端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1877スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 11 | 2014年8月5日 01:59 |
![]() |
3 | 5 | 2014年5月9日 20:37 |
![]() |
1 | 5 | 2014年4月17日 22:36 |
![]() |
2 | 3 | 2014年4月28日 19:04 |
![]() |
2 | 7 | 2014年6月19日 20:55 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2014年3月13日 16:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

電池パックの膨張は、環境によっては、どんなスマホでも発生しますよ。
まあ、ARROWSは粗悪品なので、その可能性が高いというのは確かでしょうが。
富士通も携帯事業で赤字だし、もうARROWSもなくなるんじゃないかなあ。
http://toyokeizai.net/articles/-/30074
書込番号:17475346
3点

スマホがし悪品というよりバッテリーがし悪品じゃね
書込番号:17475631 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もう買い替え時でしょう。
書込番号:17476978 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

リチウムイオンはどんな物でも膨らむモノ。
そんなこと気にしていたらどの端末も買えなくなりますよ。
書込番号:17477070 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

使い方にも拠ると思います。
充電しながら使用するとか。
また、バッテリー容量が少ないので、充電も頻繁にあり、
その分、他機種より少ない日数でダメになる、ということもあると思います。
書込番号:17584326
0点

写真は結局アップしないのかな?
書込番号:17584397 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちわ^^ こちらのF-05Dはバッテリーパック膨らみませんね。 2年以上使ってますが、一度も膨らみませんでした。 50%で充電したりするとバッテリー容量が減るかもしれませんね、充電しながらやるとかはだめ。
書込番号:17616382
1点

家人からのお下がりとして使ってますが(wifiのみで)
電池の持ちが悪くて救いようのない機種ですね…
で、お題の元になってる電池の膨張は経験ないですよ
というかそういう現象があるのかと読んでいて驚きました
どういう風になっているのか是非画像を見てみたいですね
あと、大きなお世話でしょうけど
そのような現象があるのに使用を続けるのは
危険な気もするので機種変更されては?
書込番号:17670848
0点

先々週、F-01Fに機種変更し、しばらく使っていなかったこのF-05D(マゼンダ)をリサイクルショップ(2nd)で売却したところ、2.3のままで箱有り無傷だったのが良かったのか、¥5,000円で引き取ってもらいました。
確かに不具合は特になく、状態は良かったですが「ビックリ!」でした。F-01Fの頭金になりました。
書込番号:17683010
0点

結構放置してたら沢山の方から、ご意見が・・・
ツレも流石にビビって即、機種を他機種に変更してましたね。
で、いらなくなったらしいので電池を借りましたが制御ICは生きてますね
この膨らんだバッテリー。
充電制御どうなってんのこれ?
どなたかが、電池パックは環境によってどんな端末でも膨らむって書いてますが
膨らまないからwww
書込番号:17733672
2点

最新型のスマフォは『バッテリー交換が自分で出来ず、修理扱いで1万』ですが・。
この機種は、予備バッテリーが有れば、交換出来る物です。それを踏まえて・・。
あくまでも常識範囲ですが・・。
http://kaden.pcinformation.info/battery-long.htm http://kaden.pcinformation.info/battery-expansion.htm
http://matome.naver.jp/odai/2135996069329942901 http://andronavi.com/2013/04/266373 等 色々有りますが
『基本、電源ONをしながら充電しない。リチウムイオンバッテリーの場合は完全放電=残量0で無く少々残っている状態で充電し、100%まで充電しない(但し、極端ですが、1日1回の充電だったら1週間に1度は完全放電=残量0から
100%まで充電した方が持ちは良いです。)』単純に比較はしませんが・・。
当方、フューチャーフォンで『F-02D』を使っています。2年経過した所ですが・・当初、スマフォと同等な動き=
タッチパネルとWi-Fi、GPS等最新のFのフューチャーフォンよりも高機能でしょう。
そんな事で、購入時からバッテリーは、本体と予備の2個、1年後は1個増やして今、3個で順番に回していますが
余程、酷使し無い限りは・。1週間は軽く持ちます(勿論、ecoモード、Wi-FiをOFFですが・)
現状膨らんだ状態にはなっていません。 初期投資は要りますが購入時から予備バッテリーは持つべきかと思います。
予備バッテリーが有ったとしても『充電中に電源ON』状態なら当然、業界用語では『妊娠した』状態になるでしょう。
(容量が大きく、積層でその分小さくする為に積層面を薄くしていますから、デリケートです。)
あくまでも『基本的な使い方』をしていないと当然、『妊娠』『焼き餅』になるのは予想出来る事です。
スマフォだからと言って24時間電源ONなら当然、過酷な条件で使われているのは、お判りと思います。
一概に機種が悪いとは言い切れない事を申して置きます。(一部の機種は電源制御のソフト不良が有るのも否定しませんが・)
書込番号:17803107
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
正直な話、もう買い換えたいのですが。。良いのがなく。。
先日バージョンアップしたら
google driveのエラーが出まくるようになりました。
初期化してもエラー止まらず。。
明日にでもドコモショップに行ってきます。
他の機種に変えてくれないかなー・・・
愚痴みたいですみません。
1点

Gドライブ使ってないなら設定から無効化してしまえば?
書込番号:17452962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます。
googleドライブ使ってるんですよねぇ
かと言って、アンインストールも再インストールもできないし、
起動ももちろんできず。。
またハード交換かなー
書込番号:17454026
0点

本当に酷い端末ですよね05D。
今ならペリアのz1fかiphoneですかね。
書込番号:17474777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応、自己報告です
予想どおり、ほぼ新品になって帰ってきました。
IC部品交換、フロントケース交換、リアケース交換
故障箇所(CPU)を確認しました、とのこと。
また傷つく前に買い換えようかな。。。
書込番号:17497925
2点

> 故障箇所(CPU)を確認しました
の記述ってある意味驚きですね。
もちろん、詳細な特定はできないでしょうから、メイン基板周りということなのでしょうが、バージョンアップで破壊するということになりますから。。。
書込番号:17497953
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
F-05DをUSBケーブル接続してPCに認識させようとしているのですが、認識しません。
USBケーブルでつなげても携帯、PCともに何の変化もありません。
妻も同じF-05Dを使用していますが、こちらは何の問題もなく接続できます。
通常、USBをつなげると、F-05Dの通知パネルにUSB接続についての表示が出ますが、
これが表示されません。
初期化しても状況は変わりませんでした。
どなたかいい解決策をお持ちの方お助けください。
0点

奥さんの端末では問題無いとすると、noreadさんの端末の故障を疑った方が良いかもしれません。
書込番号:17420594
0点

あと切り分けとしては、他のパソコンで確認して同じか。
USBホスト機能がありますので、カードリーダが使用できるか。
念のため、奥様のと設定の端末情報の共通部分が同じかの確認。
アップデートが為されているなら同じはずですが、そもそもOSの2.3.5と4.0.3まで異なっていれば、何らかの差が出てしまっている可能性があるカモ?
あたり。
もし、過去に問題が無かったとすれば、4/8にアップデートがあった様ですので、副作用の可能性もありましょうか。。。
書込番号:17421211
1点

アドバイスありがとうございます。
妻の使用している端末とバージョンが同じであることを確認しました。
次に別のPCで接続をしましたが、やはり現象は改善されず。。。
USBを挿したり抜いたりしている間に・・・
充電の時に点く赤いランプもつかなくなってしまいました。
おそらく、接続部分の不良のようです。
イオンなどで販売しているSIMを挿して子供に使わせようと考えていたのですが、
それもできそうにありません^^;
お粗末な結果ですが、ご報告まで。
書込番号:17423494
0点

noreadさん
USB端子の破損の様ですね。
ガラケーの外部接続端子と比べると華奢な構造ですので破損し易いです。
接触不良だけで無く短絡になると、最悪発煙・発火の可能性が出て来ますので、ご使用を継続されるのであれば、早急に修理された方がよろしいかと思います。
書込番号:17423583
0点

過去スレを検索してもこの端末のmicroUSB端子の破損の報告が結構上がっていますからね。
書込番号:17424037
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/f05d/index.html?utm_source=docomo&utm_medium=docomo
細かい問題の修正はあるんですかね。
0点

毎度のことで「その他」はあるでしょう。
ちなみに、本題の項目はFとSOにありがちなIPアドレスの競合関連の対策ではないかと思われます。
書込番号:17415452
1点

補足です。
CPUが同じF-01Dにても2014年2月5日に同用件のアップデートがあったのですが、ESファイルエクスプローラで見ると、いくつかのバンドル(システム)アプリが更新されていますので、それにて本体をアップデートした日付の物を確認するとアプリとしてはわかるかと思います。
書込番号:17421127
0点

今回のアップデートでマスターキーの脆弱性が、埋められたようです。
bluebox security scannerで確認出来ます。
書込番号:17458854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
機種変更で不要となっていたF-05DにMVNO SIMを挿し、子供に使わせることにしました。SIMは、いざというときの緊急通話を考えIIJmio音声通話付を選択しました
結論としては、SIMを挿すだけであっさり稼働しました。IIJ動作確認済機種なので当然ではありますが、子供からも再起動等の不具合報告はありません
(但し17261201で書き込んだ通りキャリアアプリを一掃した状態のままです)
通信品質は、低速状態でも無料LINE通話をこなせるレベルにあり、満足できました
図らずも第三の人生を歩むことになったF-05D、長持ちしてほしいものです
書込番号:17415244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

心斎橋さんこんばんは、もしお分かりになりましたら教えてください。
F-05DにMVNO SIM(BIC SIMの予定)を挿してちょっとしたネット検索とタブレットのテザリングに使用したいと思っています。
IIJmioのHPで動作確認をみるとF-05Dは「テザリング不可」となっていますがやはり無理なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:17620400
0点

IIJmioではありませんが、
F-05DにOCNのSIMをさした場合はテザリングはできません。
docomo携帯のテザリングはSPモードのみで、
テザリングを開始するとAPNが自動にSPモードに切り替わって
docomoでSPモード契約の無いsimではテザリングできないようになっています。
SIMロック解除しても、docomo特有のロックはされたままです。
docomoの正当なSIMでもSPモードの契約ではなく、moperaを選んだ場合でもテザリングはできません。
IIJmioもAPNがSPモードではないので使用不可だと思います。
話は余談ですが、SIMフリーのipadが今まではOCNのSIMでテザリングできていたのに、
docomoから販売されたおかげでSIMフリーのipadで
ドコモ回線のMVNOもテザリングができないように変更されてしまいました・・・
書込番号:17620669
1点

Ma〜くんさんレスありがとうございます。
以前日経トレンディネットの記事で「FoxFi」という無料アプリで動作確認不可だった機種がテザリングできるようになったと出ていたので・・・試してみた方いないでしょうか?
テザリングができないのでしたら格安SIMでのスマホデビューは見送りかな・・・
書込番号:17623481
0点

「FoxFi」みたいなアプリがあったんですね!
試しにF-05DにインストールしてOCNのSIMで使ってみましたが、
テザリングを開始するとWiFiがONになり、受信側で電波は掴むんですが、
IPアドレスを取得中で止まったままになります。
使い方がイマイチわからない・・・
「FoxFiAddOn」とインストールしてください
みたいな事が出たので、インストールしてみたんですが、変わらずで・・・
最近F-05Dが安定していないので、そのせいでうまくいかないのかな?
お役に立てないですみませんm(__)m
書込番号:17623772
0点

Ma〜くんさん、こんばんは。
>> お役に立てないですみませんm(__)m
「お役にたてないで・・」なんてとんでもない、わざわざ試していただいてレスしていただけるだけで大感謝です、本当にありがとうございます。
日経トレンディネット( http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20130701/1050481/?P=2 )
でテザリングができたのは、「Galaxy Note SC-05D」という機種です。
LTEが使えて安く手に入れることができるので「 F-05D」が良かったのですがテザリングができないのでは見送りですね・・・
書込番号:17627310
0点

ロードスター・乗りさんこんばんは
亀レスすいません
iij SIMにてテザリングを実行しましたが、Ma〜くんさん報告の通りAPNがspmodeに変更され通信不可になりました
foxfiでIPアドレス認証が通らないのも同様です
他の類似アプリもいくつか試行しましたが、うまくいきませんでした
残念ながら、現状では抜け穴はなさそうです
書込番号:17638309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

心斎橋さんこんばんは、レスありがとうございます。
色々なアプリで試していただき感謝です、ありがとうございます。
そうですか・・・やはりだめみたいですね。
私の場合テザリングでのタブレット使用が一番の目的なので見送りとします。
本体価格が安くてテザリング可能な機種ないですかね?
書込番号:17644291
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
この機種を購入したのが12年6月なので1年と半年以上使用しているのですが、12年の暮れに一度エンドレス再起動になり、初期化。
さらにこのたびまたエンドレス再起動が発症しています。
ただ、前回と違い充電させると納まったりします。が、流石に携帯としての役割はほぼ成しえない状態です。
なので、明日ドコモショップへ行って携帯を見てもらおうと思いますが、正直あまり期待していません
前の書き込みを見る限り、この度の不具合の原因はバッテリーにあるようなのですが、機種を変えるかバッテリーを新品にしてもらうかで悩んでます。バッテリーを新品にしたところでいつまでもつか怪しいですし。
過去に同じような症状なになった方はどうしましたか?また、バッテリーを交換した場合その後の経過はいかがでしょうか?
1点

ユーザでは無く失礼いたしますが、一般的にバッテリ要因で再起動する様になり交換で改善している口コミは見かけますが、少なくともその後すぐに再起動が再現する様になったという件は見たことがありませんので、バッテリ交換の効果は不満が出るほど持続しないということは無いのではないかと思います。
ゆえに、まずはバッテリが要因かどうかを確認することでしょう。
あと、おっしゃる様に使い込んでくると初期化しないと再起動の要因になることもありますので、それがどれだけ効いているのかの確認が必要ではないかと思います。
その関連でアプリの追加とかが多いと何かとフリーズや発熱となり再起動する要因となるのはもちろん、アプリのアップデートが最新のハード前提で行われているためか古いハードではその要因が悪化する様な傾向がある様に思いますので、そのあたりにも注意が必要かもしれません。
書込番号:17295803
1点

本日DSにてバッテリーの交換に行ってきましたので御報告します
バッテリーの劣化による再起動観賞会の現象はDS側でも周知のことらしく、スムーズに交換が終わりました。
今のところ再起動は起きていません
書込番号:17298828
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)