発売日 | 2011年12月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 124g |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1877スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 11 | 2012年2月29日 19:39 |
![]() |
1 | 1 | 2012年2月29日 18:04 |
![]() |
7 | 4 | 2012年2月29日 16:44 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年2月29日 14:58 |
![]() ![]() |
2 | 11 | 2012年2月29日 12:13 |
![]() |
2 | 2 | 2012年2月29日 11:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
標準アプリのDiXiM Playerでテレビに録画した番組を再生したいのですが、起動してもサーバー一覧に表示されません。
テレビ(東芝REGZA Z1)の設定は説明書とおりやっているつもりなのですが。。。
無線ランはバッファローのWHR-AM54G54です。
テレビの設定が悪いのか、無線ランが古くて対応していないのか、教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:14204199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無線LANはDLNA対応していないとだめです。
おまけにTVを見るならNと呼ばれるタイプでないとまともに
見れませんので買い替えをお勧めします。
書込番号:14208346
1点

ルーターが対応していないとDLNAが使えないなんて聞いたことがありませんが。
そもそもDLNA対応ルーターって何ですか?
単に実行速度が足りてればいいだけの話じゃないですか?
地デジは24Mbpsが最高で理論上はgでも大丈夫ですが、nの方がいいですね。
あとDTCP-IP対応サーバーの電源や設定はしてありますか?
書込番号:14208842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

qwertyuiopasdfghjklzxcvbnm さん、かっちゃんありがとうございます。
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300Hを購入する予定ですが、DLNA対応ルーターですか?それとも現状のWHR-AM54G54でも可能なのでしょうか?
また、DTCP-IP対応サーバーの電源や設定って、テレビの設定でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:14209259
0点

実効速度がgではきついと思うので(理論値だけならgでも大丈夫ですが、絶対かくかくすると思うので)今後も考えてnルーターを買った方がいいでしょう。ご指摘のルーターで大丈夫です
録画番組をダビングしたサーバーの電源や設定のことなのですが。
書込番号:14211301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もREGZA Z1を使っています。
REGZAでハードディスクに録画したものを見るというお話ですよね?
パソコンでは見れますか?
パソコンで見れないなら、スマホからも見れないと思いますが。
書込番号:14212927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かっちゃんさんありがとうございます。
レザグにつないだusbハードディスクです。
これに録画した番組をみたいのです。
けれども認識していないのです無線
LANは購入しました。
書込番号:14212937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大ガミラスさんありがとうございます。
パソコンから見る方法を理解しておりません。
書込番号:14212996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.lanhome.co.jp/regza.html
ここを見ると、下の方にREGZAでUSBハードディスクに録画したデータを他の機器で見れるのはZ3以降といったような事が書いてあります。
しかし、NAS(LANに直結したハードディスク)にコピーすると見れるそうです。
書込番号:14213101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大ガミラス総統デスラー さんありがとうございます。
LANで無ければだめなのですね。大ガミラスさんはLANのハードディスクでは対応していますか?
ただ、レグザ側からはスマホを認識しています。
書込番号:14213553
0点

REGZAの最近の情報は知りませんが
私は似たような環境で視聴できております
ただ、TVにUSB接続したHDを直接見られるわけではありません
別途DTCP-IP対応外付けHDにコピーもしくはムーブする必要があります
ちなみにシステムは
TVはZIで、BUFFALOのUSB-HDを1台直接接続しています
ルーターはBUFFALOの無線LANルーターWZR-HP-G450Hです
DTCP-IP対応外付けHDは、BUFFALOのLS-V1.5TLです
メーカーを統一する必要はありませんが、設定の利便性です
スマホは当然F-05Dです
2階建ての木造建物で、無線LANルーターは1階
ほぼ真上の2階の部屋と、隣の部屋できれいに映ってます
近隣には電波障害になるようなものは、特に見当たりません
参考になりましたら、幸いです
書込番号:14214718
1点

USB接続のでは駄目なのですね。
別途DTCP-IP対応外付けHDが必要なのですね。ありがとうありがとうございます。
ところでUSB接続可能な無線LANを購入しました。
これに接続した場合REGZAからの録画やスマホからの視聴は可能なのですか?よろしくお願いします!
書込番号:14220832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

アローズのホームページに載ってます。
対応してるはずです。
書込番号:14220459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

挿入の方向やセット位置の「コツ」を掴んでください。
比較的、赤ランプ点灯しますよ。
書込番号:14219397
0点

セット後、携帯電話本体上部を指で前後左右に軽く動かす・・・
自分はこんな感じでやってます^^
書込番号:14219430
0点

1,バックケース(ハードタイプ)を利用する。
2、ファームアップする。
3、充電台にまっすぐ、少しだけ強めに挿す。
ちなみに2については、ランプの点灯が早くなり
不安解消されたということです。(実際の作動は以前も充電されていたが、管理ツールが
動き把握するまでランプが付かない仕様だった為、不安を覚える方が多かったことによる
対策のようです)
書込番号:14220178
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
スマホ利用時にメールを着信する場合は、着信音が鳴りますが、電源は入れたままでしばらくすると画面が暗くなった状態になるとメールの着信音が鳴りません。どうすれば着信音が鳴るようにできますか?
書込番号:14219903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
初めての質問です
よろしくお願いします。
僕はこのケータイを家ではいつもWi-Fiで接続していました。
しかしある日突然つながらなくなりました
電波はきてるんてすが途中で切断しましたとでます。
どうやったらWi-Fiに繋がるようになるかわかる人どうかお願いします<(_ _)>
1点

F-05Dと無線ルータの両方を再起動しては如何でしょうか。
書込番号:14173323
0点

回線を一回切断し、もう一回Wi-Fiのパスワードをいれてみては?
書込番号:14173664
0点

下記の手順をお試し下さい。
[wifiのON/OFF]
wifiをOFFにしてから、再度ONにしてみる。
[ハードリセット]
バッテリーとSIMを、数秒間本体から抜く。
[初期化]
本体を初期化する。
アプリが干渉していませんか?
書込番号:14174296
0点


あと姉が使っているarrows kissではWi-Fiに簡単に繋がったので無線LAN自体に異常はないと思われます。
書込番号:14175641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

wifiの設定でスリープモード時に、切断になっていないでしょうか?
無料の公衆LANかもしくは有料の公衆LANで接続が、
出来るか確認して出来ない場合はDSに相談してみてはどうでしょうか?
書込番号:14176612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

公衆無線LANの接続ソフトは入っていませんか?
特に複数のソフトが入っていると問題が起きることがあるようです。
(勝手に設定を変えてしまう為)
書込番号:14193742
0点

自分もなりました。この機種だけが電波悪くweb観覧中に止まってしまい回線がすべて切断され電話も使えない状態になりました。修理にも出しましたが中身は大丈夫で一応新品に変わって戻ってきましたが、それも同じようになりDSに持って行きましたが原因は不明でもう一度修理に出してもらうしかないと言われました。本当に困ってます。
書込番号:14204804
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)