端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X LTE F-05D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1443スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 1 | 2012年3月18日 14:22 |
![]() |
11 | 3 | 2012年3月18日 16:01 |
![]() |
8 | 4 | 2012年3月18日 18:30 |
![]() |
1 | 2 | 2012年3月18日 10:15 |
![]() |
2 | 1 | 2012年3月17日 20:58 |
![]() |
0 | 2 | 2012年3月19日 14:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
この質問、、、、、自爆だよ(笑)
書込番号:14307760
4点

ああ、これで泣いてたんすね。
今後は過去ログを検索されてから質問されるといいですよ。
とりあえず
http://www4.atwiki.jp/f-05d/pages/1.html
↑
某掲示板の有志の方が立ててるまとめサイト。
そのスレッドからの転載
↓
バッテリーがもたないって行っている奴は、まず以下をやってくれ
1.ecoモードをアンインストール(ecoモードはecoじゃない!)
2.バッテリーの活性化&残量計測を正しくする為に、リフレッシュをする
(勝手にシャットダウンするまで使ってそのまま電源入れずに満充電するのを数回やる)
3.充電しながら使わない(バッテリーが傷む)
(どうしてもやりたいなら、月1回くらいでリフレッシュする)
4.使ったアプリはちゃんと終了する
(Homeキーは切り替えるだけ/Backキーを何回か押して終了する)
5.国内にいるときは海外用の通信モードをオフにする
設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→3G・LTE/GSM切替→3G・LTE
6.バックライトを明るくし過ぎない(綺麗に見える範囲でなるべく暗めに)
設定→表示→バックライト→明るさ
7.歩数計を止める
設定→自分からだ設定→ウォーキング/Exカウンタ利用設定→歩数計利用→チェックマークを外す
8.使用していないホームアプリのウィジットを全て外す(必要最低限だけを自分で置く)
最初からホームアプリが3つ入っています
・docomo Palette UI
・NX! comfort UI
・ランチャー
この3つ分以下を繰り返す
アプリ一覧→ホーム切替→(ホームアプリ名)→起動 して、ウィジットを全て削除
(紛らわしいのもあるので判らなければアイコンも含めて全て削除)
(削除したいものを長押しし、画面にゴミ箱が表示されたら、長押ししたままゴミ箱へダンク!)
(もし、アンインストールしますか?と聞かれたらいいえを選ぶ)
(左右にページがたくさんあるので全部やる)
9.NX! comfort UIは更にシーン毎にホーム画面があるので、余計なシーンを削除する
MENUボタン→シーン切替→2つめ以降のシーンを削除
10.docomo Palette UIは重いのでNX! comfort UIに切り替える(もちろん他のホームアプリでも可)
・アプリ一覧→ホーム切替→デフォルト起動設定されているホームアプリの枠の中の[設定変更]
→[デフォルトでの起動]の[設定を消去]→Homeボタン→[常にこの操作で使用する]にチェックマークをつける
→NX! comfort UI→余計なホームアプリが動いたままなので一度再起動(電源ボタン長押し電源を切る)
11.ドコモアプリの定期アップデート確認を停止する
設定→ドコモサービス→アプリケーション管理→[定期アップデート確認]のチェックマークを外す
アップデートチェックしたくなったらアプリ一覧→dマーケット→Menuキー→アプリ情報→アプリバージョンを確認する
※ ドコモ製アプリはむやみにアップデートしないこと(不具合が多いです/最悪DS逝き)
書込番号:14308033
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
いつもお世話になります
検索したのですがわからなかったので教えてください
dマーケットから着うたを購入したのですが
それがどこにあるのかわかりません(泣)
個人の着信設定にしたいのですが
アンドロイド
や鳴動音設定の中にも
入ってないんです
わかる方教えてください
よろしくお願いします
4点

着うたでしたら、メディアプレイヤーから着信音設定出来ますよ。
書込番号:14307881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入しただけでダウンロードしてないとかですかね
期限切れになってなければ
購入したとこの利用履歴とか購入履歴開いて
再ダウンロードできるかも
書込番号:14307901 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

連投失礼します。
着うたを、個人の着信音の設定にするなら、電話帳開いて、設定したい個人を選び、メニューキー→オプション→着信音→鳴動音設定で設定出来ます。
書込番号:14307917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんと
購入しただけでダウンロードしていませんでした(泣)
すみません
お騒がせしました。
みなさんありがとうございます
書込番号:14309066
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
こんばんは(^_^)
今まで画像を整理するのに
ギャラリーではやりにくいので
アストロをダウンロードしていました。
けれど最近不具合なのか全く開けず
整理が出来ないんです(T_T)
なにかいいアプリはありますか?
quick picダウンロードしようとしたのてすが
「お住まいの国では使用出来ません」という
表示が出てしまいダウンロード出来ません。
よろしくお願いします(>人<;)
書込番号:14304180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

次のスレッドで、 缶コーヒー大好き さんが紹介されている「 写真かんたん整理piqUp 」は、如何でしょうか。
画像が日付順で表示され、また、アルバム毎に整理することもできるので、使い易いと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14247408/
【参考】
http://spgirl.jp/android/2012030811-syashin_seiri
書込番号:14304532
0点

アストロファイルマネージャが開けないということでしたら、
以下のESファイルエクスプローラーやファイルマネージャに乗り換えてみてはどうでしょうか。
ESファイルエクスプローラー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.estrongs.android.pop&hl=ja
ファイルマネージャ
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/051/51286/
書込番号:14306737
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

お使いのレコーダーがDLNA、DTCP-IPに対応しているかわかりませんが、
http://bloggingfrom.tv/wp/2012/01/30/7067
こちらが参考になれば幸いです。
私はやったことないのでわかりません;
ごめんなさい。
書込番号:14304126
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
この機種で使用できるアームバンドでおすすめはありませんか?
大きなスマートフォンでも大丈夫というアームバンドを買ったのですが、ケース内でスマートフォンが動いてしまい集中してランニングすることができません。
アイフォン用はいっぱいあるのですが、アイフォン用を買っても入らないと思うので困ってます。
どうかよろしくお願いします。
0点

以下が参考になるかもしれません。
購入前に問い合わせて、F-05Dのサイズ(約129×64×9.8mm(最厚部9.9mm))
が入るかどうかを確認されたほうがよいとは思います。
http://www.androider-store.com/store/CL=1/CM=2/category/case.html
書込番号:14306831
0点

スレ主さま
自分は以下の物を購入しました。
http://item.rakuten.co.jp/thanko/post-39/
商品は届きましたが、まだランニングはしておりません。ただ、スマホを入れてみた感想をお伝えしたいと思います。
(1)前にあるマジックテープで止めるポケットには余裕で入ります。入れてからマジックテープをしっかり目にとめておいたら、走ってる時も気にならないのではないでしょうか。ただ、上記にも書いた通り、まだこれを付けて走ったことはありません。
(2)後ろ(腕に近い方)にあるチャック式のポケットには「入ることは入る」といった感じでしょうか。少しF-05Dを押し込みながらチャックを閉めれば閉まるという感じです。
自分は(1)での状態で走り、チャック式の中には自宅の鍵を入れておこうと思っています。
なにぶん意志が弱いこともあり、未だに走れていませんが、この商品にF-05Dを入れて音楽を聴きながら走ってみようと思います。
説明が下手で長文になってしまいましたが、伝わりましたでしょうか?参考になれば幸いです。
書込番号:14313245
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)