発売日 | 2011年12月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 124g |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X LTE F-05D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1443スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年1月28日 11:37 |
![]() |
2 | 1 | 2012年1月28日 00:38 |
![]() |
26 | 10 | 2012年1月29日 00:39 |
![]() |
1 | 5 | 2012年1月27日 23:43 |
![]() |
8 | 25 | 2012年3月31日 23:05 |
![]() |
1 | 2 | 2012年1月28日 08:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
F05Dのメール作成時の「ダウンロードしたデコメ」にデコメを登録したいんですけど、どのフォルダに入れたらいいのか教えてください(^^;)
書込番号:14077607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
F-05Dは端末単体でスクリーンショットを撮ることができませんが、Android SDKやUSBドライバなどをパソコンにインストールすれば、パソコンと端末をUSB接続して、パソコンでスクリーンショットを撮ることはできます。
http://bloggingfrom.tv/wp/2012/01/02/6952
書込番号:14076506
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
普通に電波わるくなるような場所ではないのに電波が2になったり3になったりコロコロかわって不安定です。特に圏外になるとなかなか電波入らなくなります。これを直す対策ありますか?初期不良ですか?
書込番号:14075978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモショップで点検してください
書込番号:14075994 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

電波状況によってなりますね。
安定な電波はありません。
ご心配なら、点検してもらうといいです。
計器による計測なので、すぐやってくれます。
書込番号:14076048
5点

お金かかりますか?主はそのようなことなりますか?
書込番号:14076120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

点検は無償ですよ。
ただスマホは電波の掴みは弱いと思いますね。
Xperia arcを使用していますが、やはり電波は若干弱いかなと思いますから。
通話には影響ないので、それほど気にはしていませんが。
書込番号:14076195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通ではないかもしれませんが、なることもありますよ。
圏外になるのは家とか移動していないときですか?
書込番号:14076298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

きちんと読んで理解しておきましょう。
価格.com『掲示板ルール&マナー集』
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm
書込番号:14080631 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
今日、突然に一分置きに二件勝手に電話をしてたみたいです。折り返し電話できずきました。
その時のスマートホンは、胸ポケットに入れていました。原因が解らなくて悩んでいます。
こんな経験をしたかたいますか。
宜しくお願いします。
書込番号:14075519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホはタッチパネルでの操作が全てになります。
ポケットに入れていたとの事ですので、何らかの拍子にスリープから立ち上がってしまい電話の発信をしていた可能性もありますね。
現状のスマホは標準では電話を掛けるときに確認がないので、ボタンを押せばすぐに発信してしまいます。
アプリで確認するようにして一度様子をみてはいかがでしょうか?
【発信確認 Call Confirm】
https://market.android.com/details?id=net.nanabit.callconfirm&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsIm5ldC5uYW5hYml0LmNhbGxjb25maXJtIl0.
書込番号:14075663
0点

とんぴたさん
ありがとうございます。
でも、二回、続けてかかりますか。
それと、1ヶ月続けて初めてです。
書込番号:14075915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありますね。
ガラケーでもあるので…
最初の時は、もしもしって言ったけど。
二回目は切りました。
鞄の中にいれてかかったようです。
足音だけ聞こえてたし…
書込番号:14076026
0点

嫁さんも以前に記憶がないと言っていましたが、勝手に電話をかけていたことがありました。
もちろん不具合の可能性もあるかもしれませんが、証明するのは難しいかと思います。
発信確認のアプリを入れてみてもなるようでしたら、一度DSに相談に行ってみてください。
書込番号:14076101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんぴちさん
ソフトを入れて様子を見ます。
書込番号:14076279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
先日SIMロック解除して、保有している香港SIM(3com)を入れてみたのですが、ローミング状態になりません。
まだ現地で使っていないので、香港で3com電波を受けるかどうかもわかりません。ただ、同じSIMをSIMロック解除済のSH12に入れてみるとローミング状態(docomo)になります。
何か設定があるのか、、この機種で3comのSIMは使えないのか、、、
何かご存知の方がいらしゃいましたら教えてください。
docomo shopでは他社SIMのサポートは一切しないと言われましたので、、(^_^;)
0点

自分もSimフリー化を目的にアロXにしました。
まだ別Simを使う機会がないので、Xではやっていませんが、SC-01Cでは海外SIMの通信会社のMNC/MCCの設定が必要でした。 (どのモデルも必要かと)
SIM解除後の手順について、下記ドコモ・サイトが設定方法を掲載してるので試してみてください。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/outline/content/data/network.html
MNC/MCCコード(番号)は通信会社のサイトかマニュアルに載ってたりします。 "(会社名-英語)"と "MNC","MCC"で検索してみてください。
成功報告を期待します。
書込番号:14075015
2点

SIMロック解除のF-05Dで、先日シンガポールにて海外プリペイドSIMを購入、使用しました。
携帯だしてSIMほしいと言うとお店の人が普通のSIMを出してきたので、
microと言うとOKと言ってSIMカッターでいきなり「バッチン!」とmicro化してくれました。
お店でiphoneいっぱい売っているのにSIMはまだまだ普通サイズなんですね。
料金の設定なんかわからなかったのでお店の人にやってもらっていたのですが
ネットワークは表示されるんですが接続できない状態でお店の人も困ってたのですが、アクセスポイントのAPNを追加設定してやるとすぐにつながりました。
APNの設定名はSIMカードと一緒入っていた説明書に書いてあったので、それを入力!
MNC/MCCは何も設定していませんが、自動に設定されたのかな?
後は料金設定でどれを選べばいいのかわからなかったので、適当にお店の人に任して設定してもらったので、とりあえずつながったのですが、3Gではなく通信速度は遅い2G設定?になってしまいましたが、とりあえずネットにはつながるし、現地の電話番号で通話も普通にできました。
GPSも使えてナビもOK!でもドコモの地図ナビは日本限定で使えないのでGoogle地図で対応!
地下鉄の乗り換えなんかも普通に案内してくれて、心細い海外では強い味方でした!
本当は地図が目的で3Gだけの通話無しが欲しかったのですが、全然英語しゃべれないでジェスチャーだけで購入したので、これぐらいが限界でした(^_^;)
書込番号:14075312
2点

私も購入と同時にSIM解除しました。私の場合は個体自体に問題があったみたいで、上海で中国移動、China UnicomのプリペイドSIMを使いましたが、キャリア名は表示しますが電波強度を示すバーの上に×印が出て、全然電波を捕まえませんでした。先ほど他の方の指摘が御座いましたがAPNを入力しておりましたが、ダメでした。帰国後にソフトバンクマイクロSIMを使いましたが、これも同様に全然ダメでした。その後ドコモにて同一機種に交換をして頂きました。直ぐにその機種でもソフトバンクSIMで試してみましたが、キャリア名は表示しましたが同じくアンテナバー表示には×印が出てしまいました。その際はAPN設定はしていませんでした。何か全体的に他社のSIMを受け付けてくれないような感じです。すみません文章がてんでんばらばらで。
書込番号:14075508
1点

モバイルネットワーク設定でネットワークオペレーター検索でSoftbankは利用可能になっていますか?
利用可能ならばそれを選択すれば接続できると思うんですが。
日本ではF-05DはDoCoMoとSoftbankの2種類が出てくると思うんですが、自動ではなく手動で選択してみれば接続できないですかね?
接続できれば後はAPNの設定でダメですかね?
SoftbankのmicroSIMカードはiphone用ですか?
昔iphone用のmicroSIMカードはiphone専用で他のSoftbankなど機種に挿しても認識できないと聞いた事があったので、他社のmicroSIMで試されてはどうですか。
書込番号:14075681
1点

みなさま、スレありがとうございますm(__)m
Pestiferous さん
この機種ではMNC/MCCを設定するところがないのでたぶん、、自動設定ではと思います。SH12も設定の必要はありませんでした。
Ma〜くん さん
通常SIMをmicroSIMには中国や香港でもみかけます(^o^)
海外はまだまだ通常SIMなのですね。。
私は香港出張が多いのでSIMカッター購入しました。。(^o^)
APN設定に問題があるのかも知れません。。
来月香港いきますので、APN設定含め現地で確認してみます。
bornfree888 さん
同じような症状ですね。僕のも電波強度でXマークがでていて何も出来ません(^_^;)
本当だったら日本ではローミングのRマークが出るはずなのですが。。。
一度現地で試してみます。
香港3comのSIMなので、一度現地で3comの電波を受けてAPN設定をやり直し現地で通話、通信出来るか確認してみます。
そこで通常使用ができればまずはOK。それで日本に帰ってきてローミング状態になるかどうかですね。
同じような状況の方がいらしゃるようですし、来月になりますが、状況は報告させていただきます。参考になれば幸いです。
書込番号:14076102
0点

3.comのSIMは、香港のみで使用可能です。
もし、香港で買えるプリペイドSIMを日本でも使いたいのならボーダフォンのSIMを
購入してください。(ただしデータ通信固定料金がないので現地でも割高です)
日本ではソフトバンクで認識します。
書込番号:14077862
0点

ソフトバンクプリペイドSIMで再度挑戦いたしましたが、、、症状は同じでアンテナバー上に×がでます。ネットオペレーター選択の項目ではソフトバンクが利用可能と表示され、それを選択しますが、延々と登録中の表示が続き、それ以後の進展が全くありません。昨日富士通モバイル事業部カスタマーセンターに連絡してこの一連の症状を話しましたが、SIM解除に関しての責任をドコモに押し付ける事ばかりで、謝るだけでした。解決策の具体的な話は全然ありません。そのあげく、「世界中のSIMはテストしていない」とか「ソフトバンクSIMはテストしてない、出来たらお客様が自分でソフトバンクの一番安いコースを契約して、試してみてくれ」などといわれました。これが日本の一流企業のお客様に対する対応なのでしょうか??開いた口がふさがりません。その後担当者は再度検討すると言ってましたが、全然返答の連絡は有りません。今回は本当に怒っています。このSIM解除の責任の所在はどこに有るんでしょうか??すみませんこんな文句ばかり書いてしまって。
書込番号:14077899
0点

qwertyuiopasdfghjklzxcvbnmさん
ありがとうございます。
ただ、過去は知らないですが、現在3comのSIMは日本でローミングサービスをやっております。日本でのキャリアはdocomoです。
データ通信の場合、一日使い放題はあります。
中国、マカオは、HKD98なので比較的安価ですが、その他はHKD168なので日本キャリアを海外で使う場合と大差ない価格設定ですね。。
http://www.three.com.hk/website/appmanager/three/home?_nfpb=true&pageid=61J001&_pageLabel=P200470391219567710594&lang=eng
書込番号:14077906
0点

bornfree888さん
お気持ち察します。。
このようなケースの場合、メーカーもキャリアも自分は知らないで押し通すので腹立たしいですよね。
docomoの場合、SIMロック解除しても海外SIMではテザリングが使えない(LTE機は不明)など巧妙な仕掛けがしてあるので、なぜそんなことするのか??意味がわかりません。まあ理由はあるのでしょうが、、
不良なのか、一部のキャリアSIMの問題なのか、、
ChinaMobileでもSBでもダメ、、私の3comもダメ、しかしシンガポールのSIMは使用できたと言う方もいらっしゃるのでまだ何ともいえないですね。
しかし、作る側売る側もいくら責任の範疇でないと言っても主要国のSIMくらいはテストすべきですよね。。
書込番号:14077951
0点

bornfree888さん APNは設定しましたか。
私もシンガポールでAPNを設定しなければ電波はひらいますが、ネットワークにはつながりませんでした。
DoCoMoのSIMカードを挿すと初めからSPモード・moperaUが入っていますが、シンガポールのSIM(SingTel)を挿すとAPNは白紙の状態になっていました。そこでAPNを設定してやるとネットワークにつながり、その後は電話をかけるかSMSで使用する種類を申し込んで初めて通話・通信が可能になりました。
SoftbankのAPNはいろんな所のホームページに書いているみたいなので「softbank APN」で検索かければ出てくると思います。softbankのSIMは色によって設定が違うと書いてあったので自分のSIMカードに合った設定してみてください。
一度設定してしまうとSIMカードによってAPNが入れ替わるので、次回からは設定しなくていいので便利です。SIMカードに設定が保存されるのかな?
書込番号:14078316
0点

私も中国出張で使う予定があるため、SIMロックを解除してます。
ドコモショップでSIMロックを外すときに、SIMロック解除後に正しく動作するか、
別のキャリアのSIM(たぶんソフトバンク)を挿して
チェックしてくれてました。
ですので、私のは多分国内では動くのかな?
で、前回出張時に購入済みの中国移動のSIMをサイズが合わないので、
SIMカッターで切ってから、F-05Dに入れてみました。
キャリア名のところに「CMCC」と出ているので、中国移動のSIMとしては
認識してくれているようです。
ただ、中国移動で国際ローミングの契約をしてないせいか、
電波を掴んではくれませんでした・・・。
ネットワークオペレータのところに、ドコモとソフトバンクが表示されますが。(利用不可)となってました。
現地では無事使えるといいのですが・・・。
書込番号:14078479
0点

みなさま、お騒がせ致しました。やっと解決いたしました。下記のようにAPNを設定しましたら、電波をつかみ会話も出来ました。プリペイドのSIMなので、Webは出来ませんでした。この分だと海外SIMもAPN設定すると解決できるような感じがします。2月4日から上海に行きますので、また現地からの報告をさせて頂きます。有り難う御座いました。
APN設定
Name:適当
APN:open.softbank.ne.jp
Proxy:[未設定]
Port:[未設定]
Username:opensoftbank
Password:ebMNuX1FIHg9d3DA
Server:[未設定]
MMSC:http://mms/
MMS Proxy: mmsopen.softbank.ne.jp
MMS Port:8080
MCC:440[デフォルト]
MNC:20[デフォルト]
Authentication type:[未設定]
APN type:[未設定]
以上です。
書込番号:14078967
1点

接続おめでとうございます。
後は海外プリペードSIMでの接続ですね。
海外プリペイドは今の接続の後に2G・3G、通話あり・なし、接続日数などを携帯電話から選んで申し込まないと使えないので、現地で買ったプリペードSIMの説明書が読めれば大丈夫だと思いますが、念のため現地行くまでに調べて行くことをおすすめします。
購入にはパスポートも必要になると思うのでお忘れなく!
書込番号:14079057
0点

>このSIM解除の責任の所在はどこに有るんでしょうか??
bornfree888さん自信ですね。実際、ご自分の設定で解決したでしょう。
SIMロック解除後は端末に起因する問題以外はdocomoもメーカーも責任をもてないです。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/unlock_dcm/index.html
docomo、富士通に限った事ではなく、世界中のどのキャリア、メーカでも全てのSIMを試すのは
事実上不可能ですから当然ですね。
書込番号:14079138
0点

teijさん
データ通信専用(3.comだとIpad専用としています)の場合はご指摘のようですね。
半年前まではこちらでもダメだったので情報が古かったかも
電話としてはりようできませんが
書込番号:14082884
0点

qwertyuiopasdfghjklzxcvbnmさん
3comのそれはiPad用とはなっていますが、、実は通話も出来るんです。。
iPad用となっているのはmicroSIMにもできるSIMカードというような意味合いのようです。
実際、アクティベーションしようと思うとiPadでは出来ないのです。。おかしな話ですが。。
SMSが使えないとアクティベーションできないので、以前は通常SIMのままSH12に入れてアクティベーション後、microSIMに抜いてiPadで使っていました。
電話したいときは抜き型に挟んでSH12に入れて使います。
docomoが他社SIMでもテザリングOKにしてくれれば、SH12に入れっぱなしでiPadも使えるのですが、残念ながら他社SIMでテザリングは出来ません。docomo仕様です。
今回LTE機になったことでここが許可されているのかどうか、まだ試していませんが、まずは香港でSIMロック解除したF-05が使えないことには話になりません。
来月現地で確認してみます。
書込番号:14086459
0点

私の現状の悩みを交え一例とします。。
本日、12月にSIMロック解除したSH12が修理から帰ってきました。
修理内容は、SIMロック解除したのにSoftbank銀SIMを認識しないので基盤交換です。
ドコモショップでSIMを差し替えてみて問題なくSoftbank同志にて通話ができました、意気揚々と家へ帰りmicroSDを装着するため電源を入れ直したら、、、
キャリア名の所にネットワークがロックされましたというメッセージが。。
修理前と一緒、唯一違うのは一度電波をつかんだ事実( TДT)
もう何が悪いのか分かりません、APNの設定はこちらの掲示板を参考に入れてみます。
通話だけならそのまま使えるはずなのですが、何故でしょうか?
ドコモとソフトバンクを何度行き来したことか( TДT)
書込番号:14100888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレチなのにすいません。。
APN の設定は空白で新規追加しても空白になりました、他のSIM を入れたときはちゃんとリストが出るんですがねぇ。
試しに他機種にSIM を入れPIN ロックかけてみました、SH 12に入れて立ち上げたと同時にPIN コードを入力してくださいって画面が出たのでSIM 自体が挿入されたことは認識してる様子です。
ちなみに通知センターには未挿入と表示されてます(TT)
書込番号:14101150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一部解決したので、ご報告いたします。
3comSIMですがdocomoローミングができない状態でしたが、再度APN設定をやり直したところ、ローミングでのdocomo電波を受信しました。
これで現地(香港)でも3com電波を受信し通話、通信できれば問題解決です。
3comの場合APNは数種類あるようなので受信しない場合は他のAPNを試してみるのがいいと思います。
けんいちうじ!さん
こんばんは。。僕はソフトバンクの銀SIMを持っていないので何とも言えませんが、SH12で海外ですが他社SIMは普通に使えています。
一度設定したAPNは記憶しているので、他のSIMに入れ替えてもう一度戻しても再設定の必要はありません。
多くの場合はAPN設定の問題だとは思うのですが、、
書込番号:14104783
0点

teejiさん
ご苦労様でした、問一部題解決おめでとうございます。
SH12 の件ですが、詳しい担当のいる店を探しSoftbankの方へ問い合わせてみます。。
通信関連はAPN 設定だと思うのですが、SIM 認識云々の問題で、APN までたどり着いてません(TT)
SoftbankのAPN でしたらググれば結構出てきますしね〜
ドコモ&日本通信SIM ではちゃんとAPN 設定が出てきますが、認識問題のSoftbankでは真っ白では進みません。
3150円が高かれ安かれ手数料払ったからにはしっかり使えるようになりたいです(・┰・)
書込番号:14104945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
スッキリ目覚ましが、SDカードの音源に対応していないため、普通のアラームの方を使用しているのですが、設定した時間になると、一瞬鳴って、すぐに止まり、ロック状態になります。
ロック状態になる前であれば、アラームが鳴ることはわかったのですが、30秒も経てば自動的にロックされますので、これではアラームとして使えません。
もし解決策をご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。
よろしくお願いいたします。m(_ _)m
書込番号:14074622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マナーモードなどの設定確認はされましたか?
当方はホームに置いたウィジェットから
起動してますが、SDカード内の音楽を設定
出来るし、操作するまで止まりません。
SDカードの音楽を設定した時に何らかの不具合
が起きたのかも。シャットダウンしてSDカードを
挿し直した後、再起動されては?
書込番号:14075453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

素早い回答ありがとうございます!
SDカードの件、試してみましたが、うまくいきませんでした。
ドコモに電話で問い合わせたところ、おそらく別のアプリケーションと干渉しているのではないかということでした。
原因がわからないため、諦めて他のアプリを使うことにします。
ありがとうございました。
書込番号:14077136
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)