端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X LTE F-05D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1443スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 6 | 2011年12月7日 22:42 |
![]() |
38 | 6 | 2011年12月7日 00:34 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2011年12月7日 00:11 |
![]() |
11 | 2 | 2011年12月6日 21:22 |
![]() |
90 | 38 | 2011年12月6日 17:22 |
![]() |
1 | 4 | 2011年12月6日 12:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
当日から予約しに行けそうにないんですが、DSで予約さえできれば発売当日には手に入るんでしょうか?
それとも当日入荷予定分に達した時点で予約時に次回入荷になると言われるんでしょうか?
出来るだけ発売当日に手に入れたいんでお分かりになる方いらっやいましたら返答お願いします。
2点

今の時点で、DSによっては、
「当日渡しは難しい」と言われている人もいるようです。
関係者筋なのか、DSに友人がいるのか・・・
「既にDSで予約した」と自慢している人もいるし。
何を信じていいのやら・・・
書込番号:13859338
1点

予約開始日にドコモショップへ行けないなら、電話でも予約を受け付けているドコモショップもありますので、予め聞いてみては如何でしょうか。
書込番号:13859350
3点

ドコモショップにより、初回入荷数は見込みでは有りますが、予約開始日までに連絡が入るそうです。それに合わせて予約を受けますが、それを越えても予約を受けるか?否か?は店舗判断になるそうなので、聞くしか無いですね。
まぁ、たいていは予約時にだいたいの見込みを教えてくれますよ。
書込番号:13859362 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私がLABI1なんばでGALAXY S II LTEを購入した時に店員さんに聞いた話ですと、既に初回入荷分100台が予約で一杯と仰っていました。
書込番号:13859768
1点

みなさん返答ありがとうございました!
やはり各店舗ごとに異なるようですね…
出来るだけ予約当日に行けるように頑張ります!
書込番号:13859859
0点

予約開始当日に行けない身ですが、先日DSで聞いたところ、
電話による予約もできるそうです。開店と同時に店舗の電話
回線はパンクかもしれないですが、、、
書込番号:13863182
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
この機種だけがFOMAスピード 受信最大7.2Mbpsですが、その他のXi端末は全て14Mbpsありますがその差と言うのは体感でものすごく変わるものでしょうか?
Xiエリアがまだまだ狭いのでほとんどがFOMAと思うのですが
1点

かるぴす^^さんの言うとおりだと思います。
スレ主さんに一言だけ、7だろうと14だろうとそんなに変わらないですよ。むしろ端末の処理能力の方を気にしたほうがよいと思いますよ。
書込番号:13850378
4点

すいません。かるぴすさんの言葉に吹いてしまいました^^;
書込番号:13851045
0点

スレ主様
確かに過去スレを検索すれば、容易に出てきますよ。
次回からは検索してから、新規スレを立てましょうね。
因みに以下の箇所に今回と同じ内容の過去スレが記載されています。
その過去スレには実測データも記載されているので、わかりやすいと思いますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302299/SortID=13712379/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=14
以上。
宜しくお願い致します。
書込番号:13851665
2点

スクリーンを一番上まで行って少し下にスクロールすると右側に'クチコミ掲示板検索'ってありますよ。ここの検索対象カテゴリに'表示中のアイテムのみ'にチェックを入れてキーワードに、例えば今回のスレッドなら 通信速度 と入れて検索すれば色々な過去レスが出てくるようです。
慣れてしまえば何でMk.IIさんが検索できないのか理解し難くなると思いますが、私も込みで主に人の書き込みを見て参考にしてる人にとっては、分からない機能は多々あると思います。いつも楽しみに皆様の情報を参考にしております。有難うございます。
書込番号:13859711
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
この機種はT-01のような、レグザブルーレイで録画した番組をREGZA Phoneに保存し、外出先でも高画質720pで視聴でき、通勤や待ち時間など、いつでもどこでも高画質な地デジ番組を楽しめる機能 はついているのでしょうか?
書込番号:13851684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前も同じような質問を挙げてらっしゃいましたが
私は確度のある情報をお伝えできないのでスルーしてました。
なので、雑談レベルのコメントです。
現時点で、F-05Dはレグザリンクシェアを機能としてうたっていないので、T-01Dと同じようなREGZAレコーダーからの持ち出し機能を使用はできません。
ただ、今後も絶対かはわかりません。
もしかしたら、将来的に使えるような仕込があるかもしれないので
そして、単純にレコーダーからの番組持ち出し機能で言えばまた話は別になります。
おそらくF-05Dに搭載されるDTCP-IP再生ソフトは「DiXiM Player」です。
ソフトの説明は以下↓
http://www.digion.com/pro/android/index.htm
ここの機能一覧に
持ち出し番組の再生:DiXiM ServerでMove受信したデジタル放送録画コンテンツを、ホームネットワークに接続していない状態であっても再生します。
と書かれています。
書かれているから使えるかというとそういう話でもなくて、
同じ富士通のタブレット(Arrows Tablet)にプリインストールされている「DiXiM Player」ではその機能を有していません。
そのことからF-05Dも購入直後はその機能を持っていないでしょう。
ただ。。。今後、ソフトウェアアップデートでこの機能が使えるかもしれません。
私の認識はこんな感じですね。
どうしてもこの機能がほしければ T-01Dの購入をおすすめします。
書込番号:13852455
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
http://www.lasical.com/2011/11/11/5288/
このキャンペーンについて質問なのですがこれはDSで買わないとついてこないのでしょうか。
自分はビックカメラで買うつもりなのですが、これがくるならキャンセルしてdocomoで買おうと思っています。
もし同じような質問があればすいません。
2点

購入したお店でもらえます
ドコモじゃないとだめとかはありません
確認しました^
書込番号:13858620
8点

mimozamilkさん
わざわざ確認までありがとうございます!、 たすかりました^^
書込番号:13858712
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

まだ販売されていない機種の良いところ、悪いところなんて誰も知りません。
書込番号:13849499
14点

すいません
なぜF-05Dを買おうと思ったのか予約したのか教えてください
後、現在わかる良いところと悪いところを教えてください
書込番号:13849555
0点

Mr,Childrenさん
一昨日に自分で立てたスレで皆さんから色んな意見をもらってますよね。
皆さんの意見をもう1度よく読みなおして、さらに何が知りたいのか、もう少し具体的に聞いた方がいいと思いますよ。
>どちらかで迷ってます
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302300/SortID=13840057/
書込番号:13849711
10点

決めたのなら、今さらあれこれ言うなよ(笑)
どんな不具合が出ようが、回収騒ぎになろうが、この機種と心中する気になったんでしょ?
腹くくって前進。
書込番号:13849802
6点

【解像度】が分からない人があれこれ質問してもね(笑)
書込番号:13849871 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

決めたと言いつつ、まだ迷ってるんでしょうね。
素直に
「優柔不断で決断力の無い僕の背中を後押しして下さい><」
って言えばいいのに
書込番号:13849899 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前のスレに優柔不断とかきました
背中押してください
解像度は…恥ずかしながら知りませんでした
書込番号:13849927
1点

絶対、Xiが何か分かってないでしょ?
パケット通信とか…
まずは、勉強しなさい。
そして、自分の質問内容があきらかに無駄なスレだということを理解しなさい。
…色んな意味で頑張ってください。
書込番号:13849936 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

悩んでいるのなら、とりあえず予約だけしておいて、発売後の数日のみんなのレビューを見て買うかどうか判断してみてはいかがですか?
その方が納得して買えるはずです。
書込番号:13849945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解像度はわかりませんでしたけどほかの事はドコモのホームページやYoutubeなどを見て勉強はしましたクロッシィくらいわかります
書込番号:13849982
0点

う〜ん
わがままなスレ主さんですね(笑)
F-05Dについては3G通信速度が遅い、xiエリアが狭い、噂では動作がカクカクしているなど不安要素が多く、本当の気持ちとしては来年夏までまって次のモデルに期待したい。あるいはドコモからのiPhone5に期待したいところです。
しかし、スマホは今欲しい。それも日本のメーカー製でスペックが高いものが欲しい。この理由が上記の欠点を超えているだけです。
書込番号:13850171
4点

いろいろ不満な点はあると思いますが
質問に答える形で背中お押してもらえるとありがたいです
お願いします
書込番号:13850210
1点

実際に触ったことが無いので、良いところとも悪いこともわかりません。
迷っているのならばどの機種を買ってもそれなりに満足できるはずです。
この機種でなければならない理由が無いのなら、何を手にしても問題は無いはずですよ。
ちなみに、自分がF-05Dを買いたいと思う理由は、お財布機能とXiと防水の3点です。
これだけだとN-04Dでもいいのですが、現在使っている携帯がそろそろ寿命を迎えそうなので、早く新しいものに変えたいからF-05Dを購入しようと思っています。
一応聞いてみたいのですが、F-05Dで何をしたいのですか?
スマホでさらにXiにしなければならない理由って何ですか。ガラケーでもいいんじゃない?
ご自身の経済的に問題ないなら買っちゃえばいいと思いますよ。
厳しいのであれば買わなくていいともいます。
書込番号:13850312
1点

わたしも背中を押して欲しい人の一人なんですが、この機種に決めようと思っているのは
1防水(先日、親の携帯の水没を目の当たりにした)
2おサイフ(今でもコンビニ&マクドなどで使っている)
3Xi(住んでいる地域&生活範囲がほとんどエリア内)
以上の理由です
ituneの財産はもったいないのですが、電池のもちを考えたら音楽はipodで聴くのが妥当かと思います
しかもiphone5がもしドコモから出ても、防水&おサイフは無理な様な気がしますし…
書込番号:13850380
0点

個人的には決め切ってないですがこの機種でいくつもりなのは
1,おサイフ
2,防水
です。
電池容量も足りなければ外付け電池を持ち歩くのが苦でないので
全体的に他の機種でも基本的な機能は似たり寄ったりと思ってます。
とは言え、新しいものすきなので置くだけ充電も魅力的ですが、
オマケ的に
3, Xi対応だから
4,名前がArrows と一昔前のガンダムの敵陣営なサウンド
だからってのが背中を押してくれてます。
回線費用は会社持ちですが、端末は自己負担なのでちょっと一括支払いに尻込み中(苦笑)
現在はiPod Touchとイーモバ、携帯はp905iで奮闘中。
書込番号:13850723
1点

ハンター99さん。私もF04Bからの買い替えです。防水とお財布とXiが欲しかったのでこれにしました。^^
携帯寿命なんですか。それは早く欲しいですよね。今はなんの機種を使っているのですか?^^
書込番号:13851103
0点

私が背中を押してあげましょう
私もこれに決めたのですが理由は
一番高級だからです
商品を選ぶ時に一番高級なものってなかなか選べません
車だってテレビだって一番高級なものは正直無理です
スマホくらいは一番高級なものを買った方が満足感が高いです
値段もさることながら機能も現行機種の中では1番多いです
その機能を使うとか使わないは関係ないです
沢山付いてる事に意味があるのです
私は日産のシーマという車に乗っていますが正直使わない機能も沢山装備されています
エンジンも300馬力も必要なくその半分の150馬力もあれば十分だし燃費もいいです
普通に乗るにはトヨタのカローラで十分です
でもシーマとかトヨタでいうレクサスとかはこの使わないかも知れない無駄な部分にこそ価値があり所有しての満足感も高いです
必要な機能にしかお金を払いたくない人にはこの機種は向いてないかもしれません
逆に使う使わないは関係なく少々高くなってもいいからとにかく沢山の機能が搭載がされたものがいいという人には向いていると思います
あたり前ですが付いてない機能は使う事はできません
付いてる機能は使う事も使わない事もできます
大は小を兼ねるというやつです
水没させてから「防水タイプのにしておけばよかった」と言っても遅いです
3月11日みたいにワンセグを見ながらみんなで徒歩帰宅する時に「自分もワンセグ付きにしておけばよかった」と言っても遅いです
会社の昼ごはんを買う時に同僚から「コンビニ行くのにまだ財布なんか持ってるの。いいかげんお財布携帯にすれば」と言われてもお財布機能が付いてないとどうする事もできません
多少高くなっても1番高機能なものを選んでおけば後からの後悔も少ないでしょう
そうと分かっていても車とかテレビでは1番高機能な機種はなかなか無理ですがスマホなら可能です
書込番号:13851631
8点

スレ主さん悩み過ぎじゃない?
たかだか2年ほどしか使わないんだから気になるなら買えばいいのに…
では、私はあえてこの機種を買わない理由を書きます。
個人的には興味はありますが…
1.防水
あっても困らないけど、水没してもサポート入ってれば5000円で交換だから必要ない。
保護カバーでクレードルがあってもおそらく使えないので充電するときにイチイチ蓋外すのがめんどい。
電話帳は同期して保存されるので問題ない。
2.お財布、ワンセグ、赤外線
自分の生活スタイルには必要ない。
むしろガラスマゆえの不具合が起きる可能性が怖い。
3.Xi
まだサービス開始したばかりなので、安定度がわからない。様子見
4.OS
日本製なのでandroid4.0にアップデートされる可能性が少ない。
そんなところです。
背中押して欲しいならこんな所で書きこまずに、DS行きましょう(笑)
書込番号:13851743
1点

LetsTryさん。現在使っているのはSH-04Aです。
最近はメールを書こうとしたら待ち受けに戻ったり、iモードがつながらなかったりと、とてもスリリングな携帯ライフを送っていますよ。
書込番号:13851760
0点

買いたいなら買えば良いと思いますけど、そんな事でわざわざスレ立てる事もないと思いますよ!
書込番号:13851780
2点

背中押しても、足で踏ん張るタイプでしょ。
これだけアドバイス出てるのに内容には返事しないし。
書込番号:13852029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Mr,Childrenさん。F04Bよりは多分電池持つと思いますよ。分離した状態では少な過ぎますよね^^;
F04Bを買った2週間後にF06Bが発表されてあれが欲しかったので損しました。
しかしあれから1年半です。早いものです。
後悔したらまた次買えばいいです。
買いましょう!
書込番号:13852643
2点

10年でも20年でも迷っていたらよいのではないでしょうか.欠点のない,機種などありませんから.要は自分は何が大事で,何が大事でないかということだと思います.全部大事なら購入しないほうがよいと思います.誰かに背中を押してもらおうなどと考えること自体,やめるべきだと思います.
書込番号:13852658
2点

まだこんな、くだらないことを…
お金に余裕があるならとりあえず買ってみればどうです?
自分は同じケータイを、二年も三年も、つかわない人間なので、別に買って失敗しても新しいのすぐに、発売するしと諦めます。
それに人に聞くのは簡単ですか、買うのはあなたです。
実機を触ってくればいいのでは?
書込番号:13853021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いつも思います。
初めて携帯を買うならまだしも、何回か買っているのに、本当に他人の意見を、聞いているのですか。
ただの、暇潰しですか。
ここで書かれた事で、あなたの参考に、なるんですか。
もう、とっくに機種は、決まっているのではないですか。
よく、色んな所で、「どっちがいいですかね」と聞く人がいますが、本当に人の話を聞いて、言われた方を、買うとは思えません。
書込番号:13853102
2点

ウジウジ言ってないで、買えよ。
自分の持ち物を、人に決めてもらうこと自体間違ってる。
無駄スレ。
書込番号:13853703
2点

>みなさん僕の背中を押してください
ある意味 他力本願 ですな!
決まっているのに踏ん切りがつかない、何処か腑に落ちないのなら買わない方が良いんじゃないかな?
買った後に「こんな筈じゃなかった」と言う事が無く損はしない訳だし!
発売後のレビューなどを参考にしてからでも遅くないと思うよ。
書込番号:13853773
3点

解決したのでもうたたくのやめてください
わざわざ悪口書く必要ないでしょ
書込番号:13856118
1点

スレ主様
いったいどのお返事で解決されたのかはわかりませんが(笑)
自分勝手にもほどがありますよ!!
自分で立てたスレに返事をしてくれた方々へお礼もなければ、最終的にどうするとの答えもない。
失礼ですよ!!礼儀がなっていないように思います。
また、こういうレスするとスレ主さんは怒るのでしょうが、このスレ見てあなたに怒っている人も少なくないはずです。
書込番号:13856167
6点

スレ主さん
私も悠々はんさんの言うとおりだと思いますよ。
少しスレ主さんへ攻撃的な意見を書いた方も多かったとは思いますが、でもあなたは
誰からの書き込みに対してもお礼を仰っていないし、どのように解決したのかの報告も
無い。
せっかく皆さんが色々書いてくださっているのに、自分が礼を欠いているという反応
なのだと思ってお詫びしたほうが、今後も皆さんから色々ご意見していただけるのでは?
そもそもこのスレッド自体が何を目的としていたのか私には理解出来なかったのですが、
そんな中でも色々な方がスレ主さんに返信してくださっているのですから、そういった
皆さんの親切心を無駄にしないでいただければと思います。
書込番号:13856283
4点

すいません
自分勝手すぎました反省します
やっぱりARROWS X LTE F-05Dにします
背中を押していただきありがとうございました
書込番号:13857692
0点

ようやく決断できたようで良かったです。
発売日も決まったようだし、
スレ主さんも、ARROWSライフを満喫してください。
書込番号:13857750
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
この機種でスマホデビューを考えています。
docomoのカタログを見ると、この機種でWord、Excel、PowerPointなどの閲覧はできるようですが、それらの編集はできないようですね。
このような場合でも、何かアプリをダウンロードすれば編集を行えるようになるのですか?
0点

イーフロンティアやキングソフトから編集アプリが出ています。
他にも色々と、特に日本の企業以外で探した方が多く出てきます。
どれも評価はイマイチですが…。
が、ここへきてついにiPad向けにマイクロソフトが公式Officeアプリを出すという噂が。
http://news.mynavi.jp/news/2011/11/30/091/
iOSで出るなら、Androidでも出るだろうという予測は甘い…かな?
ただ、個人的な見解では
「スマフォの作業領域では閲覧が限界」というのが感想です。
(上の噂もiPadでの作業を想定しているようですし)
書込番号:13852435
1点

ご回答ありがとうございます。
なるほど。性能の評価は悪くともいくつかのアプリが出ているのですね。
docomoのカタログによるとドキュメントの編集ができる機種もあるようですが、
「スマフォの作業領域では閲覧が限界」ということは、
それらの編集可能な機種でもそれほど大したことはできないということですかね?
F-05Dでもアプリをダウンロードすれば、初めからドキュメントの編集が可能な機種に
対してもあまり引けを取らないのであれば嬉しいのですが…
書込番号:13852542
0点

それほど大したことが出来ないというより、画面の大きさの問題で文字が小さすぎると思います。
編集するには効率が悪すぎるのではないかと…
最低でも〇〇tabくらいの画面は必要ではないでしょうか。
書込番号:13853625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ペペッチェさんの仰る通りで
「機能的な限界」というより「画面サイズでの作業効率的な限界」と
いう私見です。
万が一、マイクロソフトが公式編集アプリを出すのなら
機能的な限界は、いくらでも改善できる可能性があります。
しかし、作業に応じて、スマフォ自体をを大きくしたり、小さくしたりはできません。
小さな机で仕事をするより、大きな机(作業に適したサイズ)で仕事をした方が
『効率的』と思うもので。
だからiPhoneが出た後でもiPadがヒットしたのだと思います。
それでもスマフォで手軽に閲覧できるのは便利ですし、
ワードくらいなら編集も便利かもしれませんね。
書込番号:13857029
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)