端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X LTE F-05D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1443スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 4 | 2012年1月8日 13:41 |
![]() ![]() |
6 | 9 | 2012年1月8日 09:26 |
![]() |
1 | 3 | 2012年1月8日 08:31 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2012年1月8日 05:29 |
![]() |
50 | 54 | 2012年1月8日 01:24 |
![]() |
2 | 4 | 2012年1月8日 01:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
現在海外に住んでおり、帰国に伴い日本でF-05Dの購入を考えております。
昨日、大阪のドコモショップに電話で予約をしたのですが、
「入荷日未定ですが恐らく2月はじめには・・」との回答がありました。
1月末に帰国予定なのですが、入荷するまで携帯がないのは困るため
使用開始時から先に料金を支払うので、SIMカードを先にもらい
入荷までSIMフリー携帯で使用したい旨を伝えました。
すると、「携帯電話とSIMカードは同時に
お渡しする決まりになっておりSIMカードだけ先にお渡しはできません」
という答えでした。
それならばXiとMopera Uだけ先に契約し、
携帯入荷時に携帯を買います!と伝えると、
「お客さま、そうされますと2年契約でご加入される場合、
年間で3万円近く損しまいますよ」と親切に教えてくれたのですが
「じゃあ、結局どうしたらいいのでしょうか?」
と店員さんに聞いても
「う〜ん・・・、どうしたものでしょうね」
と店員さんも困ってしまう始末。
何かよい案があればご教授いただければ幸いです。よろしくお願いします。
0点

うーん、1月末なら店頭在庫も増えてくるような気がします。
ちなみに、ドコモショップではなく家電量販店なら店頭在庫アリのお店はちらほらあるようです。
(Googleで検索すると難波のビックカメラで在庫あったよーの情報もあるようです)
ドコモショップよりは量販店のほうが入荷数は多いようです
ただ、電話で取置きや予約が出来るかは分からないですが・・・
後は・・・SIMフリーの端末をお持ちなら、イオンSIMを繋ぎで契約されるとか?
http://www.bmobile.ne.jp/aeon/
書込番号:13994466
1点

住んでおられる国にあるのかは知りませんが、プリペイド式携帯を検討されてみるとか。
書込番号:13994640
1点

ドコモショップより量販店の方が在庫ありますよ!
私はケーズデンキで予約なしで購入できました。
田舎だからかもしれませんが。。。
なにかドコモショップで契約しないといけない理由があるのでしたら仕方がないですが、
量販店を探した方が確実に早く手にする事が出来ると思います。
書込番号:13994907
1点

みなさん、さっそくのご返信、本当にありがとうございます。
>Admin_ROOTさん
大変貴重な情報のご提供ありがとうございます!
量販店の方が入荷数が多いとのことですと、
ドコモショップが入荷予定とみている月末〜2月はじめには
量販店に片っ端に電話すれば関西圏でひとつぐらいは見つかるかもしれませんね
また、イオンの情報大変参考になりました。
解約金が契約1年未満の場合は発生するとのことですので
1年間は2台もちも検討してみます。
>オのメのガさん
しばらくは日本で使用予定ですので日本だとb-mobile(日本通信)が
良いのかと思っておりましたが、Admin_ROOTさんよりご提供いただいた
イオンのサービスは2台持ちサブ用として非常に便利だと思いますので
そちらの購入も考えております。ちなみに海外にも今後行く予定ですので
こちらのF-05Dをロック解除して、オのメのガさんに教えて頂いたように
現地プリペイドカードを使用したいと思います。
>だぁすけさん
やはり、量販店のほうが購入できる確率が高いのですね。
月々サポート割や、その他の割引がドコモショップだと受けられるのではと
思ったのですが、ドコモポイント等はもっておりませんので
値段がそれほど変わらないのであれば、帰国時に在庫があるようであれば
量販店で購入しようと思います。
みなささん、ご親切にありがとうございました。
私のように海外在住で日本の携帯を所持していない方が
帰国時に困ることだと思いますので、他の方も非常に参考になったと思います。
また、不明点がありましたらご質問させていただきます。
書込番号:13995772
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
スマートフォンから書かれているのに、充電用の端子の形をご存知ないのですか?
変換プラグがあるかどうかという質問なら分かりますが。
そのまま使えるかということであればNoです。
書込番号:13989274
0点

だふん・・・
Micro-USB変換アダプタ を使えば利用可能だと思います。
今日息子が某電気で600〜700円ぐらいで買ってきました。
書込番号:13989300
1点

変換プラグ使って使用出来るか?という質問だと思います。
書込番号:13989307
2点

変換プラグを使って充電しようとしたんですけど
充電できませんでした(@_@)
書込番号:13989332
0点

docomoのホームページにも記載されていますが、どのスマートフォンにも対応していないようですね。僕も持っているので試しましたがダメですね。出力がヨワいからだと思いますよ。
書込番号:13989353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はドコモで購入した変換プラグを使用して、充電できました(^^)
書込番号:13989359
0点

おまけでくれるポケットチャージャー01との比較です。
充電可能な電力は大きいものの、出力電流が01では1A(1000mA)なのに対し、こちらは400mAと半分にも満たないものです。
新たにこれを買うという意味はないと思いますので、今持っているこれを有効活用できないだろうか?という主旨だと思うのですが、充電できたとしても使わないほうがいいと思います。
出力電流が足りないと、大電力が必要な処理をしている最中に突然落ちる可能性があります。
これは本体バッテリーが切れた時に使うと思いますから、落ちたら持っている意味はないと思います。
利用の主旨から考えると、ポケットチャージャー02が出るまで待って、そちらを購入するのが賢明だと思います。
書込番号:13989536
1点

緊急用には変換ケーブルをかませば利用できますが、容量が小さい為、
逆流の可能性もありますのでお勧めできないですね。
エネループの新型をお勧めします。
書込番号:13992685
1点

私の場合ですが。。。
電源ONのまま接続すると、充電ランプは点きますが、充電中でもバッテリレベルは下がります。
電源OFFなら、バッテリレベルは上がります。どこまで達するかは未確認ですが。
変換ケーブルは↓です。
http://www.fscweb.co.jp/product/microUSB_charge.html
書込番号:13994906
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
F-05Dを購入し、ポケットチャージャーを使用しているのですが、一つ疑問があります。
チャージャーを満充電した上で、F05Dを充電をすると、F-05Dが充電率5%→70%ぐらいでチャージャーの充電が切れてしまいます。(数度やっても同じです)使用しながらの充電なので、少ないのはわかるのですが、バッテリーが1400で、ポケチャが2500。せめてフル充電にはなると思っていたので、少し残念です。こんなのものでしょうか?
0点

2500mAは、あくまでも容量で出力は1Aなので使用しながらならフル充電されないです。
書込番号:13993175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モバイルブースター全体に言える事ですが単純に2500mahといっても通常5Vで出力されそれを充電回路で減圧しているのでロスが起こり熱として放出されるので2500丸々使うことはできません。大体電池容量の1.5倍ぐらいなので2100さらに使用しながらなので場合にもよりますがそのくらいでしょう。
書込番号:13993244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お二人とも、ご返答ありがとうございました。
使用しながらだと、フル充電はできない事がわかりました。
書込番号:13994789
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
まずはあなたがその2機種に絞った理由を書きましょう。
書込番号:13993688
0点


もちろんTー01Dです。Fー5Dは試作機を市場に出したようなもんで不良不具合連発でおすすめできません。だいたいクロッシーなんてあと2年先、今は(県庁所在地に住んでるならともかく)使えるところもないじゃないですか。
書込番号:13994539
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
F-05DはXiエリア内ではXi、Xi圏外ではFomaで通信するようになっていて
Xiエリア内ではFomaでは接続出来ないようになっていると思います
上記の思い込みを踏まえての質問ですが
Xiエリア内においてXi対応機種よりもFoma機(Xi非対応機種)の方が速い場合
(切り替えることが出来ないので)F-05DはXiで接続するしかないのでしょうか?
Fomaの方が速い場合、Xiは消費電力も多いようですし
速い方を自動的に選択してくれるか、あるいはユーザーが
XiかFomaかを選択出来るようになっていたら良かったと思います
わかりにくい質問で申し訳ありません
よろしくお願いいたします
1点

「必ずXiが、FOMAより速い」という発言は、ベストエフォートを否定することになるからそれはサポートでは言えないでしょう。
理論と実態は異なりますので、理論=実態と受け取られるような発言はできないと思います。
また、実態としてはXiよりFOMAの方が速いこともあり得るだろうし、それが問題になるかは多くのデータを必要とするんじゃないですか?
このスレ?かで見た逆転現象のデータは上りが0.2Mbpsほどの違いだったような記憶がありますけど、それって個人的には取るに足らないことだと感じます。
書込番号:13986253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ベストエフォートだから混雑したところでは100K,300Kで
許されるというのは殆ど詐欺と変わらない。
ドコモ(日本のキャリア全部)が悪いから書き込みは不要とするなら
評価使い方以外の書き込みは全て不要となる。「DSへ行きなさい」の回答で全て終わる。
理論値から大きく外れた物は詐欺といわざるを得ないだろう。
軽自動車で回転だけ上げている状況で回線容量の圧倒的不足だろう?
LTE大丈夫か?
こんな契約数が少ない段階で10Mもでず時には1〜2Mという状況もあるらしい。
こんなので大丈夫か?日本のスマートフォン比率はまだ非常に小さいのだよ。
この先利用者が増えたらあっという間に3G並になると予想。
何故なら現在設置済みの所は増設せずエリア拡大のみに力を入れるから・・・・
3GとLTEの切り替えはソフト上で出来るはず。
ちょうど2Gと3Gの関係と同じだろう。
LTEはLTE電波が獲得できない場合に3Gにするよう信号を送れるけど
3GはLTE電波を把握できない。従ってLTEに信号を渡すことは出来ない。
つまり3GにしたらLTE電波があるのが分からず手動でLTEに切り替えなければならない。
現状3Gに固定できるとメリットは大きい。
待ち受けは3Gで十分だからネットやDLするときだけ
LTEを使えればかなり消費電力を節約できる。
しかしドコモは分散したいのでそれをやらない。
誰かがソフトを作るかもしれないがルート化しなければならないのでお約束通り保証が無くなる。
参考までに(参考だからね)今住んでいるところでは
HSPA7.2MとHSPA+21Mだが今使っているarcでは7.2でしか接続できないのだが
最高で5.8Mを記録したこともある。繁華街のデパートの中でも1Mを切ることはない。
(バンコクは東京よりも人口密度もスマートフォン比率も遙かに高い)
キャリアは4つあるがインセンティブという物がないので回線の品質、スピードが命で
回線料のみの収入なのでよりユーザーよりの競争が生まれる。
こう書いたところで何の解決にはならないのは当然。
政治絡んでいるから公取委も行政も介入しない。
小穴の住人にならない為にも色々な情報は必要だと思う。
インセンティブが本気でお得だと思っている人には少々驚いた。
書込番号:13987174
1点

画像を見ると【H】と【Wifi】になってますが...。
書込番号:13987471
0点

あ!
ごめんなさい。解決済みになってましたね!
失礼いたしました。
書込番号:13987496
1点

いえいえ
Goodアンサーを選んで閉店宣言をしたあとに
炎上、戦場化してしまったので解決済みのような
そうではないような…
いまやこのスレッドは焼け跡に建ったバラックのようなものなんです
ようこそ!(笑)
書込番号:13989104
0点

職場がXiエリアなので正月休み中に同僚2名がXi機を購入していて
ランチタイムにこんな話をしました
「一日じゅう3Gで動画を見てるようなヤツをdocomo同士通話定額で釣り上げてXiに隔離して
一般人の『3G遅い!』のクレームをかわして、実は(docomoの)本命は4Gだったりして…」
「人口集中地区だけXiエリアにして機種変更させりゃあ自動的に契約変更手数料2,100円だもんな…
3Gみたいなペースで拡大しないかもね」
「せっかく隔離したんだから切り替えスイッチなんか付けるはずねぇじゃん!」
「オダギリ ジョー人気あるもんなぁ…CMもしょっちゅう見るよ〜」
「これヤバいぞ!って気がついた頃には、キャンペーン終わって値上げだったりするんだよな…」
ほとんど飲み屋の与太話のレベルですが、まんざら与太ばっかりでもなかったりして…
書込番号:13989261
0点

>画像を見ると【H】と【Wifi】になってますが...。
arcはドコモSO-01Cです。
シムロックは外していますがドコモ製アンドロイド2.34です
海外のシムを入れると多くは 3G ではなく H と表示されます。
あなたの電話をこちらに持ってきてシムを差せばHと表示されます。
(勿論シムロック外さなければ認識しませんが)
書込番号:13989325
0点

そういえば、わたしがこのスレッドを建てた理由はこの「スピードテスト」という
スレッドを見たからです
リンクがズレてしまっているのかな?飛んでいかないみたいなので再度リンクを貼ってみます
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302299/Page=13/SortRule=1/ResView=all/#13967227
書込番号:13989396
0点

4Gが本命でしょ
その為のxi3.9Gなのだから
書込番号:13989399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

傾 奇 者 さん
コメントありがとうございます
そしたらdocomo/iPhoneも4G後でしょうかね?
書込番号:13989540
0点

【H】表示の件で!
エクスペリアなどのスマホではFOMAハイスピードエリアに入ると3GからH表示に変わると聞きましたが、私のF−05Dでは一度も見たことないのです。F-05Dでも変わるんですかね?
書込番号:13990199
0点

ドコモからiPhoneが出るかは定かではないですが
iPhoneがLTEを採用した場合可能性は有りますよね
auはLTE導入は年末頃からだろうし
あとxiと4Gとは現段階では別です
書込番号:13990599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>【H】表示の件で!
日本では出ないと思いますが海外では出ると思います。
シムからの信号の関係だと思います。
書込番号:13991067
0点

dokonmoさん回答ありがとうございました。
エクスペリアの説明書にはFOMAハイスピードエリアでは表示されると書いてあったのですが、
F-05Dの説明書には書いていなかったので疑問に思っていました。
近々海外に行く予定がありますし、一度海外SIMも使ってみたいと思っていましたので、SIMロック解除したF-05Dで試していまいと思います。海外SIMでF-05Dの3Gのスピードも気になりますし。
もでも海外プリペイドのmicroSIMタイプはみつかるか不安です!見つからなかったらSIMカッターで・・・なんて邪道ですね(>_<)
書込番号:13991160
0点


実は、【Xi エリア】に行った事がありませんので、
【LTE】と出るのを見たことが無いです ^^;
※先ほどの画像ですが、【3G】と出る場所もありますが...。
書込番号:13991287
0点

>Ma〜くんさん
マイクロシムは大きなデパートなどで入手可能だと思います。
キャリアが必ず入っていますのですぐに使えます。
タイしか分かりませんがマイクロシムカードは120円位で
120円分の通話料が入っています。(プリペイド)
料金体系は色々あるみたいで従量制か時間制などあるみたいです。
詳しい料金は分かりませんが
1時間あたり50円とか1日無制限で3〜400円位かな?
私は月契約ですがデータ無制限、wifi無制限、無料通話500分で
1ヶ月2250円位です。
契約は簡単です。パスポート一つあればすぐに使えます。
APNとか設定は親切にやってくれます。
書込番号:13991696
0点

dokonmoさん
海外SIMの情報ありがとうございます。
頑張ってチャレンジしてみます!
これで3Gが速かったら日本の3Gにガッカリしちゃいますね(^_^;)
書込番号:13991961
0点

コメントを下さったみなさま
ありがとうございます
同じテーマで新しいスレッドのPart 2を建てましたので
こちらもよろしくお願いいたします
書込番号:13994169
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
素人質問ですいません。
店頭でクロッシィ対応携帯はクロッシィエリア内では、ポケットワイファイのような機能があり、ノートパソコンなどでインターネットが出来ると聞いたのですが、本当でしょうか?
それなら現在家では光を利用しているんですが、将来的に光を解約してクロッシィ携帯のみでよいかと…
なんか話が美味しすぎるような…
よろしくお願いします
0点

xi携帯にはプランの制限として、1か月7GB以内の通信という制限があります。(この制限は今はないですが・・・)2012年10月1日からこの制限があります。
一応、リンクを張っておきます。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/xi_pake_hodai_f/index.html
7GBを超える通信に関しては極端に回線速度が落ちてしまいます。
家などのPC通信をすべて賄えるほどの容量ではないので、やめた方がいいと思います。
あくまでも、外で臨時的にノートPCなどの利用に使うぐらいがいいと思います。
書込番号:13992624
2点

こんにちわ。
F-05DにはUSBテザリングとテザリング機能がありますのでPOKETWIFIの替わりには
なります。(実際両方機能するのは確認済み)
mactoreさんも言っていますがPOKETWIFIやXiにはデータ量の制限がありますので
そこさえ問題がなければ代用できると思います。
ダータ量の制限が気になるようでしたらWIMAXと言う手はありますがUSBテザリング
の機能があるかは知りません。>AUの機種で確認してみては?
書込番号:13992694
0点

わたしはこの機種でMBA11とiPad2をネットに繋いでいます
別にXiエリアでなくてもテザリングは出来ますよ
Xiエリアではほとんどの場合3Gよりは速いのでより快適で
エリア外では3Gの速度になります
ただテザリングはかなり電池を消耗する機能なので
あくまで一時的、あるいは非常事態用と思っていた方が良いかもしれませんね
書込番号:13993837
0点

皆さん適切なアドバイスありがとうございます。
携帯の買い替えを検討していたら、いつのまにか時代は進んでいてアタフタしてしまい本当に助かりました(恥)
もう少し自分でも調べてみようと思います。
書込番号:13994096
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)