端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X LTE F-05D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全777スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2012年5月3日 21:40 |
![]() |
3 | 15 | 2012年11月8日 23:53 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2012年5月2日 07:46 |
![]() |
36 | 49 | 2012年5月10日 16:53 |
![]() |
0 | 3 | 2012年5月1日 16:38 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2012年5月2日 00:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
今日メールを送信しようとした時に、「認証中です」でメール送信が固まってしまい電源を切って再起動しました。
その後、再起動の無限ループに突入・・・・
すぐさまDSに持ち込みました。
結局バッテリーを付け直しても直る気配が無いので、初期化をしました。
当然分かってはいたのですが全データ真っ白、電話帳もメールもアプリも全てなくなりました。
その後、普通に使えそうだったのでまた一からアプリなどを入れだして気づいたのですが
ヤマダ電機のアプリ、ヤマダモバイル?これがプレイストアに出てきません。
あと、家計簿ソフトの「かけ〜ぼ」
多分気づいてないだけで、他にもプレイストアに表示されないようになったアプリがあるような気もします・・・
何か対処方法があるのでしたら教えて欲しいのですが、同じような事になっている人はいるでしょうか?
以前の書き込みでDOCOMOのアップデートでおかしくなってる的な書き込みがありましたが、あちらの内容ではバージョンが合わないうんぬんと出るみたいですが
私の場合はアプリ自体が検索で出てきませんでした。
かけ〜ぼ がインストール出来ないのはめちゃめちゃ痛いです;;
困った・・・・
0点

グーグルのアカウントを失念してアプリを一から入れなおしてたからプレイストアに表示されて無かったようです。
先ほどアカウントが分かってログインしたら、マイアプリから何を入れていたか分かりました。
その一覧から選択したらバージョンがどうたらっとなったので、DOCOMOのアップデートの影響って奴と同じですね。
不要な板を立ててしまいました・・・この板はこれで終了としておきます。
書込番号:14517020
0点

よく「本スレは終了とします」と宣言する主さんが居られますが、宣言してもスレ的には終了になっていませんよ。
「解決済み」という機能がありますので利用して下さい。
自分の建てたスレの上から下まで良く確認して下さいね。
書込番号:14517348
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
このF05Dを使用しています。
ビデオストアをみてみようと思いテレビに繋げてたのですがテレビでは見れません・・・
ちなみにテレビはレグザの42Z9000です。
同じモデルでテレビでもし見ている方いましたら方法を教えてもらえませんか?
またなんか設定とかわかる方いましたらよろしくお願いします。
0点

HDMI接続ですよね?
設定・マルチメディア・HDMI設定で出力をONにしましたか?
書込番号:14516326
1点

Ma〜くん さんお返事ありがとうございます。
誰も回答してくれないのでいじけるとこでした・・・・
もちろんHDMIです。そのような設定っていうのはテレビ側ですか?それともこのF05側でやるのですか?
素人丸出しで申し訳ありません・・・
書込番号:14517157
0点

F-05Dの設定です。
HDMIケーブルを繋ぎ、メニューキーで設定を選んで、
その中のマルチメディアを選ぶとHDMI設定があります。
そしてHDMI設定を選びHDMI出力をONにすると
F-05Dの画面と同じものがテレビに映し出されます。
書込番号:14517207
1点

Ma〜くんさんありがとうございました^^
出来ました
ほんとに助かりました^^
書込番号:14517235
0点

私も同じ状況です。テレビはレグザ37H9000、ケーブルはホーリック社製の規格品(カテゴリー2)のものです。
ドコモへ問い合わせをしましたが、テレビとケーブルはちゃんとHDMI対応のものかと聞かれました(笑) 東芝さんとホーリック社の製品が悪い訳ではないと思うんですが・・・。
テレビとケーブルが規格品なら、あとは色々とダウンロードしているアプリが邪魔をしている可能性があるとかなんとか書かれてあって。
スマホはアプリのダウンロードはやるのが当たり前で、それを前提にして作ってないということなんですかね。 全部のアプリを一度全部削除したら見れるかもとか書いてましたが、ばかばかしくて試してません。
F-05Dは、ドコモのCMのように、テレビにビデオストアの画像を出力することはできないみたいですよ。
書込番号:14530244
0点

あけとむさん
よく読んでください・・・
F05D側(スマホ側)をHDMI設定にしたら見れますよ。
テレビのCMみたいに簡単にみれましたよ。(感動です)
アプリのダウンロードは不要です。
もう1回 Ma〜くんさんの言った通りやって見てください。^^
書込番号:14530340
0点

正常に接続できていれば、F-05Dに表示できるものは全部テレビに映りますよ。
完全にF-05Dのクローン画面になります。
発売当初、結構HDMI接続でテレビに写らないと言うトラブル報告があったと思いますが、
あけとむさんは初期モデルですか?
過去レスに修理に出したらテレビに映りましたと言うレスもあったと思いますので、
一度DSに本体とケーブル持って行って検証してもらってはいかがですか。
購入されたケーブルで他のF-05Dがきちんと写るのであれば本体の問題で、
写らないのであればケーブルの問題の可能性大ですね。
書込番号:14530812
0点

まじですか?初期モデルはそんな問題があったとは・・・
実は私のF05Dも初期モデルで予約日に1番で並んで予約したほどの初期モデルです。
ケーブルはバッファローのHDMIを購入しましたが正常にテレビ画面に写りました。
少し古い作品ですが月額525円でこれだけの作品が見放題なのはかなりメリットはありますね^^
書込番号:14531174
0点

Ma〜くんさんのアドバイスが納得のいくものでしたので、
ドコモに相談に行ってみました。
初期モデルは映らないことが多かったりとか、
よく投稿されてましたもんね。
パブロンゴールドさんは、ご存知なかったんですね。
パブロンゴールドさんが悩まれているところくらいまでは
自力で解決済みでしたが、それでも動作せず、ドコモに問い合わせても
本体は悪くないと暗に言ってる返事で、ちょっとドコモに不信感が。
結局ケーブルも私の設定も間違ってはなく、やっぱり本体の不具合でした。
現在修理中です。
ケーブルはNHKにも納品されているちゃんとした会社のものでしたので、
ケーブルのせいではないはずでしたので。
Ma〜くんさんのおかげで解決に至りそうです。
ありがとうございました。
書込番号:14556238
0点

あけとむさん、
不具合だったので良かったですねとは言えないですが、
解決しそうなので安心しました。
最近のドコモやメーカーの対応は僕もちょっと不信感がありますね。
DSもいろんな所があり、サービスや対応がまちまちで不安です。
昔はいろんな所のDSに行きましたがあまり対応が良くなかったのですが、
最近は自宅から少し遠いのですが、良いDSにめぐり合え
ちょっとした事でも嫌な顔せず対応してくれて、
不具合が合っても安心して相談できますので大変満足しています。
あけとむさんも何でも相談できるDSにめぐり合えていれば、
今回のように悩まなくてすんでいたと思いますので、
自分に合った良いDSを見つけてくださいね。
書込番号:14558213
0点

Ma〜くんさんのおかげでここでは2名の方が問題解決しました^^
ほんとにありがとうございました。
書込番号:14558452
0点

すべてHDMI出力されるとのことですが、huluができてる方はおられますか?
他はだいたい映りますが、huluの動画を映すとHDMI disabledと表示されて動画が映らないので、huluの意向で映らなくしてあるのかと思ってたんですが。
書込番号:14559387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

jake_noseさん
私も最近HULUで映画なんかを頻繁に見るよになっています。
自宅ではほとんどPCで見ていたのでHULUが出力出来ないのは知らなかったです。
私も試して見ました。
ソフト側でHDMIがONになると映像がロックがかかるみたいですね。
携帯画面も写らなくなってしまいますのでF-05DのHDMI出力の不具合ではなさそうですね。
他にもロックがかかってしまうソフトが有るかもしれませんね。
とりあえずF-05D本体に写らない物はテレビに写らないので、
HULUが出力を許可するまではダメでしょうね。
著作権の問題かなんかだと思いますので、他の携帯でも同じようにロックされる仕組みなんでしょうかね?
書込番号:14560116
1点

Ma〜くんさん
わざわざ試していただいたのですね。お手数をおかけしました。
やはり、この状態はソフトウェア的にわざと出力を停止していると見るのが正解ですよね。
おそらく副うだろうとは思っていましたが、うちのは発売日に入手した超初期製造品なので、いちおう聞いてみた次第です。
私もhuluは普段はテレビかPCで見てるんですが、旅行に行った時にホテルのテレビに映してみようとした時に気がつきました。
どうもありがとうございました。
書込番号:14561333
0点

http://yokamachi.cocolog-nifty.com/android/cat21801207/index.html
ここの2011年10月27日分にHuluサポートデスクに問い合わせた結果が
書き込まれていますよ。
書込番号:15314157
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
メール振り分けは、できないのでしょうか?携帯電話のように、受信メール振り分けをしたいのですが。出来る方法が、あれば、教えてください。
書込番号:14508734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

spモードメールアプリのメール振り分けについては、次を参考にしてください。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/provider/spmode/function/mail/usage/set_up/sort/
書込番号:14508769
3点

まず「メール」とは何メールを指すのかハッキリさせましょう。
ご自分がわかっていても文字にしなければ他人には伝わりません。
Gmailなら「ラベル」を作成し「フィルタ」で振り分けできます。(PCでの操作が必要)
SPモードメールなら「受信メール」から「フォルダを作成」して、そのフォルダを長押して
「振り分け設定」からできます。
書込番号:14508793
1点

もし、「CommuniCase」を使用されている場合は、次のヘルプガイドの設定から「通常フィルタの設定」や「フィルタ簡易作成」をご覧ください。
http://www.mydocomo.com/web/appli/communicase/help/index.htm
書込番号:14508901
0点

spモードメールです。
「受信メール」を、タップしても、「フィルタ設定」等の項目がありません。詳しく、手順を教えて頂けないでしょうか?
書込番号:14509884
0点

以和貴さんの貼り付けてくれたリンク内容読みました?
http://www.nttdocomo.co.jp/service/provider/spmode/function/mail/usage/set_up/sort/
@受信メールをタップ
Aメニューを押してフォルダ作成
・
・
・
記載されている順番に操作していけばできるはずですが…
書込番号:14509928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
4月26日のアップデート後にappのインストールが出来なくなり、仕方なくおサイフ携帯のバックアップを取って初期化したのですが今度はEdyアプリがインストール出来なくなりました。(お使いの端末はこのバージョンに対応しません)この現象がおきてるのは、私だけでしょうか?
書込番号:14507150 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じ症状が起きてます
[Edy][nanaco][radiko]他にもいくつか有り
nanacoに電話したところDOCOMOの4/26のOSバージョンアップが影響している可能性が高いと言われ151コールセンターに問い合わせたところ、同様の問い合わせは無いと言われましたが電話越しで同一機種&同一バージョンで試してもらったところDOCOMO側でもって再現しました
何処まで本当なのか分かりませんが担当部署に報告するとの事になりまして現時点では未解決です
書込番号:14507473
5点

そうですか
そうなるとやはりこないだのアップデートが原因でしょうか?
もしそうなら早く修正して欲しいのですね。
書込番号:14507730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バージョンが合いませんとアプリがメッセージをだすのなら、OSの問題ではなく、アプリのバージョンチェック機能の問題ではないでしょうか。PCのOSでもバージョンアップ時によく起こる話です。アプリ側に修正依頼をした方が良いと思います。
書込番号:14507897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

DOCOMOへの問い合わせは、疲れました
コールセンターの担当はエスカレーションのため話が通じる人と出会えるのが、、、
nanacoに電話したときは型番を言っただけで報告が多数あがってますと言われました
今回の事象は個々のソフトがエラーを出しているわけではなくplayストアのサイトでダウンロードができず困ってるところです
どちらにしろ早期バージョンアップを願います
書込番号:14508058
3点

ソフトウェアの書き換え後に CommuniCaseもダウンロード出来なくなってます。グーグル側との解答でした。(151に聞きました)
書込番号:14508075 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはり他のappにも影響していたのですか...今回は、docomoのアップデートが原因で間違い無さそうですね。早急に改善して欲しいのですね。
書込番号:14508575 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

bayfmさん
闇雲に対処療法を行うことは好きではありませんので、あくまでも自己責任の参考で思うところですが、
> playストアのサイトでダウンロードができず
この関連の一般でリストに現れないとかの場合は、まずはアプリ、次にPlayストアの順で、アプリケーションの設定のデータ部分を削除すると、(不整合が?)解消することがあります。
そういった不整合がかかわっているとすると、最終的な整合取りとして必要な作業になるかもしれませんね。
あくまでも憶測ですが。。。
書込番号:14508937
2点


>アプリ側に修正依頼をした方が良いと思います。
正解。
書込番号:14509589
0点

端末更新で、多数のアプリに更新を求める。
いやはや…
書込番号:14509967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横から失礼します。
自分も同じ状況なのですが、docomo側からの お話を聞いてみたかったので
先程 電話したところ、現時点で同様の問い合わせは何件かあり、担当部署が対応中とのことでした。
また、CommuniCase等のdocomo提供のアプリはともかく、docomo以外の提供アプリについては、
個々のアプリ側に連絡すべきか聞いたのですが、F-05D自体のプログラムの互換性が関係しているかもしれないとのことで、
現時点では docomoからのアップデートを待ってほしい、と言うことでした。
結局のところ、すぐさま現状打破になった訳でもなく待つしかない訳で、
早くアップデートされることを祈りましょう。
書込番号:14510353
1点

>bayfmさん
>Rio_さん
電話確認お疲れ様です。
なるほど、早急な対応が必要ですね。
>アプリ側に修正依頼をした方が良いと思います。
不正解!
書込番号:14510391
0点

そうなると修正されるのはGW明けになりそうですね。
多分docomoは、GWは、しっかり休むと思いますし...
書込番号:14512610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモ側の提供アプリは動作検証も済んでいます。
ストア側の対応が遅くて弾かれているだけですよ。
その他にアプリについてはgoogle側に対応を依頼しているのか疑問ですが、どちらにしてもストアの対応待ち。
アプリ制作会社にgoogleに働きかけるよう依頼するのが最短ですね。
不正解って(苦笑)
書込番号:14512960
0点

なるほどdocomo関係のappは、対応済みと言う事は、googleの対応待ちならGWは、関係ないかも知れませんね。
あとアップデートによりビルド番号が変わったからならFWでも直せそうな気もしますがどうなのでしょうか?
書込番号:14513027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>googleの対応待ちならGWは、関係ないかも知れませんね。
なんで?
google日本法人も当然連休だと思うのですが?
書込番号:14513121
0点

>ハイテク好きのPCマニアさん
>あとアップデートによりビルド番号が変わったからならFWでも直せそうな気もしますがどうなのでしょうか?
build.propをいじったのかも知れませんね。
興味がおありでしたら、一度調べてみて下さい。
>ドコモ側の提供アプリは動作検証も済んでいます。
>ストア側の対応が遅くて弾かれているだけですよ。
よくご存知ですね〜。ソース元が無いのが残念だな。
書込番号:14513176
0点

確かにそうかも知れませんね。紛らわしい発言してスイマセン。
ただもしかしたら本部(アメリカ)のに合わせてるかも知れません。
まあandroid使ってるユーザーには、分からないでしょうが。
書込番号:14513182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Androidシステムに関わるような端末のアップデートはGoogleのチェックをパスしないとリリース出来ないハズなんですけどね。
にも関わらずGoogleの対応待ちということはGoogle側に何らかのミスが有ったのかも知れません。
書込番号:14513200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この原因が何かによって動きが違うと思います。
かねてより端末要因で問題が発生した場合にはGoogle側はほぼ対応しません。
と言うか、楽天市場の楽天本社みたいなもので、掲載アプリの開発が外部なら、そこが対応することになるだけです。
ハイテク好きのPCマニアさんほかの発生経緯や、Rio_さんのお調べの文言[14510353]からすると、恐らくdocomo側に自覚があり、Googleに依頼できそうに無いことを悟っているために「現時点では docomoからのアップデートを待ってほしい」と回答したのではないかと思います。
あとは、もし対策済アプリが存在してリリースが遅れている?という事実があり、これがGoogle側の要因ならGoogleも絡むとは思いますが。。。
書込番号:14513277
0点

>スピードアートさん
貴重な情報ありがとう御座います。(参考になりました。)
OS提供側、端末提供側、どちらにしても利用しているユーザーに対して
早急に対応して頂きたいものです。
書込番号:14513553
0点

root化してbuild.propいじればマーケットで表示されるようになりますよ。
さらに使用も可能です。
単純にビルドが変わったので弾いているだけのようですね。
マーケットさんに早急に対応して欲しいですね。
上の方にいる、どこかの技術者さんはなんで検証作業しないのでしょうか?
簡単にできることなのにね。
書込番号:14516118
0点

root化ですか...
まあできないことは、無いですがそれをすると確か修理や交換に出せなくなるのでは無いでしょうか?まあ急ぐならそれもありだと思いますが全て自己責任なので軽い気持ちではしない方がいいとおもいます。
書込番号:14516194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>root化してbuild.propいじればマーケットで表示されるようになりますよ。
堂々とrootと公言する方の品を問います。
root作業、それに伴う端末文鎮はドコモの未保障です。
いい加減な書き込みは控えなさい。
書込番号:14516377
1点

>ヤッチンFDさん高圧的な物言いは、やめた方がいいとおもいます。あなたのためにも。
まあroot化については自己責任なのでサポートが受けられない=(docomo)の修理や交換を受けられなくてもいいと思う人が自分の責任でやればいいと思います。
ただ私は、root化しません。
ただし最悪root化は、文鎮化するかも知れませんのでやりたい人は自分で調べよく考えてから自己責任でどうぞ。
書込番号:14516428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スレ主さんへ
不快な書き込みで、申し訳御座いませんでした。
書込番号:14516460
0点

こんにちは。
横槍すいません。
root化ですが文鎮化、キャリア保証一切受けられなくなる。この2点が大きなリスクとして広く知られていますよね。
でも本当に怖いのは管理者権限を持ったAndroid端末が悪意のあるアプリによって…ね。
不必要に権限を持つアプリが蔓延する中、どのように自己防衛されているのかちょっと興味あります。
アプリ作成者に悪意があるかどうかなんてわかりっこないし、システムを改変するroot化そのものを実行するアプリもPCでやるにしてもほとんどの方は誰かが作ったものでroot化してるんですよね?
root化された端末に限った事じゃないですけど、危険性が非常に高いと思いますので対策を是非教えて下さい。
書込番号:14516675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、root化のリスクについては承知の上です。
もちろん保証がなくなることも承知の上。
どこかの自称技術者が検証もせず、
『不具合だらけだな、この端末!』
↑などといい加減な書き込みを繰り返すので、自己犠牲の精神で検証しました。
保証が効かなくなりましたが後悔はしておりません。
自己責任ですから、口出し無用です。
あと、補足しますが、googleではroot化を禁じてはおりません。
ドコモも同様です。
単に保証が効かなくなる(自己責任)ということです。
『品を問います。』←品位の誤りでは?
誤変換ではない、日本語力不足が目立ちますね。
結論として、ビルドを偽装すればマーケットにアクセスでき、アプリが普通に使える
ということです。
マーケット側の早期の対応が待たれますね。
書込番号:14516887
1点

昨日アップデートの件で質問したら今日、返事が来てました。それによるとその不具合は、docomoも把握しています。google社側が更新後のArrows x LTEの端末情報を登録が完了してない可能性があります。現在対応部署が対応しています。大変恐れ入りますが、今しばらくお待ちください...との事でした。ですがこの不具合が発覚したのは今週の月曜日です。いくら何でも対応が遅くないですか?それに他のappは、更新が来てると言う事はgoogle社側が問題じゃないような気がします。皆さんは、どう思いますか?
書込番号:14522133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>他のappは、更新が来てると言う事は
普通のアプリについてですが、更新が来ているのではありません。
それは勘違い。
おサイフなど金銭を伴うものや、キャリアメールなどについては、
もともと端末の認証が厳しいのですよ。
だからビルドが変わっただけで入れなくなった。
普通のアプリはもともと制限していない(ゆるい)のです。
ご理解いただけましたか?
いい加減な憶測を書かないでほしいです。
書込番号:14522244
0点

ドコモの回答があったのに信用できないとはね。
それに遅いって優良企業は連休中ですよ。
当初書きましたとおり動作検証は済んでいますよ。
googleの対応待ちです。
それ以上でもそれ以下でもありません。
書込番号:14522293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなのですか。それは、すいません
ただSuicaや一部の電子マネーのappは、認証が厳しくないのでしょうか?一応インストール出来るようなので...
またルーターの管理appやライブ壁紙などの方が審査は、厳しいのでしょうか?
書込番号:14522317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電子マネーについてですが、それぞれ対応の要件が違うようです。
Suicaについてはゆるいですね。
アンドロイドのバージョンぐらいしかもともと制限がないのです。
昨年acroが発売になった際、対応しているという情報もなく、HP
でも対応扱いではなかったのに、問題なくDLでき使用できました。
ここからは憶測になりますが、機種依存の部分がアプリに少ない
(ない)のではないでしょうか?
なのであまり厳しい制限していない。
書込番号:14522407
0点

FT86さん
なるほどそう言うことですか。
道理で音楽プレーヤにインストール出来わけですね。
書込番号:14522444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

root化は利用者の当然の権利ですよ。
Googleの責任者が公式に明言しています。
まるで悪いことのような、ばかげたことをいわないで下さいね。
それにしても、アップデートしただけでこんな重大な不具合が出るモノなんですねえ。
ちなみにgoogleの日本法人は全く権力がありませんよ。
社長すらいませんから。アメリカの本社が対応するまで何も出来ないでしょう。
書込番号:14536011
3点

そうですか...Googleの日本支部には、あまり力が無いなら待つしか無いですかね?
と言うかアップデートでゴミ端末化するならdocomoの技術部門は、何をしているのでしょうかね。?必ずアップデートして下さいって言うならもっとまともになって欲しいものです。
書込番号:14537758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>と言うかアップデートでゴミ端末化するならdocomoの技術部門は、何をしているのでしょうかね。?
???
技術部門に何の関係があるの?
というより、これまでもSPモードメールのアプリなど、本体のソフト更新のたびにDLできなくなってるよ。
今回だけ大騒ぎするのが不思議なんだけど?
>4月26日のアップデート後にappのインストールが出来なくなり、
>仕方なくおサイフ携帯のバックアップを取って初期化したのですが
>今度はEdyアプリがインストール出来なくなりました。
これも前回、前々回と同じでしたよ。
知らなかったのは残念ですが、次回から気を付けてください。
あと、他の機種も同様のことは起こっています。
書込番号:14539966
0点

あ、SPモードメールは最新のVerがDLできないだけなので大騒ぎしなかったのかもしれませんがね。
Edyはソフト本体がプリインではないからこういうことになる。
この際、Edyは止めたら?
端末からEdy移すのに手数料がかかるなんてゴミ電子マネー。
というか預けるのに手数料発生するから、普通の人は簡単に初期化なんて考えない。
ハイテク好きのPCマニアさんみたいな人は少数派ですよ。
SuicaやiD、WAONならともかくね。
今回が初めての事態じゃないのに、すごくおかしいと感じていますが、
ハイテク好きのPCマニアさん、その辺について納得のいく説明がほしいですね。
書込番号:14539971
0点

FT86好きさん
あなたは、何を言いたいのかわかりません。実際いつ機種変更したのかによっては、状況が変わると思いますし...私は、この機種、変更したのは、今年の3月29日です。その次の日クレードルに置いて充電出来ないことに気づきDSに行って確認してもらったら本体の問題だから初期不良交換しますねと言われその時には一度Edyののお預けが必要だって言われて預けるのに105円かかりました。その数日後今度は、クレードルに置いて充電していたらバックボタンが陥没していてまたDSで初期不良交換させられEdyのお預けでまた105円最後に4月29日に本体が起動後すぐに熱くなりシャットダウンされるようになりDSで初期化してもらったらのですが解決せず又不良品交換です。またEdyに105円かかりました。このような事が続いたのでもう初期化にするのにもう慣れましたよ...SPメールの過去の不具合は、知りませんでしたよ。今回は、Edy以外のappにも影響したので気づきました。
書込番号:14540019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうゆうときモバイラーズチェックがもらえませんか?
書込番号:14540032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのような物は、もらっていませんが...今調べた所によると今年の3月31日にそのサービスは終了したそうです。
書込番号:14540044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何はともあれGoogle側の対応が終わったみたいですよ。
とりあえずcomunicaceはマーケット確認しました。他アプリは見てませんが恐らく直ったんじゃないでしょうか。
書込番号:14540106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうやらそのようですね。これでまともに使えますね。
書込番号:14540120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>今回のコミュニュケースを含む複数アプリがインストール出来ない不具合は富士通に原因があった様です。
著作権保護がかかったアプリケーション(コピープロテクト)がインストール出来なかった様です。
本日、Googleから富士通に対して対応を依頼したとの事で、本日より全てのアプリがダウンロード可能になりました。
つまり、今回の件に関してはGoogleは良い仕事をしてくれたと思います。
ですって
書込番号:14540480
1点

な〜にがgoogle側の対応の問題だ!
結局、富士通の責任じゃないか!
書込番号:14540517
1点

恐らく「憶測」と思われるご判断で「Google側の問題」と主張していた方が何名かいらっしゃいましたもんね。
> いい加減な憶測を書かないでほしいです。
とまで書かれている方もいらっしゃったみたいですが、まさにご自分のことかと…
別に人を攻撃しようとは思ったりしませんが、いかにも「私は全て知っています、あなたがよく知らないだけです」みたいな書き方でご自分の「憶測」をご披露されてしまうと、多くの方が混乱してしまいますよね。
私達ユーザーは困ったときに正しい情報が知りたいだけで、別に誰かの考え方や価値観を比較するためにここに来ているわけではありませんからね。
書込番号:14540582
3点

でも、憶測ではなく本当の正しい情報が知りたいだけなら
こんなところに来ても意味ないのでは?
書込番号:14540669
0点

>本日、Googleから富士通に対して対応を依頼したとの事で、本日より全てのアプリがダウンロード可能になりました。
富士通って本体のソフトを更新しなくても内部プログラムの更新ができるんだね。
すーごい技術だ(苦笑)
しかも依頼されて数時間で対応したってこと?
これまたすごい技術力。
雲心月性さん、ソースはどちらでしょう?
富士通って本当にすごいですね。
ソフト更新をしなくて富士通がどう対応したんでしょう?
それとも富士通さんはGoogleにすごい影響力があるの?
書込番号:14540675
2点

確かに変ですね…
端末側ソフトのアップデート無しで、どうやって対応できたのか不思議です。
端末のアップデートをするにしても、手続き上、1日で準備するのは不可能です。
書込番号:14545197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
ワンセグ起動後メニューを開き、録画リストより再生可能。
書込番号:14506774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

教えてもらった方法で無事VGA(1.5)再生できました。
ありがとうございました。
USBケーブルでBZT710→F-05Dへ転送できないようで
持ち出し番組の転送のたびにSDカードを取り出しさなくてはならず
不便でした。F-05Dの裏ぶたがへたってくるのが心配。
書込番号:14507299
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

こんにちは。
こちらを参考にしてみたらいかがでしょう。
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/show_qa/79bdbdee7b0fc36228973c30eedafa32/
書込番号:14502893
1点

返信ありがとうございます。アストロファイルマネージャーを使いましたが、マイクロSDカードに移せません。詳しいやり方をお願いします!
書込番号:14503407
0点

何から取った画像か分かりませんが、ダウンロードであれば、
以前説明されていますので、下記から参照
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302300/SortID=13987304/
カメラアプリからの画像であれば、そのアプリフォルダーから選択しましょう。
あとは移動orコピーさせたい画像をロングタップして、
移したい場所のフォルダー内に、
移動orコピーさせたことで出来る「貼り付け」項目をタップすれば
移動orコピー完了になるはずです。
書込番号:14503519
0点

カメラで撮影した画像は、どのフォルダにあるのでしょうか?また、レコチョクからダウンロードした曲もどのフォルダにあるのか教えて頂けませんか?
書込番号:14505736
0点

カメラアプリによって、保存先フォルダがことなるので、
一概に「どこどこのフォルダにありますよ」って教えられないのが実情です。
もし元々F-05Dに入っているカメラアプリならば、
私はいじった覚えがないのに、元々SDカード内に保存先となってました。
/mnt/sdcard/external_sd/DCIM/100FJC
もし元々のF-05Dカメラアプリで保存先を本体にしている場合、
/mnt/sdcard/DCIM/Camera
ギャラリーアプリで、詳細ディレクトリは分かりませんが、
どのフォルダにあるかだけは確認できますから、
そこから推測しながら探されるのが一番いいかと思います。
書込番号:14505891
0点

ありがとうございました。
/mnt/sdcard/music/dmarket/に、ダウンロードした曲がはいっているのですが、マイクロSDカードには、移せますか?
書込番号:14508651
1点

たぶん可能だとは思いますが、私は使ったことがないので、分かりません。
スレ主さまが、ご自身で画像ファイルと同様に移動orコピーをなさって、
移動できるか、ご確認のうえ、ご報告ください。
書込番号:14509259
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)