ARROWS X LTE のクチコミ掲示板

ARROWS X LTE

  • 8GB
<
>
FCNT ARROWS X LTE 製品画像
  • ARROWS X LTE [Magenta]
  • ARROWS X LTE [Blue Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS X LTE のクチコミ掲示板

(15148件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全1877スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

クチコミ投稿数:832件

以前からGPSオン時に着信音が鳴ってしまう事が
時々あり、電源切れるまで永遠着うたフルがリピートされることがあり、その時は電源切って再度電源入れることで対応していましたが、
ARROWSkissを使っている友人に聞いてみたらその子も、あるあるということで、マナーモードにすれば音が聞こえないと言うことで、それからは鳴り始めたときにはそうしていました

ところが先日たまに書き込みにある、エンドレス再起動こと店員曰く再起動無限ループになってしまいました、交換しか手だてはないらしく、リフレッシュ品ではない4月製造の新品に無事交換してもらえました、
初期ロッドを買うのは今後辞めようと思いました、

ただ当店独自のサービスといい、モバイルスイカの再発行手数料分のQUOカードをくれるなり、ドコモショップの対応はすこぶる良かったです まぁメールは消えましたか

書込番号:14572047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/17 15:23(1年以上前)

〉けんてぃさん
教えてください。
再起動ループは、4月10日のアップデートを実行されていたにもかかわらず、発生したということでしょうか?
私もこれのために本体交換という苦い経験をしてますが、4月10日のアップデートで解決したものと思っていたのですが・・・

書込番号:14572154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:832件

2012/05/18 17:26(1年以上前)

詳しいことは知りませんでしたが、一応アップデートは自動には設定していましたので、、、どうなんでしょうかね??(>_<
今後はしっかりしてくれる事を祈るばかりです!あと一年半この機種で耐えるしかありません 笑

書込番号:14576272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/05/21 00:18(1年以上前)

私のArrows Xは先週から自動シャットダウンと再起動無限ループの症状が出て、起動後にOSが安定した数時間の合間にアップデートをしましたが、アップデート後も症状は改善されませんでした。
アップデート後はOSが完全に起動する前に間髪入れず再起動するようになったのでむしろ悪化しました。
この不具合は公知の症状なので早く機器を交換してほしいのですが、ドコモショップの返答は、ケータイに濡れた痕跡があれば交換はするつもりはなく新しい機種を購入しろとのことでした。
この機種は防水機能をうたっているので、水には神経質になっていなかったので多少濡れているかもしれません。
まだ3ヶ月しか使用していないし7万円もしたので、新しく買わされることになればすごく腹が立ちます。
ドコモのスマホは2機種目ですが、やはり機種は不具合だらけでドコモのサービスも理不尽だと感じます。

書込番号:14586201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:15件

2012/05/21 00:43(1年以上前)

アップデートをせずに使い続けていた理由は何なのでしょう・・・?
「不具合が多いって事にしたいから、アップデートしません」
なんてのは、自己責任でやるべき物です。

既に対策されている不具合を出したからといって
ショップに交換を迫るとか、クレーマーらしい行動ですよね。

書込番号:14586287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/05/21 03:06(1年以上前)

>聴かせてよ君の声 さん
「再起動無限ループ」という不具合に対する、現時点での唯一の解決方法が「機種本体の交換」なので、私は交換を希望しています。
単純明快ですが理解して頂けましたでしょうか?(^ ^)
クレーマーって誰のことだかわかってます?
理不尽な言いがかりを付けるあなたみたいな人のことですよ。
他の書き込みも拝見させていただきました。
特定個人に対する誹謗中傷の常習犯みたいですが、ここは製品に関する情報交換の場です。
情報交換の邪魔なのでこのような書き込みは遠慮してください。(^^;;

書込番号:14586540

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

手書き入力中

2012/05/16 23:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

クチコミ投稿数:11件

手書き入力を普段使ってるんですが
時々「NX!inputが予期せず停止しました。やり直してください。」と出て
一度フリーズ状態になります。
すぐに元通りになるんですが・・・
あれは、手書き入力だけに出るエラーでしょうか?
原因とか分かる方居たら、教えてください。


書込番号:14570097

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/05/20 05:26(1年以上前)

以下が参考になるかもしれません。

http://arrowsz.blog.fc2blog.net/blog-entry-31.html
http://qarc.info/qa/show-7375-22.html

書込番号:14582454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信41

お気に入りに追加

標準

充電が出来なくなりました。

2012/05/16 21:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 La Hireさん
クチコミ投稿数:31件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度1

題名の通りです。
充電が出来なくなり、今日docomo本厚木店にいきました。
購入から4ヵ月程で交換してもらえると思っていましたが
USB端子の部分が中で曲がっているらしく
外部からの力でなった事なので、交換は出来ないと言われました。
以前、携帯の外装が割れた時は町田店にて新品交換をしてもらえたので凄く不満で腹が立ってしまいました。
そのことも、言ったのですが外部からの力でなった
物は交換出来ないそれだけ

いやいや、外装の破損だって外部からの力が無きゃ割れないと思うんですが

でも、乱暴に使ってた訳では無いので製品の問題だと思うんですが

交換する方法は無いのでしょうか?

書込番号:14569293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2012/05/16 22:00(1年以上前)

はじめまして。

私も同じ症状ですよ。DSのその場で言われたのですか?私の場合は一応修理依頼と言う形で置いてきました。自然故障なら無償交換でそうではなく外部からの圧力で…とかになればそのまま戻ってきます。多分後者でしょう。その時は抗議、文句を言うつもりです。言っても無駄かもしれないですがね。

この様に、故障事例が多ければ何とかなると思います。

書込番号:14569549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/16 22:03(1年以上前)

私も他機種ではありますが、充電できなくなりDSへ持っていきました。
私の場合も乱暴に扱ってはなかったのですが、修理結果は「端子の破損を確認しました。」でした。
ですが、DSへ持って行った際に「見た目の破損状況は見受けられない」との事で、無償修理でした。

明らかに曲がっている場合は、残念ですが有償修理になると思います。小さい端子なので、慎重に扱っても壊れやすいんです。
なるべく卓上ホルダーで充電することをオススメします。防水性能の低下を免れるので。

書込番号:14569563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 La Hireさん
クチコミ投稿数:31件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度1

2012/05/17 01:17(1年以上前)

慎之介の尊さん

みるみるきーさん

はじめまして

乱暴に使ってなくても、少しずつ力が加わってある日中で曲がって使えなくなってしまうのでしょうか。

4ヵ月程で駄目になるとは、携帯の時は交換してもらえたので、交換してもらえるものだと思っていました。

外装の破損も端子の破損も、外部からの力ですし

普通に使ってた訳なので

クレームをdocomoに言った方が良いのでしょうか?

兎に角、あまり納得のいく対応ではなかったです。

書込番号:14570446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/05/17 01:35(1年以上前)

>クレームをdocomoに言った方が良いのでしょうか?

他の方でも似たような不具合が発生しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302300/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#14548674

私は無償交換出来なかったらお客様相談窓口にクレーム出します。

書込番号:14570487

ナイスクチコミ!0


スレ主 La Hireさん
クチコミ投稿数:31件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度1

2012/05/17 01:43(1年以上前)


お疲れ様です

僕も、前交換してくれた町田店にて駄目なら

窓口に言ってみます
こんだけ高い物で普通に使って4ヵ月で駄目になるとかぼったくりに遭った気分なので

書込番号:14570504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/05/17 02:34(1年以上前)

↑14570487ですといずれリンク切れしますので、念のため失礼します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14548674/#14548674

書込番号:14570590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/05/17 03:05(1年以上前)

失敗しました。
スピードアート さん、ありがとうございました。

書込番号:14570614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/05/17 06:23(1年以上前)

どういたしまして。後々に見た方にも良い方向の参考になって欲しいという思いです。

書込番号:14570737

ナイスクチコミ!0


スレ主 La Hireさん
クチコミ投稿数:31件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度1

2012/05/17 11:16(1年以上前)

スピードアートさん

まだ、解決はしてないのですが、ありがとうございました。

今週は、忙しいので来週時間が出来たら、報告出来ればと思っています。

書込番号:14571405

ナイスクチコミ!0


スレ主 La Hireさん
クチコミ投稿数:31件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度1

2012/05/19 15:31(1年以上前)

とりあえず、151に電話して

ここでは、受けられないと言われ仕方なく、本厚木店へ連絡、こっちはどう使ってるか証明するものも無い、町田店で交換してくれたことがあってもdocomoでは交換はしていないの一点張りで話になりませんでした。
しかも、対応が口調は丁寧でも大変横柄で、馬鹿にされている気分になりました。

本社の番号を教えてくれと言ってみたところ
お客様相談窓口の番号を教えられたので、かけられるかわからないが、平日に電話をくれるそうです。

でも、もしかしたら本厚木店からになるかもと言われました。

店舗の責任者を出してくれと言ってみたら、今日は休みらしいです

とにかく、マニュアル通りを通されました。
とても、偉そうにマニュアル通りで腹が立ったので、意地でも保証させたいです

駄目なら消費生活センターに電話してみます。

書込番号:14579911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/05/19 16:08(1年以上前)

同じ様な不具合が多発していると言う事を認識させないとダメなんですね。

私のケーブルは今修理センターで調査中ですから一件は認識されてますね。

どの位のクレーム件数で無償交換になるんでしょうね?

書込番号:14579986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 La Hireさん
クチコミ投稿数:31件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度1

2012/05/19 16:13(1年以上前)

ネットの口コミで
何を書かれいても証明にならないから、出来ないらしいですよ。

書込番号:14579995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/05/19 16:18(1年以上前)

ネットじゃなくてお客様相談窓口等へのクレーム件数の事です。

書込番号:14580012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 La Hireさん
クチコミ投稿数:31件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度1

2012/05/19 16:22(1年以上前)

土日はやってないらしいですね。

諦めてしまってる人も多いんじゃないでしょうか?

書込番号:14580025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/05/19 18:19(1年以上前)

参考、他スレでも少々書きましたが、お客様相談窓口は少なくとも関西と東海(中部)は経験上聞く耳は持っている感じで、151やショップよりかなりマシでした。

全体の運用にかかわる場合、解決には少々時間がかかるかもしれませんが。。。

消費(国民)生活センターは、地域によるかもしれませんが、どちらかと言うと都道府県より市区町村の方がいい感じ?

いずれにしても、事実関係と消費者サイドとして何が不合理(理不尽)で何を要求するのかを明確にして話をすることだと思います。
このあたりがぼやけていると、煙に巻かれた様な対応になりますので。

書込番号:14580367

ナイスクチコミ!0


スレ主 La Hireさん
クチコミ投稿数:31件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度1

2012/05/19 19:25(1年以上前)


スピードアートさん

お疲れ様です。

とりあえず、月曜日にお客様相談窓口に電話もしてみます。

消費生活センターはダメだった場合、相談してみます。

マニュアル対応で、煙に巻くようなら
auのiPhoneにして二度とdocomoは使わないと思います。

書込番号:14580553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/05/19 20:17(1年以上前)

お気持ちわかります。
ただ、この手の周辺機器の対応については、公平に見るとauも同じか悪いぐらいだと思います。
ケースバイケースですが、要はいつでも何でも言える好意的な真のマイショップの担当・店長とかを知り合いに持つことでしょう。
相手を知れば勝ち方もわかりますから。

書込番号:14580748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/06/03 23:04(1年以上前)

本日充電器が修理から戻ってきました。結果は修理不能との事で、別の物と無償交換になりました。

原因の所に取り扱い不良によるとか書かれていたので、買わないとならないかと思いましたが無償交換できました。

スレ主さんの状況はその後どーですか?

書込番号:14638733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/06/05 11:03(1年以上前)

私も今同じ状態でDSと揉めているところです。
購入して半年たたずに充電ができなくなり、
メーカーで確認したところお客様扱いによる故障との事で
保証はできないという返答が来ました。
そこからはメーカー検証の結果なので保証できないしか言わない。

docomoのサポートに連絡しても同じ対応
DSから再度電話させる事しかしてくれない

ひっぱったり乱暴な扱いしていないと言っても
人によって加減が違うのでとしか言わないので
再度メーカーに納得できる理由を出すよう再調査中

DSはケーブルを長持ちさせたければ
クレードルにさしっぱなしで充電してくれと
本体にさすと壊れやすいと受け取れる発言までするし
手荒に扱った記憶の無い商品で
一年保証中の半年経っていないモノなので
さらさら納得はできませんが、
泣き寝入りするしかないんだろうなぁ

DS店員は故障担当のトップらしいが対応が最低

この症状リコール対象じゃないのかなぁ!?
あんまり発生していないんですかね(>_<)

書込番号:14643448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2012/06/05 19:31(1年以上前)

向き不向きより前向きさん

この症状結構出てるみたいですよ。
しかしDSにより対応がかなり違いますね。

私も有償交換と言われるのを覚悟していたのですが、無償交換できました。

この判断はDSにより違うのでしょうかね?
対応も丁寧で、終始申し訳なさそうでした。

書込番号:14644751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

アプリをインストールできません

2012/05/16 16:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 hitokahitoさん
クチコミ投稿数:9件

docomo製アプリ「しゃべってカンタン操作」をダウンロードしようとすると、
「お客様の機種ではこのアプリをインストールできません」と表示が出て、
該当機種であるのにもかかわらずインストールできません。

また、富士通製アプリ「スッキリ目覚まし」のPlayストア上〈最新情報〉には
14日付けのアップデートでダウンロードできない不具合&「しゃべってカンタン操作」に
対応したような事が記載されていて、何となく関係を疑りたくなります。

先月26日のアップデートの後、CommuniCase等の複数アプリが
この機種でダウンロードできないトラブルが発生していましたが、
同様のトラブルが頻発するのは情けない限りです。

書込番号:14568363

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2012/05/16 18:20(1年以上前)

頻発も何も、そんなに嫌ならソフトウエア更新を遅らせたらいいだけ。

書込番号:14568647

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ23

返信15

お気に入りに追加

標準

クアッドコアのF-10D発表!

2012/05/16 13:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 akiy1009さん
クチコミ投稿数:225件

本日のdocomo新作発表会でF-05Dの次機種でクアッドコア搭載のF-10Dが発表されました☆
http://www.nttdocomo.co.jp/product/2012_summer_feature/lineup/f10d.html
http://www.fmworld.net/product/phone/f-10d/info.html?fmwfrom=f-10d_index

F-05Dと比較すると以下が新しいところでしょうか。

・ディスプレイ:4.6インチHD(1280×720)
・OS:Android4.0 ICS
・CPU:NVIDIA Tegra 3搭載(1.5GHzクアッドコア)
・バッテリー容量:1,800mAh
・指紋センサー
・その他:置くだけ充電対応(Qi準拠)

余計な機能が満載なのでまたバッテリー消費や不具合に不安が残りますが、
スペックだけを見ると非常に魅力的な端末です。

搭載してるTegra3ではTegra 2に比べて動画再生時に最大60%、
ブラウザ利用時に最大30%の消費電力を抑えられてるそうです。
その省エネ機能が3つあり

1つ目が「コンパニオンコア」という負荷の少ない処理を行うコア技術。
2つ目が「PRISM Display Technology」と呼ばれる液晶の省電力技術。
3つ目が、タッチパネルの消費電力を抑える「DirectTouch」技術。

マルチコアになると消費電力が上がり発熱も厳しくなる為、
CPUメーカーも様々な省電力機能を提供してるけど、上手く組み込めるかは端末メーカー(富士通)次第。
富士通の意向次第で機能OFFにすることもできるので。

この大容量のバッテリーがF-05Dでも流用できると非常に嬉しいとこなんですけどねぇ。
この機種でAndroid4.0のバグ回収して貰って安定したらF-05Dも4.0にアプデして貰いたいもんです♪

書込番号:14567890

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 ARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/05/16 14:53(1年以上前)

Android4.0へアップグレードは、既に発表がありましたよ。かなり前に。
7月から各社が順次アップグレードを行うとの事。

私はバグ(予め解ってたら入れないけど)とか関係なくアップグレードする人なんで・・・待ち遠しいです。

書込番号:14568046

ナイスクチコミ!5


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/05/16 15:18(1年以上前)

やっぱり心配なのは、他のに比べて小さいバッテリー容量ですよね。
あと色展開が黒白青の三色って所、ガラケーの時からそうだけど、Fは青より赤の方が色味がいいのにな。
auに取られちゃったからね。

書込番号:14568105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


EX IIさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/16 19:07(1年以上前)

いろいろな端末が、発表されましたね。
私の注目した機種は、この「F-10D」です。
今使っている、「F-05D」の後継と言うこともありますが、私の場合音声通話も欠かすことが出来ないため、らくらくホンで培ったスーパーはっきりボイス3等の通話性能を重視したいからです。

まあ、今のスマホも使い始めて2ヶ月程度なので、「F-10D」を買うことはまずないと思いますが、これからもF社のスマホに注目したいと思います。

書込番号:14568792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/16 20:33(1年以上前)

型番が、Dのままだね。
どういう事?
今では、冬モデルの方が、新型主流と言うこと?

書込番号:14569119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2012/05/16 20:41(1年以上前)

>今では、冬モデルの方が、新型主流と言うこと?

もうこういう命名方法になって4年目ですよ。
11月(12月)にアルファベットが一つ進みます。
冬モデルではEになるはず。
主流の意味が分かりません。
Aが1年目。
Bが2年目。
単にDは4年目という意味です。

書込番号:14569148

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/16 20:54(1年以上前)

なーんだ、そう言うことね。
そう言えば、SH-12Cだったな。

書込番号:14569203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2012/05/16 21:28(1年以上前)

発表会で触りましたが、まだまだ未調整ですね。Fー05Dの発表の時と同等か、それ以下に感じたのはプチフリがYouTube閲覧時に起きている事と、音楽再生時に起きていたのと、持つだけロック解除が微妙に上手くいかないてんですね。
後、液晶がSHに比べると色のりがノッペリしてましたね。

書込番号:14569388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2012/05/16 22:06(1年以上前)

>発表会で触りましたが、まだまだ未調整ですね。
>Fー05Dの発表の時と同等か、それ以下に感じたのは

あれ?
F-05Dの発売前無茶苦茶な動作だったと報告してませんでしたっけ?

書込番号:14569583

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/16 22:22(1年以上前)

冬モデルはフルHDですから、それまで待ちですね。

書込番号:14569673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/16 23:10(1年以上前)

ホットモック触った方、
LTE、3Gの手動切り替えは、
やはり無しだったでしょうか?

書込番号:14569954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/05/17 02:07(1年以上前)

CPU:
NVIDIA Tegra 3搭載(1.5GHzクアッドコア)
バッテリー容量:1,800mAh

クアッドコアですか、いいですね。ですが、かなり熱を持ちそうですね。
バッテリーの容量も心配です。
バージョン4.0だから、うまいことカバーできるといいですね。

書込番号:14570560

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2012/05/17 02:46(1年以上前)

今回は前の時のようには触らせて貰えないので(特定のプレスパスがないと決まった部分だけしか触れないんですよ。)、その範囲での感想です。
ちなみに、3Gとの手動切り替えはなく、Wi-Fiの自動onがついてますが、今回のホットモックでは試せませんでした。

書込番号:14570597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/05/17 17:23(1年以上前)

キャンペーン品はモバチャの02みたいです。
05dのときは、docomoがやってたからハードカバーだったけど、今回は富士通自ら配るようです。
富士通発表の機種のうち2機種だけモバチャっていうのは、やっぱり富士通もバッテリーの持ちを心配してるのかな?

書込番号:14572465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2012/05/18 01:57(1年以上前)

4.6インチで一回り大きな筐体になっても、解像度は同じなんですね。

書込番号:14574383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:10件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/05/18 22:14(1年以上前)

Android 4.0だけど、メニューキーなどのハードキーは従来と同じなんですね。使い勝手が、変わらないなら、これもありかなと思いますが、富士通はどんなつもりで残したのでしょうかね。それとも、この次の機種から消えるのかな。皆さん、どう思います?

書込番号:14577286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ137

返信84

お気に入りに追加

解決済
標準

N700系新幹線車内でdocomo wi-fiが繋がりません

2012/05/16 09:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

クチコミ投稿数:85件

機種 F-05D
製造年月 2012年2月
ビルド V18R26A
wifi関係でインストールしたアプリ docomo Wi-Fiかんたん接続 と LAWSON
新幹線乗車区間:3月26日新大阪〜品川・5月6日京都〜品川 ・5月7日東京〜新横浜

新幹線車内では何をやってもdocomo wi-fiに繋がらず、駅構内(東京駅・品川駅・新横浜駅)では何事も無かった様に繋がります。

ほか、通勤経路のdocomo wi-fiをサポートした私鉄駅構内でも問題無く接続できます。


新幹線車内で出た症状としては、wifiが接続できている扇マークは出ていました。しかし、
本体設定>無線とネットワーク>wifi設定 に入り一番上のwifi部分に「プライベートなIPアドレスが割り当てられました。接続が制限されています。」と表示され、下部のWi-Fiネットワーク欄のdocomoを押し、IPアドレスを確認すると169.254.xx.xxでした。(詳細な数字はメモしませんでした)
何度やってもグローバルIPが割り当てられる事はありませんでした。

電源のON OFFも試しました。初期化は、直ぐにできないので、セーフモードでwifi接続を試みましたが、どれもだめでした。

同時に持って行った初代iPadは繋がりグローバルIPを取得しました。本当不思議なくらいすんなりとです。

また、新幹線車内で別の公衆無線LANサービスはどうなのかと思い、ssid名 UQ_Wi-FiとF-05Dで試しました。結果は問題無くグローバルIPを取得できました。ssid名0033やmobilepointはドコモwifiと同じ症状でだめでした。

docomo wifi+新幹線車内ではIPが枯渇していると予想してたのですが、iPadがつながってしまったので、違うという事になりました。

今後新幹線車内で帯域制限が行われるそうですが、単純に端末と新幹線車内の相性なのでしょうか?

個人的憶測では、極秘裏に一部スマートフォンの接続を制限していると悪い方向に思ってしまいます。

車内のwifi環境がすごい事になっているみたいな記述をインターネットで見ました。
私も次回新幹線に乗ったらwifi Analyzerで色々見てみようと思います。
そして取得したグラフなどUP出来ればと思います

ドコモショップで今回の件を聞いて見ましたが、「docomowifiネットワークに障害は起きていない」「お客様がインストールしたアプリが問題を起こしている可能性」「故障の可能性」の話になりましたが、根本的な解決法ではありませんでした。

ドコモにも電話しましたが、docomo wifiの担当からスマートフォンケアの部署にたらい回しされました。

本体設定>無線とネットワーク>wifi設定でメニューキーを押し、「詳細設定」 静的IPを使用する設定だとだめとの事ですが、未設定です。


インターネットで検索しても新幹線とスマーフォンでのトラブルは稀な感じであまり見つかりません。
同じ症状をお持ちの方、解決法をご存知の方、また、実際に接続できる方、アドバイスをお願いできませんでしょうか。

書込番号:14567108

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2012/05/16 10:05(1年以上前)

私も良くN700系で東京〜新大阪間で使ってます。
アプリは、mzoneconfか公衆無線LAN自動ログインのどちらかを使っています。
ただ接続後IP取得までに極端に時間がかかる場合が良くありました。
特に東京〜新横浜間では時間がかかる感じがありました。
それ以外は別に問題なかったです。
機種はGALAXYですが・・・

書込番号:14567174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:64件

2012/05/16 10:43(1年以上前)

2.5G帯の混線も考えられますね。(APが対応している前提の話ですが)
iPadは5.0Gも使えたはずですので。

アプリは使わず、自分でブラウザからログインしてもだめだったのでしょうか?


ただ、結構そういう接続トラブルはDocomoに限らずよくある事なので、
WiFiはあくまでも補助的なもので考えて頂いた方が良いかと思います。

書込番号:14567263

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/05/16 14:29(1年以上前)

> 電源のON OFFも試しました。初期化は、直ぐにできないので、セーフモードでwifi接続を試みましたが、どれもだめでした。
<中略>
> また、新幹線車内で別の公衆無線LANサービスはどうなのかと思い、ssid名 UQ_Wi-FiとF-05Dで試しました。
> 結果は問題無くグローバルIPを取得できました。
> ssid名0033やmobilepointはドコモwifiと同じ症状でだめでした。

もう既にお試しかもしれませんが念のため、ダメな設定を一旦削除してみるとかはおやりなのでしょうか?

書込番号:14567977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2012/05/16 19:24(1年以上前)

傾 奇 者さんへ
F-05DのWiFi接続の接続間隔やタイムアウトが早くて?うまく接続できないののかもしれませんね。

しろっくくんさんへ
グローバルIPが取得できないのでログイン画面まで到達できませんした。

スピードアートさんへ
手動でSSID名を打ち込んだりパスワードなど再設定しました。削除もしてみましたが、だめでした。

皆様、ご返信いただきありがとうございました。
更なるアドバイスをお待ちしてます。

書込番号:14568851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/05/16 19:40(1年以上前)

fujifujisanさん

登録削除でダメでしたか。。。
別機種ですが、結構これで対応できましたので。
あと複数回試行(BlueToothペアリングで経験あり)でダメでしたら、何か固有の問題があるのかもしれませんね。

書込番号:14568903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/17 13:07(1年以上前)

今日付けで、こんな発表がありましたよ。


http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/120517_00_m.html

書込番号:14571755

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/05/17 13:18(1年以上前)

N700系はピシャリですが、5/31〜。
スレ主さんのiPadが問題無しということからすると、これに至るまでに何か根本的に問題を履き違えているとかいった落ちがある様な気もしますね。。。
それとも既にMACアドレスとかで制限がかかっているのか?

書込番号:14571788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2012/05/17 19:32(1年以上前)

5月7日にケータイwatchで同じ内容の記事があり、その日読みました。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120507_531064.html

そして、帯域制限はしてない現状について、会社は違いますがウィルコムに案内の事を聞いてみました。
ログインなど接続自体は問題なく、通信速度が出ず、その部分を「繋がり難い」という表記で示しているそうです。

また、憶測になりますが新幹線通信設備はNTT BPが担当して、マルチSSIDを使い各社がサービスを実現しているみたいなので、各社が知らない何かをNTT BPがやっているのかもしれません。

書込番号:14572857

ナイスクチコミ!2


DENNIS7さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/18 15:55(1年以上前)

ちょうど検索していてここを見つけましたので新幹線車内から書き込みます。
同じくF-05Dで、docomo wifiだと通信がうまくできないので現在3GでUSBテザリングしながらです。

ほかの機器を持ってきていないのでわかりませんが、
東京駅のホームにいる時は大丈夫でした。
発車した後に繋がらなくなりました。
(おそらく、駅のほうに繋がっていたのかと)

繋がらない、というのは語弊があります。
wifi設定では「docomo」には接続されています。
が、実際にブラウジングなどすると「ページが見つかりません」などになります。

機種固有の問題かどうかはわかりませんが、
走行中のwifi環境とF-05Dの相性みたいなものでしょうか。
他機種の方はあまりここを見ないかと思いますが、同じ現象は起こるのでしょうか?
また、F-05Dで新幹線走行中にdocomo wifiで通信できた方もお待ちしています。

書込番号:14576049

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/18 16:37(1年以上前)


クチコミ投稿数:85件

2012/05/18 19:29(1年以上前)

DENNIS7さん、こんにちは。
私の書き方が悪く、確かにdocomoにはつながっているかもしれません。
ですが、ログイン画面が出ない、ブラウジングなどすると「ページが見つかりません」は
私と同じく、最終的にグローバルIPを取得できていないと思います。

あかさあかさあかにやなさんや柊也パパさんが書かれた
「docomo Wi-Fi」の東海道新幹線N700系車内でのご利用については
私がウィルコムに質問した事と同じ、通信速度の件になると思います。
しかし、これにより何か変化があり、F-05Dが繋がるようになればと思います。


下記はF-05Dで同じ症状が書かれたWEBになります。

新幹線でW-Fi接続ができません。(ログイン画面が立ち上がりません。)
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/show_qa/13886d72dd690f51df05dfd0a1f7e4b7/

公衆無線LANへの接続について
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1085748775

docomo ARROWS X LTE F-05D Part33
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1330524481/
http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/smartphone/1330524481/
の629に話題あり

http://www.sskworld.net/2012/04/shinkansen-tsukin.php

書込番号:14576638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/05/18 20:08(1年以上前)

(イメージ的にはDNSと言うか、その手前)Wi-Fiがマルチで受けて各社のグローバルIPを割り付けるところへ割り振るインフラの交通整理が上手く動作していない感じですね。
こうなると帯域制限以前の問題で、繋がらないのにネゴでトラフィックが増大してパンクするとかです。
(過去にあった楽天証券のシステム問題みたいなやつです)

書込番号:14576766

ナイスクチコミ!0


DENNIS7さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/19 00:14(1年以上前)

リンク先も拝見しました。
一応追記しておきますと、ノートパソコンではdocomoのWEPキーで接続できました。
スピードテストをしてみるとBNRで110kbps程度でした(笑)。
速度が遅すぎるのでグローバルIPやDNSサーバーを捕まえられない可能性もありますが、
リンク先等を見る限り機種固有の問題のようですね。
ファームアップくらいしか改善しそうな気配はありません。

まあ、上記のような速度でしたら「トンネルの影響を受けない」くらいしか
メリットがなさそう…というよりむしろ3Gのほうが早いかもしれません。
(3Gでスピードテストすれば良かったです)
ノートパソコン等はテザリングしなくても直接繋げますし、どのみち速度は同じ。
帯域制限もむしろ歓迎くらいの速度ですね(笑)。

しかし…F-05Dに限った話ではなくなりますが、
3G回線が逼迫→wifi無料で誘導→帯域制限
じゃ何の意味もありません。これじゃ他のキャリアに流れるのも必然ですね。
かくいう私も14年超のdocomoユーザーですが、MNPを真剣に検討中です。

書込番号:14577824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/05/19 00:36(1年以上前)

状況からすると機種固有の問題は間違い無いでしょう。

> BNRで110kbps程度

役に立たない無効なリトライが落としているとか?
もっとも、問題機種ばかりが乗車使用している可能性は低いでしょうが。。。

書込番号:14577895

ナイスクチコミ!0


Lafielさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/21 05:49(1年以上前)

私もN700新幹線でF05DをWiFiでつなげずに困っています。
症状は上記皆さんと同じです。SPとmoperaの両方で試しましたがだめでした。
試しにF04Dでは、なんの問題も無くログイン出来ます。これに加え、両方の機種で同時にログインしましたが、F05Dのみ繋がりませんでした。この情報を元に、ドコモに問い合わせをしました。また、5月末に紀尾井町の○△■(伏字)で・・・。を伝えたので、あくまで可能性としての見解を得る事が出来ました。相性が出てしまった可能性が高いようです。その他の機種でも、自宅のルータ等でも相性が出ているようです。また、富士通の製品になっていますが、設計は東芝が担当しているそうです。(富士通と東芝の合弁会社)
ドコモとしては基本的な部分のライセンスのみで、どのような機能をつけるかは製造会社の自由になっています。因みに、どこの通信事業者でも同じです。
とりあえず、ホルダーとしてドコモの開発担当の重役に聞いてみようかと思っています。

書込番号:14586659

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:85件

2012/05/21 12:48(1年以上前)

この短期間に皆様報告やアドレスありがとうございます。やはり、F-05D固有の問題という事になりそうですね。

ドコモショップに相談、ドコモに電話しても、数が集まらないと改修の優先度が低くなるそうです。
Lafielさんが、今、行動を起こして下さっていて、ありがたい限りです。
ドコモの開発担当様の鶴の一声がかかる事をねがいます。

書込番号:14587722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/05/21 22:20(1年以上前)

過去別件の対応の状況からしますと、なるべく1票の口数が多くなる取り組みはしておいた方がいい様で、個人的に投稿を見てかかわる物は1票を投じてきました。
ダメ元で個人からはダブルブッキング状態とかも効果があると思います。

書込番号:14589720

ナイスクチコミ!2


Lafielさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/27 23:00(1年以上前)

こんにちわ。技術者に問い合わせるのが6月末になります。(すみません書き間違えました)
とりあえず、技術的に可能な方法を探してみました。
N700のWiFiは全部で5社の通信事業者が入っています。
http://railway.jr-central.co.jp/wireless/index.html

1.ホットスポット、2.Mzone、3.BBモバイルポイント、4.UQ WiFi、5.フレッツ・スポット になります。

 2と3は、今回上記のように問題になっているものです。3は同じルーターにあるそうです。また、私も試しましたがだめでした。

 次に、4はWiMAXの月額プランに入ると使えるオプションになっています。なので4000円/月となります。なら、そのまま電波で使うというおちに・・・。

 5では、Macアドレス(個々の機器に全て違うIDになります)を入れる必要があるので、root化しないとMacアドレスが調べられません。なので、(NTT東での)光ポータブル(WiFi to WiFiのルーター)を入れる必要があります。金額はレンタル525円/月です。NTTに設定したものを送ってもらう事になるので、約1週間ほどかかります。また、Macアドレス設定技術料が1500円/回必要になります。これは、光ポータブルと公衆無線LANルーター間の設定なので、PC等を直に公衆無線LANルーターに接続するときに必要なものです。

 1は2種類方法があります。コストを重視すると、OCNの接続を1アカウントとってオプションで公衆無線のホットスポットを入れる方法です。これが500円/月になります。自宅でOCNを使っていると公衆無線のホットスポットをオプションで入れると300円/月ほどになります。次に、NTTコミュニケーションズで公衆無線に加入する方法で800円/月となります。使い方は、PlayストアでiHOTOSPOTを検索してアプリをインストールして前者はOCNホットスポット、後者はホットスポットにID等を入れるだけで使えるようになります。

以下、 重要  です!!

 トラブルのリスク等ですが、WiMAXはコスト面で無意味なので調べていません。次に、フレッツスポットは光ポータブルとF05D間で使えるかどうかまだ調べられていません。公衆無線と光ポータブル間はNTT東が動作確認済みです。ホットスポットは、公衆無線とF05D間で使えるかどうか確認がまだ出来ていません。6/11に新幹線を使う予定なので、その時に試してみようと思います。また、NTT西は調べていません。

 使えれば、ホットスポットがSPモードの公衆無線に近いものなので、これがおすすめになります。(あくまで予定・・・。・・・。)最終はフレッツスポットです。機械を増やす事になるので・・・。orz 
 とりあえず、6/11までに試したという人は、教えてほしいです。

書込番号:14613176

ナイスクチコミ!3


Lafielさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/28 07:28(1年以上前)

技術関係の重役の方に会える日が決まりました。
6月19日火曜日と信託銀行から連絡がありました。
ここで出来る事は、ドコモ側に事象と改善をお願いする事のみになりますががんばります。

私がドコモを使い続けるのは7000億円/年の継続的な巨額設備投資にあります。その代わりに料金は高めになります。 http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/binary/pdf/event/meeting/21st_notice.pdf のP29参照
東日本大震災では、他社から設備を開放するよう要求されたという経緯があります。また、iPhoneに関してはiPhoneを供給する見返りに全てのドコモが持つ技術の公開を要求されたらしいです。因みに、アップルに開示すると総務省令の法律に・・・。 この様な事情をドコモは抱えているので、しばし時間がかかると思います。8月のお盆までに間に合えば良いと思ってくださいネ。

書込番号:14613966

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/05/28 08:40(1年以上前)

Lafielさん

私の理解が悪いのかもしれませんが、本件の端末個別の問題?とトータルインフラの課題?とのつながりがよくわかりません。
端末個別の修正をしていただくだけで済むのではないかと思いますが、違いますでしょうか?
穿った見方をすると、そもそもつながないのは「帯域制限のための仕様」?とか読めてしまいます。
もちろん、ディープなところで根本的に動かれることを否定する訳ではありません。

書込番号:14614079

ナイスクチコミ!1


この後に64件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)