端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1877スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 1 | 2011年12月13日 22:29 |
![]() |
4 | 3 | 2011年12月13日 21:55 |
![]() |
4 | 13 | 2011年12月20日 16:07 |
![]() |
2 | 4 | 2011年12月14日 10:34 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年12月14日 14:23 |
![]() |
11 | 18 | 2011年12月16日 21:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
新宿LABIで温モック触りました
ドコモパレットと標準ブラウザでは、よく言われるようにスムーズさに欠ける動作でした
ところが、インストールされていたGOランチャーEXとOPERAブラウザを試すと、すごくヌルヌル感の高いマシンに一転しました
ユーザーの工夫次第で使いやすさがかなり変化するのはガラケーにない大きな特徴ですね
あと、手書き入力はアクオスより認識されやすいと感じました
衝動的に予約しそうになりましたが、先約が百人以上いたことと、先にもあった不具合関係がやっぱり怖いので、安定が確認できるまで様子見することにしました(価格はオプション加入不要で一括\60480とのこと)
ちなみに、NXUIもそこそこヌルヌルでした
GOランチャ>>>標準>NXUI>>>>>>ドコモパレット
という感覚です。主観的な感想ですが、ドコモパレットが今の出来でなぜ搭載され続けているのか、ちょっと理解できません
5点

おとといくらいに同様の内容が投稿されて、色々な方が動作についてコメントしたスレがあります。
過去スレ見て、同様の内容があったら、そこにつなげるようにしてください。
この機種、人気なのは良いのですが、普段書き込まない方や初スマホの方が、同様の内容を何個も投稿していて、必要な情報に辿り着きにくい状態になってしまっています。現に、おとといのスレですら、かなり後ろに移動してしまう状況です。ユーザーが必要な情報を整理し、入手するためにも、配慮していただきたいです。
書込番号:13888899
9点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

できるよ。
所で別の質問が解決済みじゃないのに、新たにスレを立てるのはよくないよ。
せめて http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302300/SortID=13888026/ このスレを終わらせてからにした方がよかったね。
書込番号:13888368
2点

堅い堅い…
これぐらい許してあげてください(笑)
書込番号:13888645
2点

サイズの馬鹿デカいアプリだと 3G ではなくて Wi-Fi でダウンロードするように指示されたりします。
例えば
日本郵便の 2012 年賀状作成アプリ
「はがきデザインキット」
https://market.android.com/details?id=jp.jppost.designkit
書込番号:13888671
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
はじめまして。
Wi-Fiについて質問があります。
現在のスマホ3Gでは、通信環境がパンク寸前なので、自宅Wi-Fiや、Wi-Fi対応店でのみスマホ使おうかと検討中なのですが、3Gを使わないで、Wi-Fiのみの場合、docomoの月額料金は一切かからないのでしょうか?
どなたか、詳しいかたおりましたら、ご教授のほど、宜しくお願い致します。
0点

そもそもwifiのみの使用ならば、LTE端末でなくても良いのでは?
非LTE端末でFOMA契約なら
タイプシンプルバリュー(780円)
パケ・ホーダイ シンプル(全く使わないで0円)
計 780円
でいけるかな‥?
書込番号:13888284
0点

訂正。
SPモード使わないのだからパケ・ホーダイ意味ないですかね‥
あとついでに、パケ・ホーダイ シンプルでは月々サポートもつかないですね。
書込番号:13888318
0点

全くかからないことはないです。
Xi契約の2つのデータプランの内、1つを選ばなければなりません。
安いデータプランはXiパケ・ホーダイダブルを選ぶことになります。
全くデータを使わなくても、2100円かかります。あと、ネット接続用のSPモードに加入しなければなりません。
これが月315円になります。
あと、音声契約の最低価格はタイプXiにねん月780円がかかります。
ですので、WifFiでデータを逃がしても、最低でも3195円かかります。
そして、月々サポートで値引きがかかりますが、Arrowsがいくら値引きがかかるか要チェックですね。
機種代を割賦で買うとこの料金に端末の分割金がかかります。
一括払いにすると、上記の使用料になります。
私は今MEDIAS wpをWifi運用していますが、上記の通信料を払っています。
ただし、WiFi運用する際、注意する点があります。少なくともMEDIASに関しては常時WiFiの電波を捕まえていなくて、スリープ状態の時にインターネットに接続されません。その際、SPモードメールやGmailを自動的に受信しません。
ですので、スリープ状態を解除してWiFiに接続する必要があります。
あと、ドコモの仕様らしくWiFiのインターネットではSPモードメールの設定ができません。設定変更の際は3Gにデータに接続しなければならないようです。どうもドコモのIPアドレスからの接続しか認めていないようです。
書込番号:13888392
1点

出先からなので簡単に…
私も同じ事を考えています。私の場合SBの007Zからなので24H Wi-fiになりますが…
Xiパケプランだと3G無しでも最低2000円になります。
LET非対応だとパケ代0円ですが月々サポートが適応外なためLET対応機種と月々の負担が約1300円(月々サポート分)ほどの差がでます。
機種的にはLET非対応機種でもいいのですが…
予約はしましたが悩んでいます。
REGZAフォンは…ご存知の通り…
SH−01Dとも悩んでいるのですが…やはりアローズが1番気に入っています。
この3機種デモ機触った感じでは…SHはいい感じに仕上がってますがカバーを使用すると物理キーが押しにくい?かもしれません…
REGZAとアローズは別物?って言うぐらいアローズはいい感じでしたのでアローズで24H Wi-fiを考えています。
書込番号:13888473
1点

Bohmさん スリーブ解除の常時Wi-fi接続で電池のもちはどうですか?
SPモードメールの設定とはどのような設定でしょうか?
スマホデビュー前なので…よければ教えてください。
書込番号:13888592
0点

和みまくり さん
それが、携帯電話の仕様なのか、MEDIASの仕様なのか3G電波があるとスリープから解除してもWiFiの電波を積極的につかもうとしないのです。ブラウザーやメールアプリを立ち上げると電波をつかむという感じです。私はイーモバGP02を使って、iPad 2もぶら下げつつ、iPhone 4Sもつなげています。iPad 2もiPhone 4Sは常時GP02につながっている感じですが、MEDIASは気が付くとWiFi電波を放しているんですよ。なにかアプリを入れると常時接続になるのかもしれませんが、私の知識では常時接続の状態ができません。今、自宅でWiFi環境なのですが、iPhone、iPadはWiFi電波をつかんでいるのですが、MEDIASは相変わらず3G電波をつかんでWiFiの扇形のアイコンは消えっぱなしです。
私のMEDIAS運用はSoftBankのエリアが狭いための予備機とDCMXのIDの決済と単なるおもちゃとしてのAndroidなのであんまり不自由していません。
あと、SPモードの設定なのですが、SPモードメールをWiFiで受信するためには、3GにつなげてSPモードの設定をしないとだめなのです。Androidの設定から3Gのデータ通信をOFFにして、SPモードの設定すると「接続できません」というメッセージが出てだめになります。でも、この程度のパケットなら料金に影響はないと思います。
あと、WiFi接続の時SPモードメールは受信の際、MEDIASの場合メール受信のランプが点滅しますが、メール本文は受信されません。SPモードメールアプリを立ち上げ、問合せをかけて本文を受信することになります。iモードメールを主体に使っている人にとっては、ちょっと面倒くさいかもしれません。
説明が下手で申し訳ないです。
書込番号:13888948
0点

スマホはドコモやその他のキャリアでも、回線を使用しているので、
Wi-Fiしか接続しなくても、最低料金を支払う事に成ります。
Xi対応機種のLTE接続に魅力を感じていないと、
それ以外の機能だけだと割高だと思います。
Wi-Fiのみで使用すると考えているのでしたら、スマホより
Android 2.3搭載の“ウォークマン”NW-Z1000シリーズでしたら、
購入代金だけで済みます。
Wi-Fiも"Wi-Fi対応店"は、大半が有料です。
ドコモでもWi-Fiサービスをしていますが、月315円の有料です。
http://freespot.com/ をサービスしている所が、無料で使用出来ます。
書込番号:13889152
0点

私もアンドロイドウォークマンかipodtouch等の方がいいかもと思いました
今から端末を買うと月サポを無駄にしちゃうし、いい事ないかと
書込番号:13893124
0点

WiFiのみですと、WiFiが使えないエリアにいたときにメール受信ができません。
私も普段は3Gオフ、家ではWiFiでネット接続して、パケット節約しています。
3Gオフでもメール通知が入るので、通知が入った時だけ3Gオンでメール受信しています。
ただし3Gオンにする際は、設定に気を付けないと、裏でパケット送受信される可能性があります。
設定については、以下のサイトを参考にしてください。
https://sites.google.com/site/androreview/packet0yen
他に、3G通信が混んでいるのでしたら、ポケットWiFiを使った方が快適かもしれません。
実際には、貸出などで通信速度を確認された方がよいと思います。
書込番号:13894579
0点

Bohmさんへ
スリープ時にWi-Fiが途切れるとのことですが、T-01CがAndroid2.1の時には
そのような現象がりました、改善方法としてRegphonと言うアプリを入れて
対応しておりました。しかしAndroid2.2になって改善されました。
私もN-06Cを所有してますが、パケホーダイフラットなので、Wi-Fiは使用
していませんので、実証はありませんが下記の設定で改善できませんでしょうか?
【メニュー】→【本体設定】→【無線とネトワーク】→【Wi-Fi設定】→【メニュー】
→【詳細設定】→【Wi-Fiのスリープ設定】→【スリープしない】
違っていたらすいません。
T0-01Cは現在、シンプルバリュー、パケ・ホーダイシンプルSPモード、公衆無線LAN
ケータイ補償、ユニバーサルサービス料で。1,501円で使用しております。
もっと節約するならばケータイ補償をやめる手はあると思いますが、スレ主様が
携帯代の節約を考えているならば、LTEでなはくFoma機にすべきだと思います。
ただし、上記内容で運用可能なのは別にWiMAXの契約があるからで3,880円
(私はWiMAX2台持ちなので4,080円ですが・・)が加算されます。
結果的には、数千円をケチるために、地下や郊外に行って通信出来ない不便さを
感じ、今はN-06Cでパケ・ホーダイフラットで使用しております。
T-01Cは現在、車でミュージックビデオを見る専用機と化しております。(笑)
書込番号:13894891
1点

bmw118iさん
情報ありがとうございます。
設定を見ましたが、【無線とネットワーク】には「スリープをしない」というメニューが見当たりませんでした。
それで、設定のところを色々探ってみたら、「ecoモード」というのがありました。そこにWiFiをスリープするというのがありました。
これで解決しました。ありがとうございました。
でも、今日、Optimus LTE L-01Dに機種変してしまいました。
MEDIASは大黒屋で買い取ってもらいました。amadanaモデルだから高く買い取ってもらえるかと思ったのですが、12000円でした。
書込番号:13896157
0点

Bohmさんへ
すでにMEDIASも処分され、問題解決だと思いますが、今後もスマホを
お使いになるのでしょうから後学のため再度お伝えします。
【メニュー】→【本体設定】→【無線とネトワーク】→【Wi-Fi設定】→【メニュー】
→【詳細設定】→【Wi-Fiのスリープ設定】→【スリープしない】
おそらく、【Wi-Fi設定】の画面表示の時点で再度【メニュー】ボタンを押し
【詳細設定】を選択されなかったため【スリープしない】にたどりつけなかった
のだと思います。
私も最初は設定画面を開いているときに再度【メニュー】ボタンを押すと
更に下の階層のメニューが出てくるとは思いませんでした。
他のスマホでも同じようなことがあると思いましたので、再度説明させていただきました。
書込番号:13918825
1点

bmw118iさんへ
情報ありがとうございます。
できました。機種は、Optimus LTE L-01Dに変わっていますが...(^_^;
「メニュー」で画面の操作なのに、途中で本体の下部のボタンに変わるのですね。
盲点でした。
主に使っているのが、ソフトバンク版のiPhone 4SでiPhoneは3G→3GS→4と使っているので、
iOSの操作に慣れてしまい、Androidの作法が分かりませんでした。
勉強になりました。
ありがとうございます。
書込番号:13918918
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
現在、契約中のdokomoが1年5ヶ月です。
しかし壊れてきた(修理は不要)のでスマホを検討中です。
そこで、auにするか迷ってます(arrowsn z)。
乗り換えの意味がいまいち解らないのですが、「他社へ乗り換える事」でよろしいのでしょうか・・・
この場合、新規、乗り換え、機種変のどれがお得なのでしょうか?
欲を言えば、arrows xにしたい・・・
0点

auにするならば乗り換えになりますね。
番号はそのままでしたらMNPとなります。
購入価格を安くしたければ、乗り換えが一番安いでしょうね。
ドコモにこだわりがないのであれば、どちらがお得か通話プランなどを調べてみてはいかがでしょうか?
ただしキャリアメールアドレスは変わりますのでご注意くださいね。
Gmailなどにするなら問題ないですが。
書込番号:13888050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

迅速な回答感謝します。
なるほど、やはりauですかねー
デザインが気に入ってたのですがね。
ありがとうございます。検討してみます。
書込番号:13888344
0点

同じメーカーからの出ているので、ちょっと悩みますよね。
とんぴちさんのおっしゃるとおりMNPになりますね。各社シェアの奪い合いですから、多分auから値引き等のサービスがあると思います。
しかし、MNPの際に気をつける点があります。ドコモを辞める際に解除料として1万円弱支払う必要があります。また、いま持っているドコモ端末が契約の際特別値引きがかかっていたり、分割金の残債が残ります。この点を注意してMNPをしてください。ドコモショップでも携帯から151でも問い合わせれば、いくら解除料がかかるか教えてもらえます。
auとドコモでは、電波の方式が変わります。ドコモはW-CDMA、auはCDMA2000という方式になります。どちらも同じ周波数を使っているので、エリア的には互角だと思います。
ただし、電波の方式が違うためデータースピードが変わります。ドコモも場合、クロッシィエリアが外ですと、14Mbpsに、ARROWSは7.2Mbpsになります。クロッシィエリアだと37.5Mbpsです。
一方、auはWiMAX エリア外ですと9.2Mbpsに、WiMAX エリア内だと40Mbpsになります。
どちらもベストエフォート方式のサービスになるので、MNPの際にはauのエリアとvorysさんの使用するエリアと一致するか注意してください。
書込番号:13888504
1点

>>Bohmさん
ちょうど電波も気になっていたのです。
なるほど、そんな理由でdocomoは不安定なのですね。
自宅はMimax対応地区ながら電波はそこまで良くない、という奇怪な場所なのでどの道wi-fi経由になりそうです。
回答感謝します。arrows zにしたいと思います。
書込番号:13890615
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
現在購入を検討しておりますが、まだ実機には触ったことがなく、
触ったことがある方、教えてください。
以前富士通の携帯電話を使っていましたが、カメラが非常に使いにくかったんです。
オートフォーカスが遅いので、撮りたい瞬間をいつも逃してばかりでした。
また、ピントが合っていないのに、カシャって撮影してしまったり。。。
今回も富士通製なので、カメラの性能が心配です。
SONYのCMOSを搭載しているということでしたので、写り自体はいいとおもうのですが、
オートフォーカスの速度、使いやすさなど、教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
0点

レグザフォンTー01Dと同等だそうですので、そちらを店頭で触るのが分かりやすいかな?ちなみにレグザフォンには手振れ補正の設定項目が有りませんでしたね。
書込番号:13887601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レグザフォンと一緒ですか。。。
わかりました。ありがとうございます。
書込番号:13887693
0点

私も今のガラケーが、オートフォーカスが遅くて、いつも子どもの写真を撮ろうとするとぶれてしまい、今度の機種でどの程度解決されるのか、大変興味があります。
また、広角かどうか?も気になっています。ズーム機能の情報も記載がないですよね。
画素数ばかりで、なぜなんだろう?って思います。
デジカメもたなくて良くなることを期待しているのですが・・・ね。
そうなるとLumixPhoneも、予備としての候補なのですが、Xiじゃないし・・・。
書込番号:13891326
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
今日事前に手続きが可能とのことでヤマダ電機へ行き、申込用紙へ記入し手続きを終え帰宅。
ヤマダ電機より電話があり
「ドコモの営業から連絡があり入荷台数が未定。入荷しない場合もある。」
「○○様は1番目の予約ですから発売日にお渡し可能と思うが、入荷しなかった場合は入荷待ちになる。」
とのことでした。
タイの洪水の影響らしいです。
入荷する場合は、前日に入荷するとのことなので前日に再度連絡を貰うことに。
本当に購入できるのか?発売延期なんてことは・・・
2点

12/10が予約開始日なので、今日予約しても一番にはならないと思います。
今日まで予約者がいなかったとは思えないのですが?
周辺では、予約しに行って年内確保が難しいかもと言われているぐらいなんですが…
書込番号:13887044
2点

予約と事前手続きは別では?
予約は前に済んでいて今日は事前手続きって話では(込み合うので)
書込番号:13887060
3点

そう言う事ですね。
契約そのものの事前申請…
失礼しました。
書込番号:13887067
1点

10月21日に予約済ですよ。
事前手続き(契約書の記入)に行ったのですが。
書込番号:13887127
1点

スレ主様は、以前私にヤマダでの予約について教えて下さった時に、「10月に予約済みで1番目だった」とおっしゃってましたよ。
しかし事前手続きですか。
何の連絡もないけど私もお店に行けば手続きできるのかしら。
11月1日の予約なら初回入荷分ではないのかな。
書込番号:13887145
1点

yorugataさん
上にも書いたように10月21日に予約済です。
当日混雑すると嫌だったので今日予約した店舗へ行き
今日申込書の記載まで済ませておくことが可能か聞いたらOKだったので手続きをしてきたのです。
勿論、まだ入荷していませんから店舗からの連絡はないですよ。
>初回入荷分ではないのかな
最初に書いたように入荷があれば購入できます。
ただタイの洪水の影響で入荷するのか現時点で未確定とドコモの担当から連絡があったとのことです。
書込番号:13887368
1点

ぶらっくあぶそるーと様
>勿論、まだ入荷していませんから店舗からの連絡はないですよ。
そうでした。
入荷し次第の連絡でしたね。
私も混雑を避けたいので、お店に行って手続き出来るかどうか聞いてみることにします。
私は入荷台数を気にしていましたがそれよりも、入荷するか否かが問題とは驚きです。
12月11日にスーパーの片隅にある携帯ショップでも予約しましたが、そこには17日発売のことやDSが10日から予約開始したことなどの連絡はきてないそうです。
なので、マゼンタ2番目の予約でしたが、年内に連絡くることは無いでしょうね。
大型量販店でも初日入荷が危ういのですから。
事前手続きのこと教えて下さってありがとうございました。
書込番号:13887481
0点

私も今日事前手続きしてきました。
昨日ノジマから電話があり17日は混雑するからできれば事前手続きしてほしいと連絡があったからです。
予約はmagentaの2番目ですが、入荷数がはっきりしていないが発売日に購入できると思いますよと言われました。
書込番号:13888048
0点

スマホの事前手続きとはいったい何をすれば良いのでしょうか?
書込番号:13888200
0点

本日コジマから電話があり、各色1台の計2台しか入荷しないので
17日のお渡しは無理と言われてしまいました。残すはヤマダのみです。
書込番号:13888822
0点

量販店は見込みで予約を受けてしまっているのでしょうね
横浜駅周辺のDSでも17日入荷数は各色1桁ということでした
書込番号:13889865
0点

初日の入荷台数が各色1台なんて店があるんですか。。。
私が予約したDSは、初回入荷が各色6台で、少なっ!って思ったんですが、
それでもましなのですね。。。
DOCOMO社員の話だと、「12月発売予定」を守る為、年内発売が最優先で発注してるので、
初回台数は超少ないよ。と言ってたのですが、ここまで少ないとは。。。
近所のDSに、8時すぎから、並んだ甲斐がありました(苦笑)
書込番号:13890688
0点

今日予約してあったヤマダ電機から電話がありました
その店舗には各色2台の計4台入荷だそうです
私は各色1台予約で各色とも1番目の予約のため明日購入可です
本当に初回出荷台数が少ないですね
書込番号:13899451
0点

昨日予約しているヤマダで入荷台数を伺ったところ、昨日の時点で黒は2台、マゼンタはまだ分からないとのことでした。
11月1日にマゼンタを予約している旨を伝えましたが、「初回分はキビシイかも」とのことだったので、スマホの実用書のみ購入してトボトボと帰宅しました。
完全に明日の入手は諦めていましたが、さっき入荷の連絡が入りました。
で、肝心のマゼンタの入荷台数聞くの忘れました(汗)
すみません!
土曜日なので混雑が予想されますがみたいなことをおっしゃってましたが、こんな入荷数が少ないのに混雑しますかね?
auのARROWSも明日発売とはいえ、あちらも初回入荷数は少ないはず。
混雑のしようがないと思うのですが・・・。
他機種を購入する方を入れても覚悟が必要なほどの混雑なのかな?
スーパーの片隅にある携帯ショップは初回入荷すらしないようです。
書込番号:13900391
0点

発売日だから混むというのではないと思いますよ。
土日は、どこのDSへ行っても、スーパーの片隅の携帯販売スペースでさえ、混雑しています!
ちょっとしたことを聞きたいだけなのに、1時間近く待つと言われて諦めたことがあります。
週末は、購買意欲が湧くのでしょうか(笑)
書込番号:13900821
0点

ノジマ浦和店で10月30日に予約しました。
事前に問い合わせて17日に受け取れそうだ、とおっしゃっていたので
手続きで混むのも嫌だったので今日の現場の帰りに寄って書類だけ書いてきました。
ショップのお姉さんの話だと、「明日販売分は1台ずつしかありません」
と言っていました。
値段は¥60480に頭金¥1050でした。
書込番号:13901065
0点

yorugataさん
おめでとうございます。
私も希望台数確保出来ました。
台数の件ですが、黒2台・マゼンタ8台だと思います。
書込番号:13901317
0点

iyamo様
土日は混むものなんですね。
私が量販店に買い物に行くのは大抵平日の昼間で、いつも閑散としてるので、混雑した店が想像できないです。
チビ達を連れて、まるでおもちゃ売場のような量販店に長時間居るのはとてつもなく危険なので、実家の母に預けて行くことにします。
アイト07様
おめでとうございます!
確か10番目の予約ということでしたが、ギリギリでしたね。
春日部店って店舗大きいし新しい店なので、もっとたくさんの入荷があると思ってたのですが、やはり郊外にある店・・・ということでしょうか。(でもコジマよりは頑張ったのかな)
とにかく明日楽しみですね〜。
書込番号:13901454
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)