発売日 | 2011年12月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 124g |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1877スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 7 | 2012年3月28日 20:44 |
![]() |
10 | 8 | 2012年3月28日 15:24 |
![]() |
1 | 4 | 2012年3月28日 09:48 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2012年3月28日 09:13 |
![]() |
6 | 9 | 2012年3月28日 02:35 |
![]() |
2 | 3 | 2012年3月27日 14:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
現在、auからMNPを利用してARROWS Xの購入を考えています。
またその際、通話専用に利用していたau(別回線)が不要になるため、
この回線もMNP利用でARROWS Tabの購入を検討中です。
2回線をMNPした場合、以下のようなsimカードを差し替えての利用は可能なのでしょうか?
(1) 現在メイン利用の回線@090-****-****でARROWS Tab を通話プランでMNP
(2) 通話専用回線A080-****-****でARROWS X をMNP
(3) お互いのsimを差し替えて、回線@宛ての着信やメールをARROWS Xで受け取る。
(4) 回線Aをデータ通信プランに変更し、ARROWS Tabで利用。
この方法が可能であれば、2年縛りの解約金が回線Aだけで済むので助かります。
また、この方法では互いの月々サポートに影響が出てしまうのでしょうか?
初スマホ・初MNP・初docomoのため、自力で調べても疑問が残りました。
アドバイスをお願い致します。
1点

ちょっと疑問点ですが、SIMを別に差し替えなくても
回線@でARROWS X
回線AでARROWS Tab
で良いのではないですか?
それとARROWS Tabは通話できないので、通話プランで契約できたでしょうか?
発売前のMEDIAS TABは通話が可能なのでできると思いますが。
書込番号:14353166
0点

追記です。
ドコモはauと違って普通にSIMカードの差替えで使用が可能です。
SIMサイズの違いでささらないと言う事はありますが、両機種はMicroSIMなので大丈夫だと思います。
書込番号:14353299
1点

スレ主様
上記で述べられてるのと全く同感です!
ARROWS TABはデータ専用プランとなると思いますので音声プランでの契約は不可だと思います。
又、来年度の3月までの購入で仰る様にXi対応スマホとタブレットの条件が整うとタブレットのパケット定額基本料金が永遠に安くなるプランも適用されるのでお得だったと思います。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/xixiwari/index.html (Xi2割キャンペーン )
1台目がXi対応スマホ、2台目がXi対応タブレット若しくはモバイルルーターを同時購入の場合に限りますが、2台目のタブレット月額料金が格安に・・・
通常、タブレットでXiデータプランはフラットにねんだと¥5,985-となります。
それが申し込み月を含めて最初の25ヵ月迄は、¥2,980-と半額程度になり、26ヵ月以降も¥3,980-と多少は上がるものの通常の\5,980-より遥かにお得になります。
ご参考までに・・・・(*^_^*)
書込番号:14353440
0点

上の方の説明の補足ですが、Xi2割は最初の端末がXiタブレットで追加でXiスマフォを購入した場合も適用になるようです。
DSに念のため確認に行った時、Xi2割は最初の端末がタブレットの場合は適用にならないはずと言われたのですが、公式HPに記載がある事を説明し確認をしてもらったところタブレット端末が最初の端末でも大丈夫ですとの回答を頂き、実際に現在そのように運用しています。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/xixiwari/about/index.html
このページの適用端末という欄の下の方に※書きで補足説明があります。
スレ主様のケースでは特に関係のない部分かとは思いましたが、他の方がご覧になった時に「自分はタブレットだけXiだからXiスマフォに機種変してもダメかー」となってしまうといけないと思い補足させて頂きました。
横レス失礼いたしました。
書込番号:14353663
1点

どっちかを白ロムで買って、けいやくした方のSIMカードを差し替えて使えば?
書込番号:14354070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、素早い回答ありがとうございます。
>Ma〜くんさん、おばひろくんさん
回線@でARROWS X、回線AでARROWS Tabというアドバイスですが、私の現状況の説明が不十分でした。申し訳ありません。
質問の考えに至った状況を説明します。
・番号を残したい回線@の解約月が来月(4月)
・今月中であればARROWS Xの端末代がMNP一括0円
・地方在住の私の周辺には、ARROWS Xの一括0円はほとんどなく、非常に魅力的
・不要となる回線Aの契約がまだ1年残っており、解約or最低料金維持ともに1万円前後の費用がかかる
・どうせ回線Aに費用がかかるなら、回線AをARROWS TabにMNPし、月々サポート&Xi2割で維持費ほぼ0円で3G回線Tabを持った方が得かも?
この状況で
(1) 3月中に回線AをARROWS XにMNP(端末0円・解約料発生)
(2) 4月に回線@をARROWS TabにMNP(解約料未発生)
(3) SIM差し替えで回線@の番号でARROWS Xを使用
とすると、解約料の二重発生を防げるのではないかと考えました。
最終的には回線@の番号でARROWS Xを使うことが目的なので、この方法に無理があればアドバイス通りに回線@でARROWS X、回線AでARROWS Tabを契約しようと思います。
また通話プランの件ですが、店員の説明では、MNPでTabを契約する際店頭では通話プランで契約することになるそうで、あとで自分でデータプランに移行する必要がありますという話でした。
(MNP完了確認のため、通話プランで番号を残す必要があるとかなんとか言っていました……)
>温泉好きの大ねずみさん
スマホとTabの購入はどちらが先でも良いのですね。情報ありがとうございます。
>xx-koikeya-xxさん
不要となる回線Aを無駄にしないためには……とばかり考え、白ロムは頭にありませんでした。
参考にさせて頂きます。
長々と状況まで書いてしまいました、すみません。
SIM差し替えに関しての解釈は、Ma〜くんさんの追記を参考に、
「TabにMNPした回線@をSIM差し替えでARROWS Xで利用することは可能」
ということで良いのでしょうか?
書込番号:14354718
0点

>また通話プランの件ですが、店員の説明では、MNPでTabを契約する際店頭では通話プランで契約することになるそうで、あとで自分でデータプランに移行する必要がありますという話でした。
正しい説明です。
(逆に、そこから自分でデータプランに変更する際に、パケット定額が二重に発生することになるので、変更の際は注意が必要です。)
>「TabにMNPした回線@をSIM差し替えでARROWS Xで利用することは可能」
です。
書込番号:14360194
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
F-05Dに限ったことではないかもですが、
バッファローコクヨサプライの「気泡が入らない液晶保護フィルム (F-05D用)」は
絶対に買ってはいけません。
スマホ、いや、F-05Dには確実に合いません。
スワイプもフリック入力も感度ガク落ちです。親指のちょっとした角度で反応しない。
弾力の敵です。
フリック入力では、「か」を確実に選んでるのに、画面では、あたかも
《志村けんのプルプル手》のようにフリックが震え、気がつけば、「こ」を選んでしまってます。
だめだこりゃ
反射しないことを謳ってますが、太陽下では文字が見えづらく液晶のコントラストや発色も悪くなります。
ノングレアになるのはいいのですが、ノングレアなりの変な反射が却って目に痛いです。
私は、パソコン周辺機器メーカーとしてのバッファロー(親会社だけど)は好きで
そこそこ愛用していますが、部分的にネガキャンと思われても仕方ないくらい精神衛生が
悪くなり叫びたくなります。
そこで、別の保護シートに張りなおしたら、おや?感度がヌルヌルに戻りました。
発色もこんなによかったっけ?てな感じです。
なので、多少の気泡は割り切ってでも、なので、皆さん、マシなの選びましょう。
1200円ちょい、いい授業料になりました…。
4点

俺も買って失敗したよ。
だって、ドコモのロゴが見えなくなるし。
書込番号:14351649 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

書込番号:14351674
3点

xx-koikeya-xxさん、at_freedさん>
返答ありがとうございます!
まんまと「気泡が入らない」っていうマジックワードにやられましたね。
スマホバブルに乗じた「質より量」はやめてほしいです。
xx-koikeya-xxさん>
ていうか、貼り変えた今気づきましたが、ステータスバーのバッテリーマークの出っ張り(凸)が
見えるようになってますね。アンドロイド君の可愛い角も!四隅万歳!
ほんと、いままで見る角度を変えないとと見えず、バッテリー90%の時点では100%かどうか
パッと見、わからなかったのに。
てっきり、この機種の仕様かと思ってましたが、あの保護シートに屈折させられてたのですね…。
ちょっとメールで、とっちめてまいります。
書込番号:14351791
0点

あ、そうか。シートの周りが黒いから貼り損ねただけですね。
見えなかった件は。
書込番号:14351818
0点

高いお金出したのに、お金返してほしいですよ。
やっぱり、レイアウトの保護シートが一番です
書込番号:14351849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

妙に高いですよね。
私は本日購入のレイアウト「スリップガードシリコンガード」に2つ付属してた
液晶保護シートに変えました。おかげで指紋べったり(笑)
だけど、シリコンガードに2つ付属で、値段はほぼ一緒!
なんやいな、そりゃ!
書込番号:14352115
0点

ノングレアタイプの保護シールはどれも動作が怪しくなるみたいですよ
書込番号:14353399
0点

機種は違いますが、貼ってたことがあります
最初は、ムム?と思いましたが日がたつにつれ動作の遅さにイライラし・・・
結局4日ではがしましたwwwww
もともと動作は速い機種だったんですが・・・
また、液晶の上にあるメーカーロゴも隠れたので・・・
私もこのフィルムはおすすめしません。
書込番号:14359069
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
wi-fiにつなげっ放しだとXi接続の倍ぐらいの速度でバッテリが消費されます。
こんなものですかね?
以前の書き込みで、3G>Wi-Fi>Xi っていうのを見ましたが。
勤務先でwi-fiにつなげてると帰るころには0%です(-_-)
1点

Wi-Fiに繋げっ放しってのは、インターネットをしっぱなしって事ですか?
そうではなく、単にWi-Fiの設定を常時していると言う意味ですか?
私は、常時Wi-Fiに設定しているときもありますが、結局はネットの使用状況にもよりますよ。
ネットをあまりしなければ2日くらいは持っています。
書込番号:14353607
0点

prego1969manさん、ありがとうございます。
そうですか。私もwi-fiに繋げてるだけなんですけどね。
何らかクラウド系サービスがwi-fi接続の時のみ反応しているのかもしれません。
(バッテリミックスでは何も出てこないですが)
確認してみます。
2日、持つというのは羨ましいですね。
書込番号:14353654
0点

私は以下の設定を無効にしています。
モバイルネットワーク>データ通信を有効にする[チェックを外す]
これが有効なままだとスマホが勝手にバックでデータ通信をやるからです。
と言っても、無効にしっぱなしだと肝心なデータが取得できないとか他の機能が使えなくなるとか不便も講じますけどね。
状況に応じて、上記設定を無効にしています。
特に何もしなければ、持って1日ちょいですかね。確かに1日持たない時もあります。
書込番号:14353677
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
度々質問すみません。
リアカバーをしめているときには気にならないのですがリアカバーを外し、裏からみてバッテリー横の左側の側面を押すとキシキシします。
バッテリーを外して押すとよりきしむ感じが伝わります。
わかりづらくて申し訳ないです。
防水面でも不安になったもので、、、
皆様のはどうでしょうか?
書込番号:14339700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キシキシいいますね。
今使ってるエレコムのケースがキシキシいうので気がつきませんでした;
書込番号:14340103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます!
何故か左側だけ強度が弱い感じがします。。
リアカバーをしめていればそうでもないのですが
書込番号:14340263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リアカバー外して操作してるんですか?
防水性の事もあるので頻繁にはやらない方がいいと思います。
キシキシはあまり気にしないようにしましょう。
…できれば;
書込番号:14340376 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いや、外したときにたまたま気になりまして。。。
そうですよね…あまり気にしないようにします。
書込番号:14340426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日ドコモショップでホットモックを触ってきましたが側面を押したら同じように軋みました。皆に触られているからか私のより酷いくらいでした。
防水面で少し心配です。。
書込番号:14354912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一度気がつくと気になりますね;
きしむっていう事は大なり小なり、歪むって事ですから防水性はだいじょうぶ?って思います。
でも、一応防水機能なわけですし、水たまりに落とす。みたいな衝撃+浸水さえ気をつければだいじょうぶかと。
キシキシは…ハードカバーやシリコンカバーでごまかす感じ?しかないかもです;
書込番号:14355242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>selphyさん
いつも本当にありがとうございます(T_T)
はい、買ってから間もないので尚更です。。。
なるほど!水には気をつけますね!!
今度ケースあさりにでも行ってみようかと思います。
あ、軋みが原因で内部基盤が傷ついたり中に支障をきたすっていうのはないですよね?
本当に神経質なやつですいません(>_<)
書込番号:14357807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キシキシで基盤が破損するとかはないと思います。
先にも書きましたが、ケースつければ衝撃には多少強くなりますし、ネックストラップがあれば尚良しですね。
お互いに気をつかいますが、長く大切に使うには必要な事なんですよね;
良い物使って楽しく使っていきましょう。
書込番号:14357930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
以前SDカードの容量アップのため、KINGMAXという4GBのmicroHCを購入したのですが、この機種では読み取りができませんでした。どなたかSDカードの容量アップされてる方で対応しているSDカードを教えて頂けないでしょうか?ちなみにBUFFALOのSDカードは対応していますかね?
書込番号:14169322 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

相性の問題もありそうなので何とも言えないですが、ほとんどのSD カードは対応しているかと思います。
安定しているのはSanDiskや東芝かと思います。
書込番号:14169340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種で、もう一度 KINGMAX4GBのmicroHCをフォーマットしてみては?
書込番号:14169412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フォーマットされてないとか…
一度フォーマットしてみてはどうでしょうか。
ノーブランドのを使ってますが、問題ないので…
書込番号:14169482
0点

自分も手元に王様最大の8gbがあったので、
試してみましたが、フォーマットしても
認識しませんでした。相性でしょうね。
自分は安心の太陽の32g使ってます。
書込番号:14169512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

富士通の下記サイトにmicroSDHCメモリーカードの対応一覧表があります。
http://www.fmworld.net/product/phone/microsdhc/?fmwfrom=phone_contents
書込番号:14169912
1点

最近このF-05Dを購入したものです。
microSDですが、32gbを使用しております。
ネット検索で一番格安なもの(たしか楽天で)を購入しましたが、問題なく認識しております。
最近のものは、特に相性問題とか感じません。
フォーマット等の問題があろうかと思いますよ。
いろいろ試されては?
ほかの機器で問題なければ、スマホの問題です。
書込番号:14170008
1点

SUPER TALENT microSD 32GB Class10(ST32MSC0A)約4,140円をAmazon.comで購入、しっかり認識してます。
書込番号:14171001
0点

皆さんいろんな意見ありがとうございました。
BUFFALO製のSDカードで認識しました。
書込番号:14171060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅れ馳せながら投稿させていただきます。
家にKINGMAX製のマイクロSDカード16GBがあったので、
試しに突っ込んでみました。
(以前エクスペリアで使用しておりました)
PCでフォーマットした後に使用したのですが、無事に認識しております。
容量によって違うんですかね?
書込番号:14357414
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
データカードのdocomo HW-01CではWifi接続だけではなく、データカードとUSB接続でPCをつないでネットへ接続できます。
F-05Dではテザリング機能がありWifi接続できるのはわかりますが、WifiではなくUSB接続でPCからネットへつながりますか?
先日ヨドバシで聞いてみましたが、「GALAXY ならできます」という答えになっていない答えでしたw ようはわからないそうですw
予約受付が始まったN-04Dについてもわからないとのこと。
電気的なノイズのせいかネット放送などの配信ではWifiだと途切れてしまったり、ちょくちょくとまってしまうことが多くUSB接続でインターネットをしたいのです。
Wifi接続ではなく、USB接続を試された方教えてください。
0点

設定→無線とネットワーク→テザリング→USBテザリング
にチェックを入れれば、できます。
書込番号:14091432
1点

スレ主様
お気持ち察し致します。
最近は急速なスマホ普及で店員さんのスマホ知識が追い付いていないのが現状みたいですね!(泣)
ご質問内容ですがカタログにも記載されてますし取説をダウンロードされたら購入前の情報収集はかなり出来ると思いますが、F-05DはUSBテザリングにも対応してます。
大半の機種はWI-Fiテザリングだと思いますのでUSBテザリングも視野に入れておられるならF-05Dは対応してますよ!
当方は便利なWi-Fiでのテザリングしか利用してませんが過去スレをご覧になれば同様のスレでUSBテザリングされてる方々のコメントも有ったと思いますよ!(*^_^*)
ご参考までに・・・・(*^_^*)
書込番号:14091434
1点

>以和貴さん、おばひろくんさん
書き込みありがとうございました。
返信遅れました。すいません。
お二人の書き込みを読んで安心してF-05D購入いたしました。
USBテザリングもなかなか快調でございます。
ただ、車で移動しながらネットに接続している場合、LTEでの通信から3Gに切り替わる時にデーターが途切れてしまうようですが、それ以外は良い感じです。
ありがとうございました。
書込番号:14354369
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)