端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X LTE F-05D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1443スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
37 | 31 | 2012年12月9日 10:49 |
![]() |
1 | 6 | 2012年3月12日 07:04 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2012年3月20日 03:19 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2012年3月11日 21:01 |
![]() |
1 | 3 | 2012年3月23日 19:36 |
![]() |
11 | 4 | 2012年3月12日 09:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
本日、初めてWi-Fi環境を構築して接続したのですが、
しばらく使っているとHPが表示できなくなりました。
しらべてみると、「ネットワーク設定」のWi-Fiのところにエラーと表示されてました。
また、エラーがでると本体が熱くなってきてます。
エラーとなっている為、ON・OFFもできず、電源を一旦切って、起動しなおしてます。
最初は設定が悪いのかと思い、手動設定やAOSS簡単登録など試してみました。
またパソコンは普通に繋がっていたりするので、親機の不調は無さそうで、
色々実験してみるとどうもHPを連続して開いたりすると、エラーを起こす気がします。
ただ、ページの読み込み途中で次のリンクをクリックしているわけでもなく・・・
ひょっとすると負荷に弱いのでしょうか?
他に同じような症状の方いませんでしょうか?
接続環境ですが・・・
回線はKDDI光ギガ
BBルーターはKDDIレンタルものにバッファローのWZR-HP-G302H(ブリッジ接続)
BBルーターには、PC2台、プリンター
302Hには無線PC1台、テレビ、レコーダーとF-05Dとなっております。
F-05Dのネットワーク状況は
セキュリティ:WPA/WPA2 PSK
電波強度:中〜強
リンク速度:65Mbps
0点

>実情、他の方も違う不具合出てますが?
こちらに不具合申告があるだけで、確認のしようもありませんがね。
ほとんどの場合、実際設定状況や環境も明かしてもらえていないので、アドバイスすらできないというのが実態。
使用方法の誤りも多分に含まれているのでは?と推察します。
それより、あなたの大好きなエクスペリアにこのゴミ端末から買い換えたら良いじゃないですか。
あなたのストレスもなくなるし、この掲示板に来る必要もなくなるでしょ。
書込番号:14283251
2点

>>それより、あなたの大好きなエクスペリアにこのゴミ端末から買い換えたら良いじゃないですか。
やっぱり日本語が不自由な様ですね(笑)
書込番号:14283268
1点

以前ご自分でぺリアとは比べ物にならないと書き込んでおいてお忘れですか?
あ、活動が大変で忘れちゃったんですかね。
私を貶すのは結構ですよ。
書込番号:14283292
3点

nisino さん、もう止めときましょ。
完全にスレチです。
人気がある端末ほど、ネガキャンの標的にされますからね♪
書込番号:14283312
3点

比較対象が以前の機種エクスペリアだけで、
どうして拡大解釈で大好きになるのか全く不明です。
↑と言いたいだけです。
書込番号:14283361
1点

そうですね、スレチでした。
申し訳御座いません。
まぁ営業さんには理解不能でしょうけどね。
主さんからの報告を待ちたいと思います。
書込番号:14283378
1点

みなさまへ
いろいろアドバイスありがとうございます。
14時頃から社内の無線に繋いでましたが今までのような不都合も出ることなく接続できてます。
よって、F-05Dの端末不良ではないようです。
となると家の環境ですかね・・・設定を色々変更をしてみます。
進捗があったらまた書き込みます。
書込番号:14284082
3点

>進捗があったらまた書き込みます。
是非。
こういう情報なら有益です。
Wi-Fiも相性(こういう表現は嫌いですが)がありますし、他の機種ですがバッファローのルーターのファームアップをしたら改善したという情報もあります。
もし改善が見られましたら書き込みよろしく。
書込番号:14284508
4点

ルーターのF/Wは最新でした。
また、chの固定化をしてみましたが、効果なしでした。
SSIDが長いから?と思い、短いものに変えてみたけど、効果なし・・・。
書込番号:14290242
0点

>ルーターのF/Wは最新でした。
>また、chの固定化をしてみましたが、効果なしでした。
自分は、WZR-HP-G301NH/Eを使用しています。
手動で接続。
もすばさんのような症状は出ていません。
>しばらく使っているとHPが表示できなくなりました。
どのようなサイトをご覧のときにそのような状況になりますか?
>エラーとなっている為、ON・OFFもできず、電源を一旦切って、起動しなおしてます。
上記症状は1回も出現してはいませんが、Wi-Fi接続でブラウザがおかしくなったことはありますよ。
具体的には怪しげな動画サイトを見ていて、ブラウザが固まり、その後ブックマークから別のページに飛ぼうとしても表示しなくなる。
一旦、Wi-Fiの接続を解除し再接続すると表示できるようになるという症状です。
何度も同じ症状になるので、サイト側の問題と判断していましたが、特定のサイトが原因とは考えられませんか?
書込番号:14290841
1点

私もWZR-HP-G302HとF-05Dで同じ症状です。
BUFFALO製品との相性も取りざたされているようですね。
DSに電話で相談しても結果納得のできる結果となりそうもない気がします。
当方、『不調なWiFiを再起動』をインストールしたところ今のところ再発していません。
サービス常駐型でWiFi接続時に設定時間毎でのpingもしくはhttpをするアプリです。
『画面消灯時にWiFi切断しない』設定にて現状使用しています。
よろしければ試用願えればと思います。
書込番号:14291951
2点

nisinoさん
ヤフー、グリーなんでも発生します。
特定のHPという訳ではなさそうです。
また、Wi-Fiに接続して放置しててもエラーになっている時もあったり
電源入れなおして、Wi-Fiに繋がった瞬間にエラーって時も・・。
APポイントとして、自分のが3つ、近所のが5つ位表示されたりするので、
電波状況が悪いのでしょうか?
書込番号:14292031
0点

うちも集合住宅なので6箇所ほど検出されます。
電波状況と特定するには材料が少ないような気がします。
大変お困りだと思いますが、おそらくドコモショップでも相性で片付けられそうな感じがします。
>ヤフー、グリーなんでも発生します。
ちなみに標準ブラウザでの閲覧でしょうか?
>BUFFALO製品との相性も取りざたされているようですね。
結構、相性問題出てきますよね。
普通の携帯でSHを使用していたときに遭遇しました。
そのときはルーターのファームアップで改善しましたが。
こういう問題では原因を特定するのが難しいですね。
書込番号:14292716
0点

absolute-truthさん
アプリ入れてみましたがダメでした。
エラー起きた時点で再起不能なようです。
nisinoさん
ブラウザは標準のを使ってます。
会社の無線環境では不都合でないんですけどねぇ。
もうちょい他のAPで試して問題起きなければ相性ですかね。
書込番号:14295011
0点

AOSSを切ったりチャンネル変えたり、SSIDをシングルにしたりしましたが、ダメでした。
セキュリティを下げるのは気が重いので、
追加出費痛いですが、NECのAPを買ってきました。
今まで不都合が嘘のように順調に繋がってます。
リンク速度も65Mbpsから72Mbpsに向上しました。
(体感上は違いわかりませんが(笑))
結局は相性だったんですかね・・・。
書込番号:14305004
0点

>結局は相性だったんですかね・・・。
そうなんでしょうね。
でも今後WZR-HP-G302Hのファームアップがありそうな気がするんですが。
ちゃんとした検証お疲れ様でした。
何でもかんでもF-05Dの不具合にしようとする人間にも響くと良いのですがね。
書込番号:14325915
0点

F-05Dを使い始めて3週間になりますが、Wifiが使用できなくなりました。
F-05Fが自動でWifi機能をオフにしようとしたみたいなのですが、オフにするプロセスの途中でフリーズした状態が維持されています。
電源を切っても、バッテリを外して再度電源を入れても、この状態が変わりません。どなたか経験された方はいらっしゃいますか?
書込番号:14469992
0点

うちの Buffalo WHR-G301N/N と F-05D の組み合わせで同様の症状です。
ひどいときは接続後2−3ページ閲覧しただけで起こり、調子のよいときでも10分持ちません。
サイトはどのサイトでも起こるようです。少なくとも Yahoo, google でも起こります。
症状が起こるとF-05D側のWiFi自体が機能不全に陥るらしく、docomo WiFiなどにも接続できなくなり、再起動するまで直りません。
両者とも本日時点の最新ファームウェア(G301N->v1.82 F05D->V20R29A)です。
以上、ご報告まで。
書込番号:15230719
1点

先日配信開始されたAndroid4.0へのアップデートを行うと、この不具合は解消するようです。
また、WiFiのサーチや接続にかかる時間も短縮されたように感じます。(GalaxyNexusなどと比べるとまだ遅いですが)
電源ボタン長押しのメニューに再起動が加わったのも地味に便利です。
F-05Dユーザの方はアップデートをお勧めします。
書込番号:15405965
0点

材木さんの情報をもとに、押し入れからG302Hを引っ張り出してきて繋いだところ、
順調に繋がるようになってますね・・・。
しかしリンク速度が54Mbpsしかならないのは気になりますが。
無駄にアクセスポイントが2ヶ所になったので家中どこでも繋がるように(笑)
書込番号:15454117
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
初スマホとして当機種を考えています。
現在、ハードディスクレコーダーにディーガBW870を使っています。
クチコミをざっと遡って読んだところ、ディーガで録画した番組の番組持ち出し(ワンセグ画質)自体は可能だとわかりました。
では、具体的にどのようにスマホ側に番組を渡しているのかを教えていただきたく投稿しました。
USBでディーガと接続しての簡単持ち出しは使えていますか?
(使えない場合、それ以外にどんな方法が取れますか)
随分と限定された話で恐縮ですが、ご存知の方がいらしたらお教えください。
よろしくお願いします。
0点

>使えない場合、それ以外にどんな方法が取れますか
microSDを変換アダプタかましてレコーダー側のSDスロットに入れてやれば、ケータイ、スマホを問わずワンセグ録画に対応している機種ならほとんどが無問題だと思いますよ。
書込番号:14275667
0点

http://panasonic.jp/support/bd/connect/1seg_bzt920.html
パナソニックの検証結果です。
理屈を理解した方が、やみくもに検証するより、良いと思います。
F-05Dは、USBケーブル接続では使えないようです。
→これは、レコーダに接続した際に、スマホが、CPRM対応のSDカードリーダとして動作しないので、書き込めないということ。
MicroSD→SDカードのアダプタに挿し込み、フルサイズのSDカードとして
DIGAのSDカードスロットに差込み、直接書き込めば、ワンセグ版、高画質版、両方対応できようです。
ただ、転送の都度、裏側のフタを開けねばならず、面倒ですけど。
書込番号:14275793
0点

早速のご返答ありがとうございます。感謝です。
残念!大変便利な機能なので使えれば幸いと思っていたのですが。
>ただ、転送の都度、裏側のフタを開けねばならず、面倒ですけど。
docomoで触って確認してみますが、毎日の事だと厳しそうですね…壊しそう。
思いつきですが、SDカードへ書き込みしたものを、PCを介してUSB接続でスマホへコピーって出来ないものでしょうか。CPRMの理解が至っていないので的外れかもしれませんが。
書込番号:14276026
0点

ごめんなさい。理解できたかも。
この機種では、CPRMを書き込むことが出来ないのですものね。
…無理ですね。
書込番号:14276081
0点

この機能は、どちらにせよ、SDカードに記録して再生する機能であることを理解した方が良いでしょう。
そして、CPRMというのは、データとSDカードをひも付けした状態で記録するものです。
(つまり、一度SDカードに記録したデータを、別のSDカードにコピーすると、その複製からは再生不可になる仕組み。)
だから、レコーダがSDカードに直接記録するか、スマホがSDカードライターとして機能し、このひも付けした記録ができるか?によります。
書込番号:14276110
0点

ありがとうございました。
後は実機を触ってSDカードの取出し勝手等、
確認してみます。
書込番号:14276658
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
イヤホンマイクを選択して使用してもマイクが使えません。
電源を一度切って使うと使えるときもあります。
docomoショップで一度新品に交換済みです。
交換前の物はイヤホンマイクは使えませんでした。
イヤホンマイクは同じ機種を使ってる人に動作確認済みです。
なにが原因なのでしょうか?
docomoショップに持っていってもdocomoはBluetoothを推奨してるからそちらを使ってくれといいますし、再度docomoショップに持っていっても、直って戻ってくるんでしょうか?
あとこの間docomoショップに持っていったとき、f-05dにそのような不具合はまだでてないですと言われました。
docomoショップもしょうがないで終わらすような感じで持って行くのも億劫になります。
何かありましたら教えてください。
お願いします。
書込番号:14274976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イヤホンマイク
とりあえず型番ぐらい教えていただかないと回答のしようもありません。
書込番号:14284475
2点

設定→音→マイク入力の所ですが、
イヤホンマイクor端末のマイクの
どちらに設定されてますか?
書込番号:14284747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イヤホンマイクに設定しています。
端末マイクはつかえます。
書込番号:14316472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
ここ何日か、電波の灰色が緑になりません。
ただいまWi-FiじゃないとWeb繋ぐことができない状態です。
家の中ですが、いつもは3Gで繋ぐことができます。
過去の質問を読み、Googleアカウントを見てみたのですが、同期されてました。
しかし、ドコモのアカウントが同期できない状態になっていました。
何か関係があるのでしょうか(*_*;??
回答よろしくおねがいします!
書込番号:14273296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再起動もしくはバッテリー&SIM外しはやってみましたでしょうか?
それでダメなら本体不具合かアプリの相性(暴走?)
の可能性があると思います。
書込番号:14274316 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

モバイルネットワークにチェックが入ってますか?
アンテナのグレーorグリーンはGoogle同期がONの時にグリーンのアンテナになります。
ご確認下さい。
書込番号:14274636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
今、Wimax+ipod touchでモバイルをしてます。
携帯はsoftbankの携帯で通話とメールのみで利用してます。
出張が多く、地方でのWimaxの非力さを感じており、docomoのXi+Fomaのハイブリッドへの
乗り換えを検討してるのですが、androidの不安定さに少々、二の足を踏んでますw
で、考えたのですが以下のような運用は現実的でしょうか?
・arrows LTEを使い、カバンの中でテザリングモードで稼働しておく
・基本的に、wifiでipod touchを使う
・たまに、arrowsで携帯メール、通話を使う
つまり、arrowsでテザリングのみで、どれくらいバッテリーが持つかってトコがポイントと思ってます。
なお、softbankとwimaxは解約する前提です。
0点

テザリング目的ならばこの端末ではなく、バッテリのもつSC-03D(GALAXY SU LTE)にしてはいかがでしょう?
それともガラケー機能と防水が必要なのでしょうか?
この端末はバッテリ容量が少ないです。
参考までに、Xiエリア内でWi-Fiテザリングでネットブックをネット使用したところ、
1時間で20%、2時間で40%は消費されました。
Wi-Fiテザリングの間スリープ状態ですが、通信を行いますので結構減ります。
書込番号:14272145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
galaxy SU-LTEのほうがバッテリー持つのですね。そちらの口コミを見てみました。
ただ、防水とかおサイフとかのガラ機能は必要ないのですが、arrowsの通話品質が良い仕組みとか、
フォントがきれいとか、そういうところに惹かれていましたのと、galaxyの有機ELがイマイチ
という点もあり、arrowsかmediasで候補を絞っていました。
ですが、やはり、いろいろ口コミとかを見ていくと、どのスマホにしてもテザリングを
中心とした利用はバッテリーの点で現実的ではないようですね。
なぜ、テザリングかを突き詰めていくと、
・日常利用でのiosの使い易さを捨てきれないという点
・出張先などでPCを使ったデータ通信をすることがあるという点
・現状のWiMaxの接続時間に不満、地方で繋がらない点
なので、シムロックフリーのiphone+Xiのsimの線で検討していこうと思います。
(テザリングも可能になるようなので)
androidのスマホも使ってみたい、という望みは絶たれますが・・・
ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:14273620
0点

simフリーのiPhoneをdocomoで運用するなら
SBMの安いiPhone4SをXiモバイルルータとセットで使う方が良いと思います
いくらdocomoの電波とはいえ(simフリー機を購入して)トロトロ3Gで運用するなら
Xiのモバイルルータでの方がはるかに実用的な選択だと思います
それに秋には新しいiPhoneも出ることだし(これはスペック的にはLTE対応です)
ひょっとしたらdocomo/iPhoneの可能性もゼロとは言えません
今の時期にsimフリーの4Sを購入するのはタイミングを逸していると私は思うのですがいかがでしょう?
書込番号:14334644
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

普通に出来ますが・・・。なぜ出来ないのか聞きたいです。ちゃんと画像を選択して、原寸大の画像から保存してますか?
書込番号:14271257 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様
普通に出来ますが・・・
WEB等の画像をスマホ端末に保存される場合には対象画像をロングタップ(5秒前後位)すれば「保存する」のかを聞かれるサブメニューウィンドウが開きますので「画像を表示する」「画像を保存する」・・等から「画像を保存する」を選択してタップすれば通常はデフォルトのダウンロードフォルダーに保存されますよ!
ご参考迄に・・・(*^_^*)
書込番号:14271705
2点

Googleの画像出してタップしたら
右上に原寸大の画像ってのが出ますが
これ1秒か2秒で消えちゃいます
それをすかさずタップすれば原寸大画像出てきて
あとは長押し→保存
書込番号:14271951 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さん
聞くだけ聞いておいてスルーですか?
こんな事ばかりしていたら、今後誰も助けてくれませんよ。
書込番号:14276890 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)