端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X LTE F-05D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1443スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2012年1月4日 15:41 |
![]() |
1 | 10 | 2011年12月29日 16:56 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2011年12月28日 01:42 |
![]() |
4 | 5 | 2011年12月27日 20:35 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2011年12月27日 20:06 |
![]() |
2 | 5 | 2011年12月28日 02:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
Arrows X LTE F-05Dが、先週売上ランキングで1位でしたね。
http://plus.appgiga.jp/ky777/2011/12/27/10854/
私は、Arrows Z ISW11F使っていますが、Arrows X LTE F-05Dの方が
当初から不具合が少ないのでうらやましいです。
Xiの早さが気になるのですが、実際感覚で言うと、
サイトを表示するまでの時間は、3Gの何倍くらいの速さでしょうか?
0点

ずっと前にある朝のニュース番組で比較をやってましたがYouTubeで同じ動画を同時に再生したとき
Xi端末が映像表示されてから8秒後に3Gが映像表示されるとやってましたのて参考にどうぞ
書込番号:13949254
0点

3GとXiの切り替えは出来ないので同環境で何倍という比較が出来ないのですが
かなり早いと思います
書込番号:13957875
0点

ウチは3GとLTEの狭間なので、時間帯(?)でたまに切り替わっています。
> Xiの早さが気になるのですが、実際感覚で言うと、
> サイトを表示するまでの時間は、3Gの何倍くらいの速さでしょうか?
感覚だとアバウト、またどのサイトにするかで変わってくると思いますので、
速度計測サイトで測定した、我が家の今朝方の参考値(最大)ですが、
3Gは3.69Mbps、LTEは16.80Mbps、ちなみにWi-Fiは20.45Mbpsでした。
(全て同じ場所からの計測値です)
書込番号:13957949
1点

皆さん、ありがとうございます。
速度計測サイトの計測だと、4倍近い数値差なんですね。
これが実際に使用した時に、どう感じるかは主観の問題ですが、
やっぱりXi楽しみですね。
3Gも悪くはないのですが、やはりニュースサイトを見たり、
ゲームなどする時は、もう少し早い方がいいと感じますね。
3Gは、半年前に比べて明らかにスピードが落ちている点も
心配ですね。(特に白家系)
書込番号:13978394
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

spモードメールは、文字の範囲選択がやりにくいので、改善してもらいたいところですね。
範囲選択の方法は、まず切り取りする文字の先頭にカーソルを合わせます。
次に「選択」をタップし、切り取りする文字の最後尾をタップすると範囲選択ができます。
(この最後部がうまく選択できない場合がありますので、多めに範囲選択するといいと思います。)
その状態で、画面を長押し又は「編集」をタップするとメニューから切り取りなどが選択できます。
貼り付けは、貼り付けけたいところにカーソルを移動し、画面を長押し又は「編集」をタップすることで可能です。
書込番号:13947223
0点

ありがとうございます。
やはり、SPモードメールの使用でしたか。
アップデートに期待しましょう。
書込番号:13948644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ATOKに入れ替えたほうが、入力は、格段に良くなります。
ちょっと高いですが、アンドロイドマーケットで買えます。
替えるといっても元のシステムが消えるわけではないので
使い勝手で切り替えればいいのでは?
書込番号:13949826
0点

あれ?ARROWS X LTEってデフォルトでATOKが入っていませんでしたっけ?
書込番号:13949849
0点

ありがとうございます。
ATOKは標準です。
書込番号:13949866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ATOKですが、カスタマイズ版のようですね。有料のATOKとは、入力画面が少し違っていて、機能も少し違います。どちらが良いかは、好み次第という気がします。ただ、ちょっと気になるのが、有料のATOKのほうの、動作確認済みの中に、F-05Dが入ってないことです。インストールした方がいらっしゃったら、うまく動作しているか教えていただけないでしょうか。
書込番号:13950291
0点

すでに、ATOK導入していますがローマ字入力利用の私には、標準の物と全く別物のような快適性です。
パソコンと同様な操作性ですので、慣れていることが
一番の理由ですね。
書込番号:13950389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PC_harmonyさん
ATOK有料版を発売当初から使用しており、F-05Dにもインストールして使用していますが、特に問題なく使用できます。
キーの切り替えなどの操作に慣れていることから、有料版を使用していますが、NX!inputが使用できるなら、特に有料版を使用する必要はないと思います。
ただ、有料版は手書き入力はできませんが、2タッチ入力ができる他、キーサイズ(バーで設定)などの細かな設定できます。
書込番号:13950405
0点

有り難うございました。F-05Dでも製品版ATOKが問題なく動くのですね。もう少し使ってから考えようと思います。
書込番号:13950880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう少し使ってから考えるなどといいましたが、結局、我慢できなくなってATOK有料版を入れてみました。有料版がいいと思ったのは、英字とかなと数学の切り替えボタンが大きいことですね。しばらく有料版でいくことにしました。有難うございました。
書込番号:13955399
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
キャンペーンで貰ったポケットチャージャーの充電はどうやってますか?
取説ではパソコンにUSB接続または、FOMA ACアダプタにmicroUSB変換アダプタをつけて充電するようですが、本体付属のACアダプタF05からも充電できないものでしょうか?
書込番号:13946844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

動作はすると思いますが、取り扱い説明書に従ってください。
本体付属のアダプターですと、急速充電用なので、過電流が流れポケットチャージャー01が保証されないと思われます。
500mAで供給出来るUSBアダプターやFOMAアダプターから変換が出来ればそちらをお勧めします。
付属のアダプターで充電も動作確認したポケットチャージャーを付けて貰いたいですね!
書込番号:13947030 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございました。
やっぱり出力アンペアが違うとダメですか。
micorUSBアダブタの購入を考えます。
書込番号:13947066
0点

私はDSで受け取りの際、ポケットチャージャーの充電方法は付属のACアダプタに接続して・・・と説明を受けました。
ただ、逆にポケチャを会社へ持ち歩く際にACアダプタまで持ち歩くのは不便なので、そのままパソコンにUSBで充電できないの?と確認しましたら、それでもOKだと。
確かに、取説ではACアダプタに接続することは書かれていないですよね。
書込番号:13947136
0点

自分はi pad 2用のコンセントに直接差すUSB穴のある
充電器を使ってますが、何か問題ありますかね?
ちなみに2時間程度で満充電されます。
書込番号:13947774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

麻布八十番さんと同じようにappleのACアダプタ(ipod用)をもっているのですが、
ポケットチャージャーに使えるのか疑問に思っています。
不具合があるのか誰か教えてください。
書込番号:13948359
0点

USB規格外の1A出力するのに、入力は規格内の500mAしかできないということが矛盾してますよね。
本家のエネループはACアダプタでは500mAの半分の時間で充電できることから、
自己責任ですが1AのACアダプタで充電しています。
iPadのACは2.1Aですからどうでしょうね?この2.1Aに対応しているのはiPhoneくらいで
他は未知数では?
書込番号:13948672
1点

充電式の電池は、電気を100%充電出来ません。
必ずロスがありそれが熱として発散されます。
ですから、充電側は、受電をセーブして、時間はかかるものの発熱を問題の無い
範囲でコントロールしています。
ですから5V仕様のものであれば、基本的にどこのものでも問題なく充電出来ます。
書込番号:13949851
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

液晶の強化ガラスが割れた際の安全のための、飛散防止フィルムです。
書込番号:13946645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それは、ガラス飛散防止フィルムです。
これは、はがさずに、その上から
液晶保護フィルムを新たに貼るようにしたほうがよいです。
以下が参考になると思います。
http://www.datacider.com/3469.php
http://blog.livedoor.jp/w21ca_template/archives/51881791.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12774786/
書込番号:13946710
1点

取扱説明書の11ページの材質一覧をご覧ください。
ディスプレイパネルの表面処理の欄は「飛散防止シート」と記載されています。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/f05d/F-05D_J_OP_All.pdf
飛散防止シートを剥がすと改造行為とみなされ、保証対象外となる場合もありますので、通常は剥がさずに使用した方がいいと思います。
書込番号:13946800
3点

その飛散防止フィルムですが、私の端末では少し上にずれています・・・
このまま使うしかないのでしょうか?
それとも、飛散防止フィルムの上に、もう一枚貼られているという事なのでしょうか?
書込番号:13948490
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
メニュー画面→設定→パスワード変更をしようとしたところパスワードを入力してくどさい。となるのですが、思い当たる英数字を入力しても解除ができません。そこで一回ドコモショップにて端末の強制初期化をやっもらったのですが、改善されず、未だにパスワード変更ができていないじょうたいです。どなたかとく方法わかる方いらっしゃいますか?
0点

一応確認ですが、説明書記載の「0000」では無かったって事ですよね?
書込番号:13946409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

0000,1111,2222,3333.0000000とういろいろやってみたんですが違いますとなるんです。。。
書込番号:13946420
0点

スレ主さま
FOMAなどは機種変更した時にショップでPASS設定
させられますが、それと同じ様に当初設定した
PASSはどうですか?
書込番号:13947345
0点

えんにゃんさん
やっぱり無理でした…自分は
何をしてしまったんですかね…
書込番号:13948358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
内部ストレージって8Gですよね?
0.5G使用で1.5Gの空きってでるんだけど、残りの6Gはどこいったんでしょうか。
念のため書いときますがSDカードの容量ではありません。
0点

アプリなどをインストールする領域が1.92GB、
データなどを入れるユーザーメモリ領域が4.10GB
ですね。
残りの約2GBはOSからは見えないシステム領域なのではないでしょうか。
書込番号:13945899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種は、
OSを含む内部ストレージ8GBが、本体メモリ
SDカードは、差し込んだメディア次第
あともう一つ、ユーザメモリと呼ぶ領域が、1.5GB有ります。
パソコンに繋いで、通知のエリアをタップすると、USBストレージモードとして2つのドライブが、認識されますが、
こ2つは
SDカードと、ユーザメモリ1.5ギガです。
本体メモリは、使用者からは、普通見えません。
書込番号:13946369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

便乗質問ですみません。
移動可能アプリの保存先として
いずれかのドライブを選択可能
という認識で宜しいでしょうか?
書込番号:13947570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ユーザメモリには、移動できません
書込番号:13948621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。
機種変更の参考にさせて
いただきます。
書込番号:13949925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)