端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X LTE F-05D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1443スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 9 | 2011年11月23日 07:45 |
![]() ![]() |
10 | 9 | 2011年11月29日 21:07 |
![]() |
5 | 8 | 2011年11月22日 17:47 |
![]() |
2 | 3 | 2011年11月20日 10:44 |
![]() ![]() |
11 | 6 | 2011年11月20日 09:09 |
![]() ![]() |
12 | 9 | 2011年11月20日 14:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

実機(ホットモック)は、スマートフォンラウンジにさえ先行展示されていない状況なので、
少なくとも12月にならないと、実機に触れることは出来ないと思います。
書込番号:13793091
0点

過去に発売したモデルと比較すると発売日が確定して〜発売日までの間が1週間未満になるとホットモックが店舗に並ぶ確率が高いです。
この機種は12月予定なのでまだ、結構先ですので楽しみに待たれては如何でしょう。
書込番号:13794406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>この機種は12月予定なのでまだ、結構先ですので楽しみに待たれては如何でしょう。
ただ、スマートフォンラウンジなどでは結構前からGALAXY S II LTEやOptimus LTE、NEXUSなど実機が並んでいましたね。
ラウンジの方もちょっといつ入ってくるのかも正直分からないと言っていました。
書込番号:13794561
0点

皆様ありがとうございます。
今日、ショップで既に発売している機種を触ってきました。
ARROWS KISS の方も実機があったので操作してみたところ、サクサクと動くし
可愛いし(笑)やっぱりKISSの方でもいいかな…と考えはじめました。
この、Xに出来てKISSにできないことって、何がありますか?
Xiを使いたい事と、容量が大きい事でXの方が欲しいと思っていましたが、
アプリ等のデータはほとんどSDに移す事もできるんですよね?
Xiは魅力的だけど、今までFOMAだったんだし、
このままFOMAでもいいかな…と思えば、
安い方のKISSでも十分ですよね?
画像の編集や、WORDの観閲・編集等はどちらも変わりないですよね?
書込番号:13794725
0点

先週日曜日、有楽町ラウンジで聞いた所、今週に実機が入ると言っました。
書込番号:13795067
1点

KISSは女の子が好きそうだよなあ、と私も思います。
スレ主さんが可愛いと思ってられるようですので、満足感が高そうなのでKISSでいいのではないでしょうか。
注意することがいくつかある、と思います。
全部のアプリが移動できるのではないこと、です。
むしろ元々コピーガードでできないものでSDカードへ移動できたらラッキー、くらいに思っておくほうが過度の期待を生ずることないので変に腹が立つことがないでしょう。
アプリをSDカードへ移動したからといってファイルすべてがコピーされる訳ではないので空き容量が同じだけ増えるのではない、ということです。
具体的に言えば、50MBのゲームアプリが重いし・・・ということでSDカードへ50MB移動したとしても、アプリの中に含まれるゲームを起動するファイルなど全てが移動するわけではありませんから内蔵ROMの空き容量が50MB増えるのではないということです。
だから空き容量の余裕があるものを選べば、自分好みにカスタマイズできるキャパシティがそれだけあるということになるのでandroid端末の楽しみの一つであろうことを多く享受できる、といえるのではないかと思います。
F-05Dの板ゆえKISSのことをあれこれ書くのは板違いだと思いますが、ググったら空き内蔵ROM300MB程度しかないようです。これは、Xperia arcの400MB程度よりもだいぶ少ないようですから、割り切って使う端末だろうと私は思います。
書込番号:13796371
0点

>ただ、スマートフォンラウンジなどでは結構前からGALAXY S II LTEやOptimus LTE、NEXUSなど実機が並んでいましたね。
おびいさん
DSの方が言ってましたがラウンジに置いてあるのは試作展示品で
発売が確定してから並ぶホットモックは製品展示用モデルだそうです
ですので製品版と比較すると制限されていたりで能力は下ですが
ホットモック用の仕様なので、もう少し上のモデルとなるそうです
書込番号:13796471
0点

>黄色い看板のお店さん
確かにNEXUSはdocomoロゴの無い端末でした。
ただ、GALAXY S II LTEやOptimus LTEは店頭に並ぶホットモックとほぼ同等のものですと聞きましたよ。
今日ドコモショップにあったGALAXY S II LTEのホットモックもラウンジにあるものとほぼ(バージョンやプリインストールアプリなど)同じでした。
書込番号:13796538
1点

スマホラウンジに有る物は、評価品といって発売前の端末であるものの、ソフト的にはアップを重ねてるようで、且つ最終的には販売品と同じビルドになっているので、ホットモックではないはずです。逆にホットモックは、モック(おもちゃ)を一部の機能が動くようにした、「動くおもちゃ」を指しているはずです。
書込番号:13801157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
みなさん夜分にすみません。
今回、三年半使った携帯(P-906i)から12月発売のスマホ(F-05D)に買い替えを考えています。
せっかく変えるので、どうせなら携帯に近い機能を備え、高速通信「Xi」対応の物をと思い、この機種を選んでみました。
しかし、いろんな雑誌を見ていると、この機種は、電池の持ちが悪いというコメントが多く見受けられます。
私の用途としては、一日使いっぱなしってことは、まずあり得ないのですが、状況によっては、多用することもあるかもしれないのです。
実際、現行のスマホの電池持ちは、どうなのでしょうか?
予備電池を買わなきゃならないほどのものなんでしょうか?
0点

確かに、この機種の電池は容量が少ないです。
しかし、Xi対応のスマートフォンを購入した場合は、ポケットチャージャーをもらえるから予備の電池は必要ないと思います。
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/smart_price/index.html
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/pocket_charger01/
書込番号:13792250
0点

「Xi」対応機種は、ポケットチャージャが貰えるんですか。
それじゃ〜予備電池は、必要ないですね。
あと、もう一つ教えてください。
料金形態なんですが、ドコモのパンフレットを見ただけでは、何がなんだかサッパリわかりません。
「Xi」対応機種だと、どんな料金形態になるんですか?
今までのFOMAの料金形態からガラッと変わるものなんでしょうか?
書込番号:13792364
0点

下記をご参考にどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302299/SortID=13670557/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=Xi
スレ主さんのおっしゃるXi料金体系については、残念ですが、かなりの頻出事項です。
クチコミ検索にて、Xiというキーワードを入力するだけでもヒットする数が多いですね。
質問のマナーやルールを貼り付けておきます。
次回からは、注意しましょう。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8
書込番号:13792492
3点

Xiの料金プランは、
・タイプXiにねん(780円、2年間同一回線の継続利用)
・タイプXiにねん(1560円、契約期間の拘束がない)
の2種類になります。
また、それぞれにドコモ内の国内通話が無料になる「Xiカケ・ホーダイ」(700円)をプラスすることができます。
Xiパケット定額サービスは、
・Xiパケ・ホーダイフラット(5,985円、2012年4月30日までは4,410円)
・Xiパケ・ホーダイダブル(月額2,100円〜6,510円、2012年4月30日までは4,935円)
2種類になります。
要するにXi料金プラン(2種類)とXiパケット定額(2種類)を組み合わせた4種類のプランに、Xiカケ・ホーダイの有無を加えた計8種類のプランから選択することになります。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/10/18_01.html#p02
書込番号:13792572
4点

電池持ちですが、使わないときにデータ通信切れば良くなるのかな?
書込番号:13794173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

少しですが、失礼します。
7〜8年ぶりにクチコミ投稿へこの機種のみならず頻繁にカキコすることで参加し、楽しませていただいております。
ありがとうございます。
ただ当時と比べると、つい最近スレがあったものだったり、似たようなものでスレ立てる必要があるのかなと思うものだったり、ちょっと調べればわかりそうなのものだったり、というような投稿が多い様子で残念に思っています。
書込番号:13794256
2点

>affordさん
みんな優しい人たちばかりなんで、それに頼ってスレが乱立するんでしょうね。
調べられる範囲で調べてから書き込みされると良いんですけどね。
書込番号:13797238
0点

おびいさん、コメントありがとうございます。
率直に言えば、過去スレや最低限のことを調べるのにググる、という行為が面倒くさいあるいは検索がわからないとか上手に使えないという方にはスマホを持っても合わないだろう、という思いがあります。
現在のスマホは、ガラケーのように何でも◯◯サービスとか言って料金を徴収する代わりに手取り足取り面倒を見ますというように優しいのかと言えば、そうではない、と考えているからです。
実際、スマホとはどんなものかと買ってみたがすごい失敗したという方のケースでは、これが該当していると考えています。
好きでケータイとスマホのカテゴリ全ての質問にザーッと目を通していることもあり、上のレスで思わずボヤいてしまいました。
なんかブログみたいですね・・・。読まれた方も含めまして、大変、申し訳ありません。
書込番号:13797778
1点

みなさん、いろいろとありがとうございました。
来月の予約が開始されたらソッコーで予約したいと思います。
出来れば、今年中に手に入れたいと思います
書込番号:13828858
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
Flash対応ですけど、
未対応ってどこから、出てきたの?
書込番号:13791003
2点

harryさん>
スペックの表のフラッシュ対応欄に"〇"印がないのでそうかと思ったのですが、対応しているのですか?
書込番号:13791047
0点

価格コムのスペック表は間違いが多いので、あてにしない方がいいです。
書込番号:13791124 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

arumatiさん>
>価格コムのスペック表は間違いが多いので、あてにしない方がいいです。
そうなのですか。
アンドロイドはフラッシュ対応だと思っていたので、最新機種なのに「え!?」って思いました。
書込番号:13791142
0点

エイロクさん
http://www.nttdocomo.co.jp/product/2011_winter_feature/lineup_next/index.html
書込番号:13791168
1点


なんか複雑ですね^^;。新し過ぎるのはサポートが発表されていないとか・・・。
情報ありがとうございます。
書込番号:13798721
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
テザリングを行う場合はUSB接続など有線では出来ないのでしょうか?
PCに無線機能がありません....
また現状契約はmopera Uを利用しているのですが、SPモード契約に変更しないと
利用できないのでしょうか?
1点

無線でも有線(USB接続)でも可能ですよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/func_tool/tethering/about/index.html
なお、テザリングを利用するにはspモードの契約が必要です。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/func_tool/tethering/notice/
書込番号:13788643
1点

この機種の説明ではWi-Fiテザリングしか記載が無かったのですが、USBも出来るのですね
SPモード必須なら、モペラアドレスが使用できなくなるのですね.....
回答ありがとうございました。
書込番号:13789085
0点

ただ、なにぶん発売前の端末なので、詳細が分かりません。
最終的な情報は購入時に確認して下さいね。
書込番号:13789445
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
Xiの料金は日割りにならない、とDOCOMOもパンフレットに記載があります。
そうすると、この機種の発売が予想される12月中旬に購入すると、
それまでのFOMAの料金がDOCOMOにただ払いになると思います。
よって、12月に購入することが確実ならば、12月1日にXiの契約変更をしてしまう、というのはどうなのでしょうか?
0点

料金プラン(基本使用料)については、
日割りで計算されます。
パケットプランについては、
月の途中(申込み後からの適用)で、Xiプランに変更すると、
その月の料金は、Xiプランで再計算されて請求されることになります。
日割り計算ではなく、
その月は、FOMAプランの料金も請求されません。
ということで、購入した日にXiプランに変更(申込み後からの適用)
すればよいと思います。
書込番号:13785960
8点

今のパケットプランはパケット10(1,000円)なのですが、
12月1日にパケットプランは解約して、使いたい放題使い、
12月中にXiの定額プランにすると、
FOMA時代のパケット代は実質的に無料になる、ということでしょうか?
書込番号:13787726
0点

パケット定額に未加入の場合は、以下となりますので、
12月1日からは、FOMAのパケット定額に加入しておいたほうがよい
ということになります。
月の途中(申込み後からの適用)で、
FOMAパケット定額未加入→Xiパケット定額に変更した場合は、
月初めからXi申し込みまでのパケット通信料は、Xiパケット定額の適用対象外となり、
別途、請求されてしまいます。
書込番号:13787981
2点

何度もすいません。
パケット定額とは、パケホーダイフラットのみでしょうか?
それとも、パケホーダイダブル2、パケホーダイダブル、パケホーダイシンプルも含まれるのでしょうか?
書込番号:13788403
0点

いまiモード端末で、12月中にXiパケホーダイフラットに変更する場合は、
パケホーダイダブル2、パケホーダイダブル、パケホーダイシンプル
のいずれかにしておくとよいと思います。
ただ、F-05Dの発売が延期になり1月以降になった場合のことも考慮するなら、
御自身のiモードの利用状況に合わせて、
パケホーダイダブル2、パケホーダイダブル、パケホーダイシンプル
のうちで、最も安くなりそうなプランを選んでおいたほうがよいと思います。
書込番号:13788651
1点

ご親切にどうもありがとうございました。
T-01Dを見ていると1月に延期される可能性大ですよね。。。
それを考慮して変更したいと思います。
書込番号:13789121
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
野外でExcelを添付したメール送信が多々あるので、ソフトバンクのモバイルデータ通信機(USB)を利用していますが、携帯からスマートフォンに切り替えようと考えています。
スマートフォンはドコモのLTE機種を考えているので、ソフトバンクのモバイルデータ通信機を解約して、スマートフォンのテザリングでノートPCのインターネットをつなごうと考えています。
そこで質問ですが、エリアも含めXiのパフォーマンスがしっかりでることを前提に、デュアルコアが1.2GHzのARROWS Xと1.5GHzのGALAXY S2とどちらの端末の方が有効なのでしょうか?(バージョンはともに2.3なので、それによる性能差は無いと思うのですが…。)
ちなみに、おサイフケータイやワンセグの使用頻度は高いのですが、通信や処理速度が明らかに違うのであれば…と非常に悩んでいます。
0点

聞いた話で申し訳ないですが
PDFとかを閲覧した場合、やっぱり1.2GHzの方が
多少のカクカク感はあるらしいです。
後、まったくこの質問とは関係ない話になりますが
来年の2月辺りに出る最新OS3.0系ですが、2.0系とは
まったく作りが違っていますので、その最新OSで最適化された
スマホを待つのも一つの手かと思います。
2→3へバージョンアップ出来る?かもしれませんが
その際相当問題が起きそうなのが予想されます・・・
書込番号:13782201
1点

>来年の2月辺りに出る最新OS3.0系ですが
一応、3.0ではなく4.0ですね。それも来月には出て来そうです。
書込番号:13782326
3点

一旦は、スマホ用の 2.x タブレット用に 3.x と、分割されましたが、
それを、4.X で、統合しましたので、暫くは、スマホもタブレットも4.xのOSです。
客引きの為に、「来年2月」登場などと、ソフトバンクが言いましたが、
実は、ドコモが、それ以前に準備をしていましたので、もうすぐ出ます。
書込番号:13783501
2点

処理速度(サクサク感)とバッテリーの持ち・安定感を重視するなら、SC-03D
ですが、それ以上に(デザインや機能の豊富さで)F-05Dのほうに大きな魅力を感じます。
堅実に定評のあるGalaxySシリーズのSC-03Dを選ぶか、
機能満載で魅力溢れるF-05Dを選ぶか
ということになると思います。
書込番号:13783722
1点

おびいさん
bl5bgtspbさん
その通りでした
4の間違いです。
失礼しました。
書込番号:13783773
1点

結局、スマホは半年ペースでレベルアップして行くので、どこかで妥協しないと何時まで経っても機種変する機会がないですね。
性能的にはF-05DよりSC-03Dの方が上であるのは確かでしょうけど、F-05Dと1年以上前のギャラクシーやアイフォンとを比べたら、当然F-05Dがとても優秀ということにもなりますからね。
いずれにしても各機種の販売開始になって、皆さんのレビューを参考にしながら検討することにします。
書込番号:13784484
0点

個人的な意見になります。
ARROWS X LTE F-05D ですが、殆どの機能が
揃って便利な携帯だと思います。
また、GALAXY S II LTE SC-03D と比べると
CPUのスペック的に若干の違いがありますが
ARROWS X LTE F-05D の方が、赤外線通信、お財布携帯など
GALAXY S II LTE SC-03D に無い機能が盛りだくさんです。
また、Xiのパケ放題で、テザリングを使用する事で
ノートPCなどをWi-Fiで接続する事で、Excelなどを編集し
送信する事も可能です。
※.ARROWS X LTE F-05D のCPU(1.2GHz)ですが
GALAXY S II LTE SC-03DのCPU(1.5GHz)と比べて若干非力ですが
テザリングだけの機能を使用したと考えたら殆ど変わりが無いと思っています。
後は、実際に使用してい方に確認する必要がありますが・・・
結局、何が伝えたいかは、赤外線通信、お財布携帯を使用しなければ
GALAXY S II LTE SC-03D が良いと思います。
また、赤外線通信、お財布携帯が必要ならARROWS X LTE F-05D が
良いと思いますよ。
私は、ARROWS X LTE F-05D を選びます!!
何故なら全ての機能があり、高速充電もあり、OSのバージョンアップは
人気商品ほど、バージョンアップする期待があるからです。
以上、ご参考に・・・
書込番号:13786688
2点


まぁ、日本人なんで自国の製品に期待する気持ちはあるのですが
最近の状況を見ていると、このような日本独自機能を搭載した機種
にまともなアップデートを期待するのはムリがあるように思います。
F−12Cのようなスタンダードな機種のマイナーアップデート
ですら、この有様です。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/list/f12c/index.html
http://androidken.blog119.fc2.com/blog-entry-819.html
ましてやOSのメジャーアップデートなら・・考えるだけで怖い。
書込番号:13790109
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)