであって、質問の回答以外の事は全く希望していないのですが・・
表示されなくても正常と明記(回答)していますが?
よって接続されるわけがない。
丁寧に皆さんが回答しているのにオール無視。
おかしな人ですね。
書込番号:13956648
9点

本体交換前のは同じエラーでしたが、本体を交換したら、「更新の必要はありません。このままお使いください。」のメッセージが出ました。
ドコモで調べてもらったら、本体の不具合でエラーになるのもあるようです。
書込番号:14122947
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
作業中はすっかりとり忘れていたのですが 写真を上げるのでされるかたがいらっしゃれば参考に・・・。
わかりにくかったらすいません。
このケース
http://item.rakuten.co.jp/konan/4562356880935/
充電器にセットしたときにこのケースが引っかかるのでその引っかかる部分を切り取りました。
卓上充電器のウエからの写真で見える 底 は 切り取った後の底です(説明下手ですいません・・・
なにかあればコメントいただけるとうれしいです。
0点

えっと、切り取ったのは卓上のほうですよね。
ケースを切ったかのようにも読めたので。できれば真ん中か、上下の端か、水平部分か何ミリか書いていただけたらよいかと。
できれば”ペイント”で円でかこんでほしいなあ。
充電できているならばランプが付いているともっとよいです。
確かに、ケースつきの充電はうまくいかないことがありますよね。
「RT-F05DC4/BN」を買いましたがなんとか加工無しでも充電できました。微妙ですので参考にさせて痛くかもしれません。
書込番号:13952337
0点

黒い滑り止めをはがすとネジが見えますのではずします。 |
ウエから(?)みた図になります。 解体した上側のほうは空洞です。 |
軽く色が変わっているのですがそこに正面から押さえつけるものが挟まっています |
上から見た感じです。 |
追記
書込番号:13953293
2点

追記2
いろいろと写真を上げて見ました。
実際加工するのはネジをはずした上の部分だけでおkです。
なので容姿はまったく同じになります。
ただ充電するときにおくまでさし、それで左右に少し動かしてあげないと電極がきれいにスマホの電極に当たらないのでそこだけ少し手間ですがお願いします。
このケースは滑らないということで 横から支えるやつに対しても 滑らなくなっちゃうのできれいに真ん中に誘導してくれません なので自分でゆっくり動かしてあげてください><;
荒い説明ですが 参考にしてあげてください^^;
実際寸法とかは勘というかその場その場でやりくりしているので よくわかりません。
加工する前にケースにはめたスマホを充電機にさして突っかかる場所があるのでそのあたりにしるしをつけて 切断して空洞にしてください。
書込番号:13953330
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
以前ちょくちょく話に上がっていました「050plus」に今日登録してみました。
http://050plus.com/pc/index.html
F-05Dは公式にはまだ動作確認が取れていないのでテストコールまでは実施できるのですが、申し込みボタンをタップすると「お客さまの端末は、『050 plus』の動作確認が完了していないため、ご利用できません」という画面が出てしまいます。
しかしながらPCからでも申し込みは可能なので、まずはそちらから登録し050から始まる番号を取得します。
無事に050から始まる番号を取得できましたら、F-05Dにインストールした「050plus」を起動し、「設定」→「050 plusの初期設定」→「050番号」及び「パスワード」を入力して「初期設定開始」をタップ→確認画面が出るので「同意する」にチェックを入れ→「続ける」をタップ→再度「同意する」にチェックを入れ→「続ける」をタップすると、「050 plusの初期設定が完了いたしました。サービスをご利用いただけます。」となり、F-05Dでも利用することが可能となります。
実際の利用はまだ行っていませんが、テストコールでは3GでもWi-Fiでも良い感じで聞こえていました。
とりあえず今月中に申し込むと2月利用分まで月額基本料が無料になるそうなので、この期間でいろいろと試してみたいと思います。
http://050plus.com/pc/charge/index.html
7点

私も050plasにしたいのですが実際使われたら発着動作するか通話品質を知りたいのです。
わかりましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:13952314
0点

通話品質は向こうの声はこっちに良く聞こえるが、こっちの声が向こうには聞きづらいようです^^;
書込番号:13952463
0点

ハーレーさんはじめまして^^
私も、050・・・気になっていたのですが、情報ありがとうございます。
試してみますね。っといっても購入3日目でやっとセットアップが終わったばかり
ですので、少し時間がかかるかも知れませんがが報告しますね〜
書込番号:13952560
0点

さっそく050plas登録しました。登録方法は、PCより登録後、スマホの方に設定してしました。通話テストでは、他社携帯と固定電話に発着信テストを行った結果、通話品質は問題無さそうです。あとは、外出先での通話品質を確認出来次第報告します。
書込番号:13953014
0点

今月中のキャンペーンに申し込みして2ヶ月無料期間中に解約した場合、通話料だけで解約できるものでしょうか?
現在、スカイプとViber、Line1と相手によって使い分けしていますが050プラスの通話品質がよければ継続的に使おうと考えています。
当方の主観ですがスカイプ>Viber>LINEの通話品質の順です。
書込番号:13953738
0点

昨日、050plusのサポートに問い合わせしたところ解約に伴う違約金は無いとのことです。通話料金だけの請求だそうですよ。(2月末までの基本料金無料キャンペン中の場合ですが)
書込番号:13953870
1点

皆さん、いろいろな書き込みありがとうございます!
また、ヘルメットぼうやさん、通話品質の確認ありがとうございました。
私もちょっと試してみましたのでご報告します。
通話相手先は自宅の固定電話です。
家族に協力してもらいました。
なお、F-05DはWi-Fi接続の状態です。
操作(発信):普段携帯で発信するのと同じ感覚で操作できます。
「IP電話(050plus)」か「携帯電話」かを選択して発信できます。
操作(着信):普段携帯で着信するのと同じ感覚で操作できます。
着信音は普段設定している音で鳴らすことができ、音量も同じです。
通話品質 :F-05D側の音質については普通です。通常の電話と何ら変わりありません。
固定電話側はいつもより良い感じで聞こえたとのことです。
相手の実声が聞こえる状態だったので分かったのですが、約0.5秒ほど
遅れて音声が届きます。これはどちら側も同じです。
私としては問題ないレベルだと感じました。
今回はWi-Fi接続で相手側が固定電話という実験だったのですが、これについては十分実用できると思います。
今後は3Gの状態や相手側が携帯電話だったらどうなのか等を試してみたいと思います。
書込番号:13954187
2点

ハーレーさん、こんにちは!早速登録してみました。会話はWIFI環境から自宅の電話にテスト
しましたが、問題なく使えました。これから、他キャリヤに掛けてテストしてみます。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:13954613
0点

kirikirimaikoさん、どういたしまして!
また情報がありましたらよろしくお願いします。
さて、さっき外出したときに分かったのですが、車で移動中ステータスバーにあるアイコンが「赤」になっており通話不可能の状態を示していました。信号待ち等で停車したときは、しばらくすると「緑」に変わることもありました。
走行中に何度か確認しましたが、そのときは毎回「赤」になっていました。
ちなみに電波状態を示すアイコンは4本立っており、3Gの文字も点灯していました。
ひょっとすると、高速で移動する乗り物の中では「050plus」は厳しいのかもしれません。
電車の中とかどうなんでしょうかね?
歩きながらとかだったら大丈夫なんでしょうかね?
一応「050plus」には「留守番電話機能」があり、「電波の届かないところにいるとき」、「電源が入っていないとき」、「アプリが起動していないとき」、「050plusやAndroid端末でお話し中のとき」に留守番電話センターで応答して、着信があったこと等を指定したメールアドレスへ知らせてくれるそうなので、電話があったことを知らなかったということにはならないみたいです。
昨日は「留守番電話機能」の設定ができなかったので、これからさっそく設定しておこうと思います。
書込番号:13955167
0点

色々なキャリアに電話しましたが、聞きづらいと言う事は無かったです。固定電話に電話しましたが、良好でした。Xiはdocomo意外に電話すると、高いのでこれで電話料の節約が出来そうです。
でも、電池はなくなるのが早いですね〜朝100%にして今19%です。設定に使ってるので、早いのかも知れませんが、どうにかならないかな!と思います。(スレ違いの回等ですが・・・)
書込番号:13956342
0点

ヘルメットほうやさん、ありがとうございます。
050スレを新たに建てるのも何かと思い、再度の横レスをお許しください。
050プラスのアプリはSkypeのようにアプリを立ち上げておかないと受信(着信)しないのでしょうか?
掲示板での評価ではSkypeの場合、アプリ自体の電池消耗がかなり激しいようですが050プラスのアプリ立ち上げの場合はいかがでしょうか?
書込番号:13957217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も登録をPCから行い、050の番号を取得後に携帯で設定を試みました。
番号取得後に電話がかかってきて登録が完了したところまではよかったのですが、
携帯で「お申し込みはこちら」から「動作確認が完了していない」表示のままで
先に進めません…
どなたかよいアドバイスをいただけたら助かります。
書込番号:13957269
0点

GONヒロ さんのご質問ですが
050plusアプリOFFだと着信出来ません。また、起動させていると電池の消耗は、大きいです。
私の使い方としては、050plusに留守番機能が有るので通常は、050plusアプリOFFで留守番設定ONにしています。そして、留守番電話着信したらSPメールに知らせる設定にしてます。SPメールに添付ファイルが付いて伝言が確認できます。また、留守番お預かりセンターに問い合わせる事も出来ます。
050plusで掛ける時だけアプリを起動してます。
参考までにマニュアルを見てみて下さい。http://506506.ntt.com/ipphone/plus/manual/an.pdf
書込番号:13957356
1点

ハーレーダビッドソン さん
050plusの記載してくださって有難うございます。
実際、050plusさんでの検証が取れないので年内の使用を諦めてました。
ハーレーさんの記載を見て実際アプリに設定し、使う事が出来たので感謝してます。
通話品質は多少ですが受け側が話していると話し声がこだまするみたいですが問題ないみたいです。
ただ、自動車等での通信は、電波の基地局の関係で使えないみたいです。(050plus窓口での聞いた話です)
検証が取れるまでお互い使って見て、検証しませんか?
今後も検証結果をレスしたいと思います。
書込番号:13957424
0点

skype、Viber以外で、通話代節約方法があったんですね。
勉強になりました。
書込番号:13957732
0点

ヘルメットぼうやさん
どういたしまして!
私の場合は「050plus」にかかってくるよりも、「050plus」でかける方が多くなりそうなので、「050plus」の使い方としては、ヘルメットぼうやさんと同じく留守番電話機能を活用するのが良いのかなと思います。
昨日「車で移動中ステータスバーにあるアイコンが「赤」になっており通話不可能の状態を示していました・・・。」と書き込んだ件ですが、自宅においても3Gの状態でF-05Dがスリープモードになり、ホームボタンを押して呼び起こしたときにステータスバーにあるアイコンが「赤」になっているということがちょくちょくありました。
しかしながらWi-Fiの状態にしていればそのようなことは一度も起こっていません。
この件について050plus窓口に問い合わせたところ、「はっきりとした原因は分かりませんが・・・。」と前置したあと、「Xi対応端末はLTE電波と3G電波を交互に探しに行くので、そのときにデータ通信が一時的に停止して、その際に「050plus」のアイコンが「赤」になっている可能性がありますね。」ということでした。
なお、050plus窓口にはこちらの端末がF-05Dであること、およびまだ「050plus」対応端末でないのを承知で利用している旨はお話しています。
ドコモインフォメーションセンターに問い合わせたところ、Xi対応端末はLTE電波と3G電波そしてFOMAハイスピード電波を自動で探しに行っており、その機能をOFFにすることはできないそうです。そして「端末は最適な電波を自動で切り替えているのですが、そのときにデータ通信が瞬断されることはあるかもしれません。」ということでした。
心配なのは「050plus」で通話中に上記の切り替えが行われて、通話が切れてしまわないかということです。
もう一つ事例を紹介します。
ポケットチャージャーで充電しながら「050plus」で友人の携帯電話にかけたところ、こちら側は特に問題なかったのですが、相手側で音量にムラがあるということでした。それでポケットチャージャーを外したところ、音量のムラがなくなり聞き取りやすくなったそうです。
>>検証が取れるまでお互い使って見て、検証しませんか?
>>今後も検証結果をレスしたいと思います。
はい。私も今後何か分かったらアップしていきますので、よろしくお願いします。
書込番号:13958330
1点

ヘルメットぼうやさん、ありがとうございます。
無料期間とのことで早速登録してみました。
確かにバッテリーの消耗は激しいですね(>_<)
書込番号:13960156
0点

ちょっと疑問があります。
1
IP電話は4月から7g?制限の有限なパケット量の使用が激しいうえに、
2
テレビ電話機能を使うようなことがあれば、それがデメリットに変わるうえ、
3
この機種に関してはバッテリーの消耗も気になるような?
自分も興味がありますが
気になりました。
アドバイスお願いします。
書込番号:13961467
0点

ハーレーダビットソンさん、はじめまして。
PCから登録し050から始まる番号を取得しました。
無事に050から始まる番号を取得できましたら、F-05Dにインストールした「050plus」を起動し、「設定」→「050 plusの初期設定」→「050番号」及び「パスワード」を入力して「初期設定開始」をタップ→確認画面が出るので「同意する」にチェックを入れ→「続ける」をタップ→再度「同意する」にチェックを入れ→「続ける」をタップすると、「050 plusの初期設定が完了いたしました。サービスをご利用いただけます。」となり、F-05Dでも利用することが可能となります。>
との記載がありましたが、どうしてもF-05Dに「050plus」をインストールできないでいるのです。
どちらからどの様してインストール出来たのか、詳しく教えて頂けないでしょうか?
お手数お掛けしますが、よろしくお願い致します。
書込番号:13980111
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
12日に予約してさっきDSから入荷の電話がありました。
めちゃくちゃ嬉しくて今すぐにでも受け取りに行きたい気分ですがカタログなんかを見ているとXIパケ・ホーダイは日割り計算できないんですね。
今月もあと03日そこらで終わるわけですしここもう少し我慢して来月頭に取りに行くべきか迷います....
でも今使っているのがソフトバンクなんで解約するタイミングもあるのでARROWSの契約を来月に回していたら遅いかなと色々悩みます。
0点

今月中に機種変更して、
今月は、Xiパケホーダイダブル(申し込み後からの適用)にしておき、
来月からXiパケホーダイフラットに切り替わるようにしておく(翌月からの適用)
というのは、どうでしょうか。
書込番号:13952265
0点

>>SCスタナーさん
レスありがとうございます。
XIパケ・ホーダイダブルは下限が2100円なんですよね?
サイトに繋いだらやっぱり下限はあっという間に越えちゃいますよね。
メールもあまりしないほうがいいんでしょうか。
書込番号:13952360
0点

今月も残り3日ですし、
電話とメール(控え目に)だけの利用で、ネットは一切使わずに、
「バックグラウンドデータ」と「同期」をオフにしておけば、
Xiパケホーダイダブルの下限に収まると思います。
ショップの店員さんには、
今月はXiパケホーダイダブルの下限に収め、
来月からXiパケホーダイフラットに切り替えたい、
という事を御願いして、
初期設定などをしてもらったほうがよいと思います。
書込番号:13952447
0点

この機種にすると従来のパケホーダイからプラン変更が必須なのでしょうか?
書込番号:13952731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

月内の契約ならその月の初めに遡って計算しなおすはずですけど…
それでどうなるかDSで計算しなおしてもらって決めたらどうですか?
わたしは3G定額からXi定額への変更だったのでその月は予定より少し安く済みました
(契約変更料の2,100円は別です)
ただ年明けまで行かないでいるとキャンセルされちゃったりはしませんか?
書込番号:13953117
0点

こんばんは
えーと、これはどのように理解すればいいのでしょうか?
明日の夕方この機種を購入できそうなんですが
今月も残り2日しかないのに
パケフラット契約なら4410円はっせいするのですか?
では1月1日に購入すればいいのですか?
でも今使用しているFOAMはパケ放題3900円だったかな?
に加入しているのですが
これは1月1日の時点でまたはっせいするのでしょうか?
私も近所の家電量販店から今日の夕方に電話があり入荷できたというので
明日機種変更する予定でした・・・
書込番号:13953418
0点

明日購入するなら12月1日に遡って計算しなおすことになるし
年が明けて購入するなら1月1日に遡って計算することになります
書込番号:13953573
1点

月中でFOMA→Xiに変更した場合・・
通話料金プラン→FOMA、Xi共に日割り
パケホーダイ→Xiのフラットのみの請求
だったはず。
FOMAのパケホーダイとXiのフラットが二重に請求されることはないはず。
書込番号:13955370
0点

先日この機種に契約変更(FOMA→Xi)にしましたが、契約変更前はパケホでしたが、My docomoで確認したところパケット定額料のところが4410円で、上のスレにもあるように月の初めまでさかのぼってXiパケホーダイが適応されていました。
ただし、Xiカケホーダイは日割りされずに全額請求されるのでご注意を!!
書込番号:13957314
0点

皆さんありがとうございます。
色々参考になりました。
詳しくは書いていませんでしたが実は今回新規で契約なので日割りは無理そうです。
一応1月4日まで取り置き可能みたいなので1日に受け取りに行こうかなと思います。
書込番号:13958873
0点

Xiパケホーダイダブルの場合、
定額料2100円は、日割りです。
書込番号:13958892
0点

初期設定している間にパケ代Maxまで行くでしょうから年明けがいいと思う。
書込番号:13959753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)