端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1877スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2 | 2011年12月21日 14:16 |
![]() |
1 | 2 | 2011年12月21日 19:51 |
![]() ![]() |
1 | 8 | 2011年12月22日 00:35 |
![]() |
1 | 7 | 2011年12月21日 11:07 |
![]() |
3 | 15 | 2011年12月30日 21:17 |
![]() |
9 | 11 | 2011年12月21日 21:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
メールに添付されてくるファイルを直接開く事ができません。
パワーポイントは直接開きますが、ワード、エクセルは【非サポートファイル】と表示され開きません。
内部保存して、Document Viewerでは見れるのですが、メールの添付ファイルをクリックするだけで見る事は出来ないのでしょうか?
また、保存したファイルを指定し個別に削除することは可能ですか?
ここに投稿するでは無いかもしれませんが、分かる方がいらっしゃればご教授頂ければと存じます。
1点

document viewerで見れるんですよね?
普通ならタップで開きますけどね、なんでだろ?
添付ファイルを長押ししてもメニューが出てきませんか?
ファイルの削除は、そのファイルを長押しすればメニューが出てきます。
書込番号:13922601
3点

12の3郎さん!回答有り難うございます。
パワーポイント、PDFファイルは添付ファイルをタップで見れるんですが…ワード、エクセルは駄目なんです。
不具合かもしれませんので、一度ドコモショップに行って聞いてみます。
書込番号:13922679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
初スマホでよくわかりませんが、
・画像フォルダやメールフォルダにパスワードを掛けたいのです。
なにか方法やアプリがあるのでしょうか?
・ガラケーに記憶させてあるブックマークを移行させる方法はありますか?
メールでチマチマ送るしかないのでしょうか?
0点

ホルダーを隠したりパスワードロックをかけるアプリはいろいろあります。
自分でググッてください。
メールホルダーはかけたことないな、SPモードでちゃんと動くのかな?
ブックマークは形式が違うのでそのままでは使えません。
docomoならVBMというファイルで、これをhtml形式に変換する必要があります。
変換ソフトがありますので、PCで変換してそれをインポートしてください。
書込番号:13922559
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
当方今週末にこの機種を手に入れられる予定なのですが
貼る液晶フィルムについて悩んでおります。
バッファロー製の気泡無しフィルムを購入しようとしていたのですが
ここの書き込みや、他の情報でもかなり相性が悪いようで・・・
実際そのフィルムを使ってる方はいらっしゃるでしょうか?
もしいれば状況などお聞かせ願えると助かります。
また他のフィルムを使ってる方の情報も聞けると幸いです。
0点

私はmaxell製の反射防止タイプの保護フィルムを使っています。
貼り付けの際の気泡は後からこすって
完全になくすことができます。
もちろん何も貼っていない状態に比べると、
反射は抑えられていますね。
画面もちゃんと問題なく見ることができます。
気になるレスポンスも全く問題ありません。
ただ電源を切ったときに指紋がうっすらと残り、
気になるかもしれません。
一製品のインプレとして参考までに。
書込番号:13921632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おっしゃっているのと全く同じものを使っています。少なくとも私は全く問題ありません。貼る位置を注意すれば、大丈夫ではと考えています。ほかの方はどうですか。
書込番号:13921686
1点

言葉足らずだったかもしれませんが、使っているのは、もちろんバッファローの気泡なしフィルムです。
書込番号:13921696
0点

購入と同時に、バッファロー製の『気泡が絶対出来ないフィルム』を装着。
さすがに、気泡が、全く出来ずに、感動、感激。
ところが、添付後、画面反応が、かなり悪くなってしまいました。
特に、文字入力をする際には、かなりのストレスを感じます。
しかたがなく、アンドロイドマーケットで、1500円を出し、ATOKを購入。
ATOKを使えば、かなりのストレス軽減になります。
このフィルムは、通常のものより厚いので、注意が必要です。
書込番号:13921718
0点

おのっちさんさん
F-05Dは標準でATOKを採用しています.
http://www.fmworld.net/product/phone/f-05d/info.html
マーケットで購入したATOKとかなり違うのでしょうか.違いがありましたら教えていただけますか.私はこの液晶フィルムは気にいっている(特に触りごこち)のですが,私がどんかんなだけですかね(^_^;)
書込番号:13922199
0点

PC harmonyさんへ
購入するATOKには、カラーフラワー入力が付いています。
これが、すごく便利です。
バッファロー製絶対気泡が出来ないフィルムは、指紋が付きにくいという利点があるので、購入ATOKとの併用で、なんとかなるかなあと思っています。
ただ、アマゾンのレビューにも、使いにくいとの評価があります。
メール機能を、頻繁に使う方には、こちらのフィルムをおススメ出来ません。
書込番号:13922725
0点

皆様、ありがとうございました。
大変参考になりました。
とりあえず気泡無しのフィルムはやめて、他の物を検討したいと思います。
書込番号:13924867
0点

バッファローの気泡無しはひどいですね。
フィルムが厚くて縁に埃やゴミが付きやすく、3日でなんか薄汚れた感じになってしまいました。
フィルムに黒縁がついているのでドコモ&Xiロゴが見えなくなるわ、黒縁のせいで貼り付けが非常にシビアです。少しでも傾くと非常に気になってしまいます。
さらにタッチパネルの反応が悪くなり、ロック解除をパターン入力にしているとロック解除が出来ないことがあり、イライラしますね。手書き入力も同様に反応が悪くなりました。
今はray-out製の気泡無しフィルムに張り替えて改善しています。
書込番号:13925173
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
たぶん電源がネックになるだろうなと覚悟はしていたのですが
電池の減り方は想像以上でした
Xiスピードでのテザリングを目論んでいたのですがこの分だと
テザリングのために(電池切れで)携帯電話本来の機能まで失うことになりそうです(苦笑)
購入されたみなさんも充電器(ポケチャ)を持ち歩く、予備電池を3つ購入した…
などご苦労がしのばれますが、いずれの方法にせよ裏蓋を外す、コネクターカバーを外す
と言った行為が伴うわけで頻繁に繰り返せば防水性、気密性に不安が生じます
置くだけ充電に対応してくれれば(電源そのものの確保は別問題ですが)
ホルダーを使用しない充電についての不安のひとつは払拭されると思うのです
F-05D に搭載の「電池だけ」がこの「置くだけ充電に対応」してくれたら可能になるのでしょうか?
それとも機体の回路的なブラッシュアップも必要なのでしょうか?
来年の夏モデルあたりはこの問題も克服したモデルがでてくるような気がします
0点

「置くだけ充電」に関しては技術的には可能です。ある民間技術があるメーカーに提供したらしいのですが、ふりむかなかったようです。しかもコスト面ではかなり低く、他の同技術よりできるらしいのにです。この民間技術をメーカーが採用し応用してくれれば、と思います。
未来に期待しましょう…。
書込番号:13921533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップルスター さん
はじめまして レスありがとうございます
私はMac使いなのですが、Mobee The Magic Chargerという製品があります
http://store.apple.com/jp/product/H4825ZM/A?fnode=MTY1NDA1Mg
これは充電器と専用電池(単三2本)だけの販売なので
つまり電池の交換だけで対応できる技術なのかな?という疑問があったのです
根本的な解決にはならないのですが
いちいち裏蓋を開けたりケーブルを差すよりは便利だと思います
(現にdocomoでも他機種では採用されている技術なんですよね)
書込番号:13921640
0点

私的にはホルダー形式を続けて欲しいです。
ACアダプタを含めても安価ですし、USBでも充電できますので。
置くだけ充電に対応したら携帯充電器が不要になるのかと言われたら、私的にはそんなことは無いのもあります。
ただ、ケースの形状を問わずに充電が可能になるのは魅力的ですね。
書込番号:13921781
0点

置くだけ充電は、電磁波が発生します。
電動歯ブラシくらいの充電なら問題ないですが、携帯のサイズだとギリギリで、
充電時間も遅くなり、今後今以上の急速充電は対応できません。(電磁波が増えるため)
唯一のメリットは、防水・防塵くらいですね。
携帯で話しながら充電が切れそうな時は、充電しながら電話も不可能になります。
個人的には、流行るとは思えないです。
他のキャリアが置くだけ充電の機種を出さないのは、DOCOMOの様子を見ているのです。
書込番号:13921782
1点

オのメのガ さん
そうですね、オプションにしてくれたらいいですね
わたしも充電ホルダーを追加購入して職場に置こうと決めています
だいきぃぃ さん
磁力の結界が出来るわけですよね
MRIみたいなことは無いにしろ腕時計とか大丈夫なんでしょうか
わたしもそれが心配で↑のAppleの製品は買っていないのです
電池交換の出来ないiPhoneには導入されるかもですね
書込番号:13921822
0点

iPhone用にはワイヤレス充電カバーが発売済みなので、この機種がメーカーの採算ベースの販売台数になれば、発売されると思いますが、無理ですよね。
書込番号:13922001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そっかぁ!
コナンくん! さん
iPhoneってサードパーティ製品が豊富ですからね
書込番号:13922102
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
SH-01BからF-05Dに赤外線経由でメールをインポートしましたが、以下の結果となりました。
・複数に送ったメールの宛先の一番上しか残っていない
・添付ファイルが残っていない
メールを移行するソフトがあるようですが、上記を解消できるソフトをご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願い致します。
0点

赤外線で転送したメールデータがvmg形式になっているのでしたら、
以下のアプリを試してみてはどうでしょうか。
携帯メ−ル変換君2 Light お試し版 SPメール
https://market.android.com/details?id=dolce.henkankun2_light&feature=more_from_developer#?t=W251bGwsMSwxLDEwMiwiZG9sY2UuaGVua2Fua3VuMl9saWdodCJd
携帯メ−ル変換君2 Pro SPメール
https://market.android.com/details?id=dolce.henkankun2_pro&feature=more_from_developer#?t=W251bGwsMSwxLDEwMiwiZG9sY2UuaGVua2Fua3VuMl9wcm8iXQ..
書込番号:13921292
1点

試してみましたが、状況は変わりませんでした。
どうもありがとうございました。
書込番号:13951594
0点

それと、スマホ内に取り込んだファイルが残ってしまいました。
このファイルの消去はどうやったらいいのでしょうか?
書込番号:13951603
0点


メールについては、以下も試してみてはどうでしょうか。
一旦、F-05Dから、VMGファイルをPCにコピーして、
PC上で以下のソフトを使ってVMGからEMLファイルに変換し、
EMLファイルをF-05Dに転送して、SPモードメールで取り込むという方法はどうでしょうか。
VMGtoEML
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se302197.html
VMGtoEML2
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se493074.html
書込番号:13951699
0点

前携帯でSDカードに電話帳のバックアップでそれをF-05Dの初期設定の中の電話帳コピーってやり方ではコピー出来ないですか?
私はF-06BからF-05Dで普通に電話帳のコピー出来ましたよ♪
F同士なので出来たのかな?
書込番号:13951989
0点

↑すみません!電話帳と勘違いしました。
F-06BからF-05Dのメールは赤外線で移動でホルダー分けも出来ていました。
間違った書き込みすみませんでした。
書込番号:13952059
0点

皆様にご返答いただき、ありがとうございます。
SH-01B→F-05Dへの赤外線での移行では、記載の通りです。
また、VMGtoEML2(Windows7のため)も試しましたが、やはり赤外線と同じ状況です。
VMG形式のファイルをメモ帳で開くと、添付ファイルは見当たらないので、移行できなくてもしょうがないかな、と思ってますが、アドレスは見えるので、簡単に移行できると思うのですが、そのようなアプリやソフトはないのでしょうか?
書込番号:13952134
0点

もうひとつ、Vectorで「vmg2eml」も見つけましたが、こちらはエラーメッセージが出てきて、パソコンにインストールできませんでした。。。
書込番号:13952170
0点


何度もありがとうございます。
EMLに変換した時点で、アドレスが全て表示されていたので、期待したのですが。。。
F-05Dに取り込むと、一番上のアドレスしか表示されていません。。。
SPモードの仕様かもしれません。。。
やはり、諦めるしかなさそうです。。。
ちなみに、写メールは移行されましたが、WORDなどの添付ファイルは移行されてませんでした。
書込番号:13952656
0点

メールアプリに取り込まなくても良いのであれば、emlファイルなら、EML Viewer Beta
と言うアプリで見ることが出来るので、SDカードに適当なフォルダを作成して入れれば、いかがでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000159860/SortID=13492025/
を参照してください。
書込番号:13953237
0点

EML Viewer Betaも試してみましたが、状況は変わらないようです。
どうもありがとうございました。
書込番号:13960331
0点

SH-01Bで(赤外線を使わずに)、microSDにメールを保存し、
パソコンにコピーして、以下のツールで変換してみてはどうでしょうか。
VMGtoEML2
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se493074.html
VMG->EMLコンバータ
http://tomosoft.net/soft_VMGEML.shtml
書込番号:13960397
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

いま試してみたところ、マーケットが2回接続できませんでした。
が、すぐにできるようになりました。
dメニューの方は問題ないですね。
一時的なサーバーエラーでは?
こちらF-05D、LTEです。
書込番号:13920690
2点

r7bypassさん
メールも何も出来ない状態です。
私、福島県なのですが端末ではなく通信の大元のせい?
こちらもF-05D、LTEです。
書込番号:13920760
1点

SPモードでしたら障害がありましたね。
その影響では‥
spモードの不具合について 12/20
http://www.nttdocomo.co.jp/info/network/kansai/pages/111220_1_d.html
書込番号:13920804
2点

r7bypassさん
今リアルタイムで不具合出てますからね。
このまま不通なら明日DSに持ち込みですね
書込番号:13920830
1点

今日は一日不安定ですね。
Xi端末の利用が増えて、回線パンクかな?
書込番号:13920925
1点

spモードメールでこう言った不具合が出ているようです。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/network/kanto/pages/111220_3_d.html
書込番号:13921182
0点

昨日の夜、サーバーをメンテナンスしていたようですが、そのせいではないでしょうか。
書込番号:13921703
0点

サーバーメンテナンスではなくspモードの不具合で、今も直ってないようです。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/network/kanto/pages/111220_3_d.html
22日昼以降に再開できるそうです。
書込番号:13922437
0点

Xperia acro所有者ですがこのスレを見てspモードの障害を知りました。取り急ぎ、自分のマイアドレスを確認したところ、大丈夫でした。自分は普段からWi-Fiのみの運用で問題なく使っていますので、今回のspモードの障害は全く気付きませんでした。
ドコモの3Gを使っている方へ質問ですが、今回のような障害はよくあるのでしょうか?
またspモードはいつも混雑しているのでしょうか?
書込番号:13923401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
8月にも大規模な通信障害がありましたよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/network/kanto/pages/110816_1_d.html
書込番号:13924070
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)