端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1877スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2012年11月17日 22:09 |
![]() |
5 | 3 | 2012年11月10日 18:15 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年11月10日 21:09 |
![]() |
2 | 2 | 2012年11月9日 20:31 |
![]() |
6 | 4 | 2012年11月10日 11:33 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2012年11月9日 18:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
こんにちは。
多くの方が4.0にアップしてそれぞれ使用してるかと思います。
アップ後にちょっと気になる事がありましたので質問させてください。
以前のバージョン時には、画面右上にある電波マーク(アンテナ)・バッテリー残量マークが、同期OFF時は白、同期中は緑でしたが、今回アップしたら常時水色に変わっていました。
設定で同期はOFFにしてあるのですが、ずっと水色のままになってます。これは同期中という事なのでしょうか?
また、たまにホントに一瞬だけ白色(グレーではないです)になったりもするので、水色時は同期中?と思ったりもします。
どなたか詳しい方、教えていただければありがたいです。
長文になり申し訳ありません。
1点


こんばんは。
わたしもスレ主さまと同様、 2.3の時から「バックグラウンド通信しない」設定です。
確かに4.0になって、水色…ですが、一度通信断(圏外でも機内モードでも再起動でも)から復帰してからは、グレー(白?)です。
確かに2.3に比べてわかりづらい…
書込番号:15331931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

和みまくりさん、取説の画像ありがとうございます。
この取説って端末のどこかに入ってるんでしょうか?
セニョちゃんさん、確かに4.0になってからわかりづらいですよね。
水色が通常・グレーは圏外。結局白はなんなんでしょうね(^^;
書込番号:15354516
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
※OS2.3時代は試していませんが、テザリングできない記述を見た記憶があります。
SIMロックを解除した端末をOS4.0にアップデートしたものを、台湾旅行に持っていきました。
空港でプリペイドSIMを購入し、F-05D自体で通信できることを確認。
で、ためしにテザリングを有効にしてみたら、そのまま使えました。
ほかのスマホやPCからアクセスできることも確認できました。
実はテザリング用にSIMフリー端末を他にも持ってきたのですが、必要なくなりました。
OS4.0になって、海外SIMの場合はAPNロックがかからないようになったのかもしれません。
3点

なるほど。
関係無いですが
ますます台湾に行きたくなりました(笑)
書込番号:15319818
2点

従来も、富士通製だけは、SIMロック解除しただけで、テザリングもドコモ以外のSIMで出来たように思います。
Galaxyは、SIMロックを解除しただけではテザリングができないのでrootを取らないといけないようです。
書込番号:15320505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
前はランチャー使ってたのですが、今重くなってしまいました(´・ω・`)
アプデ後でも快適に動かせるホームアプリとかありませんか??
画面上のGoogleも邪魔(´・ω・`)
書込番号:15317474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Apexとかnovaはどうでしょう?
書込番号:15322257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
Android 4.0へのバージョンアップ後Bluetoothが不安定です。
症状としては、画面点灯時は正常に繋がるのですが、
画面をスリープにしたとたん接続が不安定になります(ほとんど繋がらないです)
接続機器は、SONYの「SmartWatch MN2」です。
もちろんバージョンアップ前は正常に使用できておりました。
原因が解られる方がいらしたら、よろしくご教授ねがいます。
また、同じような症状の方は?おられますか?
1点

アプデしたら初期化しなよ。
初期化しないとアプデ後は大抵そういう不具合やバグは1~3つは出て来る
書込番号:15317254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期化は、しました!
私のような症状は出てないんですね?
書込番号:15317342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
みなさん、アップデートしてからLTEエリアで1時間無使用で何%ぐらい減りますか?
自分はアプデしてから電池の消費が激しくなりました。
BatteryMIXでプロセスを確認してもどのプロセスも暴走してません。
機内モードにすると2時間経っても1%も減らないです。
書込番号:15316350 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もアップデート後から電池の減りが早くなりました…
LTEエリアで一時間に4〜5%減りますね。
勿論、タスクマネージャでアプリは終了してますよ。
書込番号:15316392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もOSUP後は電池消耗が激しかったので未使用のアプリの停止はもちろん
メニュー
↓
データ使用
↓
この項目でどのアプリがバックグランドでどれだけ通信しているかを見て通信料の多いものを片っ端から「バックグランドデータを制限する」にチェックをして様子見をしている状態です。
書込番号:15318224
0点

OSUP直後はバカ食いしますけど、しばらく経つとかなり収まってくると思います。
原因はアプリの最適化じゃないですか?
設定次第で夜放置、一時間あたり2%の減少(LTEオン)で済みます。
書込番号:15319801
1点

私の場合は、驚くほどバッテリーの持ちが良くなりました。場所はLTEの圏内ですが、消費はバッテリーミックスでの表示で1.2%/hぐらいです。今まで5%/hでしたので大満足です。
書込番号:15320086
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
高級タスクマネージャーというアプリを使用していますがバージョンアップ後、タスクキルしても空きメモリが100Mしかありません。以前は500Mまであったのに。なぜだかわかります?
書込番号:15315873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android4.0は2.3にくらべると空きメモリは激減します。一般的に100M台前半なら普通です。
100Mを切るようだと、ちょっと使いすぎですかね。不要なアプリを停止・削除するなどの対策が必要になることもあります。
タスクキラーは対処療法でしかありません。使い方によっては逆効果になります。
書込番号:15316219
0点

自分はほとんど無効化したので
基本的に空きメモリは230ぐらいかな。
書込番号:15316678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
私だけではなかったので安心しました。
書込番号:15316851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!私だけではなかったので安心しました。
書込番号:15316853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)