ARROWS X LTE のクチコミ掲示板

ARROWS X LTE

  • 8GB
<
>
FCNT ARROWS X LTE 製品画像
  • ARROWS X LTE [Magenta]
  • ARROWS X LTE [Blue Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS X LTE のクチコミ掲示板

(15148件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全1877スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

Android2.3でのメモリー管理について

2012/12/06 19:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

メモリーの管理状況がいまいちわかりにくいです。
以下の4つのメモリーはどういう関係になっているのでしょうか?

1)設定−ストレージで見れる「内臓ストレージ」の合計容量4.10GB
2)設定−ストレージで見れる「システムメモリ」の合計容量1.92GB
3)設定−アプリケーションで見れる「ストレージ使用状況」(内部ストレージと
      出る)の合計容量約1.9GB
4)設定−アプリケーションで見れる「実行中のサービス」(RAMと出る)
     の合計容量750MB

アプリFMR Memory Cleanerで見れる空きメモリ容量は、上記から計算できるどの
空き容量とも、かなりの数値一致しません。

どなたかわかりやすく教えてもらえませんか。

書込番号:15441952

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/12/06 22:02(1年以上前)

いわゆるPCのHDDにあたるROMが8G、メモリにあたるRAMが1Gです。
ROMの8Gは、アプリインストール用のシステムメモリ約2G(→(2))と、データ保存用の内蔵ストレージ4G(→(1))にわけられます。ストレージ使用状況は(1)の利用状況でしょう。あわせても8Gになりませんが、残りはシステムが使います。
アプリ一覧(4)で見れるのはRAMで、1Gに足りない分は、やはりシステムが使います。各種アプリで見れる空き領域とは必ずしも一致しません。そういうものです。

書込番号:15442643

ナイスクチコミ!0


Lafielさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:9件

2012/12/06 22:30(1年以上前)

私は4.0にアップしてしまったから、・・・。
ですが、容量から何であるのかはわります。

先ず、F-05Dのディスク構成です。
1.SSD 8GB(HDDに近い物で、磁気ディスクの代わりにICチップへ記録するものです。性能表のROMに当たります。)
2.RAM 1GB メインメモリです。(”4)設定−アプリケーションで見れる「実行中のサービス」(RAMと出る)の合計容量750MB”に相当します。)
3.マイクロSDカード 

これが、ハードとして備え付けられたドライブになります。

次に、1.SSD ですが、内部の容量をパーティションで区切られています。
要は、用途(目的)別に8GBの容量を区切ります。

内訳です
1.約2GB:リカバリ領域(普段は直接見ることはできません。見るには特殊コマンドからになります。)
2.約2GB:OS領域(Android本体等)
(”2)設定−ストレージで見れる「システムメモリ」の合計容量1.92GB”に相当します。)
3.約4GB:SD領域(SDカードではありません。アプリ用領域です。アプリの情報が入っています。例:効果音、セーブデータ)
(”1)設定−ストレージで見れる「内臓ストレージ」の合計容量4.10GB”に相当します。)

上記から判るかと思いますが、F-05Dを立ち上げて使える状態からは2.及び3.のみ表示されます。
注:マイクロSDカードは省略して説明しています。


次に、容量と一致しないとのことですが、それが普通です。
1.
リカバリ領域(約2GB)は隠されているので、その分が少なくなっています。
なので、その分を加算すると一致します。
次に、”4)のRAM”ですが、自由に使える容量のみが表示されています。
残りはAndroidを立ち上げる時にAndroid用に予約済みです。
早い話、Android専用の為、表示されていません。

2.
容量は2のn乗計算になりますが、表示方法では以下の様になる為です。
1024バイト=1kバイト
1024kバイト=1Mバイト
1024Mバイト=1Gバイト
のように表示します。つまり24の部分を切り捨てています。
これに加え、フォーマット自体に容量が消費されます。

ここまでが、アプリでは無く性能表との差異になります。


アプリの場合、ドライブやBIOSからの情報を直接表示している為かと思います。
PCのHDDではS.M.A.R.T.から情報を受けて、警告などを出してくれるソフトがあります。

BIOS:Basic Input/Output System の略。
S.M.A.R.T.:Self-Monitoring, Analysis and Reporting Technology の略。

詳しくはWIKIへ
http://ja.wikipedia.org/wiki/BIOS
http://ja.wikipedia.org/wiki/S.M.A.R.T.

とりあえず、こんな感じです。

書込番号:15442792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件

2012/12/07 11:03(1年以上前)

P577Ph2mさん、Lafielさん、ありがとうございます。
だいぶすっきりしてきました。私の理解では

1)設定−ストレージで見れる「内臓ストレージ」の合計容量4.10GB

は、いわゆるデータエリアで、プログラムはいない。世の中のファイルマネージャーで
見れる場所。

2)設定−ストレージで見れる「システムメモリ」の合計容量1.92GB
3)設定−アプリケーションで見れる「ストレージ使用状況」(内部ストレージと
      出る)の合計容量約1.9GB

これらは同じ場所をさしていると理解しました。いわゆるアプリの場所。ファイルマネージャーでは見れない。


4)設定−アプリケーションで見れる「実行中のサービス」(RAMと出る)
     の合計容量750MB

が、アプリの実行場所、いわゆるメインメモリ1GB。当然、ファイルマネージャーで見れない。

OSであるアンドロイドのいる場所(約2GB)も見えないと理解しました。

Windowsではメインメモリ以外、OSも含めてすべてのファイルをエクスプローラーで見れるのがわかりやすいのだと思います。

間違ってたら、また指摘してください。

書込番号:15444601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:17件

2012/12/07 12:20(1年以上前)

>Windowsではメインメモリ以外、OSも含めてすべてのファイルをエクスプローラーで見れるのがわかりやすいのだと思います。

確かにそうですね。
ですがOS領域が見えると色々不具合があるんですよ。
ですからandroid端末を購入したらユーザーの権限は管理者ではないので、
見れないと言うのが正解ですね。

ウィンドウスでもadminとかuserとかの権限があるでしょ?
あれと一緒です。

書込番号:15444824

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2012/12/07 15:42(1年以上前)

便乗質問をお許しください。

>Lafielさん

ユーザーがアプリをインストールした場合に
そのアプリ本体(apk)+データの格納場所は、
ROM8GBの内訳(1),(2),(3)のうち何処になりま
すか?

仮に(3)の「SD領域4GB」だとすると、
写真やムービー、音楽等ユーザーファイルを
内部ストレージへ大量に保存してしまうと、
その分アプリをインストール出来なくなる…
ということになりますが。

もし(2)の「OS領域2GB」だとすると、
この機種はアプリとは別に、ほぼ4GB分の
ユーザーファイルを内部ストレージへ保存可
能、という認識で宜しいでしょうか?


機種によっては、アプリ領域とデータ領域が
明確に区切られてる仕様の場合がありますの
で、ARROWSはどうなのかな?と思い質問さ
せて頂いた次第です。

書込番号:15445418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Lafielさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:9件

2012/12/07 18:46(1年以上前)

>ハイビジョン好きさん

ヤッチンFDさんの仰るとおりですね〜。
なので、Windows7でも見えなくする事が出来ます。
スマホと同じく、リカバリ領域や起動設定等がある場所にはアクセス出来ないようになっています。
確認方法
スタート>コントロールパネル>右上の検索バーで”管理”を検索>管理ツール>コンピューターの管理>ディスク管理
と入ります。
そうすると、HDDのパーティション設定で見えてきます。
起動設定等がある場所は容量も100MBとものすごく少ないです。
この部分は、確か、全てで入ることが出来なかったと思います・・・。
要は自由度ですね〜。



>りゅぅちんさん
ROM8GBの内訳(1),(2),(3)を次のように設定します。
(1)リカバリ領域 約2GB
(2)OS領域 1.92GB
(3)SD領域 4.10GB
(4)SDカード 任意の容量
SD領域はマイクロSDカードではありません。
(1)はF-05Dで見ることが出来ません。

インストールされる場所ですが、(2)と(3)両方です。

(2)にアプリの基本情報等が、(3)にアプリの効果音等がインストールされます。
なので、(3)に写真や音楽を入れれば、その分インストール出来る数は少なくなります。
ただ、アプリによっては(3)から(4)へ移すことが可能です。
(本体設定>アプリケーション>個別アプリ>SDカードへ移す で出来ます。)

このあたりの仕組は、OSによって変わり、機種によって変わることはありません。

理由は、OS領域に全て入れると、アプリの大型ファイルの断片化によるトラブルを防ぐ事かと思います。


注意事項ですが、ドコモWiFiの様にウィジェットはSDカードへ移すと、機能しなくなります。
例えば、ドコモWiFiでは、WiFiの接続スイッチの機能が停止します。
なので、アプリ毎にどうするのか考えて、設定する必要があります。

書込番号:15446009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

おサイフケータイの削除方法について

2012/12/06 12:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

クチコミ投稿数:282件

おサイフケータイにマクドナルドが残っているのですが、削除方法は無いでしょうか?
端末初期化、アプリのインストール、アンインストール、アプリからのデータ削除、
おサイフケータイの初期化などを行いましたがダメでした。
また、退会でも消えないとマックで言われました。

またマクドナルドに問い合わせるとドコモに聞け→ドコモに聞くとマクドナルドに聞け
→さらにマクドナルドに聞くとフェリカネットワークスに聞けと言われましたが一般ユーザの
窓口が無い......というたらいまわし状態です。

情報があれば教えて頂けないでしょうか?

最終手段でドコモショップ行きかな...

書込番号:15440460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:282件

2012/12/06 12:43(1年以上前)

書き忘れました
バージョンは4.0に上げています

書込番号:15440463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2012/12/06 15:16(1年以上前)

こんにちは

消したい理由は・・・単純に使わないからですか

消したことないので消せるか分かりませんが、お財布ケイタイアプリそのものアンインストールするのはどうでしょうか
もしくは、初期化とか・・・どうでしょう

書込番号:15440967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:29件

2012/12/06 19:35(1年以上前)

DSでIC初期化が必要では?

書込番号:15441889

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:8件

2012/12/07 07:51(1年以上前)

ガラケーは自分でおサイフICのクリアができたのですが、
スマートフォンにおいておサイフICのクリアはドコモショップでしかできません。
ドコモショップにある自分でいろいろできる機械(名前は?)で自分でできます。
分らなければ店員さんが教えてくれます。
私はちょうど昨日、以前使っていた3台のクリアをしてきたところです。

最終手段ではなく最初に行かなければならなかったのがドコモショップです。

書込番号:15444074

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:282件

2012/12/07 11:51(1年以上前)

アンインストール、マックの退会処理どれも駄目でした。
ドコモショップの機械で簡単にできました、ただしすべてのデータが消えるとこのとです。
みなさん回答ありがとうございました。

マクドナルドも酷いですが、ドコモインフォメーションセンターはそんなことも知らなかったのでしょうか....酷い
だだ、ドコモショップの対応は満足してます。

書込番号:15444738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスプレイ

2012/12/06 11:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 fyuさん
クチコミ投稿数:25件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度4
機種不明

右肩上がりになってるのは、充電中なのですが、
ディスプレイはずっとオンになってます。
これの解決方法を教えて欲しいです
ちなみに、電源は切れてます。
フルサイクル充電(?)しようとおもってたので。

imecoreってのが、プロセス使ってるんですが、
関係ありますか?

書込番号:15440237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 fyuさん
クチコミ投稿数:25件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度4

2012/12/06 11:54(1年以上前)

画像うまくはれませんでしたorz
充電中で、グラフが右肩上がりになってる最中にディスプレイがずっとオンのままで、
しかもそれが電源オフの状態でおこってます。

書込番号:15440249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:20件

2012/12/06 12:40(1年以上前)

機種不明

スリープ中なのに画面表示がついています。


こんにちは、 

バッテリーミックスの画面表示は、よくなりますよ。
また、勝手に治りますから大丈夫ですが、
気になるなら、一度アンインストールしてから
再インストールすれば治ります。

私のもよくなります。


書込番号:15440448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fyuさん
クチコミ投稿数:25件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度4

2012/12/06 16:32(1年以上前)

元 野良猫 さん
そうなんですか!
すごい焦ったからよかったです
わざわざ画像まで着けていただいて、ありがとうございました!

書込番号:15441211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/12/07 02:34(1年以上前)

もしかして、電源オフ時は当然システム停止していますので、長押しでもログデータは無しですよね?
それであれば、右肩上がりは両端の条件を直線で引いた形で表示され、その間は正確な残量を現していません。
(途中で充電を断続しても直線になるとかでいい加減なグラフになると思います)

で、このログ無しの間のディスプレイフラグ(ビット)が立ったままになってしまうためでしょう。
それがどう残存する仕様なのかはわかりませんが、落とすのを手動で行えば、操作中につき、ディスプレイオンが残って持続してしまうのではないかと思います。
触っていないローバッテリの自動シャットダウンでも警告等でオンの様な?

スリープ中の話とは異なる様な気がしましたもので。。。

書込番号:15443730

ナイスクチコミ!0


スレ主 fyuさん
クチコミ投稿数:25件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度4

2012/12/07 07:02(1年以上前)

スピードアートさん

せっかくコメントいただいたのに申し訳ないのですが、 アプリのバグと言われて安心して、念のために再インストールしたのでログが残ってません

たしかに、電源が落ちてるのと、画面オフは違いますよね…

「操作中につき、ディスプレイ オンが残って持続してしまうのではないかと思います」
と言うのは、何かの拍子に画面が切れてる最中もディスプレイオンになってそのままの状態が続く

と言う解釈で良いのでしょうか?

また、それらは、
アプリの方のばぐなのか、
端末がおかしい動きをしてるのか、
どっちなんでしょうか。。


書込番号:15443968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/12/08 02:33(1年以上前)

fyuさん

要は、電源切り状態にするためのシャットダウンが完了する直前に全ての状態をオフにしていないことがバグと言えなくも無いですが、個人的にはわかり切っていることより「そんなもんの仕様」と解釈しがちです。
(昨今、それくらいで解釈しないとやっていられないほど市場品質が良くなかったりで。。。)(苦笑

書込番号:15447998

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 fyuさん
クチコミ投稿数:25件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度4

2012/12/08 11:39(1年以上前)

なるほど、たしかにそれならあんな写真みたいになりますね。

確かに、どこも不具合満載ですからね…(涙)

書込番号:15449131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

∞再起動

2012/12/05 17:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 mint39さん
クチコミ投稿数:105件 ARROWS X LTE F-05D docomoの満足度2

2011.12に買った者です。今までは順調に使っていましたが、
最近ものすごく電池が減るのが早く、そろそろ1年になるからだと
諦めていましたが、電池が20%ほどになると作業中に突然電源落ちしました。
その後、みなさんと同じく無限再起動。
充電するとしばらく使えますが、また最後まで使い切らずに再起動。
昨日アンドロイド4にアップデートしましたが、
今朝充電60%くらいで無限再起動。
DSへ駆け込んだら交換になりました。
ところが、交換品(2012.11製)もまた再起動。
一体どうなってるんでしょう。
また設定してもまた不良かと思うと、
バックアップを戻すのも考えてしまいます。
やっぱりまた交換してもらうしかないでしょうか。

他機種に交換したいくらいです。

書込番号:15436646

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 ARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/12/05 19:03(1年以上前)

みなさんと・・?
私は、周りで同期集を持っているみなさんと同じく問題なく使用できています。


翌ある話として
ハードが問題であれば修理で直る筈です。
でも交換しても同症状が起こってしまう。
パソコンで次に考える事としては、じゃ〜環境でしょ?って事ですかね。
あるアプリを使用したら干渉して不具合が発生するとか。
それも個別使用だと問題がないがある物と同時起動すると・・・とか。
パターンは色々とあります。
これらは、マイクロソフトへ言っても無駄ですので個別に調べてユーザが対処します。
てな感じな事と同じ場合は、各アプリなんぞを一つ一つ調べるしかないですね。

また、別のパターンとしては、ハード及びソフト(これはドコモ管轄範囲)に不具合があるがある条件下でないと発生しない。これもパソコンだとユーザがパターンを突き止めて確たる証拠を突き付ければそのうち改善されますが、メーカの問題のため本来はメーカが調べて修正しなければ・・・ですね。

解らない状態(メーカが調べる能力がなく時間が掛る場合)では、埒が明きませんので、ユーザ側で調べて証拠を提示してって事がPCでは多いです。(当然、人によるけどね。自作してる連中(私もw)とかならそこまでする人が多いです。)

いずれにしても、起きない環境があるという事は事実ですので、環境を疑ったほうが良さそうですね。

ちなみに環境とは
・ある設定をすると不具合が発生する。(端末の問題)
・ある設定をし尚且つあるアプリを導入すると不具合が発生する。(端末orアプリの問題)
・あるアプリを導入しただけで不具合が発生する。(アプリの問題)
・あるアプリを実行すると不具合が発生する。(アプリ)
・複数アプリを導入しているが個別起動だと問題ないがあるアプリと同時起動すると・・・
・あるメーカのSDカードを利用すると・・・(端末orSDカード)
・などなどパターンは無数。

てな感じで想像して探る事が辛いのならば、他の端末に交換を検討ですかね。
しかし、他の端末でも内容は同じです。不具合がでなければ天国、でれば地獄ってだけの判断であればね。

書込番号:15437153

ナイスクチコミ!2


pippi777さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/05 19:57(1年以上前)

スレ主さま

以前私の陥った現象と似ておりますので参考までに。
この交換の時に、バッテリーはどうなさいました?
本体だけ交換してバッテリーはそのままでは?

私の場合には、メモリ上は半分以上残ってるのに
シャットダウン、もしくは再起動となり立ち上がりません。
私もスレ主さま同様「これでみんなの仲間入り」と思ったものです。
後日DSでバッテリーをチェックしてもらっても
まったく異常無しと言われました。
ところが、このチェックが大間違い。
バッテリーを交換してみたら、大丈夫になりました。
ただ、大丈夫とは言っても、この場合全ての不具合が無くなった
訳では有りません・・・。

バッテリーは有償となってしまうので勇気がいるのですが、
例えばDSに置いてある端末にスレ主様のバッテリーを入れて
試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:15437396

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mint39さん
クチコミ投稿数:105件 ARROWS X LTE F-05D docomoの満足度2

2012/12/06 13:30(1年以上前)

おっしゃるとおり、結局原因はバッテリーでした。
2回バッテリーチェックをしてもらっても
異常はありませんのでバッテリーのせいではないですと
いわれて本体交換になったのですが、
3台目も結局同じ症状になりました。
バッテリーが原因だということが一番最初に分かれば、
交換せずに済んだのに・・・。
結局交換になったので全て登録設定し直しです。

書込番号:15440650

ナイスクチコミ!1


pippi777さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/06 13:54(1年以上前)

やはり私とまったく同じ現象でしたか。
そしてまったく同じことを思いましたよ。

私の場合、まずは初期化しても直らず、
本体交換しても直らない。
でもバッテリーチェックでは
若干劣化しているものの異常は有りませんと言われました。
チェックで異常なしと出てしまうと
原因の特定ができなくなりますよね?
それでも交換しようものなら、
DSで対応してくれた方を疑ってるみたいだし・・・。

最初にバッテリーが原因と分かったならば
初期化しなくても、本体を交換しなくても済んだのに・・・。
再設定って大変ですよねー。

とりあえずはお疲れ様でした。
そして再設定頑張ってください。

書込番号:15440701

ナイスクチコミ!2


スレ主 mint39さん
クチコミ投稿数:105件 ARROWS X LTE F-05D docomoの満足度2

2012/12/07 09:55(1年以上前)

ドコモショップに行く前にこちらでお聞きすれば良かったです。
でも今後の参考になります。
お返事くださった方、ありがとうございました。

書込番号:15444381

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2012/12/07 16:18(1年以上前)

DSのバッテリーチェックがあてにならない、
ザルみたいなものとは思ってもみませんでし
た。
有用な情報ありがとうございました。

書込番号:15445520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/07 19:17(1年以上前)

うちのかみさん、似た症状でした。
バッテリーチェックで問題無いってのも一緒。
もしかしたら、同じだったのかもしれませんね。
でも、バッテリーも購入し、結局全取替え。

約1年でバッテリーって駄目になるものなんですかね?
前レスで見かけましたが、熱を発してるときに使用すると
バッテリーの劣化が早くなるとか何とかって。
もしこの機種があまり発熱しないのであれば、
もうちょっとバッテリーは長持ちしたのかもしれませね。
でも結局のところ、責任が何処に在ろうとも、
残念ながらバッテリーは自費なんだな〜。

書込番号:15446156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

4.0へのアップデート後、初の無限再起動

2012/12/04 17:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

再生する無限再起動の様子

製品紹介・使用例
無限再起動の様子

今まではバッテリーには多少不満はありましたが、問題なく使えてました。
今日の14;30くらいに電源が付いていませんでした。
電源を付けようとしてもつかなくて、ちょっと強めに押したら付きました。
そして、ARROWSと画面上にロゴが出てから、再起動。その繰り返しが何度も続きます。
サブ機があったからいいものの、これじゃ使い物になりません。

書込番号:15431941

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2012/12/04 18:30(1年以上前)

(*´∀`*)とんぱち さん こんにちは。

いつ購入していますか?
発売当時購入ですと、起こりえますね。というか 私もAndroid2.3の時ですが、同じ現象起きています。なぜか切れていて電源入れたら再起動あらし。
電源切って暫くしてから電源いれても同じだと思います。

対処方法は初期化です。
一応DSに持ち込んで見せたほうが良いと思います。初期化ですと言われると思いますが、記録残るので。
私も初期化されました。その後、突然SIMが認識しなくなり交換となりました。
この現象は多々出ていますので、DS持ち込んで交換要求するのがよいと思います。

ちなみに私は交換で3台目です。

書込番号:15432189

ナイスクチコミ!2


Lafielさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:9件

2012/12/04 18:51(1年以上前)

こんいちわ〜。
動画、拝見しました。

Windowsのブルースクリーンと同じで、起動中フリーズし強制再起動かと・・・。
その後、再起動中に同じ場所で、フリーズし強制再起動していると思います。
スマホの場合、OS(Android)が入っているドライブの脱着が不可能である為、
データの救出はほぼ不可能です・・・。チップを基板からはぎ取ることになるので、・・・。

ドコモショップへ行かれるのが確実です。

自身での復旧方法ですが、強制初期化になります。(ドコモショップでの対応と同様になります)

では、強制初期化に入る方法記載します。
電源を切った状態で、メニューキーとバックキー(説明書にある赤四角内に1及び3のボタン)を押し続けながら電源を入れます。
その後、英語のガイダンスにしたがって初期化をする事になります。
選択肢の変更は音量ボタン、決定(Enter)は電源ボタンになります。

SDカードは念のため、外して作業をする事をお勧めします。

書込番号:15432282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2012/12/04 18:53(1年以上前)

>>おじぴん3号さん
自分は発売日ちょっとたったくらいに買いました。
サブ機が一回内部やられて交換しました。
持って行くのであればやっぱり保証書は必要ですよね?

書込番号:15432291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2012/12/04 19:20(1年以上前)

保証書なんて持って行きませんでした。
まだ、1年たっていませんよ。

今まで何ともなかったのですか?勝手に再起動するとか。もし何もなっかたのなら
逆にあたりが良かったんです。

DS多分初期化されますので、データ消えますのであきらめて下さい。
私は1か月分の子供の写真とさよならしました。

この現象の情報はDSに回っていますので、必ず交換要求しましょう。

私は9月に交換しましたが、以後嘘のように快調です。発売当初のロットは良くないですね。
DSでごねましょう(笑)

書込番号:15432410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2012/12/04 19:25(1年以上前)

>>Lafielさん
すごい!出来ました!ありがとうございます!

書込番号:15432429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/12/04 20:00(1年以上前)

>>おじぴん3号さん
Lafielさんの強制初期化で完了しました。愛犬の写真の3割はお亡くなりになられました。(7割はSDカード)
でも外観的にボロくなってる箇所が幾つかあるのでドコモショップにはいつか行く予定ですがねw

書込番号:15432574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2012/12/04 20:16(1年以上前)

無事に初期化しましたか。
4.0にOSアップデート後、一度は初期化したほうが良いのでちょうど良かったのかもしれませんね。
DSに持ち込んでも入れているアプリのせいにされるし、ただもしまたなるようでしたら
そのままDS行きのほうが良いかもですね。一年たちますし富士通はこんなものかな。

みなさん悩まれているようです。
スレ内容と違いますが電池の減りすごくないですか。

頑張って再インストールしましょう

書込番号:15432640

ナイスクチコミ!1


Lafielさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:9件

2012/12/05 00:45(1年以上前)

出来ましたか。良かったです。♪

この方法は、基本的に一般公開されていない物になります。
ルート化につながる事が理由です。
しかし実際問題、今回の様にどうしようもなくなった場合、これしかないわけです。
因みに、ルート化するとBIOSの履歴に残るので、保証対象外になります。
例を出すとPSPの不正OS問題が有名で、修理すら断られます。(PSPの中古品が不人気になる理由だったり・・・。)
リスクの大きさ故、私はルート化だけはしていません。

それはさておき。
ただ、機械的不具合の可能性が0と断言できないので、
一度、”診断ツールアプリ”(ドコモ提供)をgoogliplayからインストールして、
チェックをしてみてください。(再発防止等のため)
その後、ドコモショップで、”再起動ループ>強制初期化>診断ツールアプリの実行”の経緯を説明してください。
また、ドコモショップには、ショップ専用のツールアプリがあるので、詳しく診断してくれます。

ここからは、予防方法等です。
設定関連
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302299/SortID=15357657/
これは余分な処理をカットすることで、負荷を軽減したり、
記録領域の掃除の方法です。

デフラグ(私のレス 2012/11/19 19:05 [15362576] )
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302300/SortID=15329856/#tab
デフラグは、ジグソーパズル状になったファイルを、パズルを組上げた状態に整頓する事でファイルの破損を軽減します。
ただし、操作が厳密に決まっている部分もあるので、間違えると、写真等ファイルが壊れたり、起動できなくなることもあります。


また直ぐに再起動ループに陥る場合があります。
この場合は、アプリの干渉による可能性が大きい為、原因アプリを探す作業が必要になります。(少々大変です)
私のレス、2012/12/04 10:34 [15430618]を参考に操作してください。
以前、私はAndroid 2 で経験しましたが、SanDiskのアプリが原因でした。

電池の消耗に関しては、私のレス2012/12/04 06:32 [15430070]をどうぞ。

では、
チェックや設定が大変ですが、ファイトです。!

書込番号:15434277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2012/12/05 00:52(1年以上前)

Lafielさん
詳しい情報ありがとうございます!
長文ご苦労様です(*´∀`*)
教えてくれた事を用いて色々やってみます。
ありがとうございました!

書込番号:15434303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Lafielさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:9件

2012/12/05 02:36(1年以上前)

他の人の為のレス書いていて、ミスに気づきました。

私が紹介した、デフラグはアプリ領域とSDカードのみしか出来ないです。
なので、GooglePlayでデフラグソフトをDLしてOS領域をデフラグしてください。

ミスした原因ですが、アプリ領域はSD領域とAndroidでは表示されていました。
それで、SDカードと思い込んでいました。orz
せめてAPP領域とかにしてくれ〜www(涙)

他のところの修正レスに行ってきます。

書込番号:15434535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

どうでもいいんですけどアラームの件で

2012/12/04 00:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

クチコミ投稿数:104件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度4


すっきり目覚ましとAndroid標準のアラームってアプリ2つあるじゃないですか?

みなさんどっち使ってますか?

書込番号:15429470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Junque20さん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:7件

2012/12/04 09:34(1年以上前)

すっきり目覚ましはバッテリー食うから使いません。

書込番号:15430426

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度4

2012/12/04 12:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。
Junque20さん

すっきり目覚ましは電池食うのですか。
やっぱり標準のアラーム使います

書込番号:15430893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)