端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X LTE F-05D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1443スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2 | 2012年1月22日 22:28 |
![]() |
2 | 11 | 2011年12月27日 18:58 |
![]() ![]() |
12 | 12 | 2011年12月19日 21:11 |
![]() ![]() |
40 | 44 | 2011年12月24日 08:46 |
![]() |
2 | 7 | 2011年12月19日 17:31 |
![]() |
1 | 8 | 2011年12月19日 21:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
過去に同様のスレッドが見当たらなかったので、質問させていただきます。
F-05Dを購入し、満足しています。
ただ少し気になる点が。撮影動画の再生時に映像と音声に若干のズレが出てしまいます。この現象は再生するアプリの性能の問題でしょうか?
どなたか回答頂けますと幸いです。
書込番号:13912605 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信すご〜く遅くなりました。
昨日、この現象に気がつきまして、DVDのリッ○ング中に、解決方法に気がつきました。
兄弟機のArrowsZですが、中身は同じですのでXでも同じ方法が有効だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291309/SortID=14055167/
まだ見てらっしゃるといいですが。。。
書込番号:14055846
2点

ありがとうございます!
結構前の質問にも関わらず、ご親切に回答頂きありがとうございます!
試してみます!
書込番号:14056156
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
F-05Dのカメラで撮った画像アップしてくれませんか?
今日家電量販店で、実機確認したんですけど、SH−01Dの方が、カメラの画像が奇麗だったんですけど、それは液晶の性能の問題でしょうか?
液晶のスペック的には、同じなのに納得いきません。
パソコンの画面で確認したらまた違う感じになるのでしょうか?
upお願いします。
1点

僕のブログに機能等同一のT-01Dで撮影した画像をアップしてますが、手ブレ補正がないんですよね。しかし、顔の認識度はピカイチ。SH-01Dでは白っぽくなりがちな室内での撮影も、自然な色合いでしたよ。
書込番号:13912468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日家の畑で収穫したネギです。
特に何の操作もせずにパシャっと撮っただけの物です。
参考になれば。。。。
書込番号:13913099
0点


参考までに、SH-01Dで撮影した画像も貼っておきます。
同一条件で撮影していたら違いがよりわかったと思いますが
F-05Dの方が色乗りがいい気がします。
ライトアップなど夜間撮影は光学手ぶれ機能があるSH-01Dが有利と感じます。
あとSH-01Dはデジカメ並に細かい設定ができる点もこだわる人にはいいかも。
書込番号:13916269
0点

まなっちゃさん。画像サイズは何で撮っていますか?
書込番号:13917124
0点

画像サイズは最大サイズの13Mです。
書込番号:13917233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

両方とも手を加えず撮った画像のうち4M以内のものをそのままアップしましたが
拡大してみるとSH-01Dの方がなめらかに感じます。
もしかしたらF-05DはSDに保存する段階で圧縮をかけているのかも?
書込番号:13917242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

13Mにするとスマホで表示するとき上下に黒帯ができますよね?
使用ですか?
書込番号:13918750
0点

まなっちゃ様、ヨコですが大変参考になります。
まなっちゃ様の使用感はいかがですか?
私は、こちらの機種で自分の子供の写真を撮りたいのですが、
肌色のような薄いピンク、暖色系はどう写りますでしょうか。
ピンクや黄色の薄い色のお花などを撮って頂けるとたいへんありがたいのですが。
富士通携帯の昔の画像エンジンは青味寄りなイメージが強いので、そこらへん確認したいです…。
書込番号:13948146
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
念のため伺います。mixiのアプリはインストールしていますか?
書込番号:13912392
0点

mixiのアプリをダウンロードしてはいかがでしょうか?
「など」と書かれていましたが、他のSNSでも大抵アプリがあるはずです。
書込番号:13912406
0点

>おびいさん
またかぶってしまいました(^^;
すみません。
書込番号:13912415
0点

初心者なので優しい回答をお願いします。という考えはやめてください。
ここで質問するよりYahoo!などで調べれば十分分かる内容です。
書込番号:13912416
4点

間違えてました(>_<)ショートカットを作成というのがメニューにないので分からないです(:_;)
書込番号:13912424
0点

>ねこぴよさん
>インストールとは何でしょうか?
これが分からないとなると正直今後スマートフォンを使っていくのは厳しいですよ。
まずは折角のスマートフォンをお持ちなんですから、検索して見て下さい。
言葉はきつくなりますけど「初心者」と言う言葉は免罪符ではないです。
>yukikaze_zeroさん
見事に二つも被っちゃいましたね(^_^;
良くあることなのでお気になさらずに。
書込番号:13912480
4点

別にそんな揚げ足とらなくても、謙虚にお聞きしたい気持ちで『初心者』って書いたのでは無いのですか?
書込番号:13912506
2点

機種違いですが、参考にしてみては?
http://dekiru.impress.co.jp/contents/061/
レッスン25・37が、躓いている所かな?お使いのは最新機種なので、多少の違いは臨機応変に
対処して下さい。
書込番号:13912545
2点

ショートカットを作成したいのであれば、望見者さんが示したリンク先を覗くと、
レッスン36が役立ちそうですね。
書込番号:13912584
0点




スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
スマホデビューしようと考えているのですがどれにしようか定まってないです。
自分が何を重視するかによって買うものは変わってくると思いますがみなさんに色々知識を教えてほしいと思っています。
お願いします、ささいなことでいいのでどれがオススメなど教えてください。
今考えているのはこれかREGZAのやつです。
0点

よく分からなければガラケーでいいんじゃないかと・・・。
そのうちスマートフォンの利点が分かってくると思うので、その時にスマートフォンに乗り換える、で良いと思いますよ。
書込番号:13912236
2点

ていうか何をしたいのか分からないとエスパーでなければアドバイスしようがありません。
なんでスマホにしたいと思ったんですか?
書込番号:13912313
5点

今の携帯、もう3年も使ってるしそろそろ変えたいな〜から始まり回りの友達も持ち出して、変えるならスマホ便利と聴いたのでそうしようかなーってゆう感じです。
なんかすみません
書込番号:13912343
0点

スマホについてよくわかっていないけど、スマホにしたい!
と、いうことでしたら
withシリーズのエントリーモデルをお勧めします。
f-12cなどは評価も高く、使いやすいと評判です^^
書込番号:13912368
1点

便利でも使い方が分からなかったりすると、それは不便になってしまいます。
何をしたいのか分からず、ただ流行ってるからと言う理由だけでスマートフォンにすると後悔すると思います。
実際、ここのクチコミでもスマートフォンにするんじゃなかったと言った書き込みも見受けられます。
まずはスマートフォンで何をしたくて、何が出来ないようになるかご自身で調べてからでも遅くはないんじゃないですか?
書込番号:13912371
4点

なにをしたいかは実際買ってみてアプリとかダウンロードするとか地図出すとかですよ
もちろん自分でたくさん調べましたし好奇心だけで買おうとは思っていません
実際ものを手にしてからそれに慣れるものだと考えてます
人の意見を聞くと考えさせられることが多いです
ありがとうございます
書込番号:13912441
1点

「流行ってるからスマホデビュー」ですね
気持ち、よくわかります。
これだけ流行ると自分も買ってみようという気になりますよね。(私もそうです)
新入り林檎教団員さんやおびいさん達のおっしゃることももっともですが、折角スマホに興味が出たのならこの機会に乗り換えて、使ううちに色々慣れていくというのも一つの手だと思います。苦労することもあると思いますが、それも含めての楽しみですし。
興味がある物にお金をかけてでも飛び込んでいくチャレンジ精神はいくつになっても忘れたくないものです・・・
さて、T-01DとF-05Dで迷っているということですが・・・
ご存知だと思いますが両方とも同じ会社が作っています。ITmediaの記事によると、レグザエンジン対応なのかXi対応なのかの違いがあるけど、後はほとんど同じような感じですね。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1111/14/news095.html
(情報が旧いので最終的に何が違うかはお店などで確認してください)
映像にこだわりがあるのであればT-01Dの映像と比べてみてはいかがでしょう。
Xi対応エリアがお使いの場所に入る予定があるのでしたら、Xi対応のF-05Dは魅力です。
違いの部分に注力して、お店で比べて見るのが一番だと思いますよ。
書込番号:13912474
2点

アプリとか地図ぐらいなら、ガラケーでも充分だと思います。
確かに、実際買うことによって、世界が広がるってことはありますが、目的が明確でないのに検討中の2機種のいずれかを買う事は、バッテリーの持ちが悪いばかりに目が行ってしまい、不満しか残らないと思います。
つまり、取り敢えず持つレベルなら2機種は避けた方が良いですね。。。
書込番号:13912484
0点

聞かせてよ君の声さん
ありがとうございます
もちろんみなさんの意見参考にしてますが、やはり目がいってしまいます。魅力があります。
Yukai55
他にもありますけど‥
やっぱり電池のもちは関係してきますか‥。この2つは色々調べてみてやめたほうがいいってゆー意見をたくさん見ました。なのになぜ?と言われると黙ってしまうのですが、色々調べた結果自分が対応してほしいものに対応していたのがこの2つだったのです。実際使ったことがないのでわかりませんが‥意味わからなくてすみません。何故この2つがだめだと思うのか聞かせてください
書込番号:13912513
1点

>実際ものを手にしてからそれに慣れるものだと考えてます
それは、手段と目的が逆になってる・・・。もちろん、それがダメだとは、言わないけど。
買ってから後悔しないためにも、目的を明確にしてから、最適な手段(スマホかガラケーか?また、スマホでもグロスマなのかガラスマなのか?)を選ぶのがよいと思う。
書込番号:13912516
1点

新入り林檎教団員さん
すみません
そうゆー意味ではなくて使いこなすとゆー意味です。
もちろん知識とゆーかそのもののことを知るのは買う前がいいと私自身も思います
もっと調べる必要がありますよね
書込番号:13912532
0点

簡単な事です。
目的がハッキリしないからです。
スマホを所有する以上、必ず出てくる問題の1つがバッテリー。
目的がハッキリしているなら、バッテリー短いけど、この性能はこの機械にしかない!と妥協できるのですが、目的がハッキリせずただ所有するだけだと、メールと通話が最終的にメインになるので、そうなるとバッテリーの持続性の問題ばかり目が行く可能性が高いからです。
ハッキリ言いましょう!
私は、過去にスマホとガラケーの二つ持ちしました。
とりあえず持ってみたかったの理由でした。
最初は、物珍しくいじっていましたが、バッテリーの持ちの不満が出たのと、使用目的が無いのし、二つ持ちするのも面倒なので、スマホはしばらくホコリが被った状態になりました。
最終的にスマホは止めましたが・・・。
私は、痛い経験をしたから、興味本位に持つのは止めた方が良いと言ってるのです!!
書込番号:13912547
2点

知識とかでは無いですが、PC使った事が有るか無いかで、快適さが変わると思います。
インストールとか何とか、PC用語が解らないと買った後に、此所で質問してもチンプンカンプン
になるでしょうね。(このスレの次のスレ主さんの様に・・・)
さて、ささいな事でもと言われても、漠然とし過ぎてますね(^_^;)
書込番号:13912569
1点

先程呼び捨てにしてしまってすみません、あとから気づきました
そうゆうことですか
私の場合スマホに変えたらそれ1台の予定です
春からは大学生になるので就活とかにも役立てるかなと思ったり、色々思っています。でもやっぱり好奇心はありますし‥一時のものなのかな‥
安易な考えでスマホにするのはやめたほうがいいとゆうことですよね
ありがとうございます
書込番号:13912570
0点

パソコンは得意です
機械には強いです
漠然としすぎてますよね
自分でも色々調べてるうちに何をどう比べればいいのかわからなくなりました
普通の携帯で今まで使っていた機能はあってほしいですし、使いやすさ見た目なども重視して調べてきました
まだ買うには早いよ
買わなくてもいいんじゃない?とゆうことなんですかね
書込番号:13912580
0点

みみーさん
いえいえ。
ミスは誰にでもある事ですよ(笑)
あーだ、こーだと頭の中で考えて、評論家みたいなことをしているよりは、好奇心をもって行動を起こすことは、とても大切なので大事にしていただきたいです。
失敗も経験なので・・・(苦笑)
ただ、持つのならバッテリー時間が長い、GALAXY S2とかN-01Dの方が、良いと思いますよ。
書込番号:13912596
2点

デメリットさえ把握してれば、スマホでもいいんじゃないですか?
デメリットは、機種とかにも因るけど「バッテリーが持たない・再起動してしまう・メールの引き継ぎが(確か?)出来ない」等々
どの道、今後スマホに一本化されていくでしょうから、遅かれ早かれ手を出しても良いと思います。
書込番号:13912601
1点

住んでいる地域がわからないので何ともですが
東京や大阪などにはスマートフォン専用のラウンジがあって
いろいろ教えてもらえます。
ドコモショップでもホットモックを置いてある箇所はいっぱいあります。
一度、触ってみて、これってあんなことできないのかな?こんなことできないかな?
って一度経験してみて、再度質問された方がいいのでは?
書込番号:13912615
1点

yukai55さん
バッテリーの評価に関しては、極端なイメージが先行してしまっている様に思います。
少なくとも、カタログでは使えるスペックになっているのですから、全く使えないとは考えられません。(本当に使えなければ発売されませんよね)
スマホを使い始めた人に色々話を聞いていますが、「初日は電池が大変だったけど二〜三日したら大丈夫になった」との意見もよく聞きます。
機種でのバッテリーに関する評価を、初日に書かれた物だけで判断するのは少々早計だと思いますがいかがでしょうか。
みみーさんさん
おさいふケータイやXiなどの機能についての魅力と、バッテリーなどの制約を比較して決めるのがいいと思いますよ。
書込番号:13912644
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
本日,入手いたしました.
普段使い慣れているジェスチャー入力に切り替えたいのですが,
キーボード設定,テンキーの設定画面で設定しようとしても
設定できません.
どなたか,対処法がおわかりの方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
0点

残念ながら、この機種のIME(文字入力ソフト)はATOKではなくて、ATOKの技術等を採用した「NX impact」なので、現状は対応していません。今後アップデートで対応するかも知れませんが、1500円を払ってATOKを買う以外には対処が有りません。
書込番号:13912128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ジェスチャー入力:(別名はフラワータッチ)
ですよね、NX impactの入力変更画面でできますよ、ご安心を。
書込番号:13912502
0点

Mootさん
スパイクSPさん
御返答ありがとうございます.
設定画面にジェスチャー入力の切り替えは表示されるのですが,
私の端末では切り替えが不能なのです.
仕方ないので現在ATOK試用版を入れて使っております.
ユーザーレビューをみても,どうもジェスチャー入力できている人とできていない人が
いるようです.今度DSで尋ねてみます.
ありがとうございました.
書込番号:13913345
0点

NXの設定で上書き手書き入力にチェックが入ってませんか?
これが有効になってると入力方式がケータイ入力で固定になります。
書込番号:13913994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>NXの設定で上書き手書き入力にチェックが入ってませんか?
>これが有効になってると入力方式がケータイ入力で固定になります。
↑これでできますよ。
自分もだいぶ時間をかけて気がつきました。
手書きと共存ができないんです。
ただし必要なときにはゼスチャー入力でもワンタッチで手書き入力を表示させられるのでまったく不便はないですが。
書込番号:13914659
1点

TAKA-MC さん
nisino さん
おー,そうでしたか!
なるほど確かに手書きとフリック入力は共存できないですよねー.
気がつきませんでした.
大変助かりました.
やはりここの掲示板の存在はは心強いです.
書込番号:13914758
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
すみません。教えてください。
今までFのケータイの指紋認証を使いロック解除をしていました。
結構便利だったのですが、
REGZA Phoneには指紋認証が付いていて、このArrowsには付いていません。
どのような方法でセキュリティ機能のロック解除をするのでしょうか?
0点

殆どのスマートフォン(iPhoneを含む)には4桁のPINコードやパスワードによるロックがついています。
この方法が主流ですね。
書込番号:13912019
0点

早速の返信ありがとうございます。
パスワードマネージャーで色々なパスワードを管理していたのですが、
パスワードマネージャーのパスワードを管理するパスワードマネージャが必要ですね!!
4桁をひとつ覚えておけば良いことですが・・・・・
書込番号:13912122
1点

>パスワードマネージャーで色々なパスワードを管理していたのですが
これは様々なサイトなどへのアクセス時に必要なものだと思います。
スマートフォンのロック解除はスリープから解除した時に入力を求められます。
他にはパターンで画面をなぞって解除する方法もありますね。
書込番号:13912335
0点

Androidだと、PINやパスワードの他に、パターンによるロック解除もありますね。
縦横3つずつ計9つの点から、自分の決めたルートを描いてロックを解除するものです。
いわゆる一筆書きってやつですかね。
他とは違ってちょっと面白いので、私はこのパターンを使用しています。
書込番号:13912348
0点

文字を入力するパスワードよりパターンでの解除の方が簡単で早いと思います。
さらっと「一筆書き」ですからね。
私はおサイフのロックも同時に解除できるように設定しています。
書込番号:13912515
0点

「一筆書き」ですか、要は慣れですね!
指紋認証は時々触ってしまって不必要な時に反応してしまったので
一筆書きは慣れれば便利かもしれませんね。
ところでちょっと話が変わるのですが、
「指紋認証」に代わって「顔認証」が予定されているってことはないでしょうか?
このarrowsはAndroid4.0へバージョンアップされOSで「顔認証」をサポートとか?
REGZAphoneはこのままのAndroidで「指紋認証」継続・・・・・
ちょっとREGZAphoneの人には意地悪な展開になってしまう話で申し訳ありません。
書込番号:13915439
0点

Android4.0の標準機能として「Face Unlock」と言うものが仰っている「顔認証」です。
しかしながら、これは写真でも簡単に解除出来てしまいます。
http://www.datacider.com/16153.php
今のところこの機能はセキュリティを担うものではなくて、エンターテインメントの域だそうです。
書込番号:13915572
0点

また、例えARROWS X LTEがAndroid4.0にアップデートしたとしてもこの「Face Unlock」を実装するかどうかはメーカー次第ですね。
書込番号:13915586
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)