ARROWS X LTE のクチコミ掲示板

ARROWS X LTE

  • 8GB
<
>
FCNT ARROWS X LTE 製品画像
  • ARROWS X LTE [Magenta]
  • ARROWS X LTE [Blue Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS X LTE のクチコミ掲示板

(15148件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全1877スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

フリック入力できない

2012/06/03 01:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

クチコミ投稿数:668件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度3 登山アウトドア動画(GoPro等) 

表題どおり、フリック入力しようとすると、
たまに、ガクガクと意図しない文字が勝手に入力されていきます。

例えば、「な」という文字を長押ししてても、「なきもかえあう」みたいな
感じでまともに文字が打てなくなります。
ソフトタッチでも文字の入力反応がおかしくなります。
また、ホーム上のアプリを長押ししても、変な動作が起きます。

しばらくすると、治ることもありますが、結構ストレスです。
以上から、同様の症状に見舞われた方はいますでしょうか?

ちなみに状況としては、FOMA変換アダプターによる充電で、満充電直前の状態です。
温度は35度なので、過充電による不具合とも保護フィルムのせいとも思えないのですが…。

以上、ご教授のほどよろしくお願いします。

書込番号:14635229

ナイスクチコミ!2


返信する
hissa-04さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/03 11:29(1年以上前)

F-05Dユーザーです。
ながら充電で本体が熱くなったり、いきなり再起動したりすることはありますが、
フリックは普通に可能です。

また、多重処理によりフリックの反応が鈍く、遅くなることはありますが、
仰せのような現象は起きません。

一度DSに相談してみてはいかがでしょうか・・・?

書込番号:14636248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度3 登山アウトドア動画(GoPro等) 

2012/06/03 22:26(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

そうですか…。
まめにキャッシュ削除やタスクのキルもやってますし、
文字入力も、デフォルトのATOKを使っているだけなので、
ATOKそのもののせいとも思えないですね〜。

一度DSに相談してみます〜。

書込番号:14638533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/04 08:01(1年以上前)

設定から言語と入力設定に行き、NX!inputから入力のタッチ感度を調整できます。
最初は感度高めの設定のようです。

書込番号:14639560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度3 登山アウトドア動画(GoPro等) 

2012/06/18 21:59(1年以上前)

遅くなってすみません。
結果、報告です。

USB充電で満充電になった瞬間にフリックしていると、
この入力反応異常が起きてるみたいです。私だけかもしれませんが。

で、USBを抜いて「放電中」表示になると、元に戻ります。

判明して以降は満充電の時以外は起こりません。
気づいてみれば…って感じなのですが、お騒がせしました。

ご回答、ありがとうございました!


書込番号:14697109

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 熱暴走や異常発熱について。

2012/06/02 17:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

誤ってレビューに書いてしまいました。
初心者ですが、すいませんでした。

初めて書かせてもらいます。 どうぞ宜しく御願いします。

勤務中はロッカーにスリープ状態にて保管していると 帰宅時には電源が無いか、少ないとアラートがでます 。 バッテリー系のアプリで通信を切ったりしましたが変 化はなく電源投入とともに異常発熱をします。 今は回線探させない様に電源を切っています。

Watchdogにてシステム監視をしたところAndroid me dia processがシステム利用率の7割りを優に超える状 態で暴走しております。ググった感じではSDメモリー に大文字と小文字のフォルダが混在すると暴走するよ うです。その方のブログでは放っておくとシステム利 用率が100%を超えるとか? 5回ほど低温火傷のアラートとシステム強制終了が起 きています。 このプロセスは何をする物なのか調べられませんでし た。おわかりの方いらっしゃいましらご教授御願いし ます。

現在の対処法としては、Watchdogにて30%にてアラ ーム設定を行い、AMPが暴走した時のみシステムのダ ウンロードマネージャーをtaskmanagerにてKillして再 起動させております。 DRM保護されたコンテンツの保護をKillするとGoogle playに影響が出るようなのでダウンロードマネージャ ーをkillっております。

AMPは度々暴走するため夜中にアラートはきついです が何回かありました。目覚ましが使えないのと緊急の 電話が取れないのはこまるので電源入れっぱなしです 。 SDメモリには数GB分のアプリやフォルダ、ファイル が多数ありそれを大文字小文字に統一するのは難しい かと思います。またアプリ依存のフォルダは混在して いて変更は出来ないかとおもうのですが。 GALAXYでも同様にでている方がいるようでその方の やり方にて対処していますがもう少し良い方法など無 いでしょうか?

DOCOMO様に連絡しましたが歯切れが悪く、システ ム構成も含めFUJITSU様が作った物なので中身が解ら ないと。 検証するのか。バグなのか?バグ修正するのか。アプ デに載せるのかも御連絡は出来ませんと言われました 。要はお役所の検討中ですでやらないパターンかと? ?

FUJITSU様はOEMなのでやらないと一点張りに言われ ましたが、基本設計が製造元の場合はリコールなど修 理、回収の責はOEM側にあると経済産業省?総務省? 消費者庁?のQ&Aにも載ってたんですが。

これはシステム依存のバグでは無いのでしょうか? 4時間から8時間ほどで自然放電するならば、公表して いる待機時間も連続通話時間にも合わないです。

書込番号:14633366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2012/06/02 20:44(1年以上前)

Android全体の問題で富士通のリコールが出てくるのが意味不明です。

レビューも悪意を感じます。

小文字の混在したファイルorフォルダ名がバグのトリガー
問題もはっきりしている・

要は問題の ファイルorフォルダさえ削除すれば解決する。

ファイルを頻繁に転送する人はリネームソフトでファイルorフォルダ名をすべて大文字
またはすべて小文字にに変換してから転送すると良い。

書込番号:14634023

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度3

2012/06/02 23:12(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます。

リコールは出ておりませんが、低温火傷のアラートが頻繁する場合、販売元および基本構成を作った製造元は該当プロセスの検証ならびにそれが事実ならば開発元へ修正の要請をするのが筋だと思います。
別メーカーですが電池パック発熱でリコールなんてのもありましたし、大事になる前に是正してもらえばと。リコールになった場合はOEM製品の責任の所在は基本設計を組んだ側になるようです。
DOCOMO様からは仕様書にてFUJITSU様が基本構成を組んでいるとの事でしたので、OEM製造元だからやらないではなくリコールに準じて検証、開発元に是正してもらえばと連絡した次第です。
原因も解っておりますが、それはユーザー側が対処する事ではないです。原因はわかっているのですから。
スマホを扱う上でPCが必須なのでしょうか?と言われたら必須でしょうね。って私なら間違い無くそう言います。だってシステムがお粗末様ですから。でも売り手はPC持ってない奴、使い方解らない奴は買うなって言ってるなら百歩譲って良しとしますが言ってないです。
私はF-05D所有者であるためDOCOMO様とFUJITSU様を窓口として報告しただけです。
レビューは辛口ですが先入観とか悪意なしに淡々と付けただけです。
DOCOMO様にもFUJITSU様にもRenamerのお話しはしてます。但し万人がPCを持っているわけでもなく、万人が使いこなせる訳でもない。Renamerは対策はあっても解決策ではない。32GBにどれだけファイルが入れられるか?それをユーザー個人が大文字、小文字の管理していかなければならないのか?アプリによっては大文字、小文字が混在するフォルダも作成される訳で、ダウンロードしたらしたでめちゃくちゃな名前だったり、.の隠しファイルだって作られる。全てをRenamerで解決できるのでしょうか?アプリ依存のフォルダの名前を変えてアプリの使用に制限がかからないのか?
問題もはっきりしてるならばメーカーサイドは解決策を講じて欲しい訳です。誰かが火傷して人柱になる前に。
Android全体の問題に対して、一応ユーザーとしてやれる範囲の事はしました。
そこで教えていただきたい事は監視しながらタスクキラーあるいはRenamer以外でなにか良い対策はないでしょうか?って事とこのプロセスの役割が何なのかです。
お分かりの方おりましたらどうぞ宜しく御願いします。

書込番号:14634691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2012/06/02 23:25(1年以上前)

なんでさっさとリネームしないのか不思議ですね。
原因ははっきりしている。

原因を放置して発熱しました→不具合です→リコールです

そんな論法おかしいでしょ。

なんならその状況下で絶対に暴走しないアンドロイド端末を教えて欲しいものですね。

書込番号:14634745

ナイスクチコミ!6


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2012/06/02 23:30(1年以上前)

googleに対策を依頼すべきなのでは?
メーカーレベルで解決できるわけがないですね。

結局android の問題でしょ?

書込番号:14634765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度3

2012/06/03 00:09(1年以上前)

SD領域とexternal SD領域にはアプリ依存のフォルダやファイルがあるんですが大文字、小文字に統一してもエラーなど起きないのでしょうか?
メディアファイルなど自分で追加したものは平気だと思うのですが。

DOCOMO様から開発元は公表出来ないと言われたのでGoogleじゃないのかと思ってました。
たしかにAndroidってついてるし開発元はGoogleっぽいですね。Googleplayに影響でるプロセスなんだからGoogleに聞いてみます。

書込番号:14634956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度3

2012/06/03 01:21(1年以上前)

FT86好きさんはどのようにやられてますか?

メディアプロセス言うくらいだからメディア系ファイルとそこのフォルダを変えればいいのでしょうか?
メディア系…静止画と動画?
やはりアプリが作り出すアプリ依存フォルダもやるんでしょうか?
キャッシュ盛り込むアプリのフォルダの場合、閲覧しただけでキャッシュにメディア取り込みそうですが。

書込番号:14635168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2012/06/04 23:23(1年以上前)

>FT86好きさんはどのようにやられてますか?

何もしなくても異常な発熱はしませんよ。

書込番号:14642148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度3

2012/06/13 22:28(1年以上前)

原因ははっきりしてる。リネームを使えと言ってらっしゃいますので、実践してる方かと思い確認したのですが…

初心者に手厳しい割には、実践してない方に検索コピペでやれと言われても…人柱的。

色々と触った感じでは、AMPはandroid端末にメディアファイルを認識させるために必要なプロセスの様です。早期にダウンロードマネージャーなどをkillすると本体SD内のメディアも見失います。
例えばMP3をWinampやplaymusicが見失ったり。
再起動してもAMPの負荷があがらずにMP3の検索がかからない場合はダウンロードマネージャーのデータを削除後に再起動で読みに行きました。
MP3を見つけた後にダウンロードマネージャーをkillするようにしています。

プロセス是正までの当面の対策としてはまだまだ
思索中ですが、オリジナルのフォルダ構成、ファイル名など残しておきたいので、とりあえずは.nomediaファイル下のフォルダ構成にしてスキャンの対象から外そうかと。
メディアファイルとして識別されなくなりますが、プロセスから目隠しできるかは定かではないです。
まぁファイル名統一の検索ではマシになったとか少したったらまた出たとか?確実な確証性の無い全ファイル名変更の手間と人柱よりましかと。
.nomediaにて試してみます。

microSDへ移動できるアプリはアプリ依存フォルダ(メディア系キャッシュ)を作らないアプリだけに限定するかな…。

まだまだ思索中。

書込番号:14677625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/06/18 22:02(1年以上前)

携帯スマホというものはすべて事象ありきです。ましてその事象が少なければ全く対処はしません。同一機種同色の交換(安心サポートプラス加入)しかありません。

書込番号:14697129

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

文字履歴について教えて下さい

2012/05/31 22:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

クチコミ投稿数:18件

こんばんは(^-^)
読んで頂きありがとうございます。

さて本題の質問ですが、
以前入力した文字等を表示させない方法。
つまり、ガラケーであった文字入力の学習履歴削除を行いたいのですがどのようにすればいいのでしょうか?
説明書ではわからなかったので、
質問いたしました。
よろしくお願いします(^o^)

書込番号:14627481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/05/31 22:45(1年以上前)

「設定」→「言語と入力設定」→「NX!input」→「初期化」→「学習データの初期化」
で、OKです。

書込番号:14627504

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2012/06/01 00:17(1年以上前)

文字の入力のときに消したい
文字を長押しして学習削除できえますよ\(^^ )

書込番号:14627897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2012/06/02 01:13(1年以上前)

できました(^^♪
非常に早くにわかり、助かりました。
その一歩手前まで出来ていたために
そこの部分まで届かなかったことが悔しくなりました・・・
答えていただき本当に
ありがとうございます!!

書込番号:14631341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

softbank 黒SIMでのAPN設定

2012/05/31 03:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

クチコミ投稿数:19件

ARROWS X LTE F-05Dを購入し、すぐにSIMロック解除して、iPhone黒SIMにて使っています。

購入当初もiPhone黒SIMでのAPN設定に時間が掛かりましたが、最近docomoのXi(UIMカード)を
入れ変えて、Mydocomoで料金プラン変更するのに F-05D端末をdocomoで使用しました。

所が、再度iPhone黒SIMを入れた所、softbankのAPN設定が消えてしまい、電話もできない状態
(購入当初iPhone黒SIMでのAPN設定ができない時の状態)になってしまっています。

F-05D端末は、APN設定がうまく行かないと保存されずにまた最初から色々な入力をしなければ
ならず、既に半日以上費やし、もうお手上げです。

APN smile.world
ユーザ名 dna1trop
パスワード so2t3k3m2a
MMSC http://mms/
MMS Proxy smilemms.softbank.ne.jp:8080
MMS Port 8080
MCC 440
MNC 20
認証タイプ:設定なし/RAP/CHAP/RAPまたはCHAP

の項目を全て入れて設定をしています。

一回SIMを入れ替えるまでは、通話も全てできておりましたが、設定をメモするのを
忘れてしまったまま、用をすませ、SIMを戻したら、全てAPN設定が消えてしまって
いて、現在に至ります。

上記抜けている設定や、異なっている項目等ありましたら、教えていただけると
助かります。

ググっても、ジャストな該当項目に見あたらず、色々試した上での質問です。

宜しくお願い申し上げます。

書込番号:14624790

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/05/31 05:38(1年以上前)

以下が参考になるかもしれません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251256/SortID=14088580/#14088580

書込番号:14624853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/05/31 17:39(1年以上前)

ご連絡遅くなりました。

APN Manager 等を使って、APNリセットし、SIMカードの抜き差し(Xi・SB黒SIM)を
繰り返していたら、使えるようになりました。

一時は、「SIMロック状態」の表示部分が「-」になっていたので、アンロックが解除
されてしまったのでは?と考えており、docomoショップへ行く手前でした。

理由は解りませんが、何にせよ良かったです。

ご迷惑お掛けいたしました。

書込番号:14626443

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

標準

これからの購入について

2012/05/30 23:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 pierrot909さん
クチコミ投稿数:117件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度2

携帯をガラケーからスマホに替えようと思っています。

夏まで待てばF-10Dが発売されるわけですが、デザイン的にはF-10DよりF-05Dの方が好きなので、機能面で大幅な違いがなければF-05Dの購入を考えています。

F-10Dのクアッドコアには興味がありますが、初回ロッドでは不具合が多そうなので…。

ここでのクチコミを見る限り、F-05Dは不具合がけっこうあるみたいですが、発売から時間が経ちましたし、これから購入する分には不具合は大分解消されているのでしょうか?

書込番号:14624334

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度1

2012/05/31 00:21(1年以上前)

どうでしょう。。。
不具合なのか、昨年末に購入して以来3回の機種交換。3回目は先週の出来事。
画像が消えたり、急にフリーズしたかと思えば電源も切る事さえ出来ず電池パックを抜く。
入れたアプリが悪いのか、私のくじ運が悪いのか。
それでもこの機種が好きなので使い続けてますが(^_-)

書込番号:14624494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/05/31 02:06(1年以上前)

使用開始して3ヶ月が経過しました。お陰様で全く問題ありません。そんな私の薦めで最近購入した人達も同様です。
不具合に関する書き込みもたくさん寄せられていますが、そのことが不思議に思えるほど快適な状態です。

書込番号:14624722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:10件

2012/05/31 02:25(1年以上前)

私のは初期ロッドの4/26版アップデート適用済みですが、1週間に1度以上は勝手に再起動、又は電源が落ちたままになってしまいます。

F-05Dで注意すべき点としてはバッテリーの少なさでしょうね。
常にコンセント、PC、充電用バッテリー等が近くにある環境じゃないと、レビューにあるように不満が積もりやすいと思います。

書込番号:14624748

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2012/05/31 06:18(1年以上前)

ハズレ機体を掴ませられる確率は、発売当初
に比べたら現在の方がマシでしょうね。

ただ先の方も仰るとおり、アップデート適用
で改善どころか改悪する場合もあるようなの
で、今買えば安心!というわけでもないでし
ょう。

書込番号:14624890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:13件

2012/05/31 06:30(1年以上前)

F-05Dは電源以外は良い機種と思います。

発売日の初期ロットを使っていて、
最近になって、再起動を繰り返したので、
本体交換しています。
交換しても、電源に関しては容量の少なさと、発熱は根本的な解決はしていないです。

確かに、F-10Dは容量アップ、省電力が有りますが、
実際はどうか分からないので、
発売されて皆さんからのレビューを待った方が確実と思います。

自分は、F-05Dはおすすめしません。
F-10Dは待った方良いと思います。

書込番号:14624916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度3

2012/05/31 08:33(1年以上前)

GWにスマホデビューしました。
ここを見ると不具合が多いようですが、私は今のところ快適です。
当たり外れがあるのかな?(^^;)

私も夏か冬モデルまでスマホ買うの待つ予定でしたが、F-05Dのデザインが気に入ったので衝動的に購入しました。
当たり機種だったのか、買って正解でした(*^_^*)

ご自身の欲しいと思う機種を選んだ方がいいと思いますよ。

書込番号:14625149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:10件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/05/31 12:28(1年以上前)

私も初期ロットですが,まったく問題なく快適に使えてます.バッテリーも,最近大容量バッテリーに変えたので,問題消滅.もし待つのなら,冬モデルまで待った方がよいのではないでしょうか.クロッシ−に関連した新しい半導体(詳細は失念)が秋頃にはでてくるでしょうから,クロッシ−での待ち受け時間が短い問題もかなり解決される可能性があります.

書込番号:14625749

ナイスクチコミ!1


kgbjapanさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:43件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度3

2012/05/31 13:39(1年以上前)

3月上旬に購入し使用2ヵ月半ですが、4月26日のアップデートで

・電池の持ち
・移動中の電波の掴みの悪さ、3G/LTE切替レスポンス

が大部改善されました。

電池のもちですが従来は就寝中でも1時間1.5%程度電池消耗していましたが現在は0.4%程度
また日中も、電波の掴みの悪さと電池消耗はリンクしていたとおもいますが、大部改善されました。

F-10Dは現在わかる範疇では魅力感じません。

最も望みたいのは3G/LTEの切替レスポンス改善、通信安定性ですがこの辺は実機がでないと判らないですね。

書込番号:14625947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2012/05/31 22:32(1年以上前)

不具合報告のほぼすべてがどこか怪しい感じがしますね。
この機種は売れまくっていましたから、自分も含めまわりに同じ機種の人間がたくさんいます。
ところがここで書かれているような不具合は一切ありません。

再起動すらありません。

なんか不思議ですね。

書込番号:14627432

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/05/31 22:42(1年以上前)

本当に不思議です。

書込番号:14627488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


beatles2さん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/31 23:56(1年以上前)

売れているから、使っている人が多く、それだけ不具合の数も多くなるだけだと思います。
ちなみに、私も発売当日に購入しましたが、なめこ育成ソフトで正常動作しなくなり、初期化してもらったのが1回と、ときたま再起動が勝手にかかってます。
Windowsパソコンだって、時々おかしな動きをしますが、それと同じレベルであり、スマホを使う限り、ある程度は仕方ないと思っています。

書込番号:14627818

ナイスクチコミ!3


Nayamu_Jさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/01 01:02(1年以上前)

発売前に予約。1月に購入。あたりが良かったのか、不具合は殆どなし。(僕的に)
まあつい30分前にも充電開始したらREBOOTしていた。
フリーズして電池抜かないとダメなこと2回かな。
でも満足して使っています。日中は働いているのでメールの送受信からいなもので、
昼休みに多少使いますが、電池は十分持ちます。(使い方によるけど)
今のところは気に入って使っていますよ。
スマホは携帯というよりPCだから、不具合があるのは当たり前、入れているアプリにより
変わるので何とも言えないが、どれでも同じだと思います。
夏モデルには魅力感じないです。
NVIDIAのTegra3はダメだと思います。評判良くない。
NVIDIAの場合はTegra4 もしくはOMAPのクワッドが出てからが良いと思います。
秋にPC用でWindows8が出てMSからWindowsPhone8が発売されるころ、次のモデルが出て
良くなるかな。
F-05Dは安くなっているから良いと思います。
あと富士通系列のdocomoショップなら安くしてくれるかも。
私は本体から8000円の値引きしてもらいました。
でも欲しい時が買い時です。




書込番号:14628021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2012/06/02 22:32(1年以上前)

>NVIDIAのTegra3はダメだと思います。評判良くない。

評判良くないのはネタスレで叩かれているからでしょ。
それをそのまんままとめたアフィサイトが乱立。
それを引用して真実のように書きまくる○○が多いから。

ここでもそういういい加減なスレの書き込みを引用していた方がいましたけどね。

実際、それなりに性能が高いことは実証されていますよ。
曲がりなりにも4コアですから。

書込番号:14634500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/06/04 20:07(1年以上前)

購入して、1週間、1日6時間は使っていますが、まったくトラブルなく使えてますよ。
ホームページで固まることは、たまにありますが、そんなのは初期のパソコンだって
あることですから。再起動なりすれば、簡単に治ります。

不具合ロットをつかまされたら、交換なり修理に出せばいいだけですから。

使っていて、とても楽しい機種だと思いますよ。

書込番号:14641242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:13件

2012/06/16 10:33(1年以上前)

2012年4月10日のアップデートの件ですが、
初期ロット(2011年11月製造)で適用後、再起動を繰り返したので、交換…
交換した、2012年2月製造でも、再起動を繰り返したので、また交換…

2012年5月製造で、ハード側での対策をしたとの事で、
今回は、”電源OFFの状態で充電中に電源ON”を行なっても正常に起動します。
2012年4月までは、対策していないそうです。

購入するなら、2012年5月製造を確認してください。

ARROWS X F-10Dは、ARROWS X F-05Dの後継機として処理能力とパワーセーブしているので、
自分もARROWS X F-10Dは注目しています。

書込番号:14686921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ102

返信17

お気に入りに追加

標準

こんな事象に遭遇しました、、、、(>_<)

2012/05/29 20:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

クチコミ投稿数:8件

5月1日に2012年1月製造のほぼ未使用白ロム(初期フィルム付)を大阪日本橋のショップにて購入。帰宅後、満充電を行い、枕元に置き、夜中に時間確認のためホームキーを押したところ、勝手に電源が落ちており、電源ボタンを押せども電源はいらず バッテリーを抜き差しし、再起動 5月2日、音楽を聴いていたところ、突然本体が50℃近い温度(アプリでの表示)になり、とても胸ポケットに入れておけるレベルではなく、また突然音楽がひっかかりのループに陥る→どのボタンを押しても止まらず、仕方なくバッテリーの抜き差しを再び行う 5月3日にDSに持ち込み、上述の事象を説明→修理受付として処理 5月17日(遅っ!!)に修理が完了したと連絡を受け、本体を受け取り(恒例の基盤交換)、発着信テストをしたところ、着信に問題が発生(相手側がコールしても圏外とアナウンスされる事情が発生=約50%)した為、その場で交換専用端末(リニューアル品=リビルト品)に交換 その場での着信テストは問題なく、帰宅 5月18日家族が電話をかけたところ、圏外のため通じないと不在メッセージを多数受け取る こちらからはほぼ繋がるが家族からは繋がりが非常に悪いため、DSに連絡をして、5月19日訪問 その場で家族から繋がらない事象が確認され(アンテナがたっていても不在のメッセージが配信)、またまた本体交換 このときはリニューアル品ではなく販売用端末への交換となる その後20,21日と使用したが、なぜか家族からの電話が繋がらない状況が改善されなく、21日再び(4回目)DSに行き、担当者(最初からの同一人物)より他のXi端末への交換を促され、再発が怖く最新機種だったら大丈夫だろうとSC-05D(Galaxy Note)へ機種交換となりました 他の方で、同じ事象ありますでしょうか 3台も交換して同じ問題が発生するなんて、まったくもってついてないのでしょうか 私は非常にF-05Dを気に入っており、交換したくなかたのですが、当方の事情を察してかDSの方が気を利かせて交換の運びとなったのかはわかりませんが、非常にレアケースみたいでした SC-05Dはバッテリー以外は非常良い端末なんだけど…、またF-05D or T-01Dの白ロム買い戻そうかなって考えている今日この頃です 富士通東芝しっかりしろよっ!!

書込番号:14619549

ナイスクチコミ!3


返信する
beatles2さん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/29 20:49(1年以上前)

もっと分かりやすく書きましょう。
句読点はもちろんのこと、適当に改行しないと、読む気がしません。

書込番号:14619685

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:8件

2012/05/29 21:08(1年以上前)

すみませんねえ、書き込みが慣れてなくって。
簡潔に纏めると、着信不具合が連続3回発生して、機種交換だとさ。

書込番号:14619771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


gesonanさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件 ARROWS X LTE F-05D docomoの満足度4

2012/05/29 21:27(1年以上前)

長文お疲れさんです。

正直見づらかったデス

書込番号:14619869

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/30 01:05(1年以上前)

客観的に考えて、使い方が悪い。
入れてるアプリ書いてみたら?

書込番号:14620884

ナイスクチコミ!4


ss-sさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/30 08:24(1年以上前)

他の機種への機種変って出来るんだ。
その理由が知りたいな。
ってOKになるまで同一機種の他端末でトライすればいいのに。
他のXiなら・・・って意味が分からない。

書込番号:14621429

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2012/05/30 10:02(1年以上前)

ってか、嘘やろw
いきなりギャラクシーnoteでづか???
普通はギャラクシーs2LTEちゃうの?
太っ腹なドコモショップやなw
普通最初は購入した店いくやろw

書込番号:14621670

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/30 11:23(1年以上前)

端末は白ロムなんですよね??

自己責任であって、ドコモショップで対応してもらえるんですか??

書込番号:14621896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:58件

2012/05/30 11:37(1年以上前)

確かにうそ臭い話ですね。

書込番号:14621943

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2012/05/30 11:43(1年以上前)

5月に買ったんなら、購入時より、白ロム販売店が3ヶ月ぐらいは保証するはず。
購入店の保証期間があるのにいきなりドコモにごらーですか?

それと、本人が販売店=docomoショップ(代理店)・ドコモ取扱店などで買ったんじゃないんだから、普通は中古屋で買ったんなら、購入した店でしょ?
やからみたいな人やねw
正式に買ったものでしたら、通常3年間保証がききます。

書込番号:14621969

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2012/05/30 12:55(1年以上前)

皆様
書き込みが遅くなり失礼しました。

おっと、文章に注意しないと指摘受けますんで、注意注意

皆さん色んな事を推測で書き込んでくれますよね〜

白ロムでもドコモの保証書があるので、DSに駆け込むのは社会的道義違反ですか?
私は躊躇なく駆け込み、おとなしく事象を説明したら、すんなり修理受け付けてくれましたよ。

本心は他の端末への交換なんて望んでもいなかったのですが、DS側より他の端末への交換を促されたので仕方なく交換ですよ。(その際、全てのXi端末から選んで下さいと言われました)

胡散臭い話しと思われるのなら、お好きにどーぞですよ。
全て事実ですから。(白ロム購入、修理受付から本体交換までの書類を保管してます←さすがに開示はきびしいですが)

後、当時導入したアプリですが、
・Antivirus
・Elixir Widget
・Meridian
・MP3 Ringtone
・No Lock
以上です。

書込番号:14622215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2012/05/30 19:17(1年以上前)

>>ほぼ未使用白ロム
どうやって確認できるの?
外装が綺麗とか?
通電時間確認したの?
ほぼの程度って?

書込番号:14623191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/05/30 19:59(1年以上前)

それはですね、保証書の日付け(2/29)とショップへの持ち込み日(3/2)を確認の上購入してますので、ほぼ未使用に近い状態ですよ。

因みに、最初から貼られているシールも外観も綺麗なじょうたいでした、対面販売ですので個体の状態を確認の上購入しております。(当然製造年月日にも注意をはらいましたが)

ある意味、指名買い的な感じですね。

書込番号:14623327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2012/05/30 21:16(1年以上前)

やはり理解できないです。
最大利用日数は特定できたとしても
それをほぼ未使用と判断する根拠が解らない

書込番号:14623614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2012/05/30 21:43(1年以上前)

私、個人がほぼ未使用品と納得して購入して、そう思い込んでいるんでええんちゃいますか。
ってゆうか、そこ突っ込んで何がいいたいんやろうか、、、、 理解でけん

書込番号:14623751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2012/05/30 22:29(1年以上前)

>普通はギャラクシーs2LTEちゃうの?

ものすごく納得のご意見ですが、
太っ腹な店やったんちゃいますか(笑)

書込番号:14623973

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:17件

2012/05/30 22:47(1年以上前)

事象報告だけで、良かったんちゃうの?

そうそう、ギャラノートのレビュー楽しみしとるわスレ主さん

書込番号:14624057

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2件

2012/06/17 22:19(1年以上前)

冷凍庫に入れれば一発で治りますよ!

書込番号:14693574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)