ARROWS X LTE のクチコミ掲示板

ARROWS X LTE

  • 8GB
<
>
FCNT ARROWS X LTE 製品画像
  • ARROWS X LTE [Magenta]
  • ARROWS X LTE [Blue Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS X LTE のクチコミ掲示板

(15148件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ARROWS X LTE F-05D docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全218スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ARROWS X LTE」のクチコミ掲示板に
ARROWS X LTEを新規書き込みARROWS X LTEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ59

返信40

お気に入りに追加

標準

楽しみかもics

2011/11/08 20:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

返信する
スレ主 mimozamilkさん
クチコミ投稿数:208件

2011/11/08 20:48(1年以上前)

週刊アスキーから

ARROWS X LTE F-05D
メーカー:富士通
キャリア:ドコモ
発売日:12月予定
新規価格:2万円台後半

バッテリー容量は1400mAh
ん〜と思いますが
ポケチャ02でOKと
5000mAhだから充分でしょう
まだ出てないかな?

書込番号:13740096

ナイスクチコミ!0


r7bypassさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:55件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2011/11/08 21:05(1年以上前)

まぁ、ICSへのアップデートにも期待していますが、
何よりまずは動作の改善がちゃんと行われるかどうかですね。
バッテリに関しては弱点と言わざるを得ませんが、
こちらは個人レベルでの対応(予備バッテリやモバイルチャージャーなど)が
可能なので何とかなります。

書込番号:13740177

ナイスクチコミ!0


スレ主 mimozamilkさん
クチコミ投稿数:208件

2011/11/08 21:40(1年以上前)

今夜は寒いですね〜

http://www.fmworld.net/product/phone/f-05d/info.html?fmwfrom=f-05d_index#headin
g06

いいことしか書いてないですけど
ニヤニヤ出来ますよ^^

書込番号:13740378

ナイスクチコミ!0


r7bypassさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:55件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2011/11/08 21:59(1年以上前)

>指に吸い付くような快適操作性
>サクサクタッチパネル

結構切実に期待してますw
グロスマのGALAXY並みにしろとは言わないので‥

書込番号:13740475

ナイスクチコミ!0


LetsTryさん
クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/08 22:01(1年以上前)

r7bypassさん。
欲をいえば同じぐらいにしてほしいですw

書込番号:13740482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/11/08 23:28(1年以上前)

ただ内覧会で触ったかんじでは、まだまだ販売するには程遠い出来でした・・・

Xi機3種(NECは冷モック)では、やはり韓国製が優れてます。

夏から富士通のこの機種を購入するために待ってましたが、LGが予想外によかったので今回は浮気します。

書込番号:13740993

ナイスクチコミ!1


スレ主 mimozamilkさん
クチコミ投稿数:208件

2011/11/09 00:02(1年以上前)

ベノムXさん
 Optimusに防水あったら
私も考えたかもです^
今年の夏雨で泣いたもので^
浮気ですか〜
 さようなら〜^^

書込番号:13741186

ナイスクチコミ!2


LetsTryさん
クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/09 01:03(1年以上前)

ベノムXさん。LGのどこがそんなに良かったのでしょうか?^^
参考までに。

書込番号:13741427

ナイスクチコミ!0


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2011/11/09 03:22(1年以上前)

実際触って大差ないと思うがね。
金星もホームで引っかかりあったよね?
もしかして感じなかった??

浮気でもなんでも勝手にどうぞ〜。

書込番号:13741689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/11/09 11:34(1年以上前)

Lets Tryさん

参考までにこの機種との比較ですが・・・


@画面がこの機種よりも大きい割に背面の形状が持ちやすく設計されてるので、この機種よりは片手操作がしやすい。
A角に丸みがあるので長時間使ってても手が痛くなりにくい。
B画面が綺麗。
C夏モデルの両社の比較でも不具合が少ない。
D現段階でのタッチ精度。


@Aは使い方によれば関係ないかも知れませんが、自分は基本的に片手操作するので・・・
Bはダントツでした。

Dに関しては富士通端末が他の機種と大差ないと言ってる人がいてますが、同じページを見て判断したら間違いなくサムスンが一番です。
おそらく殆どの人が韓国が嫌いとか無しにして判断したらそう思うでしょう。
確かにスクロール等では、そんなに大差ないかもしれないが、拡大縮小に関しては、現段階ではF-05DはLGよりもカクカクです。


サムスンの端末でも気付かなかった?とか言ってる人がいてますが、サムスンは気付くか気付かないのレベル。
この機種は誰もが気付くレベル。
じゃないと富士通社員も現段階が30%とは言いませんよね。

書込番号:13742576

ナイスクチコミ!6


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/11/09 11:41(1年以上前)

LGは良かったですよ。
液晶も綺麗ですし、発色もクセがなく明るかったです。
Optimus LTEに採用されている「True HD IPS液晶」の詳細です。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20111108_489237.html

価格に関してはXi端末はどれも3万円台後半とアナウンスされているようです。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111026_486458.html

書込番号:13742596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:10件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2011/11/09 11:56(1年以上前)

韓国企業は液晶開発にあたって,日本の液晶技術者を高額の給料でヘッドハンティングし,もっている情報を吐き出させたら,ぽいっと首を切ったという事実を,関係者から聞いているので,仮に韓国の製品の方がよくても,購入する気にはなりません.
 少し脱線させて申し訳ありません.とにかく富士通がんばれ!!応援します.

書込番号:13742632

ナイスクチコミ!12


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/11/09 12:21(1年以上前)

>PC_harmonyさん

事実誤認じゃないですか。
サムスンの液晶に関してはソニーが液晶の製造プロセスを丸投げし、情報を垂れ流しにした結果でしょう。
仮に日本の技術の情報を吐き出させて良いものを作っているのなら、どうして日本はその情報を活かしてさらに良い製品を作らないんでしょうね?

書込番号:13742693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:10件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2011/11/09 12:49(1年以上前)

情報源は明かせませんが,液晶パネルを作っていた大手電機メーカ(ソニーではありません)の工場の技術者から,私が直接聞いた話です.その技術者がウソをついたとは思えません.
 その当時は日本の技術の方が進んでいたので,なんとしても情報がほしかったのでしょうね.

書込番号:13742808

ナイスクチコミ!7


スレ主 mimozamilkさん
クチコミ投稿数:208件

2011/11/09 13:42(1年以上前)

きな臭い話はもういいかも^

>富士通社員も現段階が30%とは言いませんよね
逆に今ので30%ってすごくない?
後50日余り楽しみですね〜^^

グローバル派のひとって
すぐカクカクとか使いますよね
な〜んか上から目線
嫌な感じ^^
日本仕様っていいですよ

また個人差があるからとか
言い出さないでね^^




書込番号:13742981

ナイスクチコミ!3


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2011/11/09 14:16(1年以上前)

といより、グローバル好きなら三星でも金星でも自分の好きな製品の掲示板で
活動したら良いんですよ。

自分は実際に触って、総合的に考えて今回はこの製品が一番自分に合っている
と感じたので、この製品を予約しました。

上のほうで、未だに吼えているので、スレ違いですがあえて書きます。
金星のディスプレーは発色が悪いし、三星のは明らかに精細度が低い。
動作も大して変わらない。
丸いから長時間もって疲れない?面白すぎますね。
わずか数ミリですが、金星は特に横幅が大きくて疲れますよ。

ただ、自分の常識として、三星とか金星など他所の板に行ってそういう事を書
くことは常識に外れるのでやりませんが、動作も本当に上記の方が言われるほ
ど差がないですよ。
実際のとこね。

購入される方は購入時に比較したらいいと思いますよ。

結果は販売台数に表れるでしょうけどね(苦笑)

書込番号:13743058

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2011/11/09 14:45(1年以上前)

別にグローバル派じゃないよ。
現にずっと富士通端末待ってたし…

後で見返して気付いたけど、ホーム画面がカクついてるってww
ホームアプリ入れたらいいからどうでもいいやんwww
言ってるのはブラウザでの動作!
あれで韓国製と同じと満足するとは・・・メーカーもこんな人がいてるから楽なんやろねwww

で販売台数がどうしたの?
あの大ヒットのレクザフォンでユーザーは満足してたのかなwww

書込番号:13743121

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/09 16:13(1年以上前)

おやおやw

私はとりあえずヤマダ電機にて予約しました。
モックを手に取った感じとしては、三星製と幸運金星製は
ちょっと大きめな感じで、富士通製はそれよりは収まりが
良い感じでしたね。

液晶に関しては見てみないと、と言う感じですけど
私としてはタッチの精度というか追従性というか
レスポンスが気になりますね。
以前Iphoneを所有していましたが、スワイプなどは
アンドロイド系は、やはりダイレクト感が少々劣る感じがします。

書込番号:13743331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:10件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2011/11/09 17:05(1年以上前)

もう予約してしまいましたが,私が一番気になっているのは,バッテリーですね.今,REGZAを持っていますが,バッテリーが不満で大容量バッテリーに変えてしまいました.(バッテリーを変えるとサポート外になるらしいですね)いまでは,形状はすっかりメタボREGZAですが,かえってころころとした感じで好きです.ARROWS Xもきっと大容量バッテリーがでるだろうから,そのときはメタボARROWSに変えて使えばいいやと,勝手なことを考えてます(^_^;)

書込番号:13743448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:10件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2011/11/09 17:16(1年以上前)

スレ主さんが,せっかく紹介してくださったアイスクリームサンドイッチへのバージョンアップの件ですが,楽しみですね.ハイスペックモデルからアップデートする可能性があるということは,ARROWS Xがアイスクリームサンドイッチになる可能性があるということですよね.
ワクワク(^_^)v がんばれ富士通!

書込番号:13743478

ナイスクチコミ!2


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オートGPS対応 なの?

2011/11/07 17:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 7 Mary 3さん
クチコミ投稿数:18件

本日、docomo 11月版のカタログを見てびっくり、オートGPS対応になっていますね。
(ホームページ上の情報では「オート」の記載がありません。何でだろう。)

もし、オートGPS対応なら購入を決めてしまいそうです。
携帯電話でもオートGPSをONすると電池の消耗が激しくなるので、スマートフォンには当分対応しないだろうと思っていました。

定期的に位置情報を自動測位して、雨雲の接近を教えてくれる「ウェザーニューズのオートGPS iアプリ」非常に重宝しています。

weathernews社様、アンドロイド版のオートGPSアプリ、是非早期リリースして下さい。

書込番号:13735065

ナイスクチコミ!0


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/11/09 13:28(1年以上前)

AndroidスマートフォンはGPSをONにすれば、基本的にはオートGPSだと思いますけど…(^_^;)
対応したアプリをインストールするとGPSを使ってエリア毎の天気予報を知らせてくれたり出来ますよ。
当然、GPSをONにすればバッテリーの消費は激しくなります。

書込番号:13742944

ナイスクチコミ!0


スレ主 7 Mary 3さん
クチコミ投稿数:18件

2011/11/09 16:14(1年以上前)

おびいさん レスありがとうございました。

私が投稿したのは、2011冬春モデルのスマートフォンから初めて「オートGPS」対応を謳っていたからです。
すれ違いはオートGPSの定義の違いから生じたものでしょう。
docomoのサイトから、「オートGPS」を引用すると、”あらかじめ設定しておくだけで、お客様の位置情報をバックグラウンドで定期的に測位して、自動でサービス提供者に提供し続ける機能です。”とあります。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/customize/iconcier/function/auto_gps.html

つまり、使用者が能動的に、お天気アプリを起動してGPS情報を使って今いる場所への雨雲の接近を知るのではなく、スマートフォン自らが自動的にサービス提供者に位置情報を教えることで、雨雲の接近をスマートフォンが自動的に教えてくれるプッシュ型サービスだということです。(既にオートGPS対応の携帯電話では実現済みですが。)

私はギャラクシーSを使っていますが、ウェザーニュース等のアプリをインストールして、GPSをONしていても、今いる場所のお天気情報をスマートフォンは自動的には教えてくれません。

ポイントは、サービス提供者が如何に提供された位置情報を元に便利なサービスモデルを考え提供するかだと思います。

今後に大いに期待したいですね。

書込番号:13743332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/13 23:57(1年以上前)

私もフィーチャーフォン(F-01C)でのウェザーニュース社のオートGPS対応の「雨雲アラームLIVE」を重宝してます。
同等のサービスがスマホでも可能にならないと困ります。

が、現在、iコンシェルが同じサービスをしてます。
つまり、オートGPSで、現在地への雨雲の接近をiコンシェルが通知します。
実際の雨雲画像はウェザーニュース社のサイトにつながります。

そのiコンシェルのスマホ対応は来年3月からの予定です。
iコンシェルの雨雲接近通知と、ウェザーニュース社の雨雲アラームLIVEのメールは、タイミングが違います。判断基準が違うようです。

また、ウェザーニュースの場合は、例えば朝、雨雲が接近して、メールが来て、その後、晴れて、夕方、また雨雲が接近すると、もうメールは来ません。
が、iコンシェルは通知が来ます。

しかし、現実には、ウェザーニュース社のiモードでの雨雲レーダー画像で確認し、そこで「巻き戻し」をして、
その雨雲の移動方向やバターンを見て、自分で判断するので、そうした一連の確認操作を無駄なく慣れてる現状のほうが便利に思えます。

F-02Dにするか、このF-05Dにするか、迷ってましたが、2in1が不可欠な事と、F-05Dの実物(モック)を見て、
そのあまりの大きさにビックリして、私はやっぱりF-02Dにするつもりですが。

書込番号:13763489

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/11/14 00:34(1年以上前)

>7 Mary 3さん

ドコモの謳う「オートGPS」はドコモのサービスで利用できるコンテンツと紐付けしているのでしょうね。
ただ、元々バッテリーが心許ないARROWS X LTEでずっとGPSをONにしておくとかなり使用時間が短くなりそうですね。

書込番号:13763656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

最近の内覧会の感想教えてください

2011/11/07 10:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 PC_harmonyさん
クチコミ投稿数:487件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

大阪や名古屋で内覧会があったようですね.
下記の報告をみつけましたが,どの時点のものか分かりません.
行かれた方,感想教えていただけないでしょうか.
東京の内覧会からどれだけ変わったか,気になるもんで.
意外と完成度は高いというひともいれば,だめだというひともいるような気がしています.
個人的感想でいいですからお願いします.
(私は東京の内覧会も行けませんでした(T_T))


http://ameblo.jp/povtc/entry-11071064473.html

書込番号:13733880

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信18

お気に入りに追加

標準

MicroSIM?

2011/11/04 08:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 arrowsxzさん
クチコミ投稿数:30件

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1110/20/news013.html

この機種は魅力的ですがこの記事をみる限りSIMがiPhoneなどで使われるMicroSIMみたいなんですよね。

ってことは今までのガラケーと差し替えて使う予定の人はそれができないから要注意でしょうか。

Xiモデルは全部microSIMなんでしょうかね?

書込番号:13719330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2011/11/04 09:28(1年以上前)

GALAXY SULTEは違うと会場でサムスンさんから回答を貰いました。しかし、これと、新しいREGZAフォンの、FOMA回線を使用する際の速度上限が下り7.2mbpsなのが、気になりますね。他は14mbpsなのに。トラフィックで変わるのはわかりますが、発表会の会場で触ったものでは、FOMA回線時のページ読込の遅さを指摘する人もいました。確かに遅かったです。

書込番号:13719481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4953件Goodアンサー獲得:561件

2011/11/04 09:28(1年以上前)

今、配布されているカタログには、写真のすぐ下に記載されています。
MEDIASとARROWSがmini
Galaxyとoptimusが今までのサイズ

Miniでも、Amazonなどで、100円程度で売っているアダプタをつければ、使えると思いますが
物によっては、抜けにくくなりますけど

書込番号:13719482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件

2011/11/04 11:20(1年以上前)

例えば、パナソニックの製品情報をみると
P-02Dでは、『ドコモminiUIMカードでのみご利用いただけます。ドコモUIMカード(FOMAカード)ではご利用いただけません』と書かれているので納得できるのですが、
P-01Dには、MiniUIMの記述が無くて『FOMAカード(青色カード)はご利用できません。対象カードをお持ちの場合はドコモショップ窓口にてお取替えください。』と書かれています。

これを見るとFomaタイプの通常サイズのSimでも従来品と互換性がなくなり、冬モデルのSimは全て、たとえアダプタを使っても従来のガラケーやスマートフォンで使えなくなるような感じがします。
冬モデルでの機種変で一番心配なのがSimの互換性なので、もっと正確な情報が欲しいと思っています。

書込番号:13719784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:113件

2011/11/04 11:47(1年以上前)

インフォメーションに確認したところ、現状miniUIMに対応したアダプターはないとのこと
で、従来のUIMカードの端末との差し替えは出来ないと言われました。

私も詳しくは調べていないので、サードパーティーなどからアダプタがでているのかもしれません。
ただこの様子であれば、アダプタがあったとしても認識しない場合は保証外になりそうですね。

書込番号:13719861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2011/11/04 11:55(1年以上前)

富士通さんも会場で、非公式ながらもmicroSIMアダプターは有ると話してましたね。しかし、粗悪なものも多くてスカスカになる物も有ったりで、テープで固定しないとダメだったり、上手く接点と接合しなかったり、歩行振動でSIM自体がずれて、エラーが出たりするそうです。
それが万が一SDへのアクセス中だとSDはダメになる可能性が高いと話してましたね。
もちろん抜けなくなった場合は、メーカー送りで有償になるそうですよ。

書込番号:13719885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:113件

2011/11/04 11:59(1年以上前)

Mootさん、こんにちは。

やはりアダプタはあるようですね。
ただその様なことが多ければ使い物にはならないですね(^^;)

書込番号:13719899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:29件

2011/11/04 12:50(1年以上前)

メタボフォンさん

P-02Dの
『ドコモminiUIMカード』
は現在のFOMAカードとの互換はなくなりますね。
(サードパーティーのアダプタを使用すれば使えるかもしれませんが。)
P-01Dの
『FOMAカード(青色カード)はご利用できません。対象カードをお持ちの場合はドコモショップ窓口にてお取替えください。』
は白色のFOMAカードへ変更してくださいということですね。
そのため現在のFOMA機種との互換はありますよ。

書込番号:13720064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:155件

2011/11/04 13:24(1年以上前)

青カードが使えなくなるのは随分前から広報されてましたね。

http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/091111_00.html

書込番号:13720168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:155件

2011/11/04 13:33(1年以上前)

http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/library/docotsu/50/glossary.html
こちらにはこうとしか書かれてなくてイマイチはっきりしませんね。

「 FOMAカードは「FOMA」に、ドコモUIMカードとドコモminiUIMカードは「Xi」(クロッシィ)または「FOMA」に使用します。」

そういえば、SH-13C も miniUIMカードでしたが。

書込番号:13720192

ナイスクチコミ!0


gogokouさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:108件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度4

2011/11/04 16:28(1年以上前)

ドコモショップで先月聞いた話ですが、Xiは第4世代カード(赤カード)が対応とのことです。

現在友人から譲ってもらったSH-13CにF12Cから乗り換えるときまたカード変えたら面倒と思い聞いて、確認してもらいました。
(iPhone SIM(ソフトバンク)でつかえるかと思ってもらった物ですがダメでした)

カードを替えるたび登録してある有料サービス乗り換えがうまくいかずサービス提供会社のサーバーで処理してもらっていたので(ちなみにNHKのニュース&スポーツ)。

またこれは友人の体験談(白SIM) カードアダプターで携帯を使っていて抜けなくなったこと有り。また外れないようテープを貼ることで厚みがまし接触不良発生したことも。
問題なく使える中に入れるタイプでなくセットして止めるタイプ出ないとトラブル発生したので、緊急事態以外はやめた方がいいといっていました。

書込番号:13720702

ナイスクチコミ!1


yassusanさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:11件

2011/11/04 21:15(1年以上前)

これってちょっと不思議なんですが、AUからでる兄弟機種ARROWS Z IS11Fは

普通の大きさのSIMなんですよ。

ARROWS XもSIMが入る場所は普通のSIMが入る感じなんですよね。

今の時点でmicroSIMにする意味がわからないですね〜

書込番号:13721802

ナイスクチコミ!1


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2011/11/04 22:12(1年以上前)

機種不明

yassusanさん
「FOMA3G」「FOMA3GhighSPEED 」「Xi LTE」「通話用2種・SMS」「Bluetooth」「FMトランスミッター」「GPS」「ワンセグ」とこれだけの電波を混線しないようにチップセットを組むにはそれなりの間隔やシールド構造を組まないとダメなので、auと比べると段違いに多い通信機器が載っているので隙間が少なくなるのは仕方無いんですよね。防水用のパッキンまで入ってあの薄さですから。

auだと最近言われているようにパケット通信中の通話が出来ない仕組みなので、その辺の干渉防止構造もdocomoと比べるとかなり簡易化出来るとシャープの友人も話してましたよ。まぁ、KDDIとしてはしばらくはmicroSIMは、iPhone専用と位置づけたいことも有るんでしょうが。
写真は右から、第3世代前半 第3世代後期 第4世代Xi共通のdocomo SIMカードです。参考までに。

書込番号:13722120

ナイスクチコミ!1


yassusanさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:11件

2011/11/04 22:47(1年以上前)

Mootさん

ARROWS X LTE F-05DとARROWS Z ISW11Fに関しては基本的な部分に関しては同じだと思われます。

そしてITMEDIAのhttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1110/20/news013.html

ARROWS X LTE F-05Dの紹介記事です。

充電池をはずした写真を見てもらえばわかると思いますが、

microSIMが入ってますが、普通のSIMが入るスペースがあります。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1109/27/news107.html

ARROWS Z ISW11Fの記事です。

充電池をはずした写真では普通のSIMが入ってます。

なので現時点でなんでmicroSIMにしたのだろう?と思ったのです。

ま、将来的には多くはmicroSIMになるだろうとは思いますが。

書込番号:13722292

ナイスクチコミ!2


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2011/11/05 00:16(1年以上前)

>今の時点でmicroSIMにする意味がわからないですね〜

simロックがフリーにできるようになったからです。
現在の状況では、0円で入手した端末が中国などに輸出され、その損害が既存ユーザーに回ってきます。

展示会等でドコモの社員聞いてみてください。
苦笑いしながら「大人の事情」だと答えてくれますよ。

yassusanさんご指摘のとおり、スペースの問題ではありません。
もしスペースの問題なら、旧型機焼き直しのフィーチャーフォンに、既存ユーザーの利便性を無視し、miniUIMを採用する意味が全く不明でしょ。

書込番号:13722769

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/11/05 02:02(1年以上前)

取り敢えず、ドコモ版iPhoneを見据えてmicroSDにしたのかも?(^_^;
しかし、小さくなると今までフリーズや動作が不安定になった時に「バッテリーを外して、FOMAカードを抜いて…」って作業がやりにくくなりますね。

因みに第3世代新docomoロゴのFOMAカードには2種類あって、金色のチップが真ん中にあるものと、右端に寄っているものがありますね。

書込番号:13723094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件

2011/11/05 02:33(1年以上前)

何故韓国メーカーのものだけが、通常サイズのSimで販売できるのか良くわかりません。
ドコモは、サムソンにGalaxyでお世話になっているのでごり押しが通ったのかな。

書込番号:13723159

ナイスクチコミ!0


yassusanさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:11件

2011/11/05 08:54(1年以上前)

nisinoさん 

なるほどなるほど、そんな「大人の事情」もあるんですね。

ありがとうございます。

書込番号:13723708

ナイスクチコミ!0


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2011/11/05 20:33(1年以上前)

>ドコモは、サムソンにGalaxyでお世話になっているのでごり押しが通ったのかな。

三星端末は利益率が大きいから免除です。
おサイフも赤外線もワンセグも。
酷い話ですよ。
納入価格が安いから利益も大きい。
三星自体も開発費がかからないから安く卸せる。

yassusanさん、

今日の展示会では富士通説明員がドコモの指定でminiにしたと明言しました。
ユーザーの利便性を考えると、通常SIMにしたいが、ドコモには逆らえないと。

(追記)
大阪会場でF-05D試作機に触れてきましたがなかなかの完成度でしたよ。
もっと良くなるとのことで期待大です。
夏のF-12Cの試作機は完全に試作機で酷いものでしたが、F-05Dは全然そんなことはない。
今すぐもらって帰っても良い位の出来だと思います。
夏はF-12Cの板に散々なことを書きましたが、今回は富士通さん良くやったと言いたいぐらいです。
仕上げ作業頑張って欲しいですね。

書込番号:13726154

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

LTE関連ニュース

2011/11/03 18:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/03 18:45(1年以上前)

速度アップよりエリア拡大を急いでほしい。

書込番号:13716745

ナイスクチコミ!3


r7bypassさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:55件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2011/11/03 19:28(1年以上前)

一応公式の方を。(図あり)

「主な取り組みと成果」>「Xi(クロッシィ)」のエリア展開

http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/binary/pdf/library/presentation/111102/presentation_fy2011_2q.pdf

2012年度半ばに最高100Mbpsへ

         人口カバー率
2011年度末    約25%
2012年度末    約60%
2014年度末    約98%


エリアの拡大に期待ですね。
都内でも都心以外は歯抜け多いですし地方はあまり対応していませんし・・・

書込番号:13716937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2011/11/03 20:14(1年以上前)

ドコモはエリア拡大にあきらかに本腰が入っていませんよね。
まあ本腰入れても顧客の拡大には現段階では直ぐにつながらないと
判断してるんでしょうね。他社キャリヤより先行してるしと・・・・
その先の高速化が視野に入っているので、その頃から一気に
エリア拡大来るかもですね

書込番号:13717153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:13件

2011/11/03 21:22(1年以上前)

なるほど、帯域幅ですか。1.5GHz帯ってこの機種に搭載されている国産さくらチップは対応できてますか?

書込番号:13717511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:113件

2011/11/04 07:30(1年以上前)

ほぼ全域になるまでにあと3年とは(^^;)

100Mは凄いですが、実際にはそんなに速度でないでしょう。

やっぱりXiを普及させるのであれば、まずはエリアを拡大してほしいですね。

書込番号:13719184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


aruchujpnさん
クチコミ投稿数:4件

2011/11/04 21:14(1年以上前)

ベストエフォートなので、電波を送信している送信機のテリトリー内に自分以外の利用者が一人でもいればスピードは落ちます。なので、単純に端末へのスピードアップというよりも、大勢の利用者がいてもスループットが落ちにくい環境造りを目指しているのでしょうね。

書込番号:13721793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信13

お気に入りに追加

標準

Xi端末の契約について

2011/10/30 19:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 あみ22さん
クチコミ投稿数:20件

Xi端末の契約について、Docomoよりご回答を頂いたので
書かせて頂きます!

Xi端末は、Xi契約である必要があるそうです。

以下、メールより転載-----------------------------------

お問い合わせの件ですが、Xi端末のご利用にあたっては、
「Xi契約」である必要がございます。

なお、「タイプSS バリュー」などの新料金プランや
「パケ・ホーダイ フラット」などのパケット定額サービスは、
「FOMA契約」でご利用いただけるサービスとなっており、
「Xi契約」ではご利用いただけません。

そのため、誠に恐れ入りますが、Xi端末でご利用いただけるのは、
Xi向け料金プラン・パケット定額サービスのみとなります。

---------------------------------------------------------

この機種が欲しいと思っていたのですが、
Xiの対応予定がまだ計画されていない地域なので
今回は、Xi非対応の機種にしようかと検討中です。

同じように検討されている方がいらっしゃると思いましたので
書かせて頂きました。

書込番号:13699777

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2011/10/30 19:34(1年以上前)

Xiエリア外ではFOMAとして使えますし、ドコモ内通話無料の為だけにXi契約にする人も少なくないと思います。

書込番号:13699811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2011/10/30 20:07(1年以上前)

やはりXi端末はXiプランじゃないとダメそうですね。
個人的には増えたプランを減らすのは賛成ですが、反対意見も多いようです。
通話料が安いプランか、Wホワイトのようなオプションがあればいいのかな。

書込番号:13699955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/30 21:53(1年以上前)

私もXiプランについて、docomoから回答が来たので
記載させて下さい。

 Xi向け料金プランやパケット定額サービスは、Xi端末のほか、
 FOMA端末でもご利用いただくことができます。

 ただ、Xi向け料金プランやパケット定額サービスを
 FOMA端末でご利用いただく際には、「FOMA契約」ではなく、
 「Xi契約」のドコモUIMカードをFOMA端末に挿入する必要がございます。

 恐れ入りますが、FOMA契約では、Xi向け料金プランや
 パケット定額サービスをご契約いただくことはできませんので、
 あらかじめご了承ください。

  ※「FOMA契約」を「Xi契約」へ変更するためには、
   「契約変更」のお手続きが必要となり、
   事務手数料:税込2,100円がかかります。

Xiプランのdocomo間通話無料を利用したい方は
FOMA端末でもdocomo間無料通話が利用できるようです。

ホームページを見てもわからない事がある時は問合せメールを利用しましょう!

書込番号:13700495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:24件

2011/10/31 10:01(1年以上前)

>※「FOMA契約」を「Xi契約」へ変更するためには、
   「契約変更」のお手続きが必要となり、
   事務手数料:税込2,100円がかかります。

なんと!そうなんですか!
しかし、テザリング定額とハイスピードは魅力…。
モバイルWifiも不要になるし(電池の消費はハンパなさそうだけど)

しかし、DocomoのHPは意図的に分かりにくくしているとしか思えないですよね。
Xiのトーク24は、それ以外のパケットプランを探すのにひと苦労だし。
問い合わせ増えるだけだと思うんだけど…。
他社の動向に合わせて、変更の可能性が高いってことなんですかね?

書込番号:13702298

ナイスクチコミ!0


lieumさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/31 11:23(1年以上前)

ガラケーのsimをxi端末に差し替えて使うとどうなるか気になりますね

書込番号:13702521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


lieumさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/31 11:26(1年以上前)

説明不足でした。ガラケーのプランのsimでという
事です失礼しました

書込番号:13702529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:66件

2011/10/31 12:54(1年以上前)

> lieum さん
フォーマプランは駄目ですってば。

逆にXiプランのSimでのガラケー運用はできるのだろうか?

書込番号:13702824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:29件

2011/10/31 14:26(1年以上前)

lieumさん

何処かで見たのですが

FOMA契約のカードをこのF-05D(Xi端末)に入れるとXiエリアに入った時の動作保証がないということのようですよ。

端末がXiエリアに入ると自動的にXi通信に切り替えるらしく、契約がないと正しく動く保証がないとか。

それからガラケーのSIMをXi端末へと書かれてますが、この機種のカードは今までのFOMAカードよりも小さなカードになるようです。

書込番号:13703053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2011/10/31 15:09(1年以上前)

プランの話が色々出ていますが他のスレなど参考にする限り
内容を見るとFOMA端末でXiプランは可能と言う事であって

makoto_komaさん
引用の内容もFOMA端末でXiプランが可能としか書いていない。

あくまでもF-05D(Xi端末)を使う場合は、FOMAプランは組めないようですね。

書込番号:13703133

ナイスクチコミ!0


神☆龍さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/31 22:26(1年以上前)

整理しますとXI契約は通信と通話とで分かれております。
また前者のXI対応機はFOMAカードが小さくなる為、対応機でしか使えませんが
通話においてはXI対応機ではなくてもドコモに発信すれば無料となるXI契約が
可能です。
つまり通信の方はXI契約が必須
通話は加入に制限がないし対応機でなくとも加入できます。

書込番号:13704867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:66件

2011/10/31 23:12(1年以上前)

>ぶらっくあぶそるーとさん
FOMAシムでXi端末を運用した方がいたんですね?
やはり昔のテザリングのような非公式運用が可能なのだろうか。
誰かギャラTabで人柱になってくれる奇特な方はいらっしゃらないでしょうかね。

それにしてもホントうみのねこさんの「Wホワイトのようなオプション」欲しいです。固定電話に掛ける方が比率的大勢なので倍掛けの料金で無料分なしのプランだと意味が無い。

それならADR4.0が花咲きそうな来年春モデル待ちかなと思う今日この頃。

書込番号:13705173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:29件

2011/11/01 00:12(1年以上前)

すたみなおやぢさん

色々な情報が欲しくてあちこち検索していて見たことなので何処に記載されていたか不明なのですが・・・
FOMA契約のSIMではダメと書かれてましたね。
でもXiエリアに入らなければ大丈夫なのかな?とも思いました。

通話用プランについてもFOMAプランと同様なプランが欲しいですね。
でなければ「Wホワイト」のような割引プランでも。

この機種の予約をしてあるのですが、色々と調べていくとXi対応機種はもう少し待った方がよいのかなと思い始めています。

書込番号:13705515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件

2011/11/01 16:50(1年以上前)

情報が錯綜していては危険なので端末と契約についてインフォメーションに問い合わせました。

社内利用で大量購入も視野に入れているので絶対に間違いを案内しないで欲しいと伝えて回答いただきました。5分位待たされたので間違いない回答と思います。

FOMA端末でXi契約可能。
Xi搭載機種はXi契約のみ。
Xi搭載と非搭載2台持ちは、上位互換としてXi契約必須。

FOMA契約のまま、Xi搭載端末にSIMカード入れ換えは使えない及び一切の保証が出来ないという案内でした。

書込番号:13707791

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ARROWS X LTE」のクチコミ掲示板に
ARROWS X LTEを新規書き込みARROWS X LTEをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)