端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1877スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 8 | 2011年12月25日 16:04 |
![]() |
23 | 11 | 2012年1月1日 16:20 |
![]() |
0 | 3 | 2011年12月24日 22:53 |
![]() |
2 | 2 | 2011年12月25日 07:47 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2012年2月2日 15:19 |
![]() |
8 | 6 | 2011年12月28日 00:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主様
設定→画面設定→バックライト消灯をタップすると時間が選べるかと思います。
15秒や30秒になっていませんか?
書込番号:13935248
2点

とんぴちさんへ
30秒になっていました。
これを設定→表示→バックライト→消灯までの時間→2分に設定しました。
これで大丈夫でしょうか?
※10分では長いですよね?バッテリーの持ちもちもありますし?
素早い回答ありがとうございます。
書込番号:13935282
0点

気分はりょうこうさん
解決できて良かったです。
私はXperia arcですが設定は2分にしています。
時間設定は人それぞれになりますが、10分は長いかなと思います。
書込番号:13935300
1点

いろいろ質問できるし、親切に教えてくれる方がいるのでほんと助かりました!
経験者には簡単なことも、初には全くわからないだらけ・・・・・
ほんと親切に教えてくれてありがとうございました!
書込番号:13935367
0点

screeblというアプリを使うとジャイロで傾きを検知し使っていて傾いているときは使用中と認識し画面が消灯しないようにします。机等において水平になると使っていないとはんだんし、設定した時間で消灯します。
書込番号:13936023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かっちゃんです さんへ screeblというアプリも参考にしてみます!
ご親切にありがとうございました!
今はどうにかmp3を取り込めないかと苦戦中です!
過去スレ読んでる最中です!
いろいろ苦労して〜調べて〜また泣いて(笑)〜そして自分らしくなって・・・・
カスタムできるスマホは楽しいです!
書込番号:13937147
0点

UnkeyLocker というアプリを導入すると、
画面のロックを無効に設定できます。
さらに「自動ロック」設定から、
画面が消灯してから○分経過でロックする、といった設定ができます。
アプリ内の設定が理解できれば、かなり便利ですよ☆
> いろいろ苦労して〜調べて〜また泣いて(笑)〜そして自分らしくなって・・・・
カスタムできるスマホは楽しいです!
本当にその通りですね!!
書込番号:13937199
0点

すでに解決済みですが、ひとつ・・・
電源ボタン単押しで瞬時にロックできます
なので、時間を長めに設定しても、一通り操作が終わった時点でマニュアルでロックするのも一つの手ですかね^^
書込番号:13939802
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
購入し、現在使った状況から報告します。
@もう一つは、着信履歴と発信履歴の画面が有るのですが、各履歴の右に発信マークが設けられています。(各履歴に1つの発信マークが付いていますので、5件表示されていれば右側に5つ緑の受話器マークがずらり)そのカーソルに触るとダイレクトに電話を掛けてしまいます。ちょっと間違えて触れば、電話を発信してしまいます。もしそれが悪徳業者の着暦ならと恐ろしくなります。実際に現時点で2件も掛けてしまいました。いらないマークだと思います。触っただけで発信するなら、Docomoも儲かるだろうねってのも有りますね。「掛けますか?」位の確認動作は必要だと思います。タッチパネルなんだからさ、絶対改善してもらいたい。
Aバッテリーのモチが悪すぎます。思ってる以上にひどい。サイト2から3枚開く間に、バッテリーの表示が1メモリ下がる位。常時アプリの更新が無い様に設定していますし、省電力の設定も行っています。常に非常用バッテリー充電器を持ち歩くなら、もっとバッテリー容量が多くても良いんじゃないかなって感じです。F-05Dは電池のモチが悪い。スマートフォン選びで大切なのはバッテリーのモチだな、やっぱり。
Bいまいち画面が見ずらい。いろんな設定を試したいけど設定出来るものと出来ないものが有り、困った作りです。例えば同じ画面上に大きい文字と小さい文字が有るとします。その差が大きすぎてとて、見える方と見えない方と両方が混在する様な画面構成を行っています。サイト画面などは大小変えられるから良いけど、通常画面ではねえ。どっちかはっきりしろよってな画面です。少しは画面構成も出来る様な設定も設けてほしいです。と言うことは、老眼にはきっびし〜。
C後は良いと思います。
以上です。
1点

頻繁に電話をかける人には面倒かもしれませんが、skypeなどのアプリを入れると
どちらでかけるかのダイアログが出てくるので一応確認にはなります。
ただ、通話アイコンで即通話というのはF-05Dに限らないのでは?
バッテリに関しては本当減りが速いですよね。
でもそれはSC-03DでLTE端末がいかにバッテリを食うかというのは事前に情報収集してわかることでした。
1850mAhでもあれだけバッテリの消費が気になるなら、
1400mAhでは‥‥解像度もこちらの方が上だし‥‥という具合に。
書込番号:13935165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1に関しては殆どのスマホがいきなり発信する仕様だと思います。
発信確認 Call Confirmと言うアプリを使用すれば、いきなり発信という事態は防げます。
https://market.android.com/details?id=net.nanabit.callconfirm&hl=ja
書込番号:13935216
2点

全て想定内のことと思います。
私は現物を見て触って購入しようと思いF-05Dの予約をキャンセルしました。
まだまだスマホは未完成です。XI(LTE)もまだまだ未完成の技術です。
それを妥協できなければ買わなきゃ良いだけの話ですね。
私は業務用携帯をスマホ(アクロ)にしてもらい自分では購入しませんでした。
操作ミスでかける気のないとこにかかるのは本当にまずいですね。
書込番号:13935218
4点

スレ主様
私はスマホ初めてですがこういう物だと思って自分が慣れるようにしてます。
色々不満があるようですが購入する前にある程度の知識を得る努力をしたのでしょうか?
F-05Dが悪いのかご自分が悪いのか。不思議な評価ですね。
思ったまま書きましたが失礼があったらごめんなさい。
書込番号:13935387
9点

@については、Android標準のままだとそうですね。
ここはカスタマイズは自由な所なので表示しないようにしているメーカもあるかもしれません。
Aは現状はどのメーカの物でも不満に感じるところだと思います。
特にF-05Dだけがずば抜けて電池の持ちが悪いということは無いと感じてます。
この辺はメーカまかせにするのではなく、ドコモが仕切って基準を設けるべきかなあ。
待ち受け時間とか動画再生時間とか正直どうでもいい基準ではなくて、このアプリが連続で5時間は使えることみたいな基準アプリを設けるべきなんでしょうね。
Bは私も思います。ただ、使うアプリ次第なのかなという気もしないではないです。
ここ2,3年で急激に老眼が進んだので、文字が小さすぎて読めないケースが多々あります。
アプリ任せではなくて、標準の大きさというのを変更できると嬉しい。
あとスマホで見てていつも泣けるのが、googleマップの文字の小ささですね(笑)
書込番号:13935516
2点

揚げ足をとるようですが、
「@もう一つは、」で始まっていますが、前に何か文章があるのですか?
それは、良しとして、私の思うことですが、私はiPhone4sも使っているので、
主にそちらと比べる事となります。
@着信履歴 → タッチ → いきなり発信 これはiPhoneも同じです。
armatiさん が書かれているようにほとんどのスマホはこの仕様だと
おもうので、これが妥協できない時点でスマホは選択肢から外れます。
Aこれは、確かに悪いです。あくまで私の使用感ですが、
同じ使い方をしてもiPhoneの半分以下の時間しか持たない用です。
でも、その分、画面はiPhoneより大きいにも関わらず、
薄くて軽いですね。
B画面は確かに見づらいですが、これはほかのスマホや、携帯も同じですね、
ただ、母親が使っているらくらくホンは字が大きく見やすいですが、
そこまで妥協する気はないので、私は現状で十分だと思っています。
若干不満もありますが、このスマホもiPhoneに負けず劣らず、
触っていて、おもしろいです。
iPhoneはやっぱり完成度は高いですが、アンドロイド系はまだ発展途上だと
思っています。これからの進化に期待しています。
書込番号:13935630
2点

皆さん、たくさん書いて頂きまして有難うございました。私も色々調べて購入しました。不足も多かったですけどね。今後購入する方への参考になればと思い書かせて頂きました。このF-05Dは、自分としてはとても満足してます。悪い所ばかりでは有りませんので安心して下さい。評価は、使った感じストレートに評価させて頂きました。今後発展していければと思う望みも込めてですね。後は使う人の自由な発送や設定、アプリの取込からスマートフォンを進化させられますしね。その人の用途や考え方、アプリの進化などでも一つ一つ自分にあった物を取り込んで、自分らしい機種に変身させる事も楽しいよね。特にF−05Dについて、他の機種に無い良い部分が備わっていますので、それを良しとして購入してますので何も問題無しです。様々な意見や感想、評価も人それぞれですから是非参考にして頂きたく思って書かせて頂きました。また、今回の投稿で勉強になったご指導、意見も頂きました。勉強になりますね、皆さんと情報を交わすと。有難うございます。
書込番号:13935645
1点

@もう一つは・・・は、書いてる途中で@とAを入れ替えた時に残してしまったので。
特にもう一つは有りません。
申し訳有りませんでした。
書込番号:13935674
0点

バツさん
>>この辺はメーカまかせにするのではなく、ドコモが仕切って基準を設けるべきかなあ。
仰ることはよくわかりますが、ドコモがメーカーに丸投げしているのではないと思いますよ。
現状では、「こんな感じにしてもらえれば良いですね。」みたいにしか言えないんじゃないですかね。
同じ機種がauやソフトバンクからも出ており、ドコモの為に開発された機種ではないんですよ。
もちろんそれではいけないんですけどね!
基準の幅を小さくし、それを満たさないメーカーの端末は受け入れないくらいの強い信念を持って商売して欲しいものです。
まあ無理でしょうけどw
書込番号:13935799
1点

こんばんは。
え〜〜と、
私は「SC-03D」を使っておりますが、
「標準の電話帳」です。
1枚目の画像は、電話帳の履歴 ですが、
各欄のどこをタップしても、いきなり電話をかけ始める事がなく、
2枚目の画像に切り替わる変わるだけですが...。
さすがに、2枚目の画像の電話のアイコンをタップすれば電話をかけ始めます。
この事じゃぁ 無いのですね? どこのアプリの事なのかなぁ。
※画像は、会社の休日にBluetoothのヘッドセットの動作確認を実施していたので
やたら、自分(会社)宛の電話履歴ばかりですが^^;
書込番号:13944417
0点

電話帳Rを使えばいきなり繋がることはありません。
該当をタップすると発信、メッセージ・・・と出てきますので
発信を押せば発信します。
書込番号:13966754
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
ARROWS X LTE F-05Dで、イーモバイルを認識してくれません
ARROWS X LTE F-05Dを購入し、自宅でイーモバイルのwifi利用をしていましたが、
急に認識しなくなりました。
wifiを認識しにいって(スキャン中と表示されます)、認証中と表示されて、切断されました、の繰り返しとなります。
何が原因なのかさっぱりわかりません。
どなたか同じような症状の方はいらっしゃいませんか?
また、解決方法などおわかりの方がいらっしゃれば、教えてください。
ちなみに、イーモバイルで、ipad、iphone、ノートPCはwifiで接続できますし、
イーモバイル以外のwifi端末では接続できていることは確認しています。
bluetooth keyboardの設定もうまくいかなかったので、このあたりが原因なんでしょうか?
0点

Bluetoothは関係ないと思います。
Wifiのアクセスポイントの設定で、認証をオフにして繋がるか確認してみるのがよいと思います。
セキュリティレベルが低くなりますが、原因がどこにあるか確かめるには、惜しまないように。
MACアドレス制限を付与した場合
最後に確認するのは、認証設定。
まぁ、パスワードの入力ミスっぽい感じはしますが…
書込番号:13935719
0点

イーモバイルじゃないんですが、
今日CANONプリンターとEasy-PhotoPrintてソフトをWiFi接続しようとスキャンしたんですが、
何度やっても見つかりませんって表示ばかりでWiFiの設定ミスかなっと思ったんですが、
ためしにBluetoothをOffにしてみて再度スキャンするとあっけなく見つかりました。
その後はBluetoothをONにしてもきちんと見つけてくれています。
BluetoothとWiFiは関係なかったのかも知れませんが、一度BluetoothをOffにしてトライしてみればどうですか?
書込番号:13936605
0点

接続台数の制限ってのも見落としがちな罠ですのでご確認を。
書込番号:13937033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

マルチ禁止です
一つのスレに絞ってください
書込番号:13935395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初スマホとなるのならば他機種の方が良いかと思いますよ。
ドコモにi-PhoneないのでI-phoneを進められないのですが待てるならI-Phone LTEは出るまで待った方が良いです。
待てないならシャープの機種の方が酔いかな
書込番号:13938158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
初心者で、すいません(涙)
X-LTEのホームボタン下の底の部分ですが、カバーみたいなやつです、触るとミキミキ音がします。
表現力が下手ですいませんが、非情に気になります!
不良なんでしょうか?
上部のカバーは、しっかりしてます。
同じ思いをしてるかたや、わかるかたがおりましたら、お願いします。
よろしくお願いします。
書込番号:13934611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

単に裏蓋が閉まりきっていないだけかと。
バッテリやmicroSDHCを交換する際に開けます。
閉めるときにそんな感じの音がします。
確認してみて下さい。
書込番号:13934710
1点

裏カバーを何度か開け閉めしてみましたが、やはり同じです。
ARROWS-X-LTEお使いの皆さんは、軋み音はしないのでしょうか!?
書込番号:13935549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前ほかの機種でしたが購入した日に気になったのでショップに持っていったら交換してくれました。何度か蓋のきしみかなと思いましたが違っていたようです。ボタンは毎回押すんで気になりますよね。
書込番号:13935595
0点

私も左下の部分からキシキシ音がしていたため、昨日、ドコモショップへ行って「防水性」について聞いてみたら、すぐに交換してくれました(^-^)
長く付き合いたいケータイなので・・・(^-^)
気になるなら一度、聞いてみた方がいいですよ(*^_^*)
書込番号:13935849
1点

気になってDSに行ってきました。
結局、修理か新品と交換とのこと。
在庫がない為に再予約となり、入荷待ちです。来月以降とのこと。
まだ予約済みで入荷待ちの皆さんには、心苦しいけど…
10日の朝一番予約し発売日には漏れ、ようやく23日にゲットしたら…
悲しいです。涙…
書込番号:13939175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の端末も、問題の箇所がきしんでいる感じでしたが、
時間経過とともに治りました。
飛散防止フィルムがずれていたので、
新品交換が確定済ですが…
まだ入荷待ちの状態です。
ですが、交換品は2次ロット以降で安定していると思うので
逆にラッキーだったと思っています(*^▽^*)
書込番号:14099058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
発売日に買って、毎日楽しく弄っておりますが、一つ気になる事があります。
耳につけて通話終了時に電話切るときにブラックアウトしている時間が長いです、他のスマートフォンより長めのような気がします。
たまに戻ってこない場合があり、全く操作できず、通話終了ボタンが押せない時がありました。
その時はサポートセンターに電話していたので相手もなかなか切らず(基本的にこちらがお客様なので相手からは切りにくい為)に通話中のままにしばらくなりました。
他の方でもこういう事象がよくありますか?
2点

N-06Cを使ってますが、10回に1回位でしょうか同じことがあります。
あまり気にしてませんが…
書込番号:13934498 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

近接センサの部分を保護フィルムで覆ってしまってませんか?
もし現状が「覆っている」なら、その部分を覆わないようにカットするなり、覆わないタイプのフィルムを探すなりしてみると良いかもしれません。
N-06Cでも同様ですよ。
通話状態で近接センサが反応する、つまり耳に近づけたとき、タッチパネルが反応しては困りますのでタッチパネルや液晶をOFFにします。
その後、耳から離したときに、近接センサに耳から離したことをきちんと感知させる必要があります。その際に、センサの部分を保護フィルムで覆ってしまっていると、感度が鈍くなるわけです。
書込番号:13934547
2点

コメントありがとうございます
携帯は初期状態のままです
何かが悪さしてるかも知れないですね〜
書込番号:13934798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フィルムは貼ってないで〜す
書込番号:13934811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のは通話後、全く戻ってこなくなって修理に出しました。
交換だといつ入荷するかわからないとのことだったので止むなく修理にしましたが
年内は返ってこないかもしれないとのことでした。
書込番号:13935583
0点

私も同じ現象で、通話すると画面が真っ暗になって操作が出来ませんでした。
初期不良だ〜と思っていたところ バツさん の書き込みを見て原因がわかりました。
保護フィルムがセンサに反応していたようでした。
センサ部分が丸くくりぬいてあるフィルムだったので問題がないだろうと思っていたのですが
私のヘタッピな貼り付けで1mm程下にずれていたのがまずかったみたいです。
センサ周辺のフィルムをカットしてみたら、近接センサから検出物を離すとすぐに画面が映る
ようになりました。
まずは不良でなくてよかったです。
ISIO1023さんのF-05Dの修理が早く終わるといいですね。
書込番号:13949604
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)