発売日 | 2011年12月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 124g |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X LTE F-05D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1443スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2012年3月2日 15:47 |
![]() |
5 | 2 | 2012年3月2日 00:21 |
![]() |
1 | 6 | 2012年3月2日 00:28 |
![]() |
0 | 6 | 2012年3月1日 16:25 |
![]() |
3 | 9 | 2012年3月1日 20:11 |
![]() |
12 | 11 | 2012年3月1日 14:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
アップデート後の消費電力について、バッテリーの持ちが良くなったと言う方もいらっしゃいますが、皆さんは、どんな感じですか?
もちろん、ホームUIの種類やウィジェットの配置数なども関係してきますが、おおまかに教えてください。
ちなみに私は今までバッテリーミックスなるアプリを使ったことなかったのですが、初めてダウンロードしてみました。
どのアプリがどのくらい電力消費しているかというのは、稼働プロセスのタブを見れば良いのですか?
一応、端末で最初から見れる消費電力の欄ではAndroidシステムが96%とかになってます。
バッテリーミックスではNX INPUTとかステータスバーがパーセンテージが高いです。
ホームアプリはGO−ランチャー使ってます。
何か、バッテリー対策のホームアプリとかあったらお願いします。
あと、ほかのスレで端末のソフトウェア更新をして、そのあとに端末を初期化するとかいう実験のスレを見たのですが、ソフトウェア更新の後に端末初期化したほうが良いのでしょうか?
質問多くて視点がズレてしまい申し訳ありません。
バッテリーミックスの見方も教えていただけると助かります。
書込番号:14226950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はさほど変化はないような気もします。
充電時のランプの反応は格段によくなりましたけれど。
あと質問にたいする返答ではないですけれど、
batterymixはこのアプリ自体がかなり電池を消耗してしまうため、自分はアンインストールしました。そしたら電池持ちはよくなりましたね。
書込番号:14227350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

xx-koikeya-xxさんへ
・ほかのスレで端末のソフトウェア更新をして、そのあとに端末を初期化するとかいう実験のスレを見たのですが、ソフトウェア更新の後に端末初期化したほうが良いのでしょうか?
あくまで、アップデート後のバッテリー耐久実験の評価条件ですので、初期化をする必要はないと思います
それに、ないと思いますが、初期化が必要なアップデートならプログラムに組み込んで自動的に初期化されると思います
・何か、バッテリー対策のホームアプリとかあったらお願いします。
2012年2月6日のホームアプリランキングですが、以下をご参照ください
http://appllio.com/android-customize-ranking/20120206-1558-home-application
ホームアプリは、個人差があると思いますのでいろいろ自分で試してみて方がいいかもしれません
・バッテリーミックスの見方は、以下のサイトをご参照ください
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/050/50250/
書込番号:14228063
0点

みなさん、様々なご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:14228074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

(静止)待ち受け時間は延びた感じがありますね。
触らなければ以前より電池の減りは少ないですよ。
普通に使用しているときは、消費電力も大きいので誤差範囲程度にしか感じませんが。
書込番号:14228945
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
方法をご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
画面にショートカットのようにプログラムやガジェットを置いているのですが、この名称を変えることはできるのでしょうか。
表示ができる文字数には限りがありますが、それに収まらないものが少なくなく、コンパクトに名前を変えたいです。
よろしくお願いします。
1点

「Desktop Visualizer」を使用すればプリインのホームアプリでも、ショートカットアイコンの名称やアイコン画像を変更できます。
http://andronavi.com/2010/07/30338
他の方法としては、「ADW.Launcher」や「GOランチャーEX」などのホームアプリを使用しても変更できます。
書込番号:14226320
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
SIMカードを昔使ってた携帯電話に差し替えれば使えます。
書込番号:14225970
0点

基本的には、スマートフォンでiモードサイトを閲覧することはできませんが、「User Agent」を 変更できるブラウザアプリを使 用することで、全てのサイトではありませんが、一部のサイトを閲覧することはできます。
例えば、「Angel Browzer」ならUser Agent を「i モードブラウザ」に設定することで、閲覧できるiモードサイトもあります。
https://market.android.com/details?id=net.adgjm.angel&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsIm5ldC5hZGdqbS5hbmdlbCJd
書込番号:14225977
0点

自分の契約するiモードサービスの会社が、
スマホ版を用意しているか?まずは、調べてみては?移行する方法を用意していたりします。
iモードのトップページに相当するのが、dメニューです。
書込番号:14226175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以和貴さんの言っている
「User Agent」を変更でみれる範囲は、
ブラウザを判別しているサイトです。
iモード公式サイトは、「User Agent」以外に端末に割り振られるアドレス、端末の番号などを判別しているので、スマホでは見れません。
「dメニュー」と「dマーケット」は、iモードで提供していたサイトが、スマホでも対応したサイトで、全てのサイトが対応している訳では無いので、サイト個々にスマホでも対応が異なります。
ブラウザで見れても、キーが無くてゲームなどが出来ない場合が有るので、その場合には、サービス事のサービス対応確認が必要となります。
書込番号:14226277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんが書かれているように、一部のiモードサイトしか、スマホで見ることはできません。
どうしてもスマホで見ることのできない iモードサイトを見たい場合は、i-mode契約を
残して昔使ってた携帯電話にSIMカードを差し替えて見るしかありません。
その際、SIMカードのサイズが違っているのでアダプタが必要になります。
書いていて気になったので古い携帯を見たら、古いSIMカード挿さっているけど、
これは使えないよね?
書込番号:14226492
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
連投恐縮です。
現在富士通のガラケーを使っています。
これには、題名のような便利機能がついています。
例えば、会社にいる曜日や時間帯になると自動でマナーモードになり、
帰宅時間帯になると、自動で解除。
また、深夜になると、自動で電源が切れ、起床時間になると電源on など。
スマホにはこの機能ってついているのでしょうか?
ついていないとしたら、アプリとかで出来るものなのでしょうか?
0点

こんにちは。私も、あまり詳しくないのですが、私は「オートマナーTrial」というアプリを使っています。
マーケットで探してみてください。
書込番号:14224383
0点

場所や時間によって自動でマナーモードなどの切り替えができる「お出かけスイッチ」というアプリがあります。
なお、無料版では各スイッチの登録は1つずつという制限があります。
他にも同様のアプリがあると思いますので、ネットで検索してみてください。
http://octoba.net/archives/20111010-android-2193.html
また、スマートフォンには電源の自動ON/OFF機能はありませんし、アプリもないと思います。
書込番号:14224410
0点

自動でマナーモードに切り替えたりするものは、アプリで【お出かけスイッチLite】などもあります。
この機種が対応しているかはわからないですが。
スマホは自動で電源On/Offには対応しておらず、確かアプリもないかと思います。
書込番号:14224422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以和貴さん
すいません。
被っちゃいましたね(^^;)
書込番号:14224429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんぴちさん
ちょっとの差でしたね。
こちらこそ、すみませんでした。
書込番号:14224469
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
この機種に限った質問ではないかもしれませんが。。どなたか教えて下さい。
キャリアメール(spモード)を使う予定はありません。
G-Mailか、他のプロパイダ提供のメールを使う予定です。
(日本通信のb-mobileを使用予定の為)
その場合、例えば15分置きにメール取得とかではなく、
即時取得するよう設定する事ができるでしょうか?
iphoneでは、g-mailなどを、エクスチェンジメール?として設定する事で可能と聞きました。
また、出来るとして、不在時着信などに対応するのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

Gmailなら即時通知できますよ。
書込番号:14224372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

xx-koikeya-xxさんが仰っているように、Gmailはプッシュで通知されます。
因みに、私はGmailやパソコンメールなどのマルチアカウントに対応した「K-9 Mail」を使用しています。
http://andronavi.com/2010/08/35467
書込番号:14224446
0点

不在着信とは、電話のことですよね?
この、機種は伝言メモ機能が搭載されているので、つかえるはすです。
書込番号:14224484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、回答ありがとうございます。
不在着信について、聞き方が悪くて恐縮です。
聞きたかったのは、g-mail等で不在時に着信があったとき、
着信ランプ等でわかるようになっているか?
(iphoneのように、わざわざhomeボタンを押して液晶表示しなくても、着信があった事がわかるか?)
という事です。
よろしくお願い致します。
書込番号:14224545
0点

Gmaiの着信は、プリインのGmailアプリでは、「お知らせLED」で緑色で点滅します。
また、K-9 Mailでは、LEDの色を変更できます。
因みに、アプリの「iLED」や「NoLED」を使用すると、画面消灯(スリープ)中にメールを受信したことを画面に表示 させることができます。
【iLED】
https://market.android.com/details?id=com.studiozitto.iLED&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5zdHVkaW96aXR0by5pTEVEIl0.
【NoLED】
https://market.android.com/details?id=com.led.notify&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5sZWQubm90aWZ5Il0.
書込番号:14224667
0点

ご回答ありがとうございます。
もう一つ質問で恐縮ですが、即時受信する場合は、
G-Mailや教えて頂いたK-9 Mailなりを、常に立ち上げておく必要があるのでしょうか?
そうすると、それなりのメモリを食ってしまうわけですね?
(F-05と、メモリが少ないF-07Dで迷っている為気にしております。)
書込番号:14224702
0点

>G-Mailや教えて頂いたK-9 Mailなりを、常に立ち上げておく必要があるのでしょうか?
Gmailについては、Gmailの自動同期にしておく必要があります。
K-9 Mailについては、ユーザーが起動させる必要はなく、バックグラウンドで自動起動しています。
>そうすると、それなりのメモリを食ってしまうわけ ですね?
アプリが起動しているので、メモリを消費することは間違いありませんが、OSがメモリの管理をして、空きメモリが少なくなった場合は、バックグラウンドで起動しているアプリを終了させて、アプリの起動に必要なメモリを確保するので、気にすることはないと思いますよ。
たまに、メモリの解放が追いつかないこともあるかもしれませんが…
書込番号:14224973
1点

総合的に言うと、最初からプリインストールされているGmailアプリのみで大丈夫かと思います。
通知も、新着のメールが来た時だけ(受信時毎回ではない)、というのと、メール受信時毎回でその都度着信音を鳴らせるという二種類の設定が選べます。
着信音に関しても、プリインストールされているものが気に入らなければレコチョク公式アプリを使って着うたをダウンロードして使用することも可能ですし、鳴り動く時間も設定したいのであれば、着信音をmp3ファイルから作成するアプリがあるので、端末にmp3ファイルを入れ、その着信音作成アプリで自分の好きな部分のメロディと鳴り動く時間の着うたを作成して着信音に設定すれば大丈夫です。
なぜ、わざわざb-mobileSIMを使用するのかについては、個人のそれぞれの事情があるので伺いませんが、現状ではメールに関しては大丈夫でしょう。
書込番号:14225204
1点

プリインのGmailアプリでは、メールに添付されているZIPファイルなどがダウンロードできませんが、K-9 Mailはダウンロードできます。
プリインのアプリでは、痒いところに手が届かない場合もありますので、必要に応じてマーケットからアプリをインストールすればよろしいかと思います。
書込番号:14225326
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
皆さん、こんにちは!今日の13時からしゃべってコンシェルサービス提供のニュースみましたが、いまだにアプリもアナウンスもないです?
せっかく、アローズXニュースに出て、しゃべってコンシェルやっている姿見たら早く使いたいのに?!
皆さん、もう使われましたか?
書込番号:14224021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは、13時33分にはありましたよ。ただ、F-05Dは対応してるはずなのに私のF-05Dは対応していません。と、出てきてインストールできません。(TT)
書込番号:14224060
0点

補足です。アプリマーケットにありましたよ。です。
先にも書きましたがF−05Dに対応していないと出てくるもので、検索していたら
ここにたどり着いたのですが、まだ、誰もインストールしていないようですね。
何かしら情報が欲しいなあ・・・・
書込番号:14224117
0点

情報ありがとうございます!
docomoインフォメーションセンターに連絡したのですが、担当者さんのスマホでも出てこないみたいですよ!
書込番号:14224138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。docomoのホームページに2月27日の報道発表では、F-05Dは対応機種として発表されていましたが、ダウンロードできません。誰か、教えてくださいお願いします。
書込番号:14224143
1点

ありがとうございます。
今朝某情報番組Z○Pで見た機種は間違いなくF−05Dだったのですが・・・・
なぜなんでしょうね?(´・ω・`)ショボーンです。
書込番号:14224151
0点

こんにちは!やっと、マーケットに出てきましたが?!
お使いの機種ではご利用できません!のアナウンス!!
しかし、早い操作で検索かけて、しゃべってコンシェルでたところで、右上のダウンロードアイコンをすぐタッチしたらできましたよ!
チャレンジです!
書込番号:14224159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

出ました!!!ただ今14時20分。インストールできますよ。
なんと言う対応の早さ!
ゆーとらむくんさんありがとうございました。
書込番号:14224164
1点

よかったですね!バッテリーに悩まされながら、どんどん楽しみましょうね!(^_^)ノ
書込番号:14224177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マーケットでは対応機種でないとメッセージが出でダウンロード出来ませんでしたが、
https://market.android.com/details?id=jp.co.nttdocomo.voice_concier.main
からダウンロードできました。変なの・・
でも、ありがとうございました。
書込番号:14224206
2点

頑張って、使い倒しましようね!!(^x^)
書込番号:14224229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

試しにダウンロードしてみましたが、容量ありすぎです・・・。
(10MB以上はあるかと)
SDに移動できないと、私のarcは死んでしまいます。
ドコモが出すアプリってみんなそうなんですよね。
早急にSDへの対応を望みます。
書込番号:14224271
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)