端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1877スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年8月27日 19:19 |
![]() |
9 | 5 | 2012年9月3日 00:16 |
![]() |
45 | 5 | 2012年8月23日 22:03 |
![]() |
17 | 7 | 2012年8月26日 10:17 |
![]() ![]() |
15 | 5 | 2012年8月22日 22:59 |
![]() |
2 | 0 | 2012年8月21日 16:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
Fのサイトからダウンロードした絵文字などが spモードメールで使おうと思っても使えません(T_T)
ダウンロードは成功するんですが(^^;)
どなたか原因がわかるかた教えてください
<(_ _)>
0点

ダウンロードした絵文字は絵文字の履歴→表情・気持ち→装飾・・・と表記されている欄の一番右の「その他」に入っていると思います。
書込番号:14985490
0点

書き込みありがとうございます(≧▽≦)
それが ないんですよ
だからちょっとわからなくて
色々試してるところです
書込番号:14986122
0点

ブラウザのダウンロード指定のフォルダ内にないですか?
そこからSPモードメールで指定してあるフォルダに移してやるか、または、デコメを押してダウンロード指定のフォルダまで辿り着くか…
どちらでも可能だと思います。
書込番号:14987913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
着信音設定には着メロを設定しています。
マナーモードではない状態です。
ここで、メモリ解放アプリ、Fast Bootなどを使用すると、
その直後から、着信があっても音が鳴らなくなり、4,5回コール後に
プリセット音が鳴るといった、変な現象が起きています。
同様の方いますか?
1点

>ここで、メモリ解放アプリ、Fast Bootなどを使用すると、
なら、そのアプリが「悪」なんじゃないの?
もっと確りと開発しろと言ってやったらいいのに。
なんか最近は見当違いで「悪」付けるのが流行ってるの?
書込番号:14980317
3点

他のスマフォじゃこういう現象が起きない。
なんか最近役にたたないレスするのが流行ってるんだ?
書込番号:14980452
2点

>他のスマフォじゃこういう現象が起きない。
で、他のスマホとは?
今日は忙しいから返事できないかな?
大変なことになってるからね。
書込番号:14980777
2点

じゃー他じゃないスマホ・・・要はコレかw
で動くようにしてくれと吠えてみたら。
で、役に立たないレスには速攻で食いつく「悪」スレって流行ってるの?
書込番号:14981001
0点

そのアプリがこの機種と相性が悪かっただけなのでは?
アプリが使える=不具合なく使用出来る
…とは限りませんよ。
書込番号:15015086
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

ドコモに訊ねてもまだわからないと言ってました
書込番号:14971724 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

で、何故この端末が「悪」なわけ?
書込番号:14971735
13点

確かに この端末ではなくドコモの対応が悪だと思いますが
書込番号:14971815 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

こいつ〔 メモ他さん 〕が【悪】でしょ。
もう4.0にアップされていってます?
まだ対象機種はストップ状態じゃないの。
書込番号:14972172 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

docomoは対応が遅いだけで、約束は守ってると思いますが。
○月以降ということなので、それ以降やるというだけで、指定はしていませんので。
書込番号:14972852 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
購入時からバッテリーの持ちの悪さに頭を悩ませていました。
それでも何とか購入してから半年経ち、不具合が頻発する様になりました。
最初はフリーズが何度も起こり、フリーズが治まると再起動を繰り返しアンテナが消え、データが消え、しまいには発熱。
発熱も充電中や使っている時に熱を持つ事は仕方が無いですが触っていない時に発熱してました。
この発熱以降、バッテリーの持ちも悪くなり4時間程で半分以下になるように…
この状態で2年縛りはキツイです。
DSにも持ち込み内部清掃や不具合のチェックもして貰いましたが異常なく『アプリが原因』と言われ、『修理に出しても改善は見込めないです』とキッパリ言われました。
出来れば違う機種に変えたいです。
3点

私はこの端末より古いスマホを利用してますが、設定さえしっかりすれば、それなりに使えるようになりましたよ(いかんせん処理速度はどうしようもないですけど)
まずはアプリの問題なのかご自身でちょうさされてはいかがですか?
皆さんBatteryMix等でバッテリー使用量解析しながら苦労して使えるようにされてると思います。
いずれにしてもアプリの相性と設定については自力で解決しないとDSではやってくれません。
使ってないにもかかわらず4時間でバッテリー半分は間違いなく異常でしょうが、原因がハードなのかソフトなのかは何ともいえません。
残念ながらDLアプリが端末に入ってる限り、DSでは対応してくれないです。
初期化した状態で不具合発生すれば、それは端末の問題ですから機種変更もありうるかも知れませんけど。
2年使う前提でアンドロイド端末を使用するなら、不具合を突き詰める忍耐が必要かと思います。
書込番号:14966929
4点

言葉足らずで申し訳ありませんがBatteryMix等でイロイロと手を尽くしてはいます。
待ちうけの状態でバッテリの消耗が速すぎて使いもにならない現状です。
書込番号:14966961
3点

Juice Defenderというアプリを使ってみたらどうでしょうか
書込番号:14967105 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

セーフモードを試されてはいかがでしょうか。
セーフモードの説明は長くなるので省きますが、DSでお聞きになれば教えて貰えます。
それでも同じ不具合が出れば、交換なりして貰えると思いますよ。
交換等の対処に関しては、DSによるかも知れないので、複数のDSを当たった方が良いと思います。
書込番号:14967480
1点

自分もこの端末を使用しています。
エンドレス再起動や突然の再起動、
電源が入らなくなる等で
本体交換1回、基盤交換2回しました。
電源入らなくなったときは
機種変してもらおうと思いましたが
現在は快適に使用しており
節電アプリもタスクキラーも入れず
待ち受け時は1〜2時間に1%くらい
のバッテリー消費ですよ。
ドコモのアプリは最新でしょうか?
spモードは使用していますか?
電話帳はドコモの電話帳でしょうか?
自分はプリインストールされてるアプリが
怪しいと思うんですがね。
セーフモードでも改善されない
初期化しても直らないようであれば
修理に出される事をオススメします。
書込番号:14968278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も別な理由もあって初期化や新品交換後してみましたが、F-05は多機能でありながらバッテリー容量も少なめなこともあって持ちはあまり良くありません。4時間で半分程度なら普通と思っています。
本体を薄くしようと考えるよりも、もっと容量の大きいバッテリーを搭載する仕様にして欲しかったです。
スマホはパソコンのようなものなので、この機種に限らす外出時の外部バッテリーは常時携帯が必須ですね。
ガラケーと違い、まだまだスマホは発展途上品であるということを頭に入れて使うしかないです。
ちょっと不便ですが....
書込番号:14977914
1点

同じ機種使ってますが、最初バッテリーの持たなさに悩まされたけど、WIFIだけ切っといたら随分持つようになった二日ぐらいは余裕に行けます。
書込番号:14982427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
以前から、当機種のバッテリーの使用時間が悪いのは、他の方からのご意見にもあるとおりですが、今回、いつも行っている、離島へ初めて当機種を持っていったところ、3日間毎日満充電で出て行っている(9時頃〜16時頃)にもかかわらず、ふと気がついたときには、電源が落ちていました。
離島の方々の何人かに聞いたところ、従来の携帯(docomo/au)に比べてスマホ全般に電波の入りが悪く、バッテリーの消費が早いようですが、他の機種と比較しても比べようがないくらい、品質が悪い機種です。
1点

>他の機種と比較しても比べようがないくらい、品質が悪い機種です。
比較対象機種を挙げてもらえれば他の人の参考になると思いますよ。
確かに当該機種はバッテリーの容量も含めてそれほど駆動時間が長いとは思えませんが
そのことはスレ主さんもご指摘のとおり、既にこちらの板も含めて語りつくされていると思いますが…
ましてや、
>従来の携帯(docomo/au)に比べてスマホ全般に電波の入りが悪く、バッテリーの消費が早いようです
ご自身でも書き込まれているスマートフォン全般の問題点を勘案するとなおさらのことかと思います。
予め自身の行動予定範囲がわかっておいでの場合は
予備バッテリーや外部電源の確保等、タスクキラーの導入や不要なアプリの停止、削除等
とるべき手段はいくらでもあるとは思います。
書込番号:14966482
4点

過去の掲示板等で出ていることだとは思いますが。
Android系のスマホは、Wi-FiとGPSの常時ONは厳禁です。
特に電池の消耗が早いのはこの2つの機能です。
また「iコンシェル」も電池の消耗が早いので、iコンシェルの契約自体を解除すればもっと良くなります。
後は、メール以外の自動でデータを更新するアプリや新着を確認しようとするアプリもインストールしないほうがいいでしょう。
確かに、圏外が多いと電池の消耗が早いです。
ドコモのHPにも書いてあるのですが、通信設定のところで、「自動」ではなく「3G/LTE」に設定することにより改善する様です。
書込番号:14966790
3点

書き忘れましたが、F-05Dのアンテナは下側のボタンの裏側にあります。
特に、電波が弱い地域では、この部分を覆わないようにして持つと改善されることがあります。
実際に、電波が弱い地域で、この部分を覆うのと覆わないとの比較では電波表示のレベルが違いましたので。
書込番号:14966800
1点

スマホとガラケーだと、
電波の掴み : スマホ < ガラケー
電池の持ち : スマホ < ガラケー
ですから、ガラケーと比べると電波の入りが悪いところだと、なおさらガラケーより電池の持ちの悪さが際立つかもしれませんね。
LTE機種だとなおさら電池持ち悪いですし、この機種に限った話じゃないと思います。
書込番号:14966863
4点

当方この機種を買ってから海外に行く機会が2度ありましたが、
そのときはとても早く電池がなくなりました。
1)グアムにて(主にGPRSで接続)
朝満充電でも昼過ぎには20〜10%まで減っていた。
2)上海にて(主に3Gで接続)
朝満充電で夕方には20%くらいまで減少。
(ホテル内であまり移動なし)
車の移動のあるときには昼過ぎくらいで無くなった。
(たまにgoogle map使用)
やはりこれも電波が弱いからがんばって出力上げてるのかもという気がしました。
ちなみに、帰国後のLTE接続の速さは感動ものでした。
書込番号:14969168
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
さっきまで出来ていたのに…。と言う感じです。
通常に使用していた時から、ここ1ヶ月位は新しいアプリも入れてないし、アプリのSDカードへの移動、設定の変更もしていなかった状態でなりました。
通話のアプリはエラーが出て起動せず、では電話帳からなら?と思ったら電話帳アプリはエラーも出ずに一瞬暗くなり、何事もなかったようにメニューに戻っちゃいました。
電源を落してみる、全てのカードを抜いてみる等しましたが復帰せず、ドコモショップに行ってきました。アプリの関与無しの起動をしてみても結局電話アプリはエラーしか出ない状態で、初期化以外方法はなかったようです。初期化したら治りました。……一応。
これで1年未満で初期化は3回目、交換1回。機種としては気にいっているのに、残念です。
一応原因としての唯一の心当たりは低電圧ですね。無限ループ再起動の時もそうだったので電池の残りを15%以下にしない様に気を付けていたんですが……。
通話出来ない状態(通話アプリが起動しない状態)になった方、他にいらっしゃいますかね?またならない様に気を付けたいのですが、原因が思い当たらなくて。
一応、参考までにご報告がてら、そういう方がいらっしゃったら、教えて下さい。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)