端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X LTE F-05D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1443スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 9 | 2011年12月31日 10:40 |
![]() |
15 | 8 | 2012年1月1日 07:37 |
![]() |
1 | 3 | 2011年12月31日 00:14 |
![]() |
2 | 11 | 2012年1月1日 07:46 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2011年12月30日 20:41 |
![]() |
4 | 3 | 2011年12月30日 13:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
車内テレビがアナログであったため地デジ化に伴い見れなくなりました。
ワンセグ付きスマートフォンでの代用を検討しております。
シガレットから取る充電器がありますが、ワンセグを見続けることはできるのでしょうか。
それともワンセグの消費電力に対し、充電が追いつかず途中で切れてしまうものでしょうか。
まったくの素人ですみません。
1点

充電しながらの利用も出来ますが、夏場の車内温度を考慮すれば、設置場所によってどの様に本体に影響するかは不明でしょう。
更に、充電しながらの利用は発熱を少なからず伴います。
車用には、車載専用機がよいですよ。
スマホは、個人的にお勧め致しません。
書込番号:13960683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近、質問に対して過去にあったので自分で調べればてきな、回答する人が増えていますが今、現在でも4800件以上の口コミがある中で探すのは大変だと思います。
もし、わかるならしっかり答えてください。
スレ主は真剣なのです。
書込番号:13960731
5点

>ワンセグ付きスマートフォンでの代用を検討しております。
まともにみれないのでは?
私のナビは地デジ対応で綺麗に見れますが・・・・
携帯電話のワンセグなんて、無いよりマシレベルです。
書込番号:13960739
3点

>熱中将1さん
過去の質問にこんなのがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302300/SortID=13955110/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%8F%83%93%83Z%83O
>パブロンゴールドさん
確かに件数は多いですが、検索すればある程度絞り込めます。
書込番号:13960943
3点

>パブロンゴールドさん
その4,800件の口コミを一つ一つ見ていかないといけないと思ってるの?
つーかさ、真剣なら普通に検索して模索するぞ?
書込番号:13960967
2点

yukikaze zeroさんみたいにしてくれた、スレ主さんもかなり感謝すると思います。
問題解決の時間の削減につながると思いますよ。
書込番号:13961057
2点

車内で、スマフォを充電しながら、動作させると、ETCに干渉して、ETCゲートが、開かない場合があるので、ご注意ください。
これは、確実に起こるものではないので、あくまで、注意です。ゲートが開くかどうか、ゆっくりと、走行してください。
(想像できる原因。充電ケーブルによって、ケーブルが、アンテナとなり、妨害電波発信機になっている)
参照スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000231234/SortID=13088184/
書込番号:13961094 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご回答いただいた方、ありがとうございました。
また過去ログ検索せず済みませんでした。
ご回答より、車内で地デジでは厳しいと理解しました。
実は新宿ビッグカメラに「AQUOS PHONE SH-01D」を買いに行ったのですが、
住居がXiエリアということもあり、悩んだ末こちらを予約して帰ってきました。
入手はかなり先になりそうですが・・・
今色々と情報収集しております。
FMトランスミッター付きなので車内での音楽鑑賞にも期待しています。
書込番号:13962319
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
ユーザー様に聞きます。
実際いまの時点でLTEいりますか?
学生なのですが
デザリングも使わないのでSHとものすごく迷ってます!
ゲームやブラウザ閲覧たくさんすると思うのでどちらがいいかお願いします。
1点

スレ主様
過去にも同じような質問をしているようですね。
お礼なりきちんとしてからスレは立てるべきですよ。
>ゲームやブラウザ閲覧たくさんすると思うのでどちらがいいかお願いします。
LTEとなれば電池の消耗はかなり激しいかと思いますよ。
いまであればSH-01Dでいいのではないでしょうか?
書込番号:13959763
6点

はっきりいっていらないと思います。
ただし、使えるなら使いたい。といったところでしょうか。
通信エリアがまだまだなので、お勧めするポイントではないと考えています。
データ通信をたくさんしたいとおっしゃいますが、今の携帯電話の速度に不満がありますか?
1つのWEBページを表示するのに、何秒なら待てるのですか?
LTEエリア内でも待つときは結構またされますよ。
(時間は計ったことはありませんが、約数十秒位かな)
迷うなら買わないほうがいいかもしれません。
書込番号:13959935
2点

↑ほんとですね。
きっとF-05Dを勧めてほしいのでしょうね。
スレ主さん
F-05Dがいいと思います。是非購入してください!!
書込番号:13959971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>実際いまの時点でLTEいりますか?
これ聞いてる時点でスレ主さんには不要だと思われます。
書込番号:13960410
2点

必要に迫られLTEを買った人なんてまだいないでしょう。
勘違いして後悔した人はアホみたいに多いようですが。
書込番号:13960512
2点

テザリングをしないのであれば、3Gでよいと思います。ただ、LTEを使ってのWEB閲覧は高速で感激ものです。ゲームはほとんどしないので想像ですが、どの程度ネットを使うゲームかによって違うのではないでしょうか。
書込番号:13961867
0点

LTE機を買った人は
行動範囲がLTEエリア内であれば速度の恩恵を受けるし
また、今後のエリア拡大の先行投資と考えているので満足だと感じているだろうし
非LTE機を買った人も
対応エリアの問題や電池の持ち、端末代などで満足していると思うので
使う本人がどう考えているか?で千差万別だど思いますよ。
選考する為の情報は溢れていますしね。
おそらく他の人に聞いたところで答えは出ないと思います。
書込番号:13962340
2点

この機種を選択するポイントの一つに、ドコモ同士がかけ放題、のXi プランは見逃せません。
fomaで友達と長時間話す方は、データ速度云々よりも魅力を感じているのでは?
うちの家内も通話とメールしかしませんが、この機種にしました。
メール以外ほとんど使って無いので、ダブル2です。
書込番号:13965540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
この度F-05D購入しましてまえから言っていたようにこれはそれなりに電池の減りが早いので充電しながらいじるのですが、普通に40℃くらいまであがっていまって少し怖いのです。
そこで最近のスマホは何度ぐらいまでなら大丈夫何でしょうか…
どうぞお願いします。
書込番号:13958959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
>普通に40℃くらいまであがっていまって少し怖いのです。
何もせずに40℃まで上がるのであれば問題があるかと思いますが、Web閲覧などをすれば40℃くらいまでは上がる場合もあります。
私はXperia arcを使用していますが、Web閲覧やゲームをしていると43℃くらいまで上がる事もありますね。
40℃を超えるような時は休憩させて温度を下げるようにしています。
>そこで最近のスマホは何度ぐらいまでなら大丈夫何でしょうか…
基準というのがはっきりしていないと思いますが、50℃を超えるようであれば問題かもしれないですね。
これまでに1年以上スマホ(2台目)を使用していますがここまでは上がったことないです。
書込番号:13959025
0点

とんぴちさん早い回答ありがとうございます
自分も43℃は結構いっちゃいます(°∇°;)
やっぱり充電しながらは出来るだけ避けたいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:13959124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

冬場のカイロ代わりにちょうどいいですね!
書込番号:13961223
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
モバイルサイトの登録とかでスマホにかえるまえにガラケで登録前の設定があるところがあるんですが、それをやらずにスマホにしちゃったんですが一時的にガラケに戻すことは可能ですか?
書込番号:13958854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
どうしてもガラケーに戻らないと操作出来ないのであれば、SIM変換アダプターを購入しないといけないでしょうね。
http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%8A%E6%B5%B7%E5%95%8F%E5%B1%8B-%E4%B8%8A%E6%B5%B7%E9%81%93%E5%A0%B4-%E3%80%90%E5%88%9D%E6%AE%B5%E3%80%91-MicroSIM%E2%86%92SIM%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%EF%BC%88%E9%BB%92%EF%BC%89/dp/B003TS1FIG
ただドコモは保証していませんので取扱いはご注意ください。
書込番号:13958886
0点

試しに、Angel Browserでサイトにアクセスしてみてはどうでしょうか。
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1107/25/news044.html
書込番号:13958965
1点

ありがとうございました。
もしガラケに戻れたとしてiモードは解約になってるのでネット接続はどうなるんですか?
書込番号:13959492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
iモードを解約しているとなると、ガラケーに戻っても見れないですね。
もう一度iモードを契約し直す事になります。
金額はISP割が適用できますので、SPモード+iモードでも315円/月になり現状と変わらないです。
一度SCスタナーさんが提示している【Angel Browser】で試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:13959603
0点

色々ありがとうございました。
エンゼルブラウザ使ってみましたがうまくいかないようです^^;
新規登録できるので我慢するしかないですね・・・
書込番号:13959910
0点

初スマホなので使い勝手は色々ちがうんですね^^;
年内変える気はなかったんですが、ふと寄ったDSに入荷してたので
思わず買ってしまいました。
メールの設定ですが電話帳に載ってる人からメールが来ても名前で表示されないんですが
何か設定ありますか??あと返信すると相手の文がそのまま添付されてしまうんですが
新規になりませんか?
書込番号:13960017
0点

スレ主様
>メールの設定ですが電話帳に載ってる人からメールが来ても名前で表示されない
過去スレにもありますが、相手のアドレスに「...」などの記号が連続で使用されていませんでしょうか?
SPモードメールのVer.5300で改善はされたようですが、全てではないのかもしれませんね。
一度Ver.も確認してみてください。
>返信すると相手の文がそのまま添付されてしまう
メール設定→その他→引用有無設定→常に引用なしを選択すればOKです。
書込番号:13960044
0点

とんぴちさん丁寧にありがとうございます。
SPメールのVerはどうやって確認するんでしょうか??
質問ばかりですいません^^;
書込番号:13960217
1点

ジマッチさん
設定→アプリケーション→アプリケーションの管理→ダウンロードのアプリ一覧が表示されるので、その中からSPモードメールをタップすればVer.が確認できますよ。
書込番号:13960256
0点

メール→メール設定→表示→電話帳登録名表示→チェック
これで電話帳登録している人からなら、名前が出ます。
頑張ってくださいね!
書込番号:13965551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
マイコレクションやギャラリーに、アイコン画像がたくさんあります。
買った当初は、無かったのですか何かをアップデートした際に端末のアプリアイコンが全てあります。
その画像アイコンを消したら、アプリは消えてしまいますか?
教えて下さい(>_<)
書込番号:13958649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局どうしたいのかがわかりませんが・・・。
画像があると何か不都合があるのですか?
とりあえず、そのアイコン画像をタップして、
アプリが起動しないのであれば、消しても大丈夫だと思いますよ。
消えてしまっても良いもので一度試してみてください。
一応、バックアップを取っておいたほうが安心感がありますよ。
書込番号:13960223
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
ハンズフリーイヤホン(bluetooth)で通話することはできましたが、
ワンセグや音楽を再生したときの音は聞こえてきませんでした。
ハンズフリーイヤホン(bluetooth)は通話のみの対応で、
その他の音声出力には対応していないのでしょうか?
それとも通話以外の音声出力にも対応させるためには、
別途設定することが必要なのでしょうか?
イヤホンはバッファローのBSHSBE04を使用しています。
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。
よろしくお願いします。
0点

BSHSBE04では、音楽などは聴けない仕様になっています。
http://buffalo-kokuyo.jp/products/phone/bluetooth/headset/bshsbe04/
音楽などを聴くには、例えば同じバッファロー製品でしたら以下のような、
プロファイルとしてA2DP(オーディオ)に対応したものが必要となります。
http://buffalo-kokuyo.jp/products/multimedia/headset/bluetooth/bshsbe16/
書込番号:13957984
0点

上記で言われてる通りです。
ARROWS X LTE F-05Dの端末自体は、Bluetoothプロファイルは「SPP」「OPP」「HFP」「HSP」「HI D」「A2DP」「AVRCP」「PBAP」「HDP」等に対応してますが、お使いのBluetoothイヤーレシーバーは、HSP(ヘッドセット)、 HFP(ハンズフリー)プロファイルしか対応していません。
Bluetooth機器をお求めの際にはご自身が何をしたいか良く考えてお使いになる事が大切です。購入してから、これが出来なかったとか・・・悔しい思いをしない為にも・・
(*^_^*)プロファイルさえ対応してれば最初のペアリング設定で対応プロファイル同士を接続出来ます。
以下を参照下さい。
-Bluetoothプロファイルの主なプロファイル一覧-
・GAP (Generic Access Profile)
機器の接続/認証/暗号化を行うためのプロファイル。
・SDAP (Service Discovery Application Profile)
他のBluetooth機器が提供する機能を調べるためのプロファイル。
・SPP (Serial Port Profile)
Bluetooth機器を仮想シリアルポート化するためのプロファイル。
・DUN (Dial-up Networking Profile)
携帯電話・PHSを介してインターネットにダイヤルアップ接続するためのプロファイル。
・FTP (File Transfer Profile)
パソコン同士でデータ転送を行うためのプロファイル。ファイル転送プロトコルのFTPとは 無関係。
・HID (Human Interface Device Profile)
マウスやキーボードなどの入力装置を無線化するためのプロファイル。
・HCRP (Hardcopy Cable Replacement Profile)
プリンタへの出力を無線化するためのプロファイル。
・BPP (Basic Print Profile)
プリンタへ転送・印刷するためのプロファイル。
・OPP (Object Push Profile)
名刺データの交換などを行うためのプロファイル。
・SYNC (Synchronization Profile)
携帯電話・PHSやPDAと、PCとの間で、スケジュール帳や電話帳のデータ転送を行い、自動的 にアップデートするためのプロファイル。
・LAP (LAN Access Profile)
Bluetoothを利用して無線LANを構築するためのプロファイル。
・FAX (FAX Profile)
PCからFAXを送信するためのプロファイル。
・HSP (Headset Profile)
Bluetooth搭載ヘッドセットと通信するためのプロファイル。モノラル音声の受信だけでは なく、マイクで双方向通信する。
・HFP (Hands-Free Profile)
車内やヘッドセットでハンズフリー通話を実現するためのプロファイル。HSPの機能に加 え、通信の発信・着信機能を持つ。
・BIP (Basic Imaging Profile)
静止画像を転送するためのプロファイル。
・PAN (Personal Area Network Profile)
小規模ネットワークを実現するためのプロファイル。
・A2DP (Advanced Audio Distribution Profile)
音声をレシーバー付きヘッドフォン(またはイヤホン)に伝送するためのプロファイル。 HSP/HFPと異なり、ステレオ音声・高音質となる。
・AVRCP (Audio/Video Remote Control Profile)
AV機器のリモコン機能を実現するためのプロファイル。
・PBAP (Phone Book Access Profile)
電話帳のデータを転送するためのプロファイル
・OBEX (Object Exchange)
オブジェクト交換 (OPP、BIP、FTP、SYNC) で用いる認証方式の一つ。データ転送プロファ イルの一つで、実装しているとデータ送受信時にOBEX認証パスキーの入力を接続相手に要求 する。
・ICP (Intercom Profile)
同一ネットワーク内にあるBluetooth搭載携帯電話同士を公衆電話網を介さずに直接、接続 させるためのプロファイル。
・HDP (Health Device Profile)
健康管理機器同士を接続するためのプロファイル。
書込番号:13958113
3点

お二方とも丁寧なご回答ありがとうございます。
プロファイルの対応を確認して購入したいと思います。
書込番号:13958766
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)