ARROWS X LTE のクチコミ掲示板

ARROWS X LTE

  • 8GB
<
>
FCNT ARROWS X LTE 製品画像
  • ARROWS X LTE [Magenta]
  • ARROWS X LTE [Blue Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS X LTE のクチコミ掲示板

(15148件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ARROWS X LTE F-05D docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1443スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ARROWS X LTE」のクチコミ掲示板に
ARROWS X LTEを新規書き込みARROWS X LTEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

windows7とのDLNA連携の可否

2012/01/10 05:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 うぶおさん
クチコミ投稿数:91件

自宅メインPCに、PT2にて録画したTSファイルや、過去のアニメや映画などの様々な動画があるのですが、DLNAにて見れるのでしょうか?

完全に外出するなら、SDにF-LINKなり直接コピーすれば良いのですが、自宅でトイレやお風呂なども含め、PC以外での場所で動画が見れたらなぁと思いまして。
生憎レコーダーは持ち合わせておらず、有るのは再生側で有るレグザ(Z7000)位しかないもので…

よろしくお願い致します。

書込番号:14003940

ナイスクチコミ!0


返信する
まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2012/01/10 07:22(1年以上前)

当方、ARROWS Xではありませんが、参考に
PC Win7 PT2 でとったTS を、mpeg2変換
PCにorbをインストール
スマフォ(IS04)から、orbにブラウザでアクセス
MX動画プレーヤー(アプリ)で再生
で運用しています。
(いつも、途中で寝てしまうので、最後まで、再生できているか不明ですが...)
この方法だと、機種はあまり、関係ないと思うので、可能だと思います。
このとき、メディアサーバーでは、TSはリストに出てこないです。

ちなみに、IS04で、DiXiMプレーヤーというDLNAプレーヤーがありますが、
まったく役立たずです。
REGZAZ7000,Z9000 ありますが、これらから、DiXiMサーバで接続しても、役立たずです。

TSファイルは、LAN接続(ESファイルエクスプレーヤー等)で、MX動画プレーヤーで、辛うじて再生できていますが、完全ではありません。

書込番号:14004068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/11 11:14(1年以上前)

この機種に搭載されているDiXiMは「まったく役立たず」と言う事は無いですね。

DTCP-IP対応で、DTCP-IP対応サーバに保存した地デジコンテンツや、スカパーHD録画した
コンテンツが携帯で再生できます。
一部そのままでは再生できない物もある様ですが、個人的な感覚ではPC版DiXiMより使える
印象を受けました。

参考までにまいぱさんが仰る「まったく役立たず」は具体的にどう役立たずなのか教えて頂けないでしょうか。
個人の目的とアプリの機能が合致しない事を「役立たず」と書いているとしたら語弊があるので
訂正した方が良い様に思います。
(「私がやりたい事はこのアプリではできなかった」など)

書込番号:14008879

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2012/01/11 11:51(1年以上前)

LOVIN123456789さん

言葉足らずで申し訳ありません。
こちらの環境は、
 DLNAサーバとして、PC(Win7)のメディアプレーヤー (受信機としてはPT2と、アナログ時代のファイルいっぱい)と、NAS(LS-XH1.0TL REGZAZ7000,Z9000からダビングしたもの)
 IS04から、DiXiM Playerでアクセスしても、どのファイルも再生できません。
 また、REGZA ZのTVから、IS04のDiXiMServerにアクセスしても、機器リストには、あがりますが、アクセスがまったく出来ません。
 なにか、設定等で、変わるものか不明ですが、今のところ、一切再生できていないので、まったく役立たずです。
 まあ、IS04での状況なので、ARROWS X とは、このあたり状況が違うと思いますので、参考にと言うことで勘弁願います。

 そこで、わたしのやり方として、orbを使った方法を紹介しました。
 スレ主さんの質問に、TSファイルとあったので、たぶん、これは、再生する機器の性能によると思うので、どなたか、ARROWS Xの再生情報があればと思います。
 TSファイルは、IS04では、辛うじて、MX動画で、画像が表示されますが、再生スピード追いつかずで、途中で、画像止まってしまいます。音は、何とか、再生されています。
他の再生アプリでは、まったく表示されません。


書込番号:14008981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/11 23:53(1年以上前)

私はTS抜きしていませんのでそちらについては分かりません。
そもそもDLNA(DTCP-IP)でTSファイルを共有する事ができるのか疑問ですが・・・
確かDLNAって公開できるファイル形式に制限があったりしませんでしたっけ?


>NAS(LS-XH1.0TL REGZAZ7000,Z9000からダビングしたもの)

私の機器組み合わせ(LS-WX1.0TL/R1 REGZA Z2)では
REGZAで録画した番組をNASのDTCP-IPサーバの場所(保存先にSが付いているもの)に
ダビングした物は問題無く再生できてますね。

先述した通り、スカパーHD録画したコンテンツ(MPEG-4 AVC/H.264)も問題なく再生できてます。

書込番号:14011720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:17件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/01/13 22:41(1年以上前)

TSにも対応出来ましたよ
ただ、2,4G帯域だと干渉により止まることは
ある程度覚悟が必要ですね。
地デジなら15M、BSだと25Mほどが
安定して出ないと、すぐ止まったり、駒落ちします。
早く5G対応機種が出ないものですかね。

書込番号:14019000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2012/01/09 23:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

クチコミ投稿数:10件

当機種購入予定ですが、市内のDSはどこも品切れ、予約となってます。どなたか、最近高松市内で購入された方、場所と購入日時を教えて下さい。よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:14003276

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件

2012/01/10 12:11(1年以上前)

ヤマダ電機、K'Sデンキに電話で問合せしてみてはいかがでしょう?

先週ですが、マゼンダがあったような・・・。(定かではないです)

香川県内、DSより量販店が狙い目かもしれません。

書込番号:14004743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラの性能(手ぶれ補正)について

2012/01/09 22:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

クチコミ投稿数:60件

この機種を選んだ理由の一つに、画質はともかく、カメラの性能が高画素化していたので選んだ次第で、場合によっては、普段コンデジを持ち歩く必要もなくなるのではと期待していたところです。
 そこで、今日、たまたま出先でデジカメを忘れてしまい、このスマホのカメラで撮影しました。
 室内での撮影(人物)ということも原因の一つかも知れませんが、手ぶれがひどく、あまり綺麗には撮影できませんでした。
 まず、ドコモのサイトで、この機種のには、静止画には一応手ぶれ補正機能が付いていると書かれているのですが、この様なスマホでは、手ぶれ補正の性能は期待できないものなのでしょうか。
 また、既存のカメラのアプリの設定を見ても、手ぶれ補正に関する設定がどこにもないのですが、手ぶれ補正は、何か別に設定をする必要があるのでしょうか?

書込番号:14002882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:12件

2012/01/10 00:48(1年以上前)

〉足柄山 金太郎さん
以前151に問合わせた際に、『この機種に搭載されている静止画の手ぶれ補正は自動で動作するので手動で操作する必要はないし、出来ない。』という回答を頂きました。

書込番号:14003597 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:60件

2012/01/10 13:00(1年以上前)

早速の返信有り難うございます。
やはり、その様な設定でしたか(^^;)
この様な設定は、アプリを変えても同じ様な事なのですかね(>。<)
手ブレを軽減させる方法などもあわせて、色々、試してみなければならないですかね。

書込番号:14004929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Googleのブックマーク

2012/01/09 21:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 mako22toraさん
クチコミ投稿数:17件

Googleから閲覧したブックマークの削除の方法がわかりません。
解る方、教えてください。

書込番号:14002491

ナイスクチコミ!0


返信する
beatles2さん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/09 22:08(1年以上前)

長押しすれば、「削除」が出てきます。

書込番号:14002721

ナイスクチコミ!0


スレ主 mako22toraさん
クチコミ投稿数:17件

2012/01/10 22:15(1年以上前)

beatles2さん
有難うございます。解決しました。

書込番号:14006948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

本体の発熱及びバッテリー消耗について

2012/01/09 18:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

クチコミ投稿数:7件

本体が急に熱くなり、
表示された内容は忘れましたが、画面に温度上昇のためシャットダウン?だったか
いずれ本体が熱くなり電源が自動で消えました。
他には、本体が熱くなり、バッテリが急激に消耗しました。
今日の朝も充電完了後、使用していたら急に本体が熱くなりバッテリーが30%位まで一気に消耗しました。
みなさんのARROWSは大丈夫ですか?
この症状はバッテリーに問題があるのでしょうか?

書込番号:14001729

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14件

2012/01/09 19:15(1年以上前)

自分も、昨年のクリスマスに購入、2日後に同様の症状で電源が落ちました。

書込番号:14001830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/09 21:15(1年以上前)

私は、そういうのはありませんね。
でも、最近は、たまにネット中に落ちるようになりました。

書込番号:14002412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/01/09 22:52(1年以上前)

購入4日目ですが私も今朝同様の症状が起きました。気がつくと端末の上半分がものすごい熱を帯びていて、発信しても発信も出来ない状態で結局そのまま電源OFFしました。すぐに電源ONして充電スタンドに置いておいたら次第に温度は下がって行きました。今までいろんなケータイ使ってきましたけど、ここまで発熱したのは初めてです。

書込番号:14003028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/01/09 22:54(1年以上前)

回答ありがとうございます。
やっぱり同様の症状があるんですね〜
ドコモショップにバッテリーの交換をだめもとで申し出してみます
その回答をまたアップします

書込番号:14003041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:13件

2012/01/09 22:54(1年以上前)

ここで聞く前にdocomoショップに持って行きましょう

書込番号:14003047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2012/01/10 13:25(1年以上前)

補足です。本体交換してもらったところ、今度はうんともすんとも充電出来なくなってしまう症状が発生。付属品のUSBケーブルを使っても、充電出来ず。これからドコモに文句言いに行くところ!!

書込番号:14005012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/01/10 22:13(1年以上前)

昨年、12/17に購入以来、異常な発熱はありません。

但し、充電できない事が偶にあり閉口しています。

本体を充電機で立てたり寝かしたり、USBを差したり抜いたりして、ダマシダマシ利用しています。

ガラケーでも同じようになった事がありますが、頻度が多いようです。

V4.1がリリースされたようなので、期待しつつ、早くF05に適用してほしいですね。

書込番号:14006931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/01/25 22:09(1年以上前)

今更ですが・・・・・
仕事も忙しく、なかなかドコモショップに出かけられず・・
しかし昨夜同様の症状がまた発生したので、本日ドコモショップに行ってきました。
1.発熱の症状は、本体をメーカーへ送って精密検査をしないと原因が分からない。
同機種は人気商品で入荷待ちのため、同機種の交換は出来きず、精密検査中の代替えでGALAXYSUで良ければ用意できます。
2.バッテリー交換で様子を見る場合は、無償でバッテリーを交換します。しかし、バッテリーの在庫が無いので3日後入荷します。入荷までショップにある中古バッテリーを使ってください。
とのことでしたので、とりあえず2で様子を見ることにしました。

書込番号:14068112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

クチコミ投稿数:8件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

充電ホルダーに刺して充電しようと思っても大変反応が悪く、
赤いランプがすぐ付く時もあれば、なかなかつかなくこちょこちょ動かして
つくまでに10分位かかる時もあり困ってます。

本日DSに持って行き、
きちんと真ん中に刺してもランプはつかなく
反応が悪いのは確認して貰いましたが、
故障ではないのでどうしようもないとの事でそのままです。

今も使いづらく納得がいかないんですが、
これをお使いの皆様はちゃんと充電出来ているのか教えて頂きたいです。

書込番号:14001602

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:13件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/01/09 18:41(1年以上前)

これコツがありまして。。。
現在、F-05DとISW-11Fの両方を充電に使用しています。
構造的に、充電機側の接点が、本体を充電機に刺した時に下に押され
充電機側の接点が出てくる。と言う事になっています。

ですから、なるべく本体を刺す時に充電機の傾きを無視して真っ直ぐ垂直に指して、
接点側へ倒すと言う要領で上手くいっています。

どうでしょうか?

書込番号:14001679

ナイスクチコミ!7


r7bypassさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:55件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/01/09 19:02(1年以上前)

私の場合、卓上ホルダに設置した状態で電源ボタンを押してディスプレイをONにすると
すぐに充電が開始できます。
一回ディスプレイをONにするのがコツですね。

書込番号:14001775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2012/01/09 23:23(1年以上前)

私は充電器に差し込んで、多少ぐらつく感じですが、揺らしても充電ランプはついてますね。
昨日購入したのですが。

でもカバーつけてると充電できないので、毎日はずすのかと思うとしんどいなあ。

書込番号:14003223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2012/01/09 23:26(1年以上前)

私も同じ状況でしたが、「RASTA BANANA」ハードケース/ラバーコートに変えたら、充電器にスムーズにセットでき、充電ランプもすんなり点灯するようになりました。どうも、充電器の遊びが大きくて、カバーなしではうまく充電器にセット出来ないようです。ただし、ケースによっては、逆に充電器にセットできない物もありますから注意してください。ちなみに、私は3個目のケースでした。(商品番号をお知らせできなくて申し訳ありません)

書込番号:14003240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件

2012/01/10 01:28(1年以上前)

当方も同じです。

確かに少しコツが有る様です・・・・

卓上充電器の端末挿し口の傾きには意識せず本体を垂直に上から真っ直ぐに差し込み、後ろに倒して手放す方法で卓上ホルダーにセットしてます。で、充電開始時にバイブレーターの設定をしてますので充電開始が音でも赤いランプでも2重に確認出来て便利ですよ!(*^_^*)

後ろに倒すと「ヴゥン」とバイブレーターが振動し充電開始の赤いランプも点灯するので確認も出来ます。

ご参考までに・・・・・

書込番号:14003708

ナイスクチコミ!3


6×9さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:7件

2012/01/10 11:08(1年以上前)

私も全く同じ現象ですね。
ただ、個人的には接触不良と言うより、反応不良?方が正しいのかなという現象です。

別件(ケースつけたまま卓上ホルダ使用したい)書き込み「13942052」で
卓上ホルダを分解されている画像がUPされてましたが、この卓上ホルダは
奥まで挿し込んで、端子が飛び出す仕組みです。

目視で見て、端子が明らかに接触している場合でも充電ランプがつかないことがあり、
その場合、r7bypassさんの場合と同様、電源をON/OFFすると点灯する場合が多いです。

で、ちなみになんですが
私の場合、充電ランプが点いていなくてもほとんどの場合、充電できているんです。
ただ・・・この「ほとんどの場合」というのが曲者で、
充電できていない場合も当然あるんですね(苦笑)

@端子が接触する。A送電(充電)を開始する。B充電ランプが点灯する。
この一連の流れで、僕の場合はBが不良な感じです。
ただ、ランプが点かないと、@やAができていないケースとの差別化が図れないので
ちょっと困ったな・・・という状況です。

書込番号:14004573

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:66件

2012/01/10 12:11(1年以上前)

皆さん同じ状態ですね。
カバーをレイアウトのシルキータッチ使ってますが充電しませんね。
同じレイアウトのハードケースは出来ると報告でてましたが。

もちろんカバー外しても充電始まらない事が多かったので今は直接差して充電してます。
充電台いらないし。

こんな充電台より電池単体で充電出来る充電器の方が良いなぁって思う。

書込番号:14004742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/01/10 18:44(1年以上前)

皆様貴重なご意件頂き有難うございます。

やはり真っ直ぐ垂直に指しても、ほとんどランプはつきません。
指したまま、電源を入れたりかちゃかちゃ動かしたら、つく確立は高いです。

でも、毎日、毎回、充電するのにひと苦労です。

あと、時々フリック入力する際に、ガイド四方に表示される文字を選択する前にガイドが消えてしまうという現象が発生してメールが打てなくて大変です(>д<)

以前はエクスぺリアアークを使ってたのですが、こんな症状はなかったので
機種変して後悔してます。

書込番号:14005896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2012/01/10 19:12(1年以上前)

自分もこの充電器にはイライラさせられます。ランプが消えたりついたりすると
電池にダメージがあると思うので気分的にもよくないですね。

さっきは充電器に差し込んでうまく点灯したと思ったら急にバイブが反応したせいで
ズレて点灯したりしなかったりを繰り返したので挿しなおしました・・・。

さっき家に着く直前に電池切れで電源は落ちてたハズなのに何故・・・

書込番号:14006012

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/11 20:46(1年以上前)

充電ランプが点く時は簡単に、点かない時は何回差しなおしても点きません(苦笑)
ただ、r7bypassさんの書かれている様に、電源ボタンを押すとランプが点く事が多いので試してみて下さい。
ちなみにケースは未装着です。

書込番号:14010741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/01/11 23:14(1年以上前)

接触不良と言うより、反応不良品?

今日買ったお店に持って行き、新しいのに交換して貰いましたが
これも、なかなか赤いランプがつきません!!

お店の方も認めているのに、そのまま売っている
ドコモさん、富士通さんにまだ納得できません。

書込番号:14011530

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2012/01/12 06:15(1年以上前)

交換品がまた同様の不良品とは呆れる
ばかりですね。
ドコモも富士通もお店の方もお手上げ
ってとこでしょうか。

ユーザーの立場になって善処しない
ようなメーカー,ベンダー,キャリア…

そういうものだと容認納得出来る人は
今後も使い続けるでしょうし、出来な
い人は自己防衛するなり排除するなり
していくしかないですね。

書込番号:14012369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


6×9さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:7件

2012/01/12 10:08(1年以上前)

スレ主さんには申し訳ありませんが、
これで同様の症状でお悩みの方々にとっても
「卓上ホルダーよりF-05D本体の認識の方に問題がありそうだ」という予想ができますね。

端子と充電ランプというハード面での問題みたいなので
ソフトのバージョンアップなどで対応できる可能性は低そうですが
バージョンアップで対応できたら助かりますよね。

書込番号:14012761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2012/01/12 19:45(1年以上前)

上の方が書いている通りに差し込んだら割と平気になってきたかもしれません!

書込番号:14014368

ナイスクチコミ!1


雪平さん
クチコミ投稿数:115件

2012/01/12 22:14(1年以上前)

スレ主さんは
r7bypassさんや物欲我慢さんが書いてくれた「電源キーを押す」は試してみたのでしょうか?

私も卓上ホルダーに刺しただけではお知らせLEDが点灯しないことがしばしばありますが、
電源キーを押す(スリープモード解除する)と赤く点灯しますよ。
(点灯したらもう一度電源キーを押してスリープモードにしています。)
逆に電源キーを押しても点灯しないときは卓上ホルダーとの接点がずれているときですね。
左右に微調整すれば充電を開始します。


確かに商品としてどうかと思いますが、
電源ボタンを押すだけで解決できるので不便を感じていません。
(ソフトウェアのアップデートで改善できるものならしてもらったことに越したことはありませんけど…)

みなさんはどうですかね?
電源キーを押してもお知らせLEDは点灯しないんですかね?

あ、ちなみに私はELECOMのシェルカバーをつけて使用しています。

書込番号:14015097

ナイスクチコミ!1


雪平さん
クチコミ投稿数:115件

2012/01/12 22:23(1年以上前)

失礼しました。

>やはり真っ直ぐ垂直に指しても、ほとんどランプはつきません。
>指したまま、電源を入れたりかちゃかちゃ動かしたら、つく確立は高いです。
>でも、毎日、毎回、充電するのにひと苦労です。

スレ主さん、試されてたんですね。


でも、私は充電に苦労したことないですけどねぇ。。。
電源キー押せばほぼ充電を開始します。
充電開始しないときは、接点がずれてるときだけです。
左右に微調整だけで済んでます。

書込番号:14015146

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/12 23:43(1年以上前)

家のもいつもついたり着かなかったりです。SH-13Cと併用してますがQiがやはりベターな気がします。どうして採用できないんですかね?
どこかのメーカーで別売り電池で出してくれないかなぁ・・・。1年ぐらいでいつも接点がダメになるし。

書込番号:14015618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2012/01/13 02:08(1年以上前)

この卓上充電器は本当にイライラさせられます。
どう考えても頭の悪い人間が設計したんだなと残念に思います。
機種自体には大きな不満はありませんが、卓上充電器だけはダメです。

書込番号:14016125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/01/13 21:50(1年以上前)

コメント頂いた皆様有難うございます。

卓上充電器に指したまま、電源を入れたり、切ったり、ゆすったりしたら、
つく確立は高くなりましたが、やはり、すんなりつかないのは悲しいですね。(>д<)
でも、これはこんなもんで仕方ないんだと諦めました。

自力で分解して治して使っておられる方もいらっしゃる様で凄いです!!

http://ameblo.jp/yosiko2/entry-11114004546.html

書込番号:14018748

ナイスクチコミ!0


yosiko2さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/13 23:08(1年以上前)

morimamachanさんが紹介してくれたブログの主です
ブログの日記に書いたように初期不良はあると思います。

DSでは分解調整できる人材が居ないし富士通の商品なので責任の擦り合状態になってしまうのでしょう。

分解して分かった事は端子の位置が決まらないのとスプリングの力が弱かった事が原因でした。

また、左右のバネで押す機構はいりません設計者はスマホカバーを付けたまま充電が出来る用にと考えたんでしょうがセンターが出なくてダメダメです。

メーカーは、しっかり責任取ってクレーム処理をして欲しいですね。

書込番号:14019147

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ARROWS X LTE」のクチコミ掲示板に
ARROWS X LTEを新規書き込みARROWS X LTEをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)