端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X LTE F-05D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1443スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2012年1月8日 17:18 |
![]() |
1 | 3 | 2012年1月8日 08:31 |
![]() |
2 | 4 | 2012年1月8日 01:07 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年2月4日 15:44 |
![]() |
1 | 2 | 2012年1月7日 12:15 |
![]() |
5 | 7 | 2012年1月7日 14:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
F-05Dユーザのスマホ初心者です。
教えてください。
spモードメールを標準のメーラで開き、右から左にフロックすると、次の
メールが開きますが、そのときの挙動はスムースですか?
妻のF-05Dもややかったるく、「ン、ググッ」といった感じです。
ブラウザのスクロール時のフリック操作などはなめらかなのですが。。。。。
タスクを切ったり、再起動後も改善は見られません。
マイクロSDはクラス4のものを使用していますが、これをクラス10とかにすると
早くなるのでしょうか?
ご教授よろしくお願いいたします。
以上、よろしくお願いいたします。
0点

SPモードのメールソフトの動作はそんな感じです。
(全体的に、あまり操作性に優れたソフトではありません。)
「メール設定」→「表示」→「アニメーション表示」のチェックを外せば、
少しだけ早くなります。
書込番号:13993281
2点

SPモードメールは本体保存になりますので、SDを変えても変化無いと思います。
もともとモッサリアプリですから、こんなもんだと思って付き合うしかありません(^_^;)
書込番号:13995884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございました。
そんなものなのですね。
spモードは標準のメーラーしかないのですよね。
我慢して使います。
ありがとうございました。
書込番号:13996499
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
F-05Dを購入し、ポケットチャージャーを使用しているのですが、一つ疑問があります。
チャージャーを満充電した上で、F05Dを充電をすると、F-05Dが充電率5%→70%ぐらいでチャージャーの充電が切れてしまいます。(数度やっても同じです)使用しながらの充電なので、少ないのはわかるのですが、バッテリーが1400で、ポケチャが2500。せめてフル充電にはなると思っていたので、少し残念です。こんなのものでしょうか?
0点

2500mAは、あくまでも容量で出力は1Aなので使用しながらならフル充電されないです。
書込番号:13993175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モバイルブースター全体に言える事ですが単純に2500mahといっても通常5Vで出力されそれを充電回路で減圧しているのでロスが起こり熱として放出されるので2500丸々使うことはできません。大体電池容量の1.5倍ぐらいなので2100さらに使用しながらなので場合にもよりますがそのくらいでしょう。
書込番号:13993244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お二人とも、ご返答ありがとうございました。
使用しながらだと、フル充電はできない事がわかりました。
書込番号:13994789
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
素人質問ですいません。
店頭でクロッシィ対応携帯はクロッシィエリア内では、ポケットワイファイのような機能があり、ノートパソコンなどでインターネットが出来ると聞いたのですが、本当でしょうか?
それなら現在家では光を利用しているんですが、将来的に光を解約してクロッシィ携帯のみでよいかと…
なんか話が美味しすぎるような…
よろしくお願いします
0点

xi携帯にはプランの制限として、1か月7GB以内の通信という制限があります。(この制限は今はないですが・・・)2012年10月1日からこの制限があります。
一応、リンクを張っておきます。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/xi_pake_hodai_f/index.html
7GBを超える通信に関しては極端に回線速度が落ちてしまいます。
家などのPC通信をすべて賄えるほどの容量ではないので、やめた方がいいと思います。
あくまでも、外で臨時的にノートPCなどの利用に使うぐらいがいいと思います。
書込番号:13992624
2点

こんにちわ。
F-05DにはUSBテザリングとテザリング機能がありますのでPOKETWIFIの替わりには
なります。(実際両方機能するのは確認済み)
mactoreさんも言っていますがPOKETWIFIやXiにはデータ量の制限がありますので
そこさえ問題がなければ代用できると思います。
ダータ量の制限が気になるようでしたらWIMAXと言う手はありますがUSBテザリング
の機能があるかは知りません。>AUの機種で確認してみては?
書込番号:13992694
0点

わたしはこの機種でMBA11とiPad2をネットに繋いでいます
別にXiエリアでなくてもテザリングは出来ますよ
Xiエリアではほとんどの場合3Gよりは速いのでより快適で
エリア外では3Gの速度になります
ただテザリングはかなり電池を消耗する機能なので
あくまで一時的、あるいは非常事態用と思っていた方が良いかもしれませんね
書込番号:13993837
0点

皆さん適切なアドバイスありがとうございます。
携帯の買い替えを検討していたら、いつのまにか時代は進んでいてアタフタしてしまい本当に助かりました(恥)
もう少し自分でも調べてみようと思います。
書込番号:13994096
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
iPhoneとの2台持ちなのですが、画面の縁まで覆うケースを探しています。
参考画像(iPhoneのケースです)
どうも、そそっかしくきをつけているつもりでも落としてしまうことがあるのですが、この縁のおかけで随分画面を守れています!
と言うことで、この機種にもあうカバーで縁のあるものをご存知の方いらっしゃいますか?
材質はシリコンとハードの間(名前を知らなくて、すみません!)のものでさがしています。
よろしくお願いします!
書込番号:13990708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフトジャケットなので、ご希望のものとは違うかと思いますが、私は下記を使用しています。
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1111205383
書込番号:13990825
0点

自分は昨日コレの黒買いました。
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1111205362
シリコンで、みょい〜んって伸ばしてケータイの縁周りすべてを覆うタイプです。
が、自分が求めてたのはグリップ感のある、すべりにくくなるようなものだったのですが、購入したのは「シルキータッチ」という類のサラサラするものだったのが失敗かな。(スリップガードっていうのが良かった…)
あと、付属で二枚保護フィルムが付いてきますが、なかなか良いです。
別途単体で購入した保護フィルムより貼り易く、空気も入りにくく、汚れにくいです。
書込番号:13991255
0点

横から質問失礼します。
ご紹介いただいている「rayーout」のシリコンジャケットを購入使用していますが、
装着した状態で充電しようとしてもまったく認識されず、
毎回外して充電しています。こちらのジャケットを装着したまま充電はできていますでしょうか?
書込番号:14106901
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
skypeをF-05Dで利用していますが、知らぬ間にサインアウトして着信ができなくなってしまいます。
サインアウトを回避する方法をご存知の方がいますでしょうか。
skypeの有料サービス(固定電話および携帯への通話)を利用しましたが、呼出音だけで通話をしないにもかかわらずskypeクレジットの料金が減額されたり、固定電話の通話なのに携帯料金を取られたりしましたので、現在は無料のskype同士だけに利用をしています。
skypeの苦情の窓口がないので有料サービスは利用しないことが賢明です。
固定電話および携帯への通話は050plusの利用を検討しています。(現在、F-05Dは動作未確認機種のため利用できない)
0点

前に、その話題がありましたし、解決方法もありましたよ! 私は、それで050を使えるようになりました。しかし、通話品質は、昔のドコモムーバのように、衛星中継ですが(笑)
書込番号:13990918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もskypeが勝手に切れて、自動で再接続してくれないですね。
最近050plusインストールして使っていますが、同じように回線が良く切れますが、
050plusの方はきちんと再接続してくれています。
まだ使用期間が1週間程度ですが、通話も普通にできます。
回線切れはF-05Dの不具合か他のソフトの相性問題ですかね?私も回線切れの回避方法があれば知りたいですね。
050はまだ動作未確認で契約はF-05Dだけではできませんが、他のレスにインストールの方法がありますので一度使ってみてはどうですか?
まだまだ不具合があるかもしれませんが、最大2ヶ月間基本料金が無料みたいですし。
書込番号:13990995
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
初代XPERIAからの乗り替えです。Xiのテザリング定額を目的に買い換えました。
まず初日、テザリングonで使用したところ1日は持たないことがわかりました。
そこで用意していた AC→USBアダプタ+初代XPERIA純正USB→microUSBケーブルでは充電できませんでした。そこでいろいろ試してみました。
1 いろいろなAC→USBアダプタ+いろいろなUSB→microUSBケーブル ×
2 いろいろなAC→USBアダプタ+いろいろなUSB→microUSBケーブル+専用充電台 ○
2 パソコンのUSB端子+いろいろなUSB→microUSBケーブル ○
3 SANYOエネループKBC-L2B+いろいろなUSB→microUSBケーブル ×
4 おまけでもらったポケットチャージャー01(要はドコモから出ているエネループ)+いろいろなUSB→microUSBケーブル ○
5 シガーソケット→USB→いろいろなUSB→microUSBケーブル ×
今までどの組み合わせでもXPERIAでは使えてました。XPERIAに買い換えたときにもこういう苦労
があったのですがこれだけmicroUSBが普及してきている中でこの状態とは・・・
皆さんのところではどうですか。
特に自分はうちにあるケーブル類は使えそうなので
AC→USBアダプタとシガーソケット→USBを何とか手に入れたいところです。
使えたよという商品がありましたら是非お教えください。
1点

私も充電器には苦労しました。
実家に帰省した際、もともと持っていたプラネックス製やiphone標準のUSB充電器が使用できない事が判明し、あわててdocomoショップへ純正品(ACアダプタ03)を購入しました。
docomoショップのおねーちゃん曰く最近のスマホは市販USB充電器には対応していない場合が多いため気をつけて下さいとのことでした
充電をしていて下記のことが判明しました。
ACアダプタ03、本体付属品:充電時間が早い
PCのUSBポート:充電は出来るが数時間たっても満充電にならず
USBポートの可能な電流供給量のせいかな〜
書込番号:13990305
0点

普通のパソコン接続用USBケーブルではなくて、充電用のUSBケーブルで接続すればいいと思いますよ。
書込番号:13990544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちわ
私は充電・通信と充電が切り替えられるケーブルを使っています。
今のところどんな場合も問題なく使えています。
ネットには違いが書かれたページもありますよ。
書込番号:13990684
1点

>いろいろなAC
これってFOMA用の?
>USBアダプタ
これはFOMAとの変換アダプターのこと?
そもそも何A出てるでしょうか?
数値が小さければ充電できなくて当たり前です。
>USBポートの可能な電流供給量のせいかな〜
私もそう思います。
>AC→USBアダプタとシガーソケット→USBを何とか手に入れたいところです。
まずアダプターを使うやり方をやめたら如何ですか?
あとシガーソケットからの給電ですが、1A以上のものなら問題なく充電できるはずです。
せっかくの情報ですが、「いろいろな○○」では情報としての価値がほぼ無いと言えます。
書込番号:13990713
0点

端末のmicroUSB端子へケーブルを接続して充電する場合は、USBのD端子(+,−)がショートしている必要があります。
nmscpさんやSIFI2さんが仰っている充電専用または充電・通信と充電が切り替えられるケーブルでは、D端子をショート(または切り替えスイッチでショート)させています。
充電専用ケーブルは100円ショップでも「充電ケーブル スマートフォン」などの名称で販売されていますので、お試しください。
【充電専用ケーブル】
http://sasayu2.blog85.fc2.com/blog-entry-2011.html
【切り替えスイッチ付きケーブル】
http://item.rakuten.co.jp/vis-a-vis/4525443034185/
書込番号:13990916
0点

皆さんいろいろご返答ありがとうございます。
AC→USBアダプタはコンセントにさしてUSBケーブルをつなぐものです。
これは3種類のもを持っていて1つはSANWASUPPLYで OUTPUT DC5.0V
1000mA、2つめはメーカーがわかりませんがやはりOUTPUT DC5.0V
1000mAとなっています。つまり1000mA=1Aですから皆さんが言われる条件には適合しています。3つめはiPhoneの充電器です。
またUSBケーブルですが先に書いた初代XPERIA純正USBケーブル、充電・通信と充電が切り替えられるケーブル(多分以和貴さんが書かれている商品)およびGRIFFINの
Mini-Cable Kitです。
>まずアダプターを使うやり方をやめたら如何ですか?
それが一番良いのはわかっているですが旅行の際などなどできるだけコンパクトにしたいと思っています。
なかなか手強いですが何とかうまく使いこなしていきたいと思っています。
書込番号:13991337
1点

こんにちわ。
通信・充電及び充電可能なUSBケーブルを使用しているとのことでテストしてみました。
使用機材
・A PL QUCHG03 USB4ポートで2A出力可能
・B KBC-L54D USB2ポートで1.5A出力可能
・C RASTABANANA製 通信・充電及び充電可能なUSBケーブル
テスト内容
1.B添付のACアダプタから直接充電 OK
2.B+添付USBケーブルにて充電 OK
3.A+Bの添付USBケーブルにて充電 不可
4.A+Cの通信・充電側で充電 不可
5.A+Cの充電のみ側で充電 OK
PCからは全てのUSBケーブルで充電可能です。
他にPLANEX製 USBケーブルやBAFFALO AC-USBやRUNDE製F24バッテリー及びUSBアダプタ等もありますが
割愛します。
以上思ったとおりの結果になります。
書込番号:13991491
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)