端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1877スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2012年6月12日 07:52 |
![]() |
13 | 6 | 2012年9月16日 05:38 |
![]() |
110 | 41 | 2012年6月21日 21:19 |
![]() |
0 | 3 | 2012年6月11日 01:04 |
![]() |
2 | 1 | 2012年6月9日 21:25 |
![]() |
0 | 4 | 2012年6月11日 19:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
Gmailは、「Gmailを起動」→「MENUキー」→「その他」→「設定」→「アカウントを選択」→「通知するラベル」→「受信トレイ」→「着信音」→「鳴動音設定」→「通知音」→「サイレント」
SNSは、「メッセージを起動」→「MENUキー」→「設定」→「着信音を選択」→「鳴動音設定」→「通知音」→「サイレント」
で、サイレントに設定できると思います。
なお、上記の「鳴動音設定」に代わって、「Androidシステム」→「サイレント」でも同じだと思います。
書込番号:14671118
1点

↑「SNS」は、「SMS」の誤りです。
失礼しました。
書込番号:14671138
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
GooglePlay経由でアプリはインストールできるのですが、
某サイトからパッケージをダウンロードしたものがインストールできません。
先輩諸氏のお知恵をお貸しください。
症状は、パッケージを展開した後、写真のような画面になるのですが、インストールを押しても反応がない(タゲもされない)。キャンセルをおしたら、タゲされたのでオレンジに変色してキャンセルされる。
2点

TubeMateは野良アプリ扱いですから、【提供元不明のアプリ】をインスト可!
にしていなければいけません。 と、あたりまえのコトを云ってみる。。。
してると思うけど、再確認してね! ってことで。。。
書込番号:14668445
2点

ありがとうございます。
チェック入っています。
あと、液晶の不具合も考えられたので、画面回転してボタン位置を変更しても・・・ダメでした。
書込番号:14668477
2点

以下が参考になると思いますが、
何らかのアプリの影響でそうなるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14521045/#14521045
書込番号:14668497
1点

邪魔をしているアプリがあったようです。
ネガティブな案件ですので、具体的にどのアプリかは伏せておきますが、常駐しているアプリとだけ申し上げます。
今回は大変お世話になりました。
書込番号:14668576
1点

何か勘違いをしているようですが
オーバーレイ系のアプリを実行中にアプリのインストールボタンが押せないのは
Androidのセキュリティー上の制限で仕様ですよ。
オーバーレイアプリは画面表示を乗っ取れるのでアプリ名や必要な権限を嘘の情報で上書き可能です。
あなたが止めたアプリが不具合を持っているわけではないので隠す必要もないです。
書込番号:14668717 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

本日、同様の事象が発生しました。私の場合、Battery mixを一時的に強制停止したら何とか無事にインストール出来ました。
書込番号:15071533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
初めて削除依頼をしました。
が、削除されません。
>発熱 時に充電・通信機能を制御する糞仕様を
>一切謳わず、箱の中のペラ紙一枚でコッソリ済ましたのは
>ビックリ通り越して呆れます。
http://review.kakaku.com/review/K0000302300/ReviewCD=493263/
このようなレビューがあるのですが、ペラ紙なんてこの端末の同封されていますか?
同封されていませんよね。
全くの嘘っぱちがまかりとおるこの掲示板は、良い面もありますが害悪の方が大きいような気がしております。
このようないい加減な書き込みが、3か月近く放置とは、自浄能力のなさにあきれます。
他にも明らかにおかしなものがあります。
証拠がないだけで本当に不愉快ですね。
11点

この端末はわかりませんが、ARROWS Z isw11Fのほうには発熱に関するぺら紙1枚が同封されていました。
書込番号:14666938 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

富士通、シャープ、サムスン、他いろいろ
所持してる割にはレビュー無しなスレ主。
しっかりスレの運用して下さいね。
内部事情に詳しいスレ主さん。
書込番号:14669526 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

確かに自浄能力の無さは感じますね
一人で複数アカウント取って多数派工作したりとか
書込番号:14669887
8点

>ARROWS Z isw11Fのほうには発熱に関するぺら紙1枚が同封されていました。
Zには同封されていますね。
おそらく、F-05Dは持っていないで、Zの記事を読んでレビューを書いたのでしょう。
それであの評価ですから。
F-05Dには同封されていないという動かしがたい事実があるのに削除しようとしない管理人さん、
何を考えているのでしょうか?
ここまで書いても削除しようとしない価格コムさんのいい加減さにはあきれてものが言えません。
メーカー側も何らかの対策をすべきだと思いますね。
>富士通、シャープ、サムスン、他いろいろ
>所持してる割にはレビュー無しなスレ主。
すいません。
NECもSONYも持ってますよ。
メイン機以外は安くなってからしか購入してませんけど。
レビューしてもいいけど、その都度社員呼ばわりされそうなのでやめておきますよ。
自分の意志で購入してケチョンケチョンに貶せる神経が理解できません。
じゃ買うなと思ってしまう。
書込番号:14669924
6点

削除といえば、
特定の人を非難するとすぐに消されるという書き込みが繰り替えされていますね。
その書き込みは本当にすぐ消されていますけど・・・
書込番号:14670747
4点

書き込んだ本人以外からの書き込みの削除要請に関しては、プロバイダ責任制限法(正確にはもっと長い名前ですが)が、関係します。簡単に言えば、プロバイダの削除の責任範囲を限定するものです。削除要請しても削除されないこともあるということです。むしろ簡単には削除されないと思った方がいいでしょう。
書込番号:14677476
3点

>むしろ簡単には削除されないと思った方がいいでしょう。
明らかな虚偽内容のレビューを削除しないのはもはや犯罪と言えるレベルですよ。
こういう実態があるからネガキャンがなくならないんです。
書込番号:14677824
3点

これ持ってるけどマニュアル自体殆ど見てないのでペラ紙が入っていたかどうかなんて知らんね。
てか、あんなレビューだけ見て判断するような奴はアホやろ。
レビューが100%、書き込みが100%なんて思ってる奴のほうがパーやと思うw
参考にする程度で、何でも自分で確かめるのが基本。基本が出来ない人が多いから詐欺に合う人も多い。何でもかんでも鵜呑みにしすぎ。詐欺師は大喜びだな。
で、削除なんてされないだろ。君が言っていることが本当かどうかなんて管理人には解らないし、それを態々確認なんてしない。君が言っていることが正しいのであれば、それらの証拠を(ちゃんと証拠となる資料などを)管理人へ提出して、「コレコレこうだから削除しろ!」って訴えてみたら。まさかとは思うけど単に「あの内容は嘘です。削除して下さい。」なんて言ってないよね?言っている意味は解る年頃だよね?
また、本当に犯罪とか法に触れるとか思っているのであれば、管理人ではなく然るべき所へ訴えたら良いじゃない。価格ドットコムごと正せるでしょ。その辺はどうなのよ?
個人的には、商品の確認も出来ない・・・、販売店やメーカと交渉も出来ない・・・、自分でやるのが面倒臭いからという理由だけでこんな場所で楽する・・・、鵜呑みにして失敗こいて吠えてる奴らの方がよっぽどどうかと思うけど。そっち側の教育の方が先だな日本(にっぽん)はw
書込番号:14679389
8点

>prego1969manさん
感銘を受けました。
書込番号:14679436
3点

削除依頼したと書いてあり、ペラ紙はないのだから証拠もなにも無いわな。
あとしかるべきところに訴えるといっても、訴えるのはメーカーであってユーザーではないから難しい。
そういうところを見越してネガキャンしてるんでしょうね。
結局やったもん勝ち。
くだらん世の中だ。
そのくだらない世の中を肯定する奴もいるから始末におえない。
オレはモラルとしてそういう嘘は駄目だろと思う。
それが日本人の美徳だと思うがね。
違うか?
書込番号:14681132 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>君が言っていることが正しいのであれば、それらの証拠を(ちゃんと証拠となる資料などを)管理人へ提出して
少なくともマニュアルへのリンクとマニュアルの1Pに同梱品が記載されている旨は申し出ているよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/f05d/index.html
それ以上の方法はない。
あとは管理人はそういう申し出があれば、少なくとも真偽を確認する義務はあると思うね。
食べログ問題と根っこは同じ。
あれも店主が証拠を提出して訴えても放置だったから問題になったんだよ。
何の改善もみられない。
ここが問題なんだ。
この掲示板を閲覧する人間が真偽を確認するべきというのは、一面真理を捉えているが、
それができない人も多いし、ちょっと知りたいという軽い気持ちの人間は、簡単にウソを信
じてしまうんだよ。
そういうのが問題なんだ。
じゃそれは見る側の問題なのか?
それは違うだろうよ。
そんな理屈がまかり通るなら、
詐欺をする奴は悪くない!!騙される奴が悪いんだってことか??
書込番号:14681226
2点

情報の取捨選択は、その情報を見た個人が判断する事。
政治にしたって、見たらわかるだろ。
愚かな投票者は、何したってダメなんだよ。
だからこそ、情弱や情強とかに別れるんじゃないの?
情弱の愚か者なんて、知った事か。
下らない情報に引っかかる情弱は愚か者なんだよ。
書込番号:14681410
1点

だからさ、君が言っている事が正しいって証拠って何よ。
私が言っている証拠ってのは、削除依頼が出来るための証拠。
あちらのスレ主が勘違いして紙ペラ1枚って言っているかもしれんだろ?
機種が違った場合では実際にそうなってるものがあるんだろ?
例え内容が貴方の思いと食い違っていてもレビューなんだよ。他人のレビュー内容を削除できるだけの力って君には判らないだろ。(エロ写真載せているとか、人を罵倒しているとか、商品と全く関係ない内容だとかなら即削除してくれるかもしれんがw)
相手が故意でも天然でも、君と同じように相手にも言い分ていうものがある。(良くも悪くも)
削除依頼がどうたら、犯罪がどうたら そんな事以前の問題じゃねーか。
君はあのレビューを読んで気に入らない(間違っている)から削除依頼って言ってるんだろうけど、だったら他の腐るほどあるレビューを読んでみろ。間違っているって物の塊だから。それでも本人らは真面目に(天然や故意も含むが)書いている。本当にそう思っているらしい事は文面から判断。で、そう言っている私が実は勘違いしてる天然ボケの可能性もある。
だから実際に購入する時は、何処の馬の骨とも判らぬ馬鹿な意見じゃなく調べるだろ普通は。店に行くなり、メーカサイト見るなりして調べるだろ。自分がほしい商品じゃない。
面倒臭いとか軽い気持ちとかで何処の誰だか判らない意見を参考にしてヘタこいた〜って奴らは、世間からは馬鹿かと言われて終わりだ。また、そんな恥ずかしい事は普通の人はしない。例え騙されたとしても恥じて大人しくしてろって感じ。昔の人は後ろ指差してるんだろうけど最近の人は堂々と自分の馬鹿さ加減を言いふらすからある意味凄いとは思うけど。
>じゃそれは見る側の問題なのか?
>それは違うだろうよ。
君のその言い方ならば私も「違う」と言っておく。見る側(だけ)が問題ではない。当然、騙しているのであれば騙す側も問題な事は言うまでもない。
正直言って私とのやり取り自体がそうである事なんだが、あくまでもこれは私の一意見である。他の方には他の方の意見がある。どれがどうだとかの次元の話ではないはずなのだが、必ずと言ってよいほどそっちの方向で話が進む。これと同じことだろ。君が言っていることは、私の意見は君の内容に対して正しくないので削除してほしいって感じだろ?ぶつかってるんだし。理解できない奴は肯定派現るとか言ってるしw
-------------------------
彼奴は●●な奴なんです。逮捕して下さい。・・・・軽々しく言うような内容ではないし、言ってる奴が馬鹿にされる。
これと同じだと思っている一オヤヂです。
書込番号:14681934
3点

全部読んでなかったので、追加。
>そんな理屈がまかり通るなら、
>詐欺をする奴は悪くない!!騙される奴が悪いんだってことか??
これも、全レスと重複だが、詐欺師は言うまでもなく悪いし、法で処罰される。
しかし、心情としては騙される方が悪いってとこかな。
私も何度か失敗しているが、「やられてもーた!」って自分を責めてたね。アメヨコの腕時計とか20年も前の話だけどw。なんで自分を責めるのか理解できないのかもしれないが、その程度の軽い気持ちで買ったから。普通、軽い気持ちだったらそうだろw。だから大物買った時に失敗した場合は、徹底的に戦うけどね。戦うというと大げさだけど液晶TVでは格闘の末に新品交換してもらった。詐欺でもなんでもなく普通なら「仕様です」で済まされてしまう問題。ドット欠けならぬ常時点灯。しかも隅に1ドットのみ。それでも戦うだけの常識は備えているつもりなのでメーカとの交渉で新品交換。この問題でのクレームはここでも散々書かれているね。君が言う以上に酷く荒々しくw。なんでもちゃんと調べて正しい情報(いや必要な情報)を知っているといざという時に役に立つ。私は経験からそんな考えに至っている。
書込番号:14682033
1点

>prego1969manさん
キャラが替わってますwww
書込番号:14682214
0点

紙切れ一枚どころか注意書もないけど?
機種は関係なくないか?
マニュアルにすら記載などない。
勘違いでは済まないレベルやね。
上の人、冷静に考えたらどう?
こいつには熱に関する注意は何も入ってない。
これが事実。
書込番号:14682413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こういうのは普通、勘違いとか天然ではなく、ねつ造と言いますよ。
要はねつ造のレビューなんですよね。
今回、人によってはねつ造有りなんだなと学びましたよ。
キャラが女性になってますが、同世代であればなんか荒んだ感じでかわいそうに思えました。
頑張ってくださいね。
書込番号:14682421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヤッチンFDさん
>キャラが替わってますwww
だよね〜w。
どんなに名前やら住所やら年齢やらを公開したところで、所詮は信用できんでしょ。
そんな者の意見なんぞは参考程度にしろよって感じで代えてみたんだけどダメだったかな?
私はアドバイスする側で出没しているけど、全く信用して貰えなくても問題ないです。少なくとも自分で前記のように思っているので。ただの物好きが解る範囲で教えてるんでね。まぁ、本人が正しいと思って発言してもそうでない場合も多々あるので、そんな時は集中攻撃を受けるけどw。そんな事まで含んでの、こういう場所だと弁えているつもりです。
>nisinoさん
>要はねつ造のレビューなんですよね。
捏造なん?
私には捏造なんて判断が出来ない。マニュアル以外は全部捨てたから。で熱云々なんて気にもならん。PC的な考えで言うと出て当たり前だから出るものだと鼻から思ってるし。CPUやらGPUやらが高性能になればなるほど当然ですよね?
逆に、レビュー見て気になったのなら、販売店なりメーカなりに確認すれば回答は出る。それが嘘ならば「あのレビューは糞レビューだから参考にならぬ!」ってだけの事だと思うんだけど。
>今回、人によってはねつ造有りなんだなと学びましたよ。
先ず捏造だとかは思っていないので(だからと言って正しいとも思ってもいませんがw)、その結論を言われることが意味不明です。参考にはならない糞レビューだとは思ってますよ。それは私の判断であって他人の判断など知った事ではない。
それぐらい解るでしょ?解らずに言っているのなら話にならないんで・・・
書込番号:14683437
2点

>君はあのレビューを読んで気に入らない(間違っている)から削除依頼って言ってるんだろうけど
勝手な解釈はやめて欲しいですね。
気に入らないのではなく、熱に関する紙切れどころか、マニュアルその他含め、熱に対する注意など全く記載がないに、
>発熱 時に充電・通信機能を制御する糞仕様を
>一切謳わず、箱の中のペラ紙一枚でコッソリ済ましたのは
>ビックリ通り越して呆れます。
↑こういうレビューがある。
これってどうなんでしょうねという問題提起ですよ。
他にもおかしなレビュー多数あるなかで、このレビューのみを持ち出したのは、このレビューが明らかに事実に反するからです。
事実に反する内容、いわゆる捏造でも削除されないのであれば、2ちゃんねるなどと同等の掲示板と評せざるを得ません。
それであれば、prego1969manさんの主張である騙された方が悪いというのも間違いではないと思いますがね。
価格コムさんも規約を変更し、嘘を嘘と云々の文言を入れてはどうでしょうか?
書込番号:14686607
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
購入して1週間です。
家ではモバイル回線を切り、
無線LANルーターIODATA WN-G300DGRで
Wi-Fi接続のみで使用しています。
ルーターから1mの距離で
標準ブラウザを立ち上げると表示まで10秒以上かかります。
次のサイトに移る時も同じ感じです。
これがルーターから5m以上離れて
同じ事をするとサクサクと立ち上がります。
同時使用しているGALAXY Tabは
距離に関係なく快調に使用できています。
ルータの送信出力を25%にすると若干、ましになった感じがします。
設定等で、うまくいかないものでしょうか?
0点

うーん、そんな短距離間で変わるものですかね、、、
おそらく、ルーター側の問題でしょうが、単にこのケータイの電波の掴みが悪いのかもしれませんね。
ネットに接続できていないなら分かりますが、接続はできていますからねー(^^;;
5m以上離れて使えば良いのでは?
書込番号:14664819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WN-G300DGRは存じませんが、状況からしますと電波が強過ぎて飽和しているかの挙動ですね。
別の見方をするとF-05Dの感度が良いということも考えられます。
ただ、そこでGALAXY Tabほかと限界距離を比べて差が無いのであれば、F-05Dが強電解時のアッテネータ機能が効いていないという見方もありかと思います。
書込番号:14665020
0点

無線LANの親機にもなるUSB接続の
バッファロー無線LAN子機、WLI-UC-GNM2がありましたので
パソコンに刺し、親機モードにしてF-05DをWi-Fi接続すると
サクサクとページを見られました。
単純に、I-O DATA無線LANルータ WN-G300DGRとの相性でした。
失礼しました。一週間迷い続けて解決しました。
ついでで申し訳ありませんが
問題なくF-05DとWi-Fi接続できている
無線LANルータをお使いの方、
機種を紹介お願いいたします。
書込番号:14666776
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
すいません!お詳しい方教えて下さい。
来週会社にスマートホン(android)が大量に配備されるのですが
会社に送られてきたら、私達で会社指定のアカウント名やパスワード等設定して
利用者に渡すとの事で、なれないスマートホンでの設定は時間がかかりすぎるなと
事前にPCで作成を進めているのですがうまくいきません。
・姓/名は会社番号等振って分けています。
・アドレスも複雑にしています。
・電話番号は現時点では不明のため空白
・メールアドレス欄には、一つのあるメールアドレスをみんなに登録予定
これでGoogleアカウント作成ページで登録を進めていくと
最後に必ず【確認コード】なるものをメールアドレス又は音声にておくりますので指定してくださいときます。
みんなに登録するメールアドレスは、通常利用しておらずそこに送られても厳しく
会社の電話番号を何となくここで登録するのも嫌だなと思い悩んでいます。。。
個人のスマートホンの時も、事前にPCで登録しておいたのですが
特にこのような事は聞かれなかったのですが…
教えてもらえると助かります。
よろしくお願いいたします。
0点

IEではなく、Firefoxなど別のブラウザを使えば確認コードの画面を回避できるかもしれない
ようですので、試してみてはどうでしょうか。
(参考)
http://denspe.blog84.fc2.com/blog-entry-151.html
書込番号:14661119
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
はじてめまして
この度、念願のスマホ導入しました
SPメールを使い、メールのやり取りをしているのですが
スマホ本体の、メール着信ランプは点滅するのですが
自動で、メールは受信せずに 新着確認ボタンを使わないと
受信出来ません
ごくまれに、素直にメール着信する時もあるのですが
なにかしらの、設定があるのでしょうか
もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら
お教え頂くと助かります
0点

メール受信は、自動ですか?
書込番号:14660044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

念のため、spモードメールを起動し、
「メール設定」→「受信」→「メール自動受信」
にチェックが入っているか確認してください。
また、spモードメールの最新バーションは「5700」です。
最新でない場合は、アップデートをしてみては如何でしょうか。
スリープ状態でメール自動受信しない事象について改善したとのことです。
書込番号:14660285
0点

Wi-Fi使ってませんか?
Wi-Fiを使っているときは、受信できません。
書込番号:14666809
0点

?正確に言うと、wifiではちゃんと設定しな
いと自動受信しない。ですね。
書込番号:14668920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)