発売日 | 2011年12月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 124g |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1877スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
62 | 6 | 2012年2月26日 10:52 |
![]() |
6 | 17 | 2012年2月26日 10:09 |
![]() |
23 | 8 | 2012年2月26日 02:29 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2012年2月26日 01:35 |
![]() |
3 | 3 | 2012年2月26日 01:05 |
![]() |
3 | 6 | 2012年2月25日 22:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
AC電源の出力段が、5V1.6Aなのに、クレードルの入力限界は5V1.5Aこの意味理解して使ってる人どれ位居るんでしょうか?
docomoに尋ねても、富士通に訪ねても、動作しているので問題ないとの返答。
でも、表記上(中身も開いて調べましたが)オーバーロード状態なの理解して使ってる人どれ位いるんですか?
クレードルはリコール対象になるべきだと思うのですが。
多数の声が集まらないと変わらない様でして、色々な人からの声をdocomoへ反映させて頂ければなと思いまして。
3点

電圧が異なっていれば問題ですが、電流は負荷条件(クレードル側)で必要電流が
決まります。最大に電流が流れても1.5Aまでで、単純にAC電源側のケーブルや
トランスに余裕を持たせているだけです。全く問題ありません。
【AC電源最大定格電流>クレードル最大定格電流】は設計上の必須条件です。
電気の基本を確認してから行動された方が良いと思います。
本スレは削除する事をお勧めします。
書込番号:14200593
28点

答えは、普通です。という事ですね。
スレ主の理屈だと、
GalaxytabのUSB充電器で、GalaxySなどを充電すると、すぐにブッ壊れる理屈になるよ。
ドコモも富士通も、
思いこみの激しい客の、人の揚げ足取りのような論調だったのでしょうから、まともに、相手をしていないでしょう。
書込番号:14201464 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

電源の定格出力よりも
クレードルの要求電流が大きいと、最悪ACアダプタが発火します。
書込番号:14203909 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

電気的知識が乏しいのであれば、質問をすれば皆さん親切に教えてくれます。
いくら掲示板とは言え素人考えでリコールなんて感覚で書くのは、大人として、どうでしょうか?
ドコモショップの方々、ご苦労様です。
訴えられたら負けるような書き込みは止めましょう
書込番号:14205739 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

生半可な知識を盾に、しかもリコールだなんて、どの業界もクレーマーに付き合わされ、お気の毒ですね(笑)。
規格には誤差を想定して設計されているので、許容範囲内の電圧であれば何の問題もありませんし、発火することもあり得ません。
書込番号:14205855 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
初めてのスマートフォンでこの機種を考えています
今、イーモバイルのポケットWi-Fiを契約しており通信料を節約したく、パケホーダイダブルで契約してWi-Fiでネットにつなごうと思っています
docomoの店員さんに聞いたところ全くネットに繋がなくても、裏でアプリが自動で通信してパケット通信料は必ず発生してしまうとのことでした。
仮に全くネットに繋がなかった場合、自動で行なわれるパケット通信料だけで一ヶ月どれくらいになるのでしょうか
よろしくお願いします。
書込番号:14182668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneもAndroidもWi-Fiのみで運用可能です。
モバイルネットワークをOFFにするだけです。
もちろんWi-FiでSPモードメールもできます
書込番号:14182746
0点

この機種を購入する場合は、Xi用の契約しかできないはずなので、パケホーダイダブルの契約はそもそも出来ないと思います。
書込番号:14183039
0点

私はドコモのスマートフォンで、パケット節約しています。
私も基本WiFiのみですが、WiFi使えない場所でメールするときだけモバイルネットワークのデータ通信をオンにしています。
プランは、メール使い放題のパケホーダイシンプルに加入しています。
パケット通信料もまとめていますので、以下のサイトを参考にしてみてください。
https://sites.google.com/site/androreview/packet0yen
書込番号:14183193
2点

>この機種を購入する場合は、Xi用の契約しかできないはずなので
そんなことないですよ?
FOMA契約でも可能です。
ただ月々サポートがないですけど。
書込番号:14183239
0点

パケット定額サービスのなまえがXiパケホーダイフラットとXiパケホーダイダブルにかわりますが
上限は今キャンペーンで安くなっていますが下限は2100円でかわりないです
普通はタイプXiにねんかタイプXiの基本プランになりますね
メール使い放題はないです
書込番号:14183256
1点

ケロヤマさん
Xi端末でFOMA契約が出来るというのは、どこからの情報でしょうか?
書込番号:14183309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FOMA端末でXi契約(サポートなし)できますが、逆はできないですね。
書込番号:14183345
0点

パケホーダイ ダブルには、
@パケホーダイ ダブル Min: 390円 Max:5985円 サポート無
Aパケホーダイ ダブル2 Min:2100円 Max:5985円 サポート有
BXiパケホーダイ ダブル Min:2100円 Max:6510円 サポート有
がありますが、この機種はXi端末なので契約できるのはBのみだと思います。
Minで使うとしてサポート有で@より1000円/月位高くなります。
あと、通話料の料金設定がFomaとはかなり違うので申し込む場合には充分注意が必要です。
書込番号:14183460
2点

自分は一括で購入してプランはXiにねんと携帯保障のみです。
ちなみにWifi運用ですが何も困りません。
月々千円弱です。
書込番号:14184022
1点

みなさん、早い返信ありがとうございます。
勉強不足でした。LTEではパケホーダイダブルは設定がされていないのですね。
最低でも2100円はかかってしまいますが、
この機種が気に入ったので契約したいと思います。
書込番号:14187029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんぴちさん>
ドコモショップ豊洲の男の人にききました。
できないんですか?だとしたら嘘つかれたかな…
書込番号:14192170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケロヤマさん
おそらくショップの方も混同しているのかもしれませんね。
現状はXi端末ではXi契約しか出来ないです。
うみのねこさんが仰っているように、FOMA端末でのXi契約は可能です。
もう少しショップの方も基本は抑えてほしいものですね。
スレ主さん
横レスすいません。
書込番号:14201612
0点

>現状はXi端末ではXi契約しか出来ないです。
やはり、Xi契約しかできない事をDSで確認しています。
ただ、Xiダブルを選択しようとしましたが、スマートフォンは、
仕様上、すぐに上限に達してしまうので、フラット契約がお得ですと
進められ、フラットにしています。
結果的には、通信が結構発生しているので、フラットでよかったと
実感していますよ。
>docomoの店員さんに聞いたところ全くネットに繋がなくても、裏でアプリが自動で通信してパケット通信料は必ず発生してしまうとのことでした。
仮に全くネットに繋がなかった場合、自動で行なわれるパケット通信料だけで一ヶ月どれくらいになるのでしょうか
本人が意図してネットに繋げなくても、アプリ側で勝手にネットに接続しデータの同期を
したり、アプリの自動更新をする為結構な金額になります。
通信料は、導入したアプリ次第ですね。
自動更新や同期を切れば、数千円程度だと思いますが、フラットやダブル定額に入らない
と何十万も請求が来る可能性があります。
(たしか半強制加入だったような?)
書込番号:14204165
0点

パケット定額に入らないと、月々割が受けられなくなるだけです。
書込番号:14204574
0点

まるっきり3G通信切るのは、ムリですよね
spモードのメールをWi-Fiで受信するように設定するのも3gでないとだめ
iDの設定するのも3g
>パケット定額に入らないと、月々割が受けられなくなるだけ
これは知らなかったけど、Wi-Fi運用でもパケット定額の下限は2100円は払うのが無難かな
2000円分の通信料もついてくるし、その範囲で3g回線を使えば良いしね
書込番号:14204783
0点

LTE回線を使わないのにこの機種を選ぶ理由がいまひとつ分かりません。
そりゃデュアルコアは魅力的かもしれませんが、不具合もチラホラ口コミで見かける機種です。
LTE機は電池の持ちも悪いとの書き込みもあります。(LTE回線を使わなければ問題ないかも)
気に入ったのは分かりますが、ハズレ率も高そうです。そのあたり覚悟はできてますか?
書込番号:14204940
0点

LET範囲が狭すぎます。首都圏じゃないと使い物になりません。
私の県では県庁所在地の一部などでしかLETできません。
(この辺はdocomoさん遅いです。WiMAXやウルトラスピードなどは対応が速かったのでそっちを使っています)
全くLETに入らないドコモショップでもLET売っています。
ではなぜLET機種にかえるのか
私の場合は
一つは端末サポート解除料がかからなくて(8000円)
最新機種に変えれることが大きかったですかね。一年待たなくていいですから
後友人はカケホーダイ目当てに機種変更してました
書込番号:14205666
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
昨日いきなり電源が落ちていて電源を付けたら圏外状態で何度が再起動した後ブラウザとツイッターを起動していたらいきなり充電器の端子から煙が出てあわてて引っこ抜いたため火傷しました そのあとバッテリーをスマホから取り 充電器をコンセントから抜き今日ドコモショップに持って行ったところ不良品としてメーカーに送られました
よく見ると端子とスマホの端子をさす部分が焦げていました 皆さんも発煙した場合はお気を付けください
17点

追記でほかにこのような症状が出てドコモショップへ行かれた方はおられませんでしょうか?
出来ればその時のスマホの使用状態を教えてほしいです
書込番号:14144577
0点

このような症状だと火災の恐れもあると思いますが・・・大変な問題なのではないでしょうか?
リコール対象になってもおかしくない現象ですね。
私も同型機を気に入って使ってますが、心配です。
書込番号:14144703
3点

VAN小僧さん
私の場合は煙が出た程度でしたが端子はかなりの熱を放っていて危なかったです
機械によっては火事になるかもしれませんね あくまで憶測ですし私は素人なので何とも言えませんが気を付けてくださいね
書込番号:14144751
0点

とても重大な事象だと思いますので、個人情報を隠した上で、交換対応の報告書画像をアップされた方が良いと思います。
また、画像で「発煙した」等の具体的交換事由が分かる方が良いと思います。
書込番号:14148735
3点


Xperiaですが、同じことが起こりました。
私は焦げ臭い匂いがしてすぐにケーブルを抜いたので、煙までは大丈夫でしたが、ケーブルと本体が焦げてしまいました。
購入して4ヵ月、特にホコリだらけということはなかったのですが。
書込番号:14204890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

因みに、普通に充電しようとケーブルを差し込んだら、焦げてしまいました。
書込番号:14204895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

俺も以前、似たような症状でDSにいってきました。そしたら、リアカバーが多少浮いていても中にゴムパッキンがあるのでそれ程影響はないです、と返ってきました。
ですので、目を凝らしてみないと分からないくらいの隙間ならば大丈夫だと思います。
それでも心配ならばDSへ
書込番号:14198833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですか!
中にゴムパッキンがあって大丈夫なんですね(^^ )
ご回答ありがとうございました(^・^)
書込番号:14202666
0点

隙間があって戻るボタンの右側の反応が悪くなり最終的には戻るボタンの右側の方は強く押し込むぐらいの力を入れないと反応しないぐらいになりました。他の機種を見せてもらいましたが隙間の間隔はそれぞれ違いました。DSに持って行って見てもらってから判断された方がいいと思います。
書込番号:14204756
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
本日、ARROWS X LTEを購入し、以前から持っていたソニーのMW600と接続しようとしたところ、スキャニングを何回やっても読み取ってもらえません。ソニーのメーカーサポート携帯機種にはARROWSはありませんが、プロファイル等は問題ないと思うのですが…。再起動等しても繋がりません。御教授願えませんでしょうか???ちなみにプロファイル等は以下の通りです。
【ARROWS X LTE】
□Bluetooth 規格 V2.1+EDR
□プロファイル HSP、HFP、OPP、A2DP、AVRCP、SPP、HID、PBAP、HDP
【MW600】
■ Bluetooth標準規格: Ver.2.1 EDR 2Mbps対応(最大通信距離:約10m*1)
■ Bluetoothプロファイル*2: A2DP、AVRCP、HSP、HFP
宜しくお願い致します。
1点

以下を参考にしてみてはどうでしょうか。
http://www.sonyericsson.co.jp/product/accessories/mw600/faq.html#faq04
http://www.sonyericsson.co.jp/support/use_support/manual/pdf/mw600_manual.pdf
書込番号:14199986
1点

初めまして、スレ主様
私もF-05Dで、MW600を使っていますが問題なく接続できています
MW600の初回での設定は簡単にできますが
2回目以降の設定になると、機器同士認識するまでの長い間
MW600側の電源ボタンの長押しが必要となります
ご参考まで
書込番号:14200710
1点

SCスタナーさん、クイックXXさん
ご回答ありがとうございました!
おかげさまで接続でき、快適に運用できています^^
また宜しくお願い致します!!
書込番号:14204668
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
皆さん、お疲れ様です。質問ですが、Gmail受信時の本体ランプはどうやって消すことができるのか?設定方法を是非ともご教授くださいませ。
電池を消費したくありません!
spモードのメールはお知らせランプは消してあります!
よろしくお願いいたします!(>_<)
書込番号:14202724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Gmailの設定メニューの「メール受信通知」
のチェックを外すしかないでしょう。
因みに、頻繁にメールを受信して電池の消費
が気になるようでしたら、同期をオフに設定
しておけば少しは節約になるかと思います。
書込番号:14203430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさんご返信ありがとうございます!(^^)v
早速、設定やってみたいと思います!
ありがとうございますね(@_@)
書込番号:14203520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


それは残念ですね。
PCからだとみられるのですが。
SO-02Dでも使用しています。
書込番号:14203857
0点

どんなのかな?わからないままで残念ですね(@_@)
皆さん、本当にありがとうございました!
書込番号:14203888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)