発売日 | 2011年12月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 124g |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1877スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2012年3月26日 12:46 |
![]() |
27 | 5 | 2012年3月26日 08:05 |
![]() |
15 | 7 | 2012年3月25日 17:14 |
![]() |
167 | 10 | 2012年3月25日 10:35 |
![]() |
1 | 2 | 2012年3月25日 08:44 |
![]() |
10 | 25 | 2012年3月25日 05:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
使用しだして、約2ヶ月です。
ここ一週間くらいなんかボタンがかちかちするなーと思っていましたが、よく見ると
バックキーの左部分が陥没しているのに気づきました。
完全に陥没しているわけじゃなく右半分だけカチカチ反応するのでなんとか使えていますが
どなたか完全に陥没した方いますか?
また、ボタンの陥没は修理扱いか、本体交換になるかわかる方いますか?
書込番号:14347852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんな簡単な事を何故態々聞くの?
ドコモに行けばいいじゃない。
書込番号:14348047
5点

僕も交換前はバックキーが陥没気味で反応悪かったです。個体差もあると思いますので早い目にDSに相談されてはどうでしょうか?
書込番号:14348131
0点

スレ主さんの症状と全く同様の内容で、
故障扱い→本体交換となった方もおられる
ようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302300/SortID=13975265/
書込番号:14348168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も以前、バックキーからカチカチ音が鳴っていましたが、しばらくしたら鳴らなくなりました。(陥没してたか不明)
もう少し様子を見てはどうでしょう?
書込番号:14348951
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
現況,F-05Dには「通信を3Gに固定できる設定」はありません。
しかし,本体内にXiと3Gチップの両方が搭載されていて,
それを自動的に切り替えているので,
物理的には可能であると考えられます。
この機種の電池の持ちの悪さにはイラっとする人も大勢いらっしゃると思います。
不通にメールのみを運用させても,会社勤めの人などには,
電池の持ちがきつい人もいます。
そこで,私もその被害者として,
ソフトウェアアップデート等で
「通信を3Gに固定する設定」を配信するなど,
バッテリーの持ちについて,少しでも改善してもらうために,
ドコモへご意見をF-05Dをご利用の方で電池に不満を持つ多くの人に
改善の要求を提案していただけたら幸いと考えています。
ドコモもメーカーも,
大勢の方から意見が来た場合には何らかの対策処置を取ると思うので,
ご協力よろしくお願いします。
2年間,この機種を使う人も大勢いらっしゃるでしょうから,
ドコモならびにメーカーが何らかの処置を取っていただくことを
心から希望しております。
★ドコモへの改善要求先まとめ
@お電話
総合お問い合わせ<ドコモ インフォメーションセンター>
0120-800-000
Aメール
https://www.mydocomo.com/dcm/dfw/otoiawase/inquiry/public/ja/menu.do?SV=01
http://www.mydocomo.com/web/utility/contact/mail.html
ご協力よろしくお願いします!
2点

メールのみの運用ならまずもちますし、LTE端末を選んだ意味がないというか、
そういう人はFOMA端末を選んだらいいのではないかと思います。
確かに切り替えが手動でできるなら便利ですけどね。
書込番号:14343791 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

そうですよね。
この端末以上の優良機種なんて沢山ありますからね。
使うに値しません。
書込番号:14346935
2点

残念ながら技術的に無理ですね。
というかてっきり手動切り替えが出来ない前提で皆さん買っているのかと。。
私もそこがネックの一つだったのでzの方を選びましたし。
まぁ幸いこの機種に関しては蓋付きの大容量バッテリーが他社より発売されてるので、見た目とか防水性を捨てればそれがベストですよ。
でもZなんて不具合祭りですから安定してるこっちが羨ましいですよ。。
書込番号:14347189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もLTEと3Gの切替が欲しいと思ってました。
実際、韓国ブランドのLTE機種では出来るようですからarrowsでもソフトで出来ると思います。
ドコモに要望を出しておきました(^.^)
書込番号:14347842 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なぜ他ができるからこれもできるはず、って言うんだろう。
他の3機種とこれはベースバンドチップが違うのに。
チップの仕様を知っていてできるはず、ってんならわかるけど。そういう人の意見はまだ出てないよね。
書込番号:14348154
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
facebookやアプリの「プレイス」を立ち上げた時にプルルとGPS測位中の音が鳴ります。
これをならないようにする方法を教えて下さい。
GPSを切っておけばならないのですが、GPS機能が使えないとプレイスなどのアプリが使えないので残しておきたいと思うのです。
通知音はサイレントで設定しています。
タッチ操作音などもレ点のチェックを外しています。
他に何があるのでしょうか?
2点

着信音量切っていてもメディア音量切らないと
YouTubeとかゲームの音は出てきます
たぶんそれと同じことですよね
メディア音量を設定で調節したことありませんが
試しにYouTubeの画面で側面上の音量調節し押してみて下さい 消せると思います
それより
マナーにしといたら一発で全部音出ないですね
書込番号:14342805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投失礼します
気になったのでアプリの取説見てみました
本体設定→音→音量
ここで着信音 メディア音量 アラーム音量の調節ができるみたいですね
書込番号:14342970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご返信ありがとうこさいます。
マナーモードにすると全ての音が消えるので問題が解決したことにはなりません。
あとメディアの音量を調節しても測位音は消えません。
無理なんでしょうかね。
書込番号:14344284 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

GPSは使ってないので分かりませんが、
ドコモ位置提供アプリ→鳴動設定
で、いくつか鳴動音設定があります。
それらをへ変更してみてはいかがでしょう?
書込番号:14344427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それらをへ変更→それらを変更
はずかち〜;
書込番号:14344446 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

設定の音量を選んで、「通知音にも着信音量を適用」のチェックをはずしてから、
通知サイレントにしてみてはどうでしょうか?
書込番号:14344715
3点

seria694さん、出来ました!
(*TДT)人(TДT*)ア゛リ゛カ゛ト゛コ゛サ゛イ゛マ゛ス゛ーッ!!!
書込番号:14344900
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

質問の意味がまじ謎です。
書込番号:14325226 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

>声の宅急便とか災害用キッドや位置情報かくにんなどの対応してないアプリをプリインしてあるのですか?
位置情報かくにんはよくわからないですけど、あとはF-05Dも対応しているのでは?
ちゃんと調べてから書き込みしてる?
まじ謎です。
書込番号:14325588
22点

なにを以て対応してない…と言ってるのか、まじ謎です。
書込番号:14326098 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

スルーしない皆さんの優しさが素敵です♪
スルーされることに気がつかないスレ主さんがマジ謎です(-。-;)
書込番号:14326177 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

このスレ主さんが、まじ謎です。
書込番号:14327182 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

あなたたちw
書込番号:14330498 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
ご教授願います。
T-01C レグザフォンから機種変更しました。T-01Cにあったmixiパレットのようなウィジェットはあるでしょうか。ご存じの方がいらっしゃったらお教えください。
現在はTkMixiViewerの「コミュニティ最新書き込み」のショートカットを使用しているのですが、Mixiパレットのほうが見やすいので…よろしくお願いします。
1点

結論から言うと、無いです。
今撮ったT-01Cを写メってうpしておきます。
これでもしかしたら他のmixiアプリ使いこなしてる方が似たようなウィジェットがあれば助言してくれる・・・かもw
書込番号:14342142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nissy81 さん ありがとうございます。
やっぱりないですかねぇ…
ちょっと板違いかもしれませんが、ご存じの方よろしくお願いします。
書込番号:14342692
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
アップデートして反応がよくなったのは喜ばしいことなのですがアップデート前までは充電しながらつかっていても電池がすいすいたまっていたのですが、アップデート後は充電しながらつかっていると増えないし逆にへっていきます。あれ?これって急速充電対応ですよね?おかしくないですか?ってかんじです。みなさんのはどうですか?
書込番号:14251436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分のはアップデート後から夜にケーブルで充電しながら寝て起きるとバッテリーが半分以下の残量になってしまいます。
満充電後に残量が減っていっても再充電しなくなったみたいです。
書込番号:14252690 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>もや161さん
それは再充電されないのとは別にバッテリの消費が異常では‥<バッテリーが半分以下の残量
書込番号:14252867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前からWi-Fiをオンにしたままにしています。
アップデート後から再充電しなくなったみたいです。
Wi-Fiだけでこんなに消費しますか?
書込番号:14253119
0点

そう言われれば、ここ数日PCからのUSB充電をしていても全く充電できている雰囲気がなく、USBケーブルを変えても変化がなかったのでdocomoショップに確認に行こうと思っていました。
確かにアップデートしてからの症状ですね・・・。
充電スタンドの感度はよくなりましたがこれでは大変ですよね。
書込番号:14254112
0点

waichanさん まちがえました(^_^;)
書込番号:14254225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もや161さん 自分のはそのような症状はありません(^。^;)
書込番号:14254228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yossy.smileさん もういきましたか?
ポケチャの充電のたまり具わいがアップデートしてからカスなのでこまっています(^。^;)
書込番号:14254237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

地域的にLTE外なので参考にならないかもしれませんが、やってみました。
各10分ずつ充電
PCから 8%充電
ポケチャ 7%充電
クレードル 15%充電
各10分ずつ充電しながらブラウジング
PCから 5%充電
ポケチャ 4%充電
クレードル できません
私のは3Gという条件ではありますが、以上のように充電できました。
アップデートは最新です。
個体差というには変ですし…
何故なんでしょうか?
書込番号:14255044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

USBに接続していたのに
ケーブル外した瞬間バッテリ一残量の
警告が出ます…
書込番号:14256661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんやっぱりDSにもっていきますか?
書込番号:14257724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は 家では テザリング端末として
使用してますが 昨日の 朝には
バッテリー残量が二%になっていました
間一髪で過放電を免れましたが
充電しながら手放しでテザリングは
この問題が解決しないと 怖くて
出来ませんね バッテリーが壊れた場合
自己責任になるのでしょうかねぇ?
書込番号:14257771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わかりませんが、そのかのうせいもありますね(^_^;)
ポケチャで充電すると、10分でどんくらいたまりますか?
書込番号:14258399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


なんですか?このURL。このページが表示されますよ?(^_^;)
書込番号:14259994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全く同じ症状です usb直接刺しで充電されないことが多々ありアップデート後、改善されました。
しかしアップデート後は充電の上がる率が激減しました と言うか上がらず減ったりもします
我慢ならないのでショップ行く予定です
今も全く上がらず現状維持です 20分充電して1%も上がりません
書込番号:14262078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちもバッテリー100%からの充電が…
battery mixのグラフを見ると18時に100%になったときから減り始めて、翌6時にゼロに。
そこからまた充電が始まって、という具合です。
寝てる間に満タンにできないじゃないT T
書込番号:14262135
0点

フェミニーナ軟膏さん
Dsいったらどんな対処されたか教えてください(^。^;)
書込番号:14262384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)